スポンサードリンク
劇場版ドラゴンボール第1作目でグルメス王が出た作品名は「ドラゴンボール 神龍の伝説」です。
自分の思い通りにしたいと思うは、みんな共通の思いですよね。ドラゴンボールで願いが本当に叶うなら、集めない方がおかしいというもの。今回ご紹介するのは「ドラゴンボール 神龍の伝説」です。悟空とブルマが出会い、ドラゴンボールを探す旅の途中で出会った一人の少女パンジ。グルメス国の平和とドラゴンボールを求めて、冒険が始まります。
映画情報
- 公開年月日:1986年12月20日
- 監督:西尾 大介
- 脚本:井上 敏樹
- 原作:鳥山 明
あらすじ(内容にネタバレ含む)

グルメス国のグルメス王は、高価な料理しか受け付けない体になってしまい、苦しんでいました。高価な料理を食べるために、リッチストーンという高い価値を誇る宝石を求め、村を強制的に採掘し破壊するなど、人々をも苦しめていました。
グルメス王は世界中のシェフの作る料理でさえ喉を通らず、自分の体が受け付ける料理を食べるためにドラゴンボールを探していたのです。
その頃、パオズ山で孫悟空と出会ったブルマは、悟空の家にドラゴンボールがあることを知り、手に入れようと向かいますが、グルメス軍が一足先に悟空の家からドラゴンボールを奪い、立ち去るところでした。
奪われたドラゴンボールを取り返すため、ブルマと悟空は飛行機でグルメス軍を追いかけますが、グルメス軍の攻撃を受け墜落してしまいます。
墜落した先の森でウーロンに化かされていた一人の少女パンジを救い、逃げたウーロンを追いかけた先で悟空は盗賊ヤムチャと出会います。
ヤムチャと戦い、追い払うことに成功した悟空たちは、助けたパンジが武天老師を探していると知り、一緒に向かうことになりました。
武天老師である亀仙人の元へたどり着いたパンジと悟空たちは、亀仙人にグルメス国の危機を救ってほしいと助けを請いますが、亀仙人は承諾してくれません。
さらに、亀仙人が所有しているドラゴンボールを狙ったグルメス軍の攻撃に見舞われ、岩陰に避難する悟空たち。止まない攻撃に立ち上がった亀仙人が、かめはめ波を放ち、グルメス軍に反撃します。
悟空は亀仙人のかめはめ波を見様見真似で会得し、グルメス軍を追い払うことができました。
劇場版初のかめはめ波!亀仙人もびっくり!#孫悟空#神龍の伝説 pic.twitter.com/EYad308UHR
— ドラゴンボール映画.jp (@jp08170827) 2018年3月29日
亀仙人は新しい力を手に入れた悟空にパンジの願いを託し、ブルマたち一行は共にグルメス国へと向かいます。
グルメス王の元にたどり着いた悟空たちでしたが、グルメス王はかめはめ波を受けてもビクともしない化け物になっていた。凶暴化したグルメス王は悟空たちに襲いかかるのでした。
スポンサードリンク
感想・考察(レビュー)

ブルマと悟空が出会う原作ストーリーを使った、アレンジ展開になっています。
リッチストーンというとても高い価値のある宝石を、世界の高価な料理を食べるためだけに、必死に採掘し村を荒らして人々を苦しめているグルメス王が今回の敵です。
グルメス王は怪物のような容姿をしています。人間からその姿になったらしく、最後に小さな元の体になって現れます。欲望にかられて怪物になるとは恐ろしいですね。何か呪いにかかっているのではないかとも思える容姿です。
ドラゴンボールをめぐってグルメス軍に対する、ブルマの度胸と飛行テクニックが披露されるなど、ドラゴンボールならではの楽しいハチャメチャが描かれています。
そして印象に残ったのが、国を救ってほしいと訪ねて来た少女パンジの願いを断る、なかなか薄情な亀仙人。かめはめ波を見様見真似で撃ててしまう悟空がいれば大丈夫、という流れでなんとなく亀仙人の立ち位置も納得いってしまうドラゴンボールワールドがみれます。
しかし戦闘する中で、悟空の放つかめはめ波がグルメス王には効かない、という驚きの展開に!
悟空のかめはめ波は付け焼刃みたいなものですし、きちんと修行をしたわけでもないので、亀仙人以上の威力を発揮するのが難しいのは当然のことではないでしょうか。
切り札でもあったかめはめ波がダメとは、どうやって倒したらいいのかわからない、というピンチがよりストーリーを面白くしていきます。
また、盗賊ヤムチャとブルマのカップリングの流れもこの作品に盛り込まれており、ストーリーの幅を広げる要素として一役買っています。
グルメス王が腹の中にドラゴンボールを隠し持っていたのに気付いて、口に最後の一つを放り投げて神龍を呼び出すという荒技は、ドラゴンボールを初めて扱う設定なのに、なかなか知り尽くしている感があり、いろんな意味で面白いと感じました。
しかし、そんな狭い場所からでも神龍は呼び出せるのか、と驚きです。
もしかしたら、神龍を呼び出すのには広さは関係ないのかもしれませんね。
呼び出された神龍の姿に一同が驚きつつ、願いは何かと問われ、戸惑っている時に、パンジがリッチストーンを消してほしい、と心から叫び、神龍はその願いを叶え、世界からリッチストーンは消え去り、村には平和が戻りました。
せっかくヤムチャが盗んだリッチストーンも消え去ってしまいます。
ここでポイントなのが、村の平和や国の平和、グルメス王を倒す、などではなく”リッチストーンを消す”という願いをしたことです。
リッチストーンがすべての元凶となっていることを、きちんとパンジがあの年で理解していたとは思えませんが、願い事の高度さを感じました。
リッチストーンがなくなって、グルメス王も豪華な料理を頼めなくなってしまいます。
化け物の姿から元に戻ったグルメス王はまだ空腹に苦しんでいました。それを見かねたパンジがただのりんごを差し出します。
りんごを食べたグルメス王は、どんなに高価な料理よりも美味しさを感じ、驚く姿が描かれました。
人間の姿に戻りおいしくりんごが食べれるようになった#グルメス大王#神龍の伝説 pic.twitter.com/Xw6zbsGLWn
— ドラゴンボール映画.jp (@jp08170827) 2018年4月3日
その姿から、今後グルメス王は国の民と共に、その土地で育て実った食べ物を大事にして平和な国を築くのか。それとも逆に、再び空腹に取り憑かれて問題を起こしてしまうのではないか。と後日談などの詳細が不明なので自由に想像できますが、前者の道に進んでほしいなと、個人的に思います。
願いを叶え各地へと飛び散ったドラゴンボールを求め、再びあらたな冒険へと旅立つ悟空。私たちも次はどんな冒険が待っているのかな、と楽しみにさせてくれるドラゴンボール第一弾の作品でした。



登場キャラクターの戦闘力
映画ドラゴンボール作品一覧

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |