劇場版第2作目「ドラゴンボール 魔神城のねむり姫」に登場するルシフェルは、多くの魔物を従える魔神城の城主であり、満月の光を秘法・ねむり姫に蓄積させて魔力を増幅させ、光線砲に組み込み太陽を破壊しようとしました。
ルシフェルとは
多くの魔物を従える魔神城の城主であり、普段は悟空のようなぼさぼさの髪型ではありますが、端整な顔立ちと紳士的な態度でブルマに接していました。しかし、若い女性の血を好む為、ブルマを椅子に縛り付けてからは、魔物の本性を現し恐ろしい形相となります。
魔物達は太陽の光に弱く、ルシフェル本人も太陽の下ではサングラスをしていました。逆に言えばサングラスをかける程度で良いのかな、と言う気もします。
亀仙人からは、ねむり姫をさらった悪魔と言われていましたが、その実は、秘法・ねむり姫の魔力を満月の光によって増幅させて太陽の破壊を計画していた魔物のボスでした。
そして生贄としてブルマを人質に取りつつ、満月の光で魔力が増幅されたねむり姫を光線砲に組み込み、夜明けを狙い太陽を破壊しようとした時に悟空達によってその野望は阻止され、ルシフェル本人も自分が作った光線砲に撃ち抜かれて消滅してしまいました。
ルシフェルの強さ・戦闘力についての考察と予想
作中では悟空と対峙しますが、悟空の攻撃を片手でいなし、悟空は一撃で弾き返されております。更にルシフェルは手から赤いエネルギー弾を放ってきます。この攻撃に対し、悟空はエネルギー弾をかわすだけの防戦一方でした。
その間にも、ルシフェルは光線砲の発射ボタンを押すと言った行動に出ており、余裕があったと考えられます。
当時の悟空は亀仙人に弟子入りに来た時であり、悟空の戦闘力自体は、初期と変わらないと思われ、最終的には悟空はルシフェルにかめはめ波を回避されて当てる事が出来ず、そのかめはめ波によりバランスを崩した光線砲の直撃で、ルシフェルは撃破されております。
この様な事からルシフェルの戦闘力は、当時の悟空の戦闘力10(公式数値)から推測しますと、悟空との肉弾戦を片手で対応したうえに余裕を残している事から考えて、25程度であると言えるでしょう。
別キャラクターの戦闘力や強さ
劇場版第2作目「ドラゴンボール 魔神城のねむり姫」に登場する別キャラクターの戦闘力や強さについての記事はこちら!
魔神城のねむり姫のあらすじや感想・考察についての記事はこちら!
参考元
Wikipedia/ドラゴンボール 魔神城のねむり姫
ドラゴンボール 戦闘力 <超非公式> 合点版
映画ドラゴンボール登場キャラ一覧

ドラゴンボール超 ブロリー(BROLY) |
|||
---|---|---|---|
ブロリー:BR |
パラガス:BR |
チライ |
レモ |