
Amazonプライムビデオって、評判良いのかな?私でも楽しめるのかどうか知りたいな。
このような方に向けて、Amazonプライムビデオの口コミ・評判を紹介していきます。
主な内容は次の3つ。
- Amazonプライム利用者のリアルな口コミ
- 私が実際に使っみた感想
- Amazonプライムはどんな人ならお得に楽しめるか
ぜひ参考にしてみてください!
\まずは30日間の無料トライアルから!/
数多くの映画やTV番組を追加料金なしで楽しめます
Amazonプライムビデオとは?基本情報まとめ

まずはAmazonプライムビデオの基本情報を確認しよう!
Amazonプライムビデオ | |
---|---|
料金 | 月額500円 |
無料お試し期間 | 30日間 |
作品数 | 約14,000本以上 |
画質 | ・HD ・フルHD ・4K |
動画ダウンロード | あり |
Amazonプライムビデオの良い口コミ・評判
それでは、Amazonプライムビデオの良い口コミを見ていきましょう。
結論からお伝えすると、Amazonプライムでは次のような感想が多かったです。
- とにかくコスパが高いのが良い
- 比較的最新作にも対応している
- 画質が綺麗で快適
- オリジナル作品がかなり面白い

こうやって見ると、コスパは高そうね。
良い口コミ①:とにかくコスパが高いのが良い(月額500円で見放題)
Amazonプライムがコスパ最強だと思います。
確か月換算すれば数百円で結構見れるし大会賞金使えるから
— 一馬【らいらいの奴隷】 (@kazuma_789) 2020年5月2日
Amazonプライム自分の意思で加入した覚えがないくらいスムーズに加入されてたんだが、年間4,900円で、速達、配達希望、アニメ、音楽を楽しめる、ぐうの音も出ないコスパの良さに、サブスク契約を継続している。
ステマではなく、シンプルに褒めたい。#Amazon #Amazonプライム
— オタトシヤ/ota_toshiya (@1988Toshiya) 2020年5月5日
Amazonプライムってコスパ良すぎるよね笑
年5,000円で、アニメとか本とかたくさん見られるから😄— jun (@Ffr4QJ6e6v0U7C7) 2020年5月4日
Amazonプライムビデオの良いところは、なんといっても月額500円で見放題というコスパの良さですよね。
他の動画配信サービスと違い、お買い物が便利になってりもするので「コスパが凄い」という評価が多かったです。
作品の種類も
- アニメ
- ドラマ
- 映画
- バラエティ
など幅広く扱っているので、結構万人向けなんじゃないかなと思います。
良い口コミ②:比較的最新作にも対応している

Amazonプライムって、安い代わりに新作に対応していないみたいなことがありそうじゃない?

そう思ったんだけど、意外と対応しているみたい!
Amazonプライム登録してる人はワイスピ見ような
なんでか知らんが最新作まで見れるぞ!— 煌羅kira🍼メンタルダイヤ卍UVERworld (@solitaire_kira) 2020年4月22日
Amazonプライムのかぐや様の最新話が出るたびにウホウホしてる
— 松屋ん颯汰 (@eeecute13) 2020年4月28日
「最新話が少なくて不便」という意見はあまり見かけませんでした。
実際に「2020年スタート アニメ作品」という欄があったりして、こういうところから比較的新しい作品を探せたりもします。
見逃し配信などもやってくれるので、この辺は心配いらないんじゃないかなと思います。
良い口コミ②:画質が綺麗
言の葉の庭がいつでも神画質でみれるなんて、Amazonプライム最高じゃねぇか
— ボイラー🪐🤯🌈 (@boilersan_) 2019年9月29日
PS4でAmazonプライム・ビデオ見れるようになった 画質が神がかってるな
— クーゲル (@kugelschrei8er) 2020年4月28日
Amazonプライムで無料で見られる漫画を適当にダウンロードして見たんだけど、いやぁ画質が上がってるね。フルHDのタブレットで開いたけど、線がきれい。
— ともすけ@試行錯誤中 (@mwnock) 2020年1月19日
Netflix契約したけど画質悪くてガッカリ。無料で見れるAmazonプライムのが画質いい。
— こまごろう (@p1ed9e) 2020年5月4日
Amazonプライムビデオでは、次の3つの画質に対応しています。
- HD
- フルHD
- 4K
そのため、画質に関しては全く問題ありません。

FODのようにフルHD以上の画質に対応していないところもあるんだけど、Amazonプライムは大丈夫。
私がAmazonプライムでアニメを見るときも画質はかなり綺麗です。
途中で止まったりすることもないので、動画の品質は高そうですよ!

でも、通信環境が悪いと画質が落ちちゃうから気を付けてね。
ちなみに、4K画質はFire TV Stickなどを使えば視聴可能です。
実家のオトンのテレビをfire tv stickにして映画見放題にしてあげるんだけど、妹夫婦のもしてあげようと思って4Kテレビだったかfire tv stick 4kにしたら、あまりの画質の凄さに衝撃だった。
もう3D映画観てるみたいだった。
まさかのhuluやAmazonプライムの映画まで4kになっちゃうんだね。— アニマループ*UME (@animaloop) 2019年8月14日
良い口コミ➃:オリジナル作品が面白い
Amazonプライム オリジナルの「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル 」観始めたんやけどいきなり面白い😂
— umewo ☆ (@umewo_333) 2020年4月6日
Amazonプライムオリジナルの
「ザ・ボーイズ」
まじで面白い。
— ユースフルデイズ 潤人 (@youthfuldays_j) 2020年4月11日
AmazonプライムでBOSCH(ボッシュ)シーズン6まで見終わった!ワンシーズン10話だから見やすい。結構面白かった。
次もAmazonオリジナル作品見てみようかな。
— めるめけにー@6/1朝105kg目標 (@oitomaseikatsu) 2020年5月3日
Amazonプライムの人気コンテンツに、オリジナル作品というものがあります。
これはAmazonプライムが独自で配信しているドラマ・アニメ・バラエティのこと。
「Amazonプライムではオリジナルばっかりを見ている」という方もいるくらい面白いようです。

バラエティでは松本人志が出演しているものが多いから、ファンは必見だね!
Amazonプライムビデオの悪い口コミ・評判
続いてはAmazonプライムビデオの悪い評判、多かった不満点を紹介していきます。
- 動画再生前に広告が流れるのが嫌
- 配信数がちょっと少ない
- 見放題がそこまで多くない(dアニメストア for primeなど)

ふむふむ、もうちょっと詳しく!
悪い口コミ①:動画再生前に広告が流れるのが嫌
Amazonプライムビデオ、動画つけた瞬間関係ない動画の広告ノータイムで始まるのやめておくんなんし
— つーさん@機械学習勉強中 (@tu_san005) 2020年5月3日
年間4000円払ってるのに広告が出るAmazonプライムってヤバいな
— NO PARKING (@Wainaina501) 2020年4月24日
Amazonプライムビデオは有料会員であったとしても、動画の前後に広告が流れることがあります。

マジか!
これが邪魔だという声が結構ありました。
ただ、広告と言ってもYouTubeのようなものではありません。
“Amazonプライム内で視聴できる作品の広告”がちょっと流れるだけ。
見たくないと思ったらワンタップですぐに飛ばすこともできます。(ちょっとめんどくさいですが。)
「広告で流れていたことがきっかけで作品に興味を持った」という方も結構いるので、完全に害のあるものではないですね。
Amazonプライムで映画観る前にある広告で約束のネバーランドやってたけど面白そうだなー
— メテオ (@GOE_METEO) 2019年2月26日

イメージ的には劇場版映画の前に入る「他映画の宣伝」みたいなやつかな。
悪い口コミ②:見放題がそこまで多くない(dアニメストア for prime videoなどの追加課金がある)
やっぱ今は映画観るのが一番の楽しみかなぁ。Huluだったら定額制で安心。Amazonプライムビデオはコスパ的に良いけど観たいのが出てきて追加料金払っちゃいそうで怖い。
— 凛 (@summergelique) 2020年5月2日
ドラマのウォッチメン観たすぎるけど、Amazonプライム・ビデオで別料金かかるのか…そりゃないぜ(´ω`)
— はぐれ高円寺純情派 (@koenji_junjoha) 2020年4月21日
大好きなエクストリームジョブを勧めようかと思ったら、Amazonプライムで有料やった😢💦
— スア☀️🐰 (@sotusnumalove) 2020年5月4日
Amazonプライムビデオはアプリ内でさらに課金が必要になることがあります。
というのも、Amazonプライム内の動画は次の4種類があるんですね。
- 見放題(無料)
- レンタル(1本400円前後)
- 購入(1本2500円前後)
- dアニメストア for primeの加入(月額440円)
prime会員だったとしても、見放題以外は無料で見ることができません。

Amazonプライムの月額500円に追加料金がかかるってこと?

そういうこと!だから、作品によっては月に1,000円以上かかってしまうことも…。
私もよくAmazonプライムでアニメを見るんですが、見たいものに限って「dアニメストア for prime video」が必要だったりします…。
悪い口コミ③:配信数がちょっと少ない
↑の「見放題が意外と多くない」ということを踏まえると、配信数がちょっと物足りないという意見が多かったです。
Amazonプライム見れる作品少ないなー、映画多いのはいいけど
— ふぬ (@funu209) 2020年4月20日
腹を負傷…
U-NEXTの31日間無料体験で連休中を凌ぐしかないな😭Amazonプライムのビデオでも良いんだけど作品数が少ない…— ひろきん (@hiroki0701) 2020年5月2日

やっぱり月額500円だと限界があるのかねぇ。
ただ、「それでも見たい作品は一通り揃っている」という声も多かったです。
Amazonプライムビデオは他の動画配信サービスより配信数圧倒的に少ないんだが、クレヨンしんちゃんとかメーデー 航空機事故の真実と真相とか、いろいろ妙にうち的に絶妙なところをついてくるので、なかなか満足度高い。何よりタダだしな(プライム会費を払っています)。
— しょうちゃん (@show__chan) 2016年7月9日
思ってたより少ないってだけで、めちゃくちゃ配信数に関しては満足だし有名な作品からZ級まであるので観てて楽しいAmazonプライム
— れいじ@うるさい&RT魔 (@onituka) 2018年9月8日

有名どころは結構あるし、珍しい作品目的でないならコスパは高いと思うよ!
ちなみに、Amazonプライムの配信数は約20,000本(ジャンル多数)。
同じ価格(月額500円)のdアニメストアは約3500本(アニメ特化)です。

おお!こうやって見るとAmazonプライムは結構多い方なのかも?
見たい作品がAmazonプライムビデオに対応しているか確かめる方法

もし見たい作品がAmazonプライムで見れなかったらどうしよう…。

事前に調べればOKだよ!
悪い口コミにあった「追加料金が必要」「作品数が比較的少ない」というのはちょっと不安ですよね。
そこで、Amazonプライム契約前に自分の見たい作品が見放題なのかどうかを確認する方法を解説します。
まずはAmazonプライムビデオの公式サイトか、公式アプリに行きます。
検索ボックスに見たい作品名を入れて、検索してみましょう。
出てきた作品を選択したときに、「prime」という文字が書いてあれば視聴可能です。
追加料金が必要な場合は「prime」という文字が無く、代わりに有料での視聴方法が書いてあります。
この場合は見放題ではないので気を付けてくださいね。

ちなみに、もしその作品がAmazonプライム内に無い場合は、そもそも検索結果に出てこないよ。
【良い感想】私がAmazonプライムビデオを使って良かったところをレビュー
次はネットの口コミではなく、私自身がAmazonプライムを使って良かったところを解説していきます。
個人的に、Amazonプライムは次の3つの機能がありがたいなと思いました。
- ユーザーレビューが参考になる
- 連続再生の機能が便利
- ダウンロードしてオフライン視聴できるのが便利
1:ユーザーレビューが参考になるのが良い
Amazonプライムビデオは、動画を見た人の感想や評価を見ることができるんですね。
そのため、「この作品って面白いのかな?」と思ったら一度レビューを確認しに行き、評判悪そうだったら見ないということもできます。

外れ作品を引く確率が下がるということね!

さすがはAmazonだよね。
見てみたい作品がたくさんあると、どうしても時間が必要になります。
こういうときに評価の良いものを優先的に見られるというのは嬉しいなと思いました。

ただし、視聴者レビューは悪い評価が集まりやすいという特徴があるから、鵜呑みにはしないほうが良いよ。
2:動画の連続再生が便利
動画の連続再生というのは、1話が終わったら次の話が勝手に始まるという機能です。
大した機能ではないですが、意外と便利だなと感じました。
お菓子やご飯を食べながらダラダラ見ているときに連続再生してくれると、スマホ操作する手間が省けて良いんですよね。
3:ダウンロードしてオフライン視聴できるのが便利
Amazonプライムでは、動画をダウンロードしてオフライン視聴することができます。
個人的にはかなり重宝している機能です。
例えば見たいアニメを家の光回線で1クール全部オフラインに落としておけば、いつでもどこでもWi-Fi無しで再生できるんです。
しかもネット通信じゃないから「読み込みが遅い」みたいなこともありません。

それはありがたいかも!
こういった便利機能が結構充実しているのも、Amazonプライムの良いところだなと思いました。
【悪い感想】Amazonプライムビデオは配信終了になる作品が多い点がイマイチ
次は私が「イマイチだな…」と思ったところはたった一つだけ。
配信終了になる作品が多いというものが不便だなと感じました。
私はAmazonプライムではアニメをメインに見ているんですが、「前に見た作品を見直そうとしたら配信が終わっていた!」という事がかなりあるんですね。
最近だと
- 家庭教師ヒットマンリボーン
- ラブライブ
- コードギアス
など。
要は入れ替わりが激しいということなんでしょうが、もうちょっとジックリ見れた方が良いなと思いました。
【総評】Amazonプライムビデオはこんな人におすすめ!

それで、Amazonプライムは結局おすすめなの?

おすすめな人、そうでない人をはっきりさせるよ!
Amazonプライムビデオは、こんな人にはやめておいたほうがいい
このような方は、Amazonプライムビデオは合わないんじゃないかなと思います。
- 若干高くてもいいから、とにかく作品数が豊富な方がいい
- 自分の見たい作品がAmazonプライムに無かった
- 追加料金などはめんどくさいから、そういうのが無いところが良い
このような方は、もう少し高いけれど作品数が豊富なHuluやネットフリックスを検討してみるのが良いと思います。

特にHuluは追加料金が一切ないよ!
Amazonプライムビデオはこんな人におすすめ!
逆に、次のような方であればAmazonプライムは最適なんじゃないかなと思います。
- とにかく安く、幅広い作品を見たい
- 画質ができるだけ綺麗な方が良い
- Amazonプライムのオリジナル作品に興味がある(松本人志ファンとか)
- ユーザーレビューを参考にして見る作品を決めたい
- 買い物でもprime特典を受けたい(翌日配達や送料無料など)
Amazonプライムのメリットは何といっても料金が安いこと。
しかも、機能や配信作品は「これで本当に月額500円なの?」っていうくらい良いものなので、とにかくコスパに優れるサービスだと思います。
コスパ重視で選びたい方は、ぜひ無料トライアルしてみてください。
個人的におすすめのアニメ・ドラマなどまとめ
最後に、Amazonプライムで見るべきおすすめ作品をまとめます。
- 劇場版コード・ブルー
- ワイルド・スピード
- グリーン・インフェルノ
- ハッピー・デス・デイ
- M1グランプリ
- Re:ゼロから始める異世界生活
- 鬼滅の刃
- キングダム
- すみっコぐらし

是非見てみてね!
\まずは30日間の無料トライアルから!/
数多くの映画やTV番組を追加料金なしで楽しめます