いつでも書店を使用してみたいけれど、
「口コミや評判が気になる・・・」「安全性は大丈夫?」と心配な方も多いのではないでしょうか?
本記事では、いつでも書店の口コミ・評判を調査!安全性・メリット・デメリット・登録方法・解約方法までご紹介します。
漫画がお得に読める「いつでも書店」を使ってみようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

いつでも書店は、2012年スタートの電子書籍サービスです
\毎日更新!無料作品が読める/
ボーナスポイント還元あり!
いつでも書店の特徴
サービス名 | いつでも書店 |
書籍数 | 45万冊以上 |
無料作品 | 『人形の国』『学園ベビーシッター』『ランウェイで笑って』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『この音とまれ!』など |
取り扱いジャンル | 少年・青年コミック/少女・女性コミック/話題本/ビジネス・自己啓発/エッセイ/サスペンス・ミステリ/歴史・時代/健康・ダイエット本/ギャグ・コメディ/ライトノベル/料理・レシピ本 |
利用方法 | 買い切り型 |
初回クーポン | なし |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️ |
いつでも書店の料金プラン
いつでも書店では「月額コース」でポイントを購入し、そのポイントで作品を買う仕組みになっています。
ここでは、「月額コース」の料金プランと、「追加ポイント購入」について解説します。
月額コース
プラン名 | 付与ポイント(内ボーナスポイント) |
月額プラン 500円(税込550円) | 750pt(250pt) |
月額プラン 750円(税込825円) | 1,125pt(375pt) |
月額プラン 1,000円(税込1,100円) | 1,500pt(500pt) |
月額プラン 2,000円(税込2,200円) | 3,000pt(1,000pt) |
月額プラン 3,000円(税込3,300円) | 4,500pt(1,500pt) |
月額プラン 5,000円(税込5,500円) | 7,500pt(2,500pt) |
※ 最新の情報は各公式サイトで確認して下さい。
月額コースに加入すると、支払い額以上の「ボーナスポイント」がもらえてお得です。
ボーナスポイントの還元率は約50%(税込価格換算すると約36%)で、他の電子書籍サービスと比べても高い還元率となっています。
追加ポイント購入
月額コースでもらったポイントで足りない場合は、「追加ポイント購入」でポイントを都度購入できます。
購入金額(税込) | 付与ポイント |
550円 | 500pt |
1,100円 | 1,000pt |
2,200円 | 2,000pt |
3,300円 | 3,000pt |
5,500円 | 5,000pt |
※ 最新の情報は各公式サイトで確認して下さい。
追加ポイントにはボーナスポイント付与されないので、毎月たくさんの電子書籍を読む方であれば、初めから月額プランを高めに設定しておいた方がお得です。
いつでも書店の評判は良い?悪い?口コミまとめ


いつでも書店の悪い評判



もう何年も利用しているんですけど、そろそろアプリに検索機能付けて欲しいです。読みたい本探すの大変です。
引用元 | App Store



機種変したら前の機種からもアクセス出来ないのか?IDないからダメなの?Googleからアクセスしてもエラーになる。
引用元 | App Store



前の本棚から変えたら一部無料本のデータが無くなった。ビューワーは使いやすくなったけど、棚が見にくいし正直使いにくい。
引用元 | App Store



使用感は問題ないが、設定出来る項目(例えば本のサイズの拡大縮小)が少ない。UIがあまり良くない。動作は悪くないですが、強いていうならアイコンが小さい、解りづらいです。全員が全員「使いやすい」と思うとは思えないです。過去の方が良かったです。
引用元 | App Store



文章中の語句を辞書検索すると落ちるし、その後真っ暗になって再起動しても読めなくなりました。改善してほしい。
引用元 | App Store
- アプリに検索機能が無い
- 棚から無料本のデータが無くなった
- クラッシュ(異常終了)が起きる
いつでも書店の悪い評判では、アプリの機能や性能の問題についての口コミが目立っていました。「アプリに検索機能が無い」というのは事実で、ダウンロードした作品を探すためには、本棚か履歴から探さなければいけません。
「無料本のデータが無くなった」という口コミに関しては、作品の閲覧期限が終了したことも考えられます。実際にアプリを利用してみたところ、閲覧期限内の本のデータが消えたり、クラッシュ(異常終了)が起きることはありませんでした。



アプリストアでのレビュー評価も2.2(5段階評価)と低めでしたが、一部アップデートで改善された部分もあるようです
いつでも書店の良い評判
- 読み込みが速くなった
- 他サービスよりも価格が安い
- タイトル毎に整理できる
いつでも書店の良い評判では、「価格の安さ」や「読み込みスピードの速さ」に関する口コミが多く見られました。
価格について他の電子書籍サービスと比較したところ、下記の表のように、いつでも書店の方が数十円~100円ほど安く購入できることが分かりました。
作品名 | いつでも書店の価格 | ブックライブの価格 |
食戟のソーマ | 318pt | 418~501円 |
転生したらスライムだった件 | 600pt | 660円 |
鬼滅の刃 | 380pt | 418~480円 |
※ 最新の情報は各公式サイトで確認して下さい。
また、ビューアアプリの読み込みスピードは速く、左右上下へのページ送りもスムーズです。
その他、「タイトル毎に本棚を整理できる機能が良い」という意見も寄せられていました。



作品の価格が安いことと、読み込みスピードや本棚整理機能に対する満足度が高いようです
\ 毎日更新!無料作品が読める /
ボーナスポイント還元あり!
いつでも書店のSNSの評判・口コミ


- 本が充実している
- 解約を忘れていた
- 電話会社のオプションで知らずに加入していた
いつでも書店のSNSの評判では、「本が充実している」といった口コミが多く見られました。
いつでも書店の書籍数は45万冊以上の取り揃えで、「コミックシーモア」の83万冊、「ebookjapan」の80万冊に続き、豊富な蔵書が高評価につながっています。
一方で、「電話会社のオプションで知らずに加入していた」「その後解約を忘れていた」など、機種変更の際のキャンペーンで自動加入していたことへの不満の声もありました。



豊富な書籍数への高評価の反面、電話会社との提携による自動加入への不満もあるようです
\ 毎日更新!無料作品が読める /
ボーナスポイント還元あり!
いつでも書店を実際に使った感想・評価
いつでも書店を実際使った感想は、漫画はもちろん、ビジネス書・実用書・レシピ本・エッセイなども多く取り揃えている印象でした。
「スタッフおすすめ」やアプリのダウンロード一覧ページのレイアウトが、実際の本屋の本棚のようになっていて楽しい雰囲気です。
試し読みだけならログイン不要で、ビジネス書や雑誌などの中にも試し読みできる本が多くあります。無料作品だけでも暇つぶしできるでしょう。
こちらのストア独自のピックアップ作品がユニークで、『岩崎う大(かもめんたる)の4コマ人生塾』や、『毎日更新の無料作品』など、飽きずに楽しめそうです。
料金は、月額プランでポイントを購入してポイントで本を買う仕組みですが、支払い金額の1.5倍のボーナスポイントがもらえるのでお得感があります。
作品自体の価格も他ストアより安く、ボーナスポイント分も考えるとかなり安く購入できます。



読めるジャンルが多く、漫画だけでなくビジネス書や雑誌も楽しみたい方に向いているサービスですね
使ってみて感じたデメリットは、試し読みで読めるページ数が10~30ページくらいと、他ストアより少ないように感じました。
また、1冊まるごと無料の作品は、ログインして0円の作品を購入する手続きが必要なのが少し手間だと思いましたが、無料なのでしょうがないことかもしれません。



試し読みできるページは少なめ。続きを読みたい場合は購入が必要です
いつでも書店のメリット・デメリット


いつでも書店のデメリット
- 大手に比べると書籍数が少ない
- 初回クーポンなどキャンペーンがほぼ無い
- アプリの評価がイマイチ
いつでも書店のデメリットの一つ目は、大手電子書籍サービスに比べると、まだまだ書籍数が少ない点です。
「コミックシーモア」のコミック数は10万冊であるのに比べて、いつでも書店は9万冊とやや少なめです。人気作品は問題なく楽しめますが、ややマイナーな作品になると探すのがむずかしい場合もあります。
デメリットの二つ目は、初回クーポンなどキャンペーンがほぼ無い点です。出版社が開催しているキャンペーンはありますが、ストア独自の初回クーポンなどは今のところ行われていません。
「アプリが落ちる」「ダウンロードできなくなった」などアプリの問題に関する口コミが多いこともデメリットの一つでしょう。
実際に使った限りでは、アプリの強制終了やダウンロードできないという不具合はありませんでしたが、こうしたレビューが多いことは覚えておいた方が良いかもしれません。
いつでも書店のメリット
- ボーナスポイントが約50%もらえる
- 漫画以外のビジネス書などの取り揃えも多い
- 解約後も有効期限内であればポイントが有効
いつでも書店の最大のメリットは、他の電子書籍サービスよりもボーナスポイントが多い点です。約50%のボーナス還元率で、例えば500円分のコース加入で750ptのポイントがもらえます。
メリットの二つ目は、漫画だけでなくビジネス書や雑誌の取り扱い作品数が多いことです。
ビジネス書や雑誌も試し読みでき、幅広いジャンルを楽しめるようになっています。
購入したポイントは、コース解約後も有効期限内であれば利用できることも他のストアにはないメリットです。いつでも書店であれば、せっかくもらったポイントが無駄になりません。



約50%のボーナス還元は、業界でもトップクラスの高還元率!
いつでも書店はこんな人におすすめ
いつでも書店をおすすめする人
- 漫画だけでなくビジネス書や雑誌も読みたい人
- アプリではなくブラウザで読みたい人
- どこよりも安く電子書籍を購入したい人
いつでも書店は、取り扱いジャンルの多さに定評のある電子書籍サービスです。漫画やコミックだけでなく、ビジネス書や雑誌・芸能人本・レシピ本なども読みたい方におすすめです。
アプリの機能面では低評価が付いているものの、ブラウザ版に関しては特に悪い評判なども見られなかったので、パソコンやスマホのブラウザで利用する方であれば問題なく利用できます。
作品はポイント制になっており、他のストアよりも格安で購入できるため、とにかく安く電子書籍を購入したい方に向いているサービスと言えます。
いつでも書店をおすすめしない人
- アプリで読みたい人
- いやすさや検索のしやすさを重視している人
- 数の多さを重視している人
いつでも書店のビューアアプリの評価は、アプリストアのレビューで2.2(5段階評価)と低めです。
機能や性能面は徐々に改善されつつあるものの、まだ使いづらい点もあるため、主にアプリで読みたい方には、現時点ではあまりおすすめできません。
いつでも書店は、安さやジャンルの多さでは定評がありますが、使いやすさや全体の作品数の多さではまだまだ他ストアよりも評価が低めです。
使いやすさや作品数の多さを重視している方は、「コミックシーモア」や「ebookjapan」など、大手電子書籍サービスを利用した方が良いかもしれません。



安さやジャンルの多さを重視している方には、いつでも書店がおすすめ!使いやすさや作品数の多さで選ぶなら、他ストアの方が良さそうです
\ 毎日更新!無料作品が読める /
ボーナスポイント還元あり!
いつでも書店の登録方法


いつでも書店を利用するためには、会員登録が必要です。支払い方法によって、それぞれ登録方法が異なります。
携帯電話料金と合算請求する場合の登録方法
① いつでも書店公式サイトへアクセスし、「新規登録」をタップします。


② 「携帯電話の合算請求をご利用するお客様」から希望の携帯会社のボタンをタップします。


③ それぞれの携帯会社のログインページより、携帯電話のログインIDとパスワードを入力し、ログイン完了ページで「月額プランに登録」をタップします。
④ 希望のコースを選択し、登録をタップで登録完了です。
クレジットカード決済を利用する場合の登録方法
① いつでも書店公式サイトへアクセスし、 「新規登録」をタップします。


② 「クレジットカード決済をご希望する場合」→「いつでも書店IDを作成」をタップします。


③ メールフォームが立ち上がるので、そのまま空メールを送信します。
④ 届いたメールに記載されたURLをタップし、「ログインID(英数字3~32文字)」「パスワード(英数字6文字以上)」を入力して「登録する」をタップします。


⑤ 「決済方法」で「クレジットカード支払い」を選択します。


⑥ 利用したい月額コースを選択して「登録」をタップします。


⑦ クレジットカード情報を入力し、月額登録が完了です。



登録方法は、携帯電話と合算のキャリア決済と、クレジットカード決済が選べるんですね
\ 毎日更新!無料作品が読める /
ボーナスポイント還元あり!
いつでも書店の支払い方法


いつでも書店の支払い方法は、以下のとおりです。利用したい決済方法によって、使用するログインIDが異なります。
支払い方法 | ログインID |
クレジットカード決済 | いつでも書店ID |
ドコモ払い | dアカウント |
auかんたん決済 | au ID |
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い | My Softbank ID/My Y!mobile ID |
楽天あんしん支払いサービス | 楽天ID |
グランデータ決済 | グランデータID |
スマモバ決済 | スマモバID |
LG決済 | コンテンツ事務局へ要問い合わせ |
Toppa!課金支払い | Toppa!サポートセンターへ要問い合わせ |
※ 最新の情報は各公式サイトで確認して下さい。



いつでも書店では、たくさんの支払い方法から選べます
いつでも書店の解約方法


いつでも書店の月額コースは自動更新ですので、やめる場合は解約手続きが必要です。
① いつでも書店公式サイトのページ下部「月額プラン退会」をタップします。


② 利用しているログインIDを選択し、ログインします。ログインするとトップページへ戻るので、再度、ページ下部「月額プラン退会」をタップします。
③ 「月額プラン登録解除」ページで下へスクロールし、「登録中月額プラン」から解約したいプランを選択し、解約します。


※複数プランを解約する場合は、一つのプランごとに解約しましょう。
※保有ポイントは有効期限内は利用可能です。
※購入した本は閲覧期間内であれば閲覧可能です。



いつでも書店の解約方法は簡単!2~3分で完了します
いつでも書店のよくある質問


- 何台の端末で利用できる?
-
1つのログインIDで同時に3台の端末まで利用可能です。同期したい端末でブラウザ版「いつでも書店」から1台目の登録で使用したログインID(キャリアIDもしくはいつでも書店ID)でログインした後、「メニュー」の「本棚アプリを開く」をタップして同期します。
- ポイントの有効期限は?
-
ポイントの有効期限は、ポイント付与された月を含む6ヶ月目の末日までです。
- 購入したのにポイントが付与されない。
-
通信環境による障害の可能性があるため、いつでも書店公式サイトの「お問い合わせ」から連絡しましょう。
- 再ダウンロードはできる?期間はいつまで?
-
作品を購入後、本棚から削除してしまった場合でも再度ダウンロードして閲覧できます。作品によって再ダウンロード期間が異なります。作品購入ページの「再ダウンロード期間」の表記で確認しましょう。
いつでも書店の会社情報


会社名 | 株式会社ZITTO |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-4-10 光ウエストゲートビル5F |
電話番号 | 0120-567-404 |
メール | support@itsudoco.com |
公式サイト | https://www.zitto.jp |
まとめ
- 取り扱い作品数は45万冊以上
- ボーナス還元率は高いが初回クーポンなどは無い
- アプリの評価がイマイチ
いつでも書店は漫画をはじめ、ビジネス書や雑誌など幅広いジャンルを取り扱っている電子書籍サービスです。2012年から続いているストアなので、安全性は特に問題ありません。
漫画・コミックに特化した他ストアに比べると作品数は少ないですが、オリジナルコンテンツや漫画以外の本も読みたい方であれば、十分楽しめるでしょう。
ボーナス還元率が約50%と高還元ですが、初回クーポンなどは現時点ではありません。
アプリの使用感や機能面の評価は、今のところ低めなので、ブラウザ版で利用することをおすすめします。



いつでも書店の評判・口コミを調査した結果、安全性は「問題なし」、メリットは「ボーナス還元率の高さ」、デメリットは「アプリの評価の低さ」ということが分かりました
\ 毎日更新!無料作品が読める /
ボーナスポイント還元あり!
コメント