劇場版第17作目「ドラゴンボール 最強への道」に登場するレッド総帥は、レッドリボン軍の総帥として、悟空達とドラゴンボール争奪戦を展開します。しかし、その願いは自分の身長を伸ばしたいと言うものでした。
ミスを犯した部下を何の躊躇も無く処刑したり、自分の部下を雑魚と呼ぶなど、非情で傲慢な性格として描かれています。
最強への道のあらすじや感想・考察についての記事はこちら
レッド総帥とは
世界征服を企む最強の軍隊レッドリボン軍の総帥として、多くの部下や兵器を投入してドラゴンボールを集めていました。
強面ではありますが、非常に背が低く、椅子に座っても足が地面に付かない程です。更に長身のブラック参謀が近くに寄ると自分が偉大に見えない為、ブラック参謀が近くに寄る事を嫌っていました。
本作では、そんなブラック参謀から、何者かにマッスルタワーが全滅させられドラゴンボールも奪われた、と言う報告を聞く場面で登場します。
その後、ブルー大佐がブルマ達から奪った5つのドラゴンボールをレッドリボン軍の本部に持ち帰ります。そしてレッド総帥の元にあったドラゴンボールと併せて、6つのドラゴンボールが揃います。しかし、悟空が持っていた四星球を回収し損ねたブルー大佐を処刑してしまいます。
その後、最後のドラゴンボールを持った悟空が、レッドリボン軍の本部に乗り込んできます。そして、悟空の強さを見たレッド総帥は、ドラゴンボールを諦めてブラック参謀と共に逃走を図ります。
その際に「あと一つで私の背が伸びたのに!」と悔しがるレッド総帥に対し、ブラック参謀は、ドラゴンボールを集めていたのは、レッドリボン軍の世界征服の為ではなかったのかと、問い質します。
しかし、レッド総帥は自分がどんな願いを叶えようと総帥の勝手だと言い放ち、開き直ります。そして部下に対しても傲慢な発言をした事により、ブラック参謀によって胸を撃たれて橋から落下してしまいました。
レッド総帥の強さ・戦闘力についての考察と予想
レッドリボン軍と言う軍隊の総帥ではありますが、特別な訓練をしている様にも見えず、戦闘シーンもありません。
それどころか、本部に乗り込んできた悟空から逃げようとする中、ブラック参謀に胸を撃たれて橋から落下して死亡してしまいます。
ですので、レッド総帥の戦闘力は一般男性の公式戦闘力の5であると言えるでしょう。
別キャラクターの戦闘力や強さ
劇場版第17作目「ドラゴンボール 最強への道」に登場する別キャラクターの戦闘力や強さについての記事はこちら!
最強への道のあらすじや感想・考察についての記事はこちら!
参考元
Wikipedia/ドラゴンボール 最強への道
Wikipedia/レッドリボン軍
ドラゴンボール 戦闘力 <超非公式> 合点版
【DB超考察】時系列順ドラゴンボール年齢 戦闘力年表【ベジータは50代】
映画ドラゴンボール登場キャラ一覧

ドラゴンボール超 ブロリー(BROLY) |
|||
---|---|---|---|
ブロリー:BR |
パラガス:BR |
チライ |
レモ |