【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【怪獣8号】四ノ宮キコルが可愛くて強い | カフカに惚れてる?

怪獣8号

「怪獣8号」は、2020年夏から「少年ジャンプ+」で連載中の人気漫画作品です。

「怪獣と戦う」という王道テーマながらも、多くのコメントが寄せられるほどの大人気ぶりを見せています。

本記事では、本作品のヒロインとして登場した四ノ宮キコルの「可愛い点」や「強さ」を紹介。さらに主人公カフカとの”関係性”についても迫ります。

四ノ宮キコル(しのみや きこる)とは?

【怪獣8号】四ノ宮キコルが可愛くて強い | カフカに惚れてる?

(怪獣8号第1巻 松本直也/集英社)

まずは、四ノ宮キコルの簡単なプロフィールやキャラクター性から紹介していきます。

スポンサーリンク

四ノ宮キコルのプロフィール

四ノ宮キコルのプロフィールは以下の通りです。

年齢 16歳
誕生日 9月7日
身長 157cm
好きなもの ・怪獣退治
・紅茶(特にダージリン)
・大きい犬

「怪獣退治が好き」という点を除けば、どこにでもいそうな普通のお嬢様ですね。

スポンサーリンク

四ノ宮防衛隊長官の娘

四ノ宮キコルは本作品において、主人公カフカの幼馴染「亜白ミナ」と並ぶ“ヒロインの1人”として登場しました。

一見ミナより劣る立ち位置に見られがちですが、待遇的な面ではキコルも負けていません。何しろ、キコルは”日本最強”と謳われている「日本防衛隊長官・四ノ宮功のとして生まれているのですから。

そんな四ノ宮キコルは、父親(四ノ宮功)からは常に厳しい教育を施されてきました。過去に東京討伐中学校を“首席合格”した時にも、笑顔で褒めてすらもらえなかったのです。

父親(功)「首席合格(そんなもの)“当然”だ!」

他所の家庭であれば、自分の子供が学校を首席合格できただけでも、大いに褒めるはずです。しかしキコルの場合、取ることすら難しいはずの首席合格でさえ”当たり前”の一言で終わらされてしまいます。

これには父親(功)自身が、自分の娘に対して「常に完璧であること」を求めているためです。

そして娘であるキコルに、「歩みを止めるな、他の追随を許すな、圧倒的な存在になれ」と言い聞かせていました。まだ10代の娘に対して言えるような台詞や指示ではありませんよね。

それでもキコルは、これらの教えをしっかり受け止めながら、常に精進してきたのです。

スポンサーリンク

カリフォルニア討伐大学を首席で卒業

先に挙げた”東京討伐中学校”に続き、わずか16歳にして「カリフォルニア討伐大学」首席で卒業してしまいました。

これもまた、父親(功)からの”厳しい教育”に対して挫けることもなく、中学受験以上に並々ならぬ努力を続けてきた結果だったのでしょう。

さらに、本編の序盤で日比野カフカや市川レノと一緒に受けた第三部隊の“入隊試験”でもトップクラスの成績で合格しています。

スポンサーリンク

趣味は「怪獣を倒す事」

第3話のラストで初登場した四ノ宮キコルでしたが、その登場シーンも彼女らしく、かなり豪快でした。

市川レノ「君は一体…?」
キコル「受験番号2016番、四ノ宮キコル趣味は”怪獣殺し”覚えときなさい!」

初対面のカフカやレノから名前を聞かれると、同じ入隊試験の受験生とは思えぬ程の派手な登場と自己紹介をしてきました。

ここで最も注目すべきなのは、「キコルの趣味が“怪獣殺し”であるという点です。

これまで討伐系の中学や大学を首席で卒業してきたキコルですが、そうした優秀な成績を納められたのも「自分が本当に好きな事」に打ち込められたからでしょう。

しかし、そんな彼女にも実は「母親との死別」という辛い過去を背負っていることが後の展開で明かされました。しかも、その母親は「怪獣に殺された」のです。

父親(功)とは違い、母親の方はキコル自身の回想シーンなどでも未登場なため、おそらくは彼女がまだ10歳にも満たない幼い頃に殺されたものと思われます。

表面上では怪獣殺しを”趣味”とまで言いながら楽しんでいるかのように見えるキコルですが、彼女がそうなってしまったのは「母親を奪った怪獣への“復讐”という強い思いも込められているように感じます。

created by Rinker
¥502 (2023/12/08 21:07:22時点 Amazon調べ-詳細)
\無料登録は1分でサクッと終わります/

四ノ宮キコルの強さについて

【怪獣8号】四ノ宮キコルが可愛くて強い | カフカに惚れてる?

(怪獣8号第3巻 松本直也/集英社)

ここからは、四ノ宮キコルの強さに迫ります。

スポンサーリンク

入隊2ヶ月で解放戦力は55%まで上がる

入隊試験の時点で隊長(亜白ミナ)や副隊長(保科宗四郎)からも一目置かれていたキコルは、その強さで他の受験者たちなど比べものにすらならない、圧倒的な記録を次々と打ち出していきます。

  • 防衛隊スーツを着用しての”解放能力測定”で「46%」もの開放戦力を出した
  • 怪獣の本体である”本獣”を、1人で殲滅した
  • 二次試験(実戦試験)を誰も死なせずに”試験終了”に持ち込んだ

まず、防衛隊スーツで受験者や新人たちが出せる“解放能力測定値”は、良いところ10%代です。(カフカにおいては”0%”でした…)

そんな中で、キコルは受験者たちの中では最高記録の「46%」も出しました。これでも、キコルが群を抜く素質の持ち主であることが分かりますね。

さらに、二次試験で見せた「正確な狙撃」「素早い身のこなし」を駆使して本獣を倒してしまった場面も、キコルの圧倒的な強さを確信できた瞬間でした。

この試験中に突発的に出現した怪獣9号に対しては、全く歯が立たなかったものの…それでもキコルの強さはこれから更に過酷となっていく怪獣たちとの戦闘では必要不可欠とされたのです。

そして、キコルの強さは入隊後から更に上昇していきます。

実戦の中でも防衛隊スーツを着用して怪獣と戦っていきますが、過酷な戦闘を重ねた結果、初期では46%もあった解放戦力が、わずか2ヶ月後には「55%」にまで上がっていたのです。

スポンサーリンク

四ノ宮キコルの専用武器「隊式斧術」がすごい

これらの試験成績や実戦成績を隊長(ミナ)や副隊長(宗四郎)からも正式に認められたキコルは、「立川基地でのNo.3としての戦力」となります。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
怪獣8号
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント