クラーラが降魔人間だったという事を解説

出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式HP
クラーラは旧・莫斯科華撃団という形で1話から紹介されています。
特に神山誠十郎が連れてきたのは驚きましたね。
しかし、クラーラには真実が隠されていました。
それはクラーラが降魔人間だという事です。
この話はアニメーションのストーリーの9話で語られた内容で、まさかと思いましたね…
9話のあらすじは以下になります。
さくらたち花組はクラーラがレイラの妹であること、そして降魔の力を持つことに動揺を隠せないでいた。行方不明のクラーラ、そして姿を隠した莫斯科華撃団……花組に不安な思いが満ちる中、欧州の神山から通信が入る。
出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式HP
ここで真実を知ったさくら達は、クラーラが降魔の力を持っていることに警戒していますね・・
しかもアニメーションは12話で終わりなので、本当に最後の最後にわかるだけに結構重い内容でしたね。
しかし、クラーラにはさらに秘密があって、降魔人間の力を最大に発揮しても、理性を保っていられることです。
そのため、他の降魔人間よりも優れた能力をもっています。
こちらも関係しているかわからないのですが、最初から最後までカミンスキーに追われるという流れになっていますね・・
ちなみに最終話のあらすじは以下です。

出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式ページ
怒りに我を忘れ降魔の力が暴走するクラーラ。その暴走を止めるため、小さな「家族」を守るためにさくらは命をかける。カミンスキーの野望を砕き、帝都の未来と平和を守るために……帝国華撃団・花組、出撃せよ!!
出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式HP
でも最後にクラーラを家族として助けに入るあたりさすが花組だと思います。
真実を知った後は、どうなるかっていつもはらはらしますからね。
ただですね。
実はクラーラの真実がわかる前に兆候というものはあったんです。
アニメーションで行くと4話ですね。
あらすじは以下です。

出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式ページ
さくらは東雲初穂の様子が気になり部屋を訪れるが、扉には「実家に帰る」との張り紙が。花組一同が心配するが「お祭りの手伝いで帰ったのでは」と話し、さくらも手伝いに行くことにした。一緒に行きたいと言うクラーラと共に、さくらは初穂の実家である東雲神社に向かう。
出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式HP
物語の中で初穂が実家に帰るという話ですが、その最後に千年桜を開花させます。
開花させたのはクラーラ自身。
多分見ている人はこの段階でなんかおかしいなぁと感じた方多いと思います。
確かに旧・莫斯科華撃団の生き残りなら何かあってもおかしくないような気がしますが・・
まさか降魔の力を持っていると感じた方少ないと思います。
そもそも降魔の力を持っている人が旧・莫斯科華撃団にいるなんて、華撃団の特徴を考えるとあり得ないですよね。
レイラがクラーラの姉

出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式HP
レイラがクラーラの姉というのはアニメーションの9話の時点でわかるのですが、問題はその関係性です。
実は元々レイラとクラーラは仲が良く、姉妹愛が強いです。
クラーラはあまり興味がないようですが・・
これだけ聞くと姉妹で仲が良いというイメージし買わないのですが、理由は以下の点です。
-
- レイラはカミンスキーに拾われて、忠誠を誓っている
- カミンスキーは降魔の力を発揮しても理性を保てるクラーラに興味津々
- カミンスキーが興味を持っているクラーラに複雑な気持ち
もともとクラーラという存在が出るまでは、カミンスキーもレイラに興味を持っていたようですが…
クラーラが自分もとに来ると一気にその興味はクラーラに行きました。
勿論レイラも姉妹愛を持っていて、クラーラの事は嫌いではないみたいですが・・
自分が忠誠誓っている人が自分の妹にしか興味を持たないとなると本当に複雑ですよね。
よくあるような話ですが、実際に聞くと切ないですね。
ですが、クラーラだけではなく、レイラの過去も気になりますよね。
レイラもクラーラもロシアの研究所で誕生させられた降魔人間の姉妹となっています。
実は8話で、力を出しており、黒い羽と白い羽を背中にレイラとクラーラが生えた姿になったんです。
この時点で、何か接点あると思いますよね。
アニメーション8話のあらすじは以下です。

出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式HP
「勝ったほうがクラーラを引き取る」カミンスキーの挑戦を受け、帝国華撃団と莫斯科華撃団による模擬戦闘が幕を開けた。クラーラを守るべく果敢に戦うさくらたち花組。勝敗の行方は!?
出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式サイト
クラーラの引き取り先を決めるために華撃団大戦をして勝敗を決めるという話だったのですが…
いつの間にかクラーラとレイラの降魔の話になっていましたね。
ここから最終回まで一気に駆け抜けるのですが・・
しかし、研究所で作られた姉妹というのは何とも言えないですね・・
レイラとクラーラの関係は色々言われている
昨日見れなかった新サクラ大戦9話見終わった!
9話も面白かった!
クラーラとレイラの正体、降魔人間だったのか、#新サクラ大戦 #アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/DS4N9mZj5F— 小石 (@koisi_anime) May 30, 2020
#新サクラ大戦 9話
所詮昔話であるが、幼き頃クラーラとレイラは家族だった。
肩を並べ満面の笑みを浮かべたあの瞬間がその証拠。
クラーラがさくら達のもとに戻ったことは構わない。
だが家族と共に共存をもテーマに掲げた今、レイラにも救いが欲しい。
彼女が孤独のままではテーマに相反する。 pic.twitter.com/xEngvYMUYv— サラダパスタ (@EcaI7QKp18AYSOJ) May 30, 2020
レイラの身体から光が漏れてたけど、あれは体内に埋め込まれたクリスタルのもので、レイラと上手く適合しなかったからクラーラが狙われた感じか😐
クラーラを守りたいとかいいながら破壊エネルギーにされて…カミンスキーの「出来のいい妹」発言とか完全に皮肉だな😔#新サクラ大戦
— ロック梅崎 (@rockumezaki2019) June 6, 2020
一番多かったのは子供の頃のレイラとクラーラがかわいいという意見ですね。
後は愛する妹クラーラを助けたレイラが孤独すぎるという意見になりますね。
確かにレイラは最後何かに救われたのかなって気がします…
何故ならカミンスキーに助けられて、カミンスキーに忠誠を誓って、最後は妹にカミンスキーの興味が行き、最後にクラーラを助ける。
誰かに本当に必要にされたのかという疑問が凄く出てきています。
もし必要とされたことがないなら、レイラは最後まで孤独だったのではと言わざるをえません。
そのため感想もレイラに対してのかわいそうが多くて…
悲劇のヒロインだった感じになっていました。
逆にクラーラは最後に天宮さくらの愛に救われて、感動の最終回を迎えます。
姉妹なのに終わり方に違いがあるのは見ている側としてはちょっと納得できません。
ちなみにクラーラと声優さんです。
凄くかわいいですよね。

出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式HP
お姉さん役のレイラと声優さんはこちら。

出典:「新サクラ大戦 the Animation」公式HP
こうやって見ると声優さんも姉妹みたいですよね。
このお二人が姉妹として話をしていると想像すると凄い世界が出来上がりますね。
でも姉妹なのにクラーラとレイラの髪の色が違うのは少しかも・・
声優さんはほとんど髪の色同じなのにね。
設定が研究所で作られた降魔人間という事だけあってやりたい放題な気がします…
まとめ
今回は新サクラ大戦 the Animationのメインキャラクターでもあるクラーラとレイラに視点を置いて話をしました。
新サクラ大戦 the Animationを最後まで見ると判明する部分が多いのですが、実際にまとめていないとわかりにくいこともあり、細かくまとめてみました。
結論から申しますと仲がいい姉妹でありながら、二人とも降魔人間だったという事になります。
ただ最後の最後にわかることが多く、衝撃を受ける面が多々あるので、話の展開が変わることが苦手な方は一度こちらを見て、新サクラ大戦 the Animationの世界に入っていくとすんなり入れるでしょう。
コメント