『東京リベンジャーズ(東リベ)』は、過去にタイムリープして未来を変える、異色の不良漫画として話題の漫画です。
特に、メインキャラクターではないものの、そのカリスマ性からか、圧倒的な存在感を放っているのが灰谷兄弟ではないでしょうか。
個性的なヘアスタイルは過去でも現代でも変わりませんが、ガラリとイメチェンしているのもポイントです。
今回は、『東京リベンジャーズ』の灰谷兄弟について、喧嘩の強さ、過去と現代、そして気になる髪型の変化について、解説していきます。

単行本24巻からのネタバレもあるよ!
灰谷兄弟とは
東京都内の暴走族の間で「六本木のカリスマ」といわれている灰谷兄弟。
東京卍會が新宿を仕切っているのに対し、灰谷兄弟は六本木を仕切っています。本拠地・六本木の抗争勃発時には、灰谷兄弟が声をかけるだけで100人以上が集まるともいわれるほどです。
暴走族(チーム)として群れることがなかった灰谷兄弟でしたが、その後は横浜天竺の幹部となり、関東事変で東京卍會と衝突していますね。
また、灰谷兄弟は「S62世代」といわれています。昭和62年なので1987年生まれです。
しかし、1987年生まれの双子なのか年子なのかは明言されていません。
1987年生まれで早生まれではないとすると、血のハロウィン(2005年10月31日)時点では高校三年生ということになりますが、高校生なのかどうか謎のままです。

ちなみに、蘭は左上半身、竜胆は右上半身に、ふたり合わせてひとつになる刺青を彫ってるよ!灰谷兄弟が表紙の19巻の裏表紙を見ると、背中にも彫ってるみたいだね!
灰谷蘭(はいたにらん)のプロフィール

出典:Twitter
灰谷兄弟の兄・蘭は、端正な顔立ちと個性的なおさげのヘアスタイルが特徴。
下がり眉だからか、弟の竜胆と比較すると中性的な印象ですね。
「いつもいいとこ取りする」「ポーズを決める」さらには「すぐに仕切る」と蘭を評したのは竜胆に他なりません。
灰谷竜胆(はいたにりんどう)のプロフィール

出典:Twitter
灰谷兄弟の弟・竜胆は、兄の蘭と目鼻立ちはそっくりですが、眉がつり上がっているので、男性的な印象ですね。
いつもかけている丸眼鏡がトレードマーク。
ただ、眼鏡をしていないシーンがあるので、ただの伊達眼鏡かもしれません。
普段はしっかり者の弟ですが、蘭にいいとこ取りされたときには「兄ちゃんズルい」と弟気質を覗かせていましたね。

アングリー(河田ソウヤ)には「兄貴が有名だとお互い大変だな」とも声をかけていたよね!
灰谷兄弟や周囲の関係性については『東京リベンジャーズ(東リベ)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説』で解説していきます。合わせてご覧ください。

灰谷兄弟の喧嘩の強さ

出典:Twitter
灰谷兄弟は兄・蘭の警棒による波状攻撃と、弟・竜胆の関節技のコンビネーションプレーを得意としています。
竜胆が関節技で押さえつけているところを蘭が警棒で波状攻撃するので、敵は逃げることができずに殴られ続けるしかありません。関東事変では、東京卍會の副隊長格のアングリーと柴八戒を圧倒しています。
また、灰谷兄弟は喧嘩の手段を選ばないことも特徴としてあげられます。
背後からコンクリートブロックで殴り付けたり、バイクから鉄パイプで奇襲したりしていますね。

でも、関東事変では青鬼化したアングリーにふたりともワンパンでやられたよね…。
灰谷蘭の強さ
暴走族の間では有名といわれている「六本木灰狂戦争」では、当時都内最大の暴走族だった狂極の総長を蘭が一発でノシています。しかも、当時は13歳です。
おそらくですが、その後は副総長を素手で殴り付けているので、警棒は使っていないでしょう。
素手でも喧嘩に強いことがわかります。

関東事変前に三ツ谷を奇襲した蘭は「卑怯だけど許せ」って笑ってたから、卑怯だって意識はあったみたいだね!
灰谷竜胆の強さ
体操選手のように体がやわらかく、関節技を得意としている竜胆。関東事変では開脚180度で柔軟運動していましたね。
柔軟性をフル活用して関節技を決め、敵の動きを封じ込めることができます。大柄な八戒のことも難なく抑え込めてしまうのです。
また、動きを封じ込めるだけでなく、関節技を決めたまま骨を折ることも可能です。

左脚に関節技を決められたアングリーは、そのまま足の骨を折られちゃったよね…。
灰谷兄弟の髪型について
灰谷兄弟といえば、兄・蘭のツートンカラーのおさげと、弟・竜胆のメッシュのアップバングではないでしょうか。灰谷兄弟初登場の2005年時点でのヘアスタイルですね。
蘭のおさげは、こめかみからあごのあたりまで、それから毛先の数センチが金髪になっているのが特徴。竜胆は金髪に水色のメッシュです。
灰谷兄弟が六本木を仕切るようになった2000年頃のヘアスタイルはというと…すでに蘭はおさげで、竜胆はツーブロックの内側をがっつり剃り上げてマンバンにしています。
コメント