劇場版第5作目「ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ」に登場するエビフリャーは、Dr.コーチンにより造り出された筋骨隆々の凶暴戦士で、振れたものを何でも凍らせる事ができる凍結拳を得意としています。
この世で一番強いヤツのあらすじや感想・考察についての記事はこちら
エビフリャーとは
Dr.コーチンにより造り出された凶暴戦士の一人で、作品序盤に永久凍土で修業をしていたピッコロを他の2人の凶暴戦士と共に襲撃します。
更に、Dr.コーチンによって研究所に連れて来られた亀仙人も、ピッコロと同じように3人で襲い掛かり倒してしまいます。
そして、亀仙人達の救出にやって来た悟空がミソカッツンを撃破し、更に研究所の奥に進んで来た為に、キシーメと共に2人で悟空に襲い掛かります。
最初のうちは悟空と互角に戦いますが、徐々に押され始めた為に、キシーメが電気触手を悟空の背中に打ち付け、怯んだ所をエビフリャーが凍結拳を放ち、悟空を凍らせて動きを封じます。
それを見ていたDr.コーチンが止めを刺すように指示を出し、エビフリャーが止めの凍結拳を放とうとしますが、悟飯とクリリンが悟空の加勢に現れます。
しかし、悟飯もクリリンもキシーメの電気触手攻撃で気絶させられ、エビフリャーが凍結拳で2人を氷漬けにしますが、悟空は界王拳を使用し凍結状態から抜け出して、そのままの勢いで突撃して来た悟空にキシーメ共々倒されてしまいます。
エビフリャーの強さ・戦闘力についての考察と予想
キシーメの電気触手と同様に、エビフリャーの凍結拳も通常状態の悟空には効果があり、動きを封じる事に成功しています。また、キシーメとの共闘による肉弾戦のシーンでも悟空には敵いませんが、一方的にやられると言う事もありませんでした。ですので、通常時の悟空と圧倒的な戦闘力の差があるとも言えません。
この様な事から考えますと、エビフリャーの戦闘力はパワーだけならばキシーメの予測戦闘力の7000を少しだけ上回ると考えて、7300前後ではないかと考えられます。


関連記事:ドラゴンボールZこの世で一番強いヤツの無料フル動画 !まだDailymotionやPandoraで見てるの?
別キャラクターの戦闘力や強さ
劇場版第5作目「ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ」に登場する別キャラクターの戦闘力や強さについての記事はこちら!
この世で一番強いヤツのあらすじや感想・考察についての記事はこちら!
参考元
Wikipedia/ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
ドラゴンボール 戦闘力 <超非公式> 合点版
映画ドラゴンボール登場キャラ一覧

ドラゴンボール超 ブロリー(BROLY) |
|||
---|---|---|---|
ブロリー:BR |
パラガス:BR |
チライ |
レモ |