
東映アニメオンデマンドの入会を考えてるんだけど、評判はどうなんだろう?私でも楽しめるかな?
このような方に向けて、東映アニメオンデマンドの口コミ・評判を紹介していきます。
この記事で分かることは、次の3つです。
- 東映アニメオンデマンド利用者のリアルな口コミ・私の感想
- 東映アニメオンデマンドではどんな作品が配信されているのか
- 東映アニメオンデマンドはどんな人ならお得に楽しめるか
ぜひ参考にしてみてください!

東映アニメオンデマンドは見放題がイマイチなんだけど、他では配信されていない作品を扱っていたりするんだよね!プリキュア全話とか!
東映アニメオンデマンドとは?基本情報&評価まとめ!
まずは東映アニメオンデマンドの基本情報と、特に多かった評価を簡単にまとめます。
東映アニメオンデマンド | |
---|---|
料金 | レンタル:110円~ 見放題:月額1,045円 |
無料お試し期間 | なし |
作品数 | 非公開(見放題は5~10作品程度) |
力を入れているジャンル | ・東映のアニメ ・比較的古いアニメ |
最高画質 | SD |
動画ダウンロード | なし |
有料レンタル | あり |
東映アニメオンデマンドはその名の通り、東映アニメーションの作品を中心に配信しているサービスです。

プリキュア、ワンピース、聖闘士星矢、デジモン、ガッシュベルとかが有名だね!
見放題は作品数が5~10個くらいしかなく、毎月視聴できる作品が入れ替わります。
そのため、他のサービスと比べて見放題のコスパがかなり悪く、基本的にはレンタルが中心。
また機能面も他のサービスと比べて劣っているというデメリットがあります。

使い勝手は悪そうだね…。
しかし東映アニメオンデマンドは、他のサービスで扱っていない作品を配信しているという最大のメリットがあります。
そのため、意外にも利用者は多く評判も良いんです。

それじゃあ利用者の口コミを見ていこう!
東映アニメオンデマンドの良い口コミ・評判
まずは良い口コミから紹介していきます。
あまりメリットが多くない東映アニメオンデマンドですが、以下のような点が好評でした。
- 他の動画サービスで配信されていない作品がたくさんある
- レンタル料金が結構安い
良い口コミ①:他の動画サービスで配信されていない作品がたくさんある




プリキュアは一部は他のサービスでも配信されているんだけど、全部見ようと思ったら東映アニメオンデマンドを使わないと無理みたい。

※現在は会員にならなくても検索はできます。

アニメの扱いが一番多いのがdアニメストアだから、まずはdアニメストアを見てみると良いかも!

このように、「どこを探しても見つからない作品が東映アニメオンデマンドにあった!」というケースが多いようですね。
特に東映アニメーションが作っているアニメは独占放送していることもよくあります。
この場合は良い悪いは関係なく、もう東映アニメ一択になってしまうんですよね。
できれば定額見放題を使いたいところですが、それができない場合に東映アニメで格安レンタルするという使い方が良いかなと思います。
あとは見逃した作品をレンタルするという方もいました。

良い口コミ②:レンタル料金が結構安い



東映アニメオンデマンドのレンタル料金は110円~です。
また、全話まとめパックというものを購入することができ、この場合はさらに割安でレンタルが可能。
例えば「ダイの大冒険」というアニメは以下のようなレンタル方法が可能です。
料金 | 期限 | |
---|---|---|
1話ごと | 110円 | 2日 |
5話セット | 440円 | 7日 |
全話セット(46話) | 3,542円 | 30日 |

出典:東映アニメオンデマンド
全話セットでレンタルすると、1話当たり77円で視聴することができます。
こうやって見るとかなり安いですよね。

期限は2日で3話(1.5時間)の計算になるから全然大丈夫そうだね!
東映アニメオンデマンドの悪い口コミ・評判
次は東映アニメオンデマンドの良くない口コミを見ていきましょう。
次の4点がイマイチという声が多かったです。
- 見放題作品の数が少なすぎる(コスパが悪い)
- UIが良くない、サイトが使いづらい
- 画質が悪い
- ダウンロード機能が無い

悪い口コミは結構多いんだね…。
悪い口コミ①:見放題作品の数が少なすぎる(コスパが悪い)



東映アニメオンデマンドは見放題の作品数がかなり少ないです。
5~10作品が見放題になり、毎月作品が入れ替わるという仕組み。
作品数が少ないのに料金が1,045円もかかるので、コスパはかなり悪いという口コミが多かったです。
ちなみに、2020年6月の時点では次の9つが見放題になっています。
- ワンピース(1~746話)
- デジモンアドベンチャー(26~54話)
- ふたりはプリキュア
- 出ましたっ!パワパフガールズZ(1~26話)
- ゲゲゲの鬼太郎(26~45話)
- UFOボグレンダイザー(27~74話)
- 銀河鉄道999(58~113話)
- ひみつのアッコちゃん(31~61話)
- 宇宙大帝ゴッドシグマ

出典:東映アニメオンデマンド

次の月は、同じ作品の話数が変わったり、作品自体が丸々入れ替わったりするよ。
まあ1カ月で↑の全部を見ることはできないので、時間を余らせてしまうことは無いと思います。
ただ、好きな作品の中から見たいものを選ぶことができないので、ラインナップをあらかじめ確認して見たいものがあれば入会するというのがおすすめです。
(ラインナップは来月の分まで見ることができます。)
東映アニメオンデマンドでしか見られない作品が見放題に入っていることもあるので、ぜひチェックしてみてください。

一応レンタルするよりかは圧倒的にお得だね。
悪い口コミ②:UIが良くない、サイトが使いづらい


東映アニメオンデマンドはサイトが使いづらいという口コミがありました。
これは私も同感です。
- 作品を探しづらい
- アプリがない
- サイトが重い
など、ちょっと不便なところが多いんですよね。
あまり力を入れていない印象です。
悪い口コミ③:画質が悪い


東映アニメオンデマンドは最高画質がSDとなっています。

SDっていうのは、DVDと同じ標準画質のことだね。
今の時代はほとんどの動画配信サービスがHD(ハイビジョン)以上の画質に対応しています。
その点東映アニメは少し遅れているなと思いました。
同じアニメが他のサービスにある場合は、そっちを使った方がきれいな画面で見ることができます。
悪い口コミ➃:ダウンロード機能が無い


東映アニメオンデマンドはダウンロード機能が付いていません。
これが不便という意見が多かったです。
外でもアニメを見る方だと、通信量が気になりますよね。
ダウンロード機能(オフライン再生)が付いているサービスなら家の光回線で落としていくこともできますが、東映アニメではそういったことができません。

機能面にデメリットが多いんだね。
東映アニメオンデマンドを使ってみて感じたことをレビュー
私の感想としては、東映アニメオンデマンドは最初に検討するサービスではないかなと思いました。
やっぱり今の時代はレンタルするよりも見放題サービスを使った方がコスパが高いです。
レンタル3~5話分くらいの料金で、1カ月間好きなだけ見放題なわけですからね。
なので、見たいアニメがある場合は
- まずは他の動画配信サービスを検討
- ↑のサービスに無ければ東映アニメオンデマンドの見放題コーナーを見てみる
- それでもなければレンタル
というのが良いと思います。
機能面もデメリットが多いですし、東映アニメオンデマンドは最後の手段として使うのがいいかなと思いました。
見たい作品が東映アニメオンデマンドで配信されているか確認してみよう

見いたい作品があるんだけど、東映アニメオンデマンドで見るにはどうすればいいのかな?
東映アニメオンデマンドはアプリが無いので、公式サイトから作品検索をしてみましょう。
サイトにアクセスしたら下にスクロールしていきます。
一番最後の方に検索窓があるので、そこに作品名(の一部)を打ち込みます。
取り扱いがあれば検索にヒットするので、作品名を選択しましょう。
このときに「見放題」という記載があれば、見放題で配信されている作品ということになります。

出典:東映アニメオンデマンド

この場合はレンタルじゃなくて見放題に入ったほうが良いかも!
まとめ:東映アニメオンデマンドはどんな人におすすめ
以上が東映アニメオンデマンドの口コミ・メリット・デメリットです。
このサービスがおすすめな人とそうでない人をまとめてみました。
東映アニメオンデマンドをおすすめしないのはこんな人
東映アニメオンデマンドをおすすめしないのは次のような方です。
- 見たい作品が他のサービスで配信されている
- レンタルよりも見放題の方が良い
- 色々な作品の中から好きなものを選んで見たい
- できるだけ綺麗な画質で見たい
このような方は東映アニメオンデマンドは合わないと思います。
アニメに特化したい放題サービスだと、私の一押しはdアニメストアです。
作品数がかなり豊富なので、だいたいのアニメはdアニメストアにあります。
月額料金が400円と格安なうえに、31日間の無料お試しもできるのでぜひ一度使ってみてください!
東映アニメオンデマンドをおすすめするのはこんな人
次に、東映アニメオンデマンドがおすすめなのは次のような方です。
- 他の動画配信サービスにない作品をレンタルしたい
- 見放題のラインナップに自分が見たい作品が入っている
東映アニメオンデマンドは、他の動画配信サービスにない作品をレンタルするというのが最も良い使い方です。

東映アニメーションが作っている作品の中で、比較的に古いものは独占配信しやすいよ。
いったんdアニメストアを見てみて、それでもなければ東映アニメオンデマンドを検討してみてください!
東映アニメーションのおすすめアニメ!
最後に、東映アニメーションが作っているアニメの中で、個人的におすすめなものをいくつか紹介します。
- スラムダンク
- セーラームーン
- ドラゴンボール
- ドラゴンクエスト ダイの大冒険
- 冒険王ビィト
- 金色のガッシュベル
- 明日のナージャ
- イリヤの空

懐かしいのがいっぱいある…!