【決定版】おすすめアニメ120選

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由

るろうに剣心

『るろうに剣心』は和月伸宏先生により週刊少年ジャンプで連載されていた大人気漫画作品であり、現在もジャンプSQで続編となる『北海道編』が連載中です。

少年ジャンプで連載された無印版の頃からCDドラマ化やテレビアニメ化を始め、OVAや劇場版、さらにゲーム化も果たしましたが、2023年1月からリメイク版となる新作アニメも放送中です。

本記事では緋村剣心の本名と出生から始まり「人斬り抜刀斎」として戦い続けた過去を解説。
さらに、幕末期での妻(結婚相手)や十字傷、人斬りから「不殺の流浪人」となった理由にも迫ります。

本作品の人物相関図は「るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

緋村剣心(ひむら けんしん)とは

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由

出典:テレビアニメ「るろうに剣心」公式サイト

緋村剣心および人斬り抜刀斎は本作品の主人公で、赤い髪と左頬の十字傷が特徴的な優男です。

 

スポンサーリンク

緋村剣心のプロフィール| 言葉遣いや流派

生年月日 嘉永2年6月30日
年齢 28歳(本当は30代)
身長 158cm
体重 48kg
血液型 AB型
星座 双子座
出身地 関西地方
特技 剣術、家事全般、口八丁

緋村剣心は自身が携える逆刃刀“不殺(ころさず)”を誓いながら戦う流浪人として登場しました。
しかし、東京で出会った神谷薫を比留間兄弟から救ったことが縁で、神谷道場に明神弥彦と共に居候します。

語尾に「ござる」とつける話し方も特徴的で、普段は温厚で優しい性格です。
しかし、人の命や人生を理不尽に奪う者たちに対しては激しい怒りを見せながら「飛天御剣流」の剣で容赦なく倒します。
とはいえ、どんなに怒りが頂点に達した場合でも“不殺の誓い”は守っており、自分の剣で命を奪うことはありませんでした。

 

スポンサーリンク

緋村剣心のモデルは河上彦斎(かわかみ げんさい)だった

本作品では斎藤一や大久保利通を始め、歴史上で活躍した人物も、そのまま実名かつ同じ立ち位置で登場しています。
また、実名などでなくとも歴史上の人物をモデルとされた人物も多く、剣心の場合は後者の部類に入ります。

緋村剣心のモデルは“幕末四大人斬り”の1人・河上彦斎です。
河上彦斎も150cmという低身長かつ、女性と思わせるほどのルックスをもつ優男です。
しかし、その見た目からは想像できないような”冷酷な性格の持ち主”であり、幕末の思想家を白昼に堂々と切り伏せた説もあります。
とはいえ、それ以外での人斬り説は定かでなく、幕末期の剣心(抜刀斎)程の大勢の人たちは斬り殺していなかったとも考えられます。

剣心のモデルやモチーフについては単行本に収録されているオマケページ(登場人物制作秘話)で知ることができます。

 

スポンサーリンク

緋村剣心の声は声優「斎藤壮馬さん」が担当

新作アニメで緋村剣心の声を担当している声優さんは「81プロデュース」に所属する斎藤壮馬さんです。

斎藤さんは大学での勉強をひと段落つけた後から声優としての仕事を本格的に始めました。
TVアニメでは2011年に放送された『戦国☆パラダイス-極-』で声優デビューされ、2014年に放送された『ハイキュー!!』の山口忠役で注目を集めました。

斎藤壮馬さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。

  1. 『アカメが斬る!』タツミ役
  2. 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』ヤマギ役
  3. 『憂国のモリアーティ』ウィリアム役
  4. 『Engage Kiss』緒方シュウ役
アメリア
アメリア

90年代のドラマCDでは緒方恵さん、OVAも含む旧作アニメでは涼風真世さんが剣心役を担当されていました。

 

緋村剣心の本名と出生 | 改名や人斬りになった理由

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由

(るろうに剣心 第12巻 和月信宏/集英社)

剣心の本名「緋村心太であることが、比古清十郎の中の回想シーンで明かされています。

ここでは本名から「剣心」と改名した理由や、本当は心優しい性格の剣心が“人斬り抜刀斎”となって幕末の戦いに身を投じた理由について解説します。

 

スポンサーリンク

心太(剣心)は貧しい農村の生まれだった

心太(剣心)は関西地方にある貧しい農村で生まれてきましたが、まだ幼い年齢の時期に両親をコレラで亡くしています。
その後、借金の傍らとして3人の女性たちと共に人買いに買われた状態で連行されていました。

しかし、その道中に野盗たちの襲撃を受け、心太(剣心)以外の者たちは全員死亡しています。
心太(剣心)だけは、たまたま通りかかった飛天御剣流継承者・比古清十郎に助けられたこと命拾いしました。

 

スポンサーリンク

比古清十郎に救われて改名と同時に弟子となる

比古に助けられた心太(剣心)は、野盗たちも含む全ての死亡者の墓を作った後、再び比古に話しかけられます。
彼から名前を聞かれた時に「心太」と教えますが「優し過ぎて剣客にそぐわない」と思われた比古から命じられたことで「剣心」と改名しました。

それと同時に一方的に弟子入りさせられますが「人を助けられる強さ」を求めていた剣心も完全に否定的だったわけではありません。
この瞬間から「剣心」に変わった心太は、厳しい師匠(比古清十郎)からの厳しい修行の日々を送り始めます。

 

スポンサーリンク

飛天御剣流の修行を途中でやめて幕末の動乱に身を投じる

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由

(るろうに剣心 第10巻 和月信宏/集英社)

少年期から数年後…
15歳に成長した剣心は飛天御剣流の修行を途中でやめて、比古師匠と喧嘩別れた上で幕末に戦い身を投じます。

京都を中心に日本全土を巻き込む動乱が起きている事態や、その戦いで大勢の人々が死んでいることを剣心も把握しており「今こそ飛天御剣流の力で人々を救うべき時」解釈したのです。
しかし師匠からの許可は降りず、かといって剣心の方も引かず…
長い口論で喧嘩別れした結果、自身の刀や信念だけをもって山を降りていきました。

 

スポンサーリンク

“人斬り抜刀斎”となり平和な新時代のために剣を振るう

師匠と喧嘩別れして山を降りた後は、高杉晋作率いる”奇兵隊”に入りました。
そして維新志士の筆頭である桂小五郎の下につき、京都で“人斬り”となって刀を振るい続けます。

剣心の過去話として描かれた“追憶編”が開始された時から「人斬り抜刀斎」の二つ名をつけられていましたが、それはこの時点で既に多くの幕府側の剣客たちを斬り殺してきたためです。

飯塚たちからの”斬奸状”を受け取る度に飛天の剣で多くの敵たちを斬り殺す日々が続きます。
そのような生活の中で維新志士の仲間たちからも剣心(抜刀斎)の強さ自体は認められていたものの、それと同時に影では「人斬り」と恐れられていました。
それでも剣心自身は桂に話した通り、自分の出した犠牲の先「誰もが安心して暮らせる新時代」があることを信じて戦い続けます。

 

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去 | 幕末期に雪代巴と結婚していた

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由

(るろうに剣心 第20巻 和月信宏/集英社)

原作本編の完結から20年以上経過した上、正当な続編(北海道編)まで連載中の現在では、神谷薫ばかりを”剣心の妻”と真っ先に捉える読者も多いかと思います。

しかし、薫は”2人目の妻”であり、剣心は幕末期に「雪代巴」という女性とも結婚していました
ここでは、その巴との出会いから別れ(死別)について解説します。

 

スポンサーリンク

剣心(抜刀斎)と巴の仕組まれた出会い

剣心(抜刀斎)が桂小五郎の下についた後は、同じ仲間の飯塚たちと共に拠点として使っている旅館(小萩屋)に身を置きます。
その時期に、1人で居酒屋で飲んでいる中で女1人で入店してきた雪代巴と出会います

そして剣心(抜刀斎)が店を出た後に彼を待ち伏せていた闇ノ武の1人・村上からの強襲を受け、応戦しながら倒した直後、後を追ってきた巴に“自分の人斬りの現場”を見られてしまいます。

その直後に大量の返り血を浴びたショックで気絶した巴を剣心(抜刀斎)が小萩屋に連れて休ませ、その翌日から”お手伝い”として当たり前のように住み込んでしまいますが…
実は、これらの出会いや展開は全て闇ノ武や内通者(飯塚)によって仕組まれたものでした。
彼らに利用される巴もまた“自身の目的”のために飯塚たちと手を組んだ形で剣心(抜刀斎)に近づいたことになります。

 

スポンサーリンク

桂小五郎の協力や助言で剣心と巴が夫婦になる

巴との生活が続く中、新撰組による”池田屋事件”、その後の”禁門の変”により、大勢の仲間たちの死亡に加えて桂も表舞台に出られない状況へと追い込まれます。

それでも剣心(抜刀斎)と巴は桂が農村に用意してくれた家に移住して“夫婦”となり、新たな生活を始めます。
周辺の目を誤魔化すための夫婦生活を送る中、巴の弟・縁(少年期)が2人の家に来たことで事態が急変します。

そして雪が降り積もる極寒の夜、巴は「自分の許嫁(清里)の仇」として、闇ノ武の「剣心(抜刀斎)を殺す計画に協力していたこと」を白状しました。
しかし翌朝になると眠る剣心を置いて、1人だけで闇ノ武のアジトへと向かっていきます。

 

スポンサーリンク

剣心(抜刀斎)が誤って巴を斬り殺した理由とは

剣心(抜刀斎)と巴の別れ(死別)は、最も最悪な形で起きてしまいました。

連絡係の縁が家に入れた文を見た途端、剣心(抜刀斎)も巴を追って闇ノ武のアジトへと向かいますが、結界の森へ入る中で彼らの襲撃に遭います。
中条と角田を倒し、八つ目を退けた後に闇ノ武の頭目・辰巳と対峙して戦いますが、剣心(抜刀斎)は中条たちが死に際に起こした結界(爆発)により、視力や聴力を一時的に失っていました。

どんなに強く先読みに優れる剣心でも不自由かつ満身創痍な身体ではまともに戦えず、辰巳からの攻撃を喰らうばかりです。
それでも剣心は自身の命を捨ててでも巴を救うため、全ての五感を消した上で辰巳に斬りかかります。

しかし、巴もまた剣心を助けるため、持参する短刀で辰巳に斬りかかろうと密接したタイミングで、剣心が振るう渾身の一閃で辰巳と一緒に斬られてしまいました。
巴が身につけていた“白梅香”の香りに気づいた剣心が両目を開いた時には既に遅く、辰巳と一緒に巴も死亡してしまったのです。

 

剣心の左頬に十字傷につけた2人の人物とは

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由

(るろうに剣心 第20巻 和月信宏/集英社)

剣心(抜刀斎)の左頬に十字傷をつけた人物とは「雪代巴」「巴の許嫁(清里)」の2人です。

1つ目を清里に、そして2つ目を巴につけられた結果、剣心の十字傷が完成したのです。
そして、幕末期から10年以上も経過した明治(本編の時代)になっても残り続けています。

 

スポンサーリンク

剣心(抜刀斎)が清里明良に1つ目の傷をつけられた理由

1つ目の傷は原作とOVAともに「追憶編」の1話(第1巻)でつけられました。

この時点で既に人斬りとして活動中の剣心は真夜中に京都所司代・重倉十兵衛の前に現れては、本人と護衛1人を速攻で斬り殺します。
そして最後に残った清里明良をも容赦なく斬り殺しますが、彼の最後の一閃で左頬に“1つ目の傷”を負わされました。

清里の剣の腕は大したことなかったものの「生きようとする執念」が凄まじく、その執念だけで剣心の左頬に消えない傷を残したのです。

 

スポンサーリンク

巴に2つ目の傷をつけられる| 原作とOVA版の違い

先の項目で紹介した「巴との死別」の時に、2つ目の傷も負わされました。

しかし原作とOVAでは巴からの「傷のつけられ方」大きな違いがあります。
原作では斬られた拍子に巴の短刀が手からすり抜けて宙を舞って落ちる中でつけられました。
しかし、OVAの方では巴が持ち続けた短刀を自らの手で動かす形で傷をつけた後に死亡したのです。
(ちなみに実写映画でも、OVAの方の表現が利用されました)

この違いにおいて「どちらが正解なのか?」と考えたファンも多かったようです。
それでも私的には、OVAや実写版の方が後の時代(本編)で語られる「十字傷が残り続けている理由」にも深く噛み合っていると思います。

 

スポンサーリンク

本編の時代でも剣心の十字傷が消えない理由とは

幕末期から10年が経過した本編の時代(明治)でも剣心の十字傷はハッキリと残っており、人誅編が始まったばかりの時に佐之助が気にする場面もありました。
彼の右手の治療を担当する高荷恵が玄斎先生から聞かされた話をしますが「何かしらの“強い念”を込めてつけられた刀傷は、その念が晴れない限り永遠に消えないと言われています。

この時点では、まるで恨みや怨念のように感じられたものの、清里も巴も決して剣心を恨んでいたわけではありません。
清里においては「巴と幸せに生きたい」という強い念が、そして巴においては自分が残してきた「弟(縁)の人生」と「夫(剣心)の幸せ」を強く願い続けており、剣心と縁の因縁や関係性が解決しないままだったためにハッキリと残り続けていたのです。

そして縁との再戦で彼の目を覚ました後、5年後(最終話)の時点では2人の強い念から解放されたように、剣心の十字傷もかなり薄くなっていました。
とはいえ、傷自体が深いため、完全に消えることはなく、剣心自身もそのことを充分に理解して把握していたようです。

 

剣心が幕末後に”不殺の流浪人”となった理由とは

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由

(るろうに剣心 第10巻 和月信宏/集英社)

幕末期では人斬りとして修羅さながらに大勢の武士たちを斬り殺してきた剣心も、鳥羽伏見の戦いの終わりを機に姿を消して“流浪人”となって旅立ちました。

“人斬り”と”流浪人”あまりにも両極端とも言える立ち位置に変わりましたが、その理由は「巴との死別」が大きく関わっていました。

 

スポンサーリンク

巴との死別で”不殺”を誓った

先に解説した「巴との死別」を経た後、自分たちの家に戻った剣心が“巴の日記帳”を初めて読んだことで「自分(剣心)が巴の許嫁(清里)を殺したこと」を知ってしまいます。

さらに追い討ちをかけるように、その直後に訪れてきた桂小五郎から「今の京都の惨状」を聞かされた上で、今後は新撰組を始めとした幕府側の襲撃から志士の仲間たちを守る「遊撃剣士」と働くように命じられます。

巴を失ったばかりの剣心にとってあまりにも残酷な命令ですが、ここで刀を捨てれば、それこそ自分が殺めてきた全ての命が本当に無駄になってしまうことを彼自身も理解した上で引き受けます。
しかし、今後は戦いからは「人を殺めないこと」を桂の前で宣言した上で“不殺”を誓いました。

 

スポンサーリンク

鳥羽伏見の戦い後に流浪人として旅立つ

遊撃剣士として戦う中、慶応四年(明治元年)に起きた戊辰戦争、その第一の役と繰り広げられた鳥羽伏見の戦いで維新志士が勝利をおさめたことを機に、剣心は仲間たちの前から姿を消して旅立ちます。

これからは「不殺の流浪人」となった上で「人を斬らずに弱い人達を守る方法」を探す決意刀匠・新井赤空に表明しています。
この時に赤空から「逆刃刀(影打の方)」を授けられますが、不殺を誓う今の剣心にとって、これ以上にマッチした贈り物はなかったはずです。

赤空がくれた逆刃刀があったからこそ、エルダーや薫を始めとした“目に映る人々”を守ることができたのです。

 

スポンサーリンク

横浜での出会いがキッカケで神谷道場に住み着く

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由

(るろうに剣心-特筆版(上)- 和月信宏/集英社)

剣心が「不殺の流浪人」として旅立ってから10年もの年月が経過し、時代は明治11年を迎えていました。

横浜の外国人居留地に到着した剣心は、そこで出会った車屋の男吉、そしてドイツの女医エルダーと共に石津泥庵の野望を食い止めたと同時に、天然痘から住人たちを守ることに成功しました。
また、赤空から授けられた逆刃刀も石津泥庵が雇っていた暗殺者(エスピラール)を倒すことに役立っています。

石津泥庵を捕らえて事件も解決した後は男吉やエルダーと別れて再び流れた後に、東京で神谷薫との出会いを果たしながら本編の物語が始まります。
薫も救ったことが縁で、流れることを休止して神谷道場に住み始めますが…
剣心が薫の元に身を置いたのは、薫の優しい言葉やエルダーからの助言による影響が大きかったのです。

東京編の内容は「【るろうに剣心】東京編と第零幕のネタバレ解説 | 実写映画との違いも紹介」の記事をご覧ください。

 

【るろうに剣心】東京編と第零幕のネタバレ解説 | 実写映画との違いも紹介
...

 

原作と実写映画(最終章)の違いについて解説

観柳編や京都編、人誅編に続く5作目(最終章)として追憶編も実写映画されており、2021年に公開されました。

基本的には原作に基づくストーリー展開でありながら、結末で巴が剣心の左頬に傷をつける方法(やり方)は原作でなくOVA版の方を採用されています。
また、池田屋事件が起こる最中で剣心(抜刀斎)が新撰組の沖田総司と実際に刀を交えて戦う場面も追加されました。

原作やOVAで描かれた「志々雄真実が飯塚を仕留める場面」はカットされた上、鳥羽伏見の戦いが終わった直後の場面も変更されています。
原作では真白の髪色に変わった縁が憎しみの眼差しで剣心を睨んでいた場面が、実写版では同じ戦場で戦っていた斎藤一から今後の因縁や戦いを示唆される場面へと置き換えられました。

 

まとめ

今回は緋村剣心(人斬り抜刀斎)の本名と出生、過去について解説しました。
また、幕末期での妻(結婚相手)や十字傷、人斬りから「不殺の流浪人」となった理由にも改めて迫りました。

リアタイ時に原作やアニメに触れた世代のファンから見れば、今更な気持ちもあるかと思います。
それでも、新作アニメで初めて本作品に触れる新規ファンの人達には“剣心(抜刀斎)の過去と重み”を知ることで、彼の心境や本編の物語が更に深く身に染みるはずです。

また、剣心の本当の強さとは飛天御剣流でなく「死ぬ以上に辛い心の痛みに耐えながら生きてきた心」にあるものと思います。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
るろうに剣心
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!

コメント