劇場版第11作目「ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦」に登場するブロリーは、悟空と同じ日に生まれたサイヤ人の生き残りで、その戦闘力は生まれながらにして1万を誇っていました。そして、その隣の保育器に寝かされていた悟空の泣き声に自分が泣かされた記憶と憎悪を持っており、悟空と対峙した事により、抑えていた戦闘力が高まり伝説の超サイヤ人の本性を現します。
スポンサードリンク
ブロリーの詳細説明
サイヤ人のパラガスの息子として惑星ベジータにて生まれ、その戦闘力は生まれながらにして1万を誇っておりました。
ある日、惑星ベジータの王であるベジータ王が、ブロリーの生まれ持った戦闘力の高さから、将来、自分達一族の王位の座を脅かしかねないと感じ、ブロリーの抹殺を命じ、ブロリーは父親共々、ごみの様に捨てられました。
その後、フリーザが惑星ベジータを破壊した時、ブロリーの力が覚醒して超サイヤ人となり、惑星の爆発から生還したのでした。そして、ブロリーはその戦闘力と凶暴さを日々増大させ、伝説の超サイヤ人そのものとして成長して行きます。
そして月日が流れ、パラガスはベジータ親子への復讐計画の為、新惑星ベジータにベジータを連れてきます。ベジータはそこで初めてブロリーと顔を合わせるものの、ブロリーはベジータにつき従い、ベジータと行動を共にします。
一方、界王様から南の銀河が伝説の超サイヤ人によって荒らされたと言う報告を聞いた悟空が、サイヤ人の気を手掛かりに瞬間移動を繰り返し、新惑星ベジータに辿り着きブロリーと顔を合わせました。
するとみるみるブロリーの顔つきが変わり、敵意をむき出しにします。それは、ブロリーが赤ん坊の頃に、隣の保育器に寝かされていた悟空の泣き声により、ブロリーが泣かされた記憶と激しい憎しみを持っている為でした。
そして、ブロリーの頭に付いている装置によってパラガスにコントロールをされていたブロリーの戦闘力が高まる中、遂に制御装置が壊れブロリーは伝説の超サイヤ人の本性を現します。
それを見たベジータが恐怖のあまり戦意喪失状態となる中、ブロリーは悟空、悟飯、トランクスに襲い掛かります。
そして戦闘が進む中、惑星シャモから奴隷として連れて来られたシャモ星人達を見たブロリーは、彼らの目の前でエネルギー弾を放ち、惑星シャモを破壊してしまいます。
それを見た悟空達はブロリーに攻撃を仕掛けますが、その攻撃を物ともせず悟空達を倒してしまいます。そして、悟空の息子である悟飯に対しエネルギー弾を放ったところ、ピッコロがそのエネルギー弾を弾き、悟空達の加勢に現れ仙豆で悟空達を回復させます。
そして4対1となりブロリーに再び戦いを挑みますが、戦況は変わらずブロリーは再び悟空達を追い込んで行きます。
そんな中、戦意喪失をしていたベジータが、下級戦士の悟空が戦っている事に奮起し、ブロリーに攻撃を仕掛けますが、そのベジータも簡単に倒されてしまいます。
更にブロリーは一人で逃げようと宇宙ポッドに乗り込んだ父親のパラガスの前に現れ、宇宙ポッドを抱え潰し、巨大彗星に向けて投げ捨ててしまいます。
そんな中、悟空は尚も諦めずブロリーに挑み続けます。そしてボロボロのピッコロ達が悟空に気を送りますが、悟空はブロリーの攻撃を一方的に受け続けます。
しかし、最後まで悟空に気を送る事を拒み続けたベジータが悟空に気を送った事により、ブロリーの一撃を受け止めた悟空は、ブロリーに向かってボディーブローを放ち、そのままブロリーの胸を切り裂き、止めのエネルギー弾をブロリーに放つのでした。そしてブロリーは赤ん坊の頃に悟空に泣かされた時の事を思い出していました。
スポンサードリンク
ブロリーの強さ・戦闘力についての考察と予想
本作で登場する伝説の超サイヤ人ブロリーですが、悟空達の攻撃が全く通じない程の強敵として描かれております。それは、悟空の至近距離のかめはめ波の直撃を受けても全くダメージを受けていなかった程です。
そんな悟空達を圧倒するブロリーの戦闘力ですが、恐らく、原作の完全体セル(全力)と同等ではないかと考えています。それは、ほぼ同時期の悟空のかめはめ波の直撃を双方が受けた時のシーンから推測できます。
ブロリーは、かめはめ波の直撃を受けてもダメージは皆無でした。そして原作に登場する完全体のセルは上半身が吹き飛ばされます。この時セルは、全力で戦っていたわけでは無く、尚且つ相当量の気を残した状態で再生をしています。
更に掘り下げますと、セルゲームの時の悟空は、常時超サイヤ人の状態でいられるように修行をしていて、本作の悟空よりも戦闘力が高いように思われますが、本作において悟空は仙豆を食べて復活パワーアップをしています。そしてブロリーに対するかめはめ波も、パワーアップ後に放っています。
ですので、ブロリーは完全体のセル(全力)と同等の強さなのではないかと推測できるのです。
では戦闘力について考えた場合、悟空はセルゲームを控え、精神と時の部屋で1年近い修行を行い大幅に戦闘力を上げていると考えられ、最大で、前作の悟空の推定戦闘力の20億の30倍程とみて、600億に達すると言えるでしょう。
また、変身や合体をせず、修行や回復パワーアップで戦闘力が30倍に膨れ上がる可能性は十分にあります。それは、原作で悟空がナメック星にて初めて超サイヤ人になった時期に、ナメック星到着時の悟空の通常戦闘力が9万であったのに対し、メディカルマシンで回復してからは通常戦闘力が300万となり、約33倍になっているからです。
そんな悟空に対し、完全体のセルは実力の半分程度で悟空と渡り合っていたと考えられ、完全体セルのフルパワーの戦闘力はその倍の1200億となります。
この様な事からブロリーの戦闘力は1200億前後ではないかと推測できるでしょう。一方で伝説の超サイヤ人のブロリーは戦闘力が高まり続けるとされていますので、この数値は最低値と言えるかもしれません。


関連記事:ドラゴンボールZ燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦の無料フル動画 !まだDailymotionやPandoraで見てるの?
別キャラクターの戦闘力や強さ
劇場版第11作目「ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦」に登場する別キャラクターの戦闘力や強さについての記事はこちら!
燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦のあらすじや感想・考察についての記事はこちら!
参考元
Wikipedia/ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
ドラゴンボール 戦闘力 <超非公式> 合点版
NAVERまとめ/ドラゴンボール 戦闘力 ランキング 強いのは誰だ!(セル編)
ドラゴンボール戦闘力考察/人造人間編後期
いでよ!ドラゴンボール超考察ブログ/ドラゴンボール孫悟空の戦闘力推移考察!身長体重や変身は何倍?
スポンサードリンク