そして、ここからが驚異的なのですが、フリーザは復活してから地球襲撃までの半年間のトレーニングで、ゴールデンフリーザに変身し、超サイヤ人ブルーの悟空を上回る強さを手にします。
このゴールデンフリーザの強さは一時的なもので、徐々に戦闘力が低下して行きましたが、確実に悟空は押されていました。
では、このゴールデンフリーザの強さについて考えて行きます。
まず、本作での悟空の戦闘力ですが、前作のビルスの推定戦闘力が1京5000兆に対し、悟空の戦闘力はその6割の9000兆としています。
これは、原作者の鳥山明先生の、ビルスの強さが10であれば悟空は6と言う所から推測しています。しかし、これは前作での超サイヤ人ゴッドの悟空の場合で、今作では悟空は超サイヤ人ブルーと言う新たな変身をしています。
これらの変身はそれぞれ、神の気を纏ったサイヤ人が超サイヤ人ゴッド、神の気を纏った超サイヤ人が超サイヤ人ブルーと言われています。
この点、ベジータは超サイヤ人ゴッドにならずに神の気を纏った超サイヤ人である超サイヤ人ブルーになっていますが、ウイスとの修行を経て超サイヤ人ゴッドになる事無く、神の気を掴み取ったのでしょう。
そして、ウイスによれば、超サイヤ人ブルーの悟空とベジータが2人がかりなら、ビルスと互角に戦えるのでは、と言っております。ですので、超サイヤ人ブルーの悟空一人では、まだビルスに勝てないのです。
そう考えますと、ビルスの強さが10だとすると、超サイヤ人ブルーの悟空は8程度と言えるでしょう。ですので、超サイヤ人ブルーの悟空の戦闘力は、1京5000兆の8割で1京2000兆になります。
この様に考えますと、ゴールデンフリーザの戦闘力は、超サイヤ人ブルーの悟空を一時的とは言え上回っていましたので、最大で1京3000兆前後だと考えられます。
別キャラクターの戦闘力や強さ
劇場版第19作目『ドラゴンボールZ 復活の「F」』に登場する別キャラクターの戦闘力や強さについての記事はこちら!
ドラゴンボールZ 復活の「F」のあらすじや感想・考察についての記事はこちら
参考元
Wikipedia/ドラゴンボールZ 復活の「F」
ドラゴンボール 戦闘力 <超非公式> 合点版
【論争】ドラゴンボールマニア激論「どのスーパーサイヤ人が最強なのか?」
超サイヤ人ブルー(SSGSS)の強さ&戦闘力を徹底解説
映画ドラゴンボール登場キャラ一覧

ドラゴンボール超 ブロリー(BROLY) |
|||
---|---|---|---|
ブロリー:BR |
パラガス:BR |
チライ |
レモ |