【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【86-エイティシックス-】レーナが赤髪になった理由 | シンとの恋愛関係やキスシーンを紹介

86-エイティシックス-

「86-エイティシックス-」は、2021年春の新作アニメとして4月から6月にかけて、第1期が放送されていた人気テレビアニメ作品です。

本記事ではメインヒロインであるレーナのキャラクター性を紹介。記事の後半では、赤髪に変えた理由やシンとの恋愛関係や結ばれる時期についても迫ります。

第1期の人物相関図は「【86-エイティシックス-】人物相関図!アニメ版の登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

86-エイティシックス-人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説【エイティシックス】
...

レーナとは

レーナは、白銀の髪と瞳が特徴的な人種「白銀種(セレナ)」で、元貴族階級であるミリーゼ家のご令嬢です。

のちに、主人公のシンエイ・ノウゼンと深い関係性を持つことになります。

そんなレーナがまだ幼少期だった頃、彼の兄(ショーレイ・ノウゼン)に助けられた過去があります。

シンの兄(レイ)に関する詳細は「【86-エイティシックス-】レイ(ショーレイ・ノウゼン)の過去と現在・シンやレーナとの関係も紹介」の記事をご覧ください。

【86】ショーレイ・ノウゼンの過去や死亡経緯 | シンやレーナとの関係性も紹介【エイティシックス】
...
スポンサーリンク

レーナのプロフィール

本名 ヴラディレーナ・ミリーゼ
愛称 レーナ
コードネーム ハンドラー・ワン
人種 白銀種(セレナ)
階級 少佐(第1巻)→大尉(第2巻〜第3巻)→大佐(第4巻以降)
年齢 16歳(本編開始時)
誕生日 7月12日

レーナの性格は素直で優しく、真面目です。

しかし、真面目さが行き過ぎて、時には災いすることもあります。

セオトから”聖女様ごっこ”と言われてしまうこともありましたが…それでも過酷な戦場に駆り出されている”エイティシックス”にとって、レーナのこうした優しさな真面目さは“癒し”となっていたのです。

白銀種(セレナ)は、基本的に”エイティシックス”の者たちを豚呼ばわりして人間とすら見ていません。しかし、レーナの場合はそんな偏見を全く持たずに「自分たちと同じ人間」として見てくれています。

アメリア
アメリア

レーナの性格の良さが表れているね!

スポンサーリンク

優秀なハンドラー

レーナは、弱冠16歳で“少佐”にまで上りつめたエリートです。

“エイティシックス”または”無人機”と呼ばれるジャガーノートに入れ込むことで、同じ共和国の軍人たちからは「お人形好きのお姫様」などと冷やかされているものの、ハンドラーとしては極めて優秀です。

第1話では、スピアヘッド戦隊のメンバーたちと知覚同調を介して、積極的にコミュニケーションを取ります。第3話後半での戦闘でも、危険地域に気づくと同時に、そこに向かおうとするカイエを止めようと必死に呼びかけます。

その戦闘後にセオトから強く責められたことで一度は落ち込んでしまうものの、すぐに立ち直って彼らに軍事機密の地図を送るなど、その行動力もハンドラーたちの中ではずば抜けています。

カイエの詳細は「【86-エイティシックス-】カイエの強さと能力・戦死後の変化や展開も紹介」の記事をご覧ください。

【86】カイエの強さと能力|戦死後の変化や展開も紹介【エイティシックス】
...
スポンサーリンク

レーナはかわいいヒロイン

本作品のキャラクター達の中でも、ファンや読者たちから絶大な人気を誇るレーナ。

レーナが人気な理由は様々ありますが、特に多いのが「かわいいという点」です。

 

レーナがかわいい理由については「【86-エイティシックス-】かわいいレーナの魅力とは?好かれる要素をシーン別にまとめて紹介」の記事をご覧ください。

 

【86-エイティシックス-】かわいいレーナの魅力とは?好かれる要素をシーン別にまとめて紹介
...
created by Rinker
ノーブランド品
¥51,000 (2023/03/19 22:34:21時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

レーナの声は声優「長谷川育美さん」が担当

レーナの声を担当している声優さんは、プロ・フィットに所属している長谷川育美さんです。

2年制の専門学校在学中に養成所に通った末に卒業したあと、2016年に放送された『orange』の女子生徒役で声優デビューを果たされました。

レーナ役の声優・長谷川育美さんの代表作

長谷川さんは本作品のレーナ役に続き、Fateシリーズで人気のTYPE- MOONが発表された同人ゲーム『月姫』リメイク版や『MELTY BLOOD』新作で、アルクィエイド役も担当されています。

2003年に放送されたテレビアニメ版の時には、生天目仁美さんが担当されました。

長谷川育美さんの他代表作は、以下の通りです。

  • 『弱キャラ友崎くん』七海みなみ役
  • 『現実主義勇者の王国再建記』アーシャ役
  • 『ウマ娘』ミホノブルボン役
  • 『ブルーピリオド』白井役

レーナの髪が赤髪になった理由

白銀種(セレナ)であるレーナの髪色は、少し紫がかった白銀です。しかし、物語の途中から左側の一房だけを赤髪に変えてしまいます。

レーナが自身の髪色を赤髪に変えたのは「自分への戒め」のためでした。誰かに流させた血であることを表現して、赤髪にしました。

これは、レーナなりの覚悟を示していたのです。

スポンサーリンク

軍服の色も変わっている

レーナが自身の髪色を赤髪に変えましたが、実は軍服の色も黒に変わっています。理由はレーナが自身の髪色を赤髪に変えたのと同様です。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
小吾郎

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
86-エイティシックス-
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント

  1. 匿名 より:

    原作2巻冒頭、レーナの姿を描写している箇所(10ページ5〜8行目)において「〜彼らの喪に服する黒衣と、彼らだけに流させた鮮血の色彩。」とあるので、原作で髪を一束赤に変えたのも2巻からだと思います。確認よろしくおねがいします

    • 小吾郎 より:

      コメントありがとうございます。

      確かにそうした文章内容で書かれているものの、2巻や3巻の表紙や挿し絵ではまだ”赤髪”には変わっていなかったんですよね。

      この辺りは読者によって「時期の違い」における解釈も違いも出ているようですが、私の周囲では原作の方ではシンとの再会を果たした後の第4巻からという解釈の仕方も、かなり出ています。