アニメ「はたらく細胞2期」の1話を見た感想とネタバレ。SNSの評判や感想も交えて1話を振り返ってみましょう。
いよいよはじまりました「はたらく細胞2期」。平和に過ごしているかなと思いきやいきなり起こった地震に体の機能が乱れてしまいます。早速何か起こりそうな予感が…。そんな中「うしろまえちゃん」が強い血小板になるために頑張っている姿はなぜか癒されました!

今日はたんこぶが出来た時に体内で起こっていることだよね。痛そう〜
はたらく細胞2期をもう一度観たい方は動画配信サービスで全話一気見するのがおすすめ。はたらく細胞2期のアニメを無料視聴する方法は以下から確認できます(見逃し配信)↓

『はたらく細胞2期』の第1話ネタバレ・あらすじ・感想

出典:「はたらく細胞2期」公式ページ
ある日、体内の雑菌を駆除していた白血球(好中球)は、前後さかさまに帽子をかぶった血小板──うしろまえちゃんに出会う。強い血小板になるため、人知れずトレーニングするうしろまえちゃん。だが突如、地鳴りと共に、体内世界に激しい揺れが襲いかかり──舞台はあなたの体の中。体内細胞擬人化アニメ、待望の第二期、開幕!出典:「はたらく細胞2期」公式ページ
今日も体内で平和に過ごしている白血球(好中球)ですが、立派な血小板になるために頑張っている帽子をさかさまにかぶったうしろまえちゃんと出会います。すごくほのぼのした雰囲気を壊したのは突然の地震。
さっそくダメージを受けた箇所を修復するために血小板の出番になるのですが、何としてもお役に立ちたいという姿がすごく可愛いです。たんこぶは頭部にできるので、大事な部分になるのですが、早めに出血を止めろと言っているリーダーの指示により血小板たちが一致団結したのは良かったです。

血小板ってすごく頑張っているんだね
立派な血小板になれるように頑張ります!

出典:「はたらく細胞2期」公式ページ
今回のメインキャラクター「うしろまえちゃん」です。立派な血小板になるために修行中で、頑張っている姿がとにかくかわいいです。特に白血球(好中球)との掛け合いがかわいく、良いコンビ!とにかくかわいくて、頑張るは最高ですね。

頑張っている姿は最高だね
頭部の出血は早めに止めないといけないと言っただろう!

出典:「はたらく細胞2期」公式ページ
平和な日々もつかの間、いきなり起こった地震に赤血球たちが外部に投げされていくのですが、今回は頭部にたんこぶが出来て出血が起こっている状態。早めに止めないと命にもかかわるため、リーダーが鬼の形相で血小板たちに指示を出します。ただその後「頑張ったで賞」をあげるには笑いました。いきなり緊張感がなくなったような…。

かわいい血小板に対しては怒れないんだね
やばい赤血球たちが次々に追い出されていく

出典:「はたらく細胞2期」公式ページ
頭部にたんこぶが出来たことで、中にいた赤血球が外部に追い出されていきます。このままでは体内の赤血球たちはいなくなるばかりか、外部より菌が入って体内はさらに大変なことに!ここで大活躍する血小板達。もちろん「うしろまえちゃん」も大活躍!

最後はうしろまえちゃんが決めたね
『はたらく細胞2期』第1話のTwitterでの評判・口コミ
はたらく細胞めっちゃ楽しみやねんけど、第2期の第1話は「たんこぶ」がテーマやねんね。たんこぶ。なんか可愛い。広い意味でいうと脳しんとうとか脳挫傷とかと同じ頭部外傷なのか。なるほど。勉強なるわー。
— karokaroco (@karokaroco) January 6, 2021
はたらく細胞1話見ただけで
おもろいってなった— おくむ (@itr_okumu) January 1, 2021
1話たんこぶ回!
1146さんのセリフがね…優しいんですよ…
はよ前野さんボイスで聞きたい😇#はたらく細胞 https://t.co/jRlHqXELLI— 温玉🥚 (@tama538) January 7, 2021
はたらく細胞を勉強の休憩に1話だけ見たけど…血小板ちゃんずら丸と似すぎじゃね? pic.twitter.com/59hTD6oDfH
— ♦️あすなろ♦️ (@asunaro_N1754) January 3, 2021
『はたらく細胞2期』第1話を見た感想まとめ
『#はたらく細胞!! S2』1話目
体内細胞擬人化アニメ
公開早くない?ですが配信サイトに入ってました。
このシリーズ大好きです、戻ってきてくれて嬉しい!😆
可愛い血小板ちゃんがいっぱい出てきた、癒される〜。
ヘルパーT細胞(CV櫻井孝宏さん)の活躍も期待してますw#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/YoYYgsQSV1— MAKI 🇺🇸 (@Makinekoamerica) January 7, 2021
今回は頭にたんこぶができたら体内でどんなことが起こっているのかが詳しくわかりました。いつもたんこぶが出来ただけでほっとけば治ると思っていたんですが、実際身体の中は大変なことになっていたんですね。参考になるアニメでこれからも見逃せません。特に1話完結はすごくわかりやすいです。
→ 次の話 【アニメ】はたらく細胞2期の第2話ネタバレ感想
はたらく細胞2期をもう一度観たい方は動画配信サービスで全話一気見するのがおすすめ。はたらく細胞2期のアニメを無料視聴する方法は以下から確認できます(見逃し配信)↓
コメント