クセになるOPが人気のアニメ「ダンベル何キロ持てる?」が2019年9月18日の放送で第1期の最終回を迎えました。
女子高生が筋トレをするコメディーアニメですが、筋トレやダイエットについて学ぶことが多い作品です。
アニメ好きだけでなくトレーニング好きの人も楽しめる内容で、アニメの続きが気になる!という人も多いはずです。
この記事では、
- アニメは漫画のどこまで放送したか
- アニメ2期は放送されるのか?いつになるか
- アニメの続きは何巻から読めばいいのか
- 漫画を安く・お得に読む方法はないか
上記について詳しく解説していきます(ネタバレ注意)
「ダンベル何キロ持てる?」2期はいつ放送される?

出典:アニメ「ダンベル何キロ持てる?」公式サイト
アニメ「ダンベル何キロ持てる?」2期は放送されるのかという話ですが、2022年3月時点では未定です。
理由より、アニメの続きの内容が知りたい!という方はこちらをクリック。
ストーリーはギャグ中心なのですが筋肉の種類やその鍛え方など、トレーニングやダイエットについての知識をアニメを観ながら分かりやすく学ぶことができます。
トレーニングしている女子高校生は可愛く、トレーナーの街雄さんは面白いので楽しんで観ることができますね。
このアニメはストーリーだけでなくOPやEDがとても個性的で、中毒性のある歌でつい口ずさんでしまうほどです。
アニメ1期は2019年に終了していますが、2021年7月にはOPテーマ「お願いマッスル」のMVが2億再生突破しています。
アニメが終了したあとでも話題になっているので、2期が放送される可能性は十分にあると考えられます。
「ダンベル何キロ持てる?」2期が放送される可能性を検証

出典:アニメ「ダンベル何キロ持てる?」公式サイト
次に続編が制作されるかを予想するには様々な要素から検討する必要があるため、円盤の売り上げ・配信の人気から検証していきます。
検証①:円盤の売り上げ数
アニメ続編には円盤の売り上げ数も関わってきます。
一般的に円盤1巻の売り上げ数が4,000枚以上あれば、続編が期待できるといわれています。
「ダンベル何キロ持てる?」の売り上げ数は3,465枚でした。
続編制作の目安である4,000枚は越えなかったものの、近年では配信サイトの普及から円盤の売り上げ数は落ちているので、まずまずといった売り上げ数ではないでしょうか。
検証②:配信での人気指数
「ダンベル何キロ持てる?」はdアニメストア、NETFLEX、Hulu、U-NEXT、Amazonプライムビデオなど多数の配信サイトで観ることができます。
ここではdアニメストアのお気に入り数から「ダンベル何キロ持てる?」の人気指数を測ってみます。
dアニメストア | お気に入り数 |
ダンベル何キロ持てる? | 88,406 |
男子高校生の日常 | 67,268 |
ハコヅメ~交番女子の逆襲~ | 53,801 |
「男子高校生の日常」はコメディ漫画原作のアニメで、アニメ1期が放送された作品です。
「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」もコメディ要素が多い漫画で、ドラマ化もされています。
そんな2作品よりもお気に入り数が多いので、「ダンベル何キロ持てる?」は人気が高いといえます。
結論:「ダンベル何キロ持てる?」2期が放送される可能性はわりと高い
円盤の売り上げ数はまずまず、配信サイトでは人気が高いということから、「ダンベル何キロ持てる?」2期が放送される可能性はわりと高いといえます。
原作漫画の発行部数は不明ですが、アニメのOPテーマは再生数が異常なくらい人気です。
近年の筋トレ・健康ブームもあり、続編を期待する人も多いはず。
原作は現時点で14巻発売されていてストックも十分あるので、2期が放送される可能性はわりと高いでしょう。
「ダンベル何キロ持てる?」2期の放送時期はいつか予想

出典:アニメ「ダンベル何キロ持てる?」公式サイト
「ダンベル何キロ持てる?」の2期が制作されるとすると、いつから放送されるのでしょうか?2期の予想をしていきます。
作品名 | 1期の放送日 | 2期の放送日 | 3期の放送日 |
ダンベル何キロ持てる? | 2019年7月~9月 | 未定 | 未定 |
呪術廻戦 | 2020年10月~2021年3月 | 2023年 | 未定 |
Dr.STONE | 2019年7月~12月 | 2021年1月~3月 | 2023年 |
アニメ続編が放送されるには、早ければ1年、遅ければ3年ほどかかる場合があります。
「呪術廻戦」は1期放送の約2年後に2期が放送、「Dr.STONE」は1期放送の約1年後に2期、約2年後に3期が放送されます。
「ダンベル何キロ持てる?」1期は2019年9月に終了したので、3年後に放送されるとしたら2021年7月~9月頃になると考えられますが、続編制作が発表されてからアニメが放送されるに約1年ほど時間がかかります。
実際に「呪術廻戦」2期は2022年2月に制作発表されましたが、放送されるのは約1年後の2023年になります。
2022年3月時点で続編制作の発表はされていないので、「ダンベル何キロ持てる?」2期は早くても2023年4月以降になるでしょう。
1期放送から4年ほど間が空いてしまいますが、続編放送に4年かかるアニメもあるので期待して待ちましょう。
「ダンベル何キロ持てる?」アニメの続きは原作の何巻から?
アニメ話数 | 放送期間 | |
1期 | 1話~12話 | 2019年7月3日~9月18日 |
「ダンベル何キロ持てる?」1期は、主に漫画1巻~4巻までの内容がアニメ化されました。(6巻の内容も一部放送されています)
筋肉の鍛え方やジムでの機材の使い方、食事に関することまでアニメを観ながら分かりやすく学べます。
コメディー要素が多く、アニメを楽しみながら一緒にトレーニングできる点も魅力ですね。
漫画「ダンベル何キロ持てる?」は何巻から?
漫画ではアニメの続きは5巻からとなっています。
漫画5巻の収録内容 | |
39話 | 漸進的筋弛緩法←続きはここから |
40話 | ルームランナー |
41話 | アブローラー |
42話 | バーンマシン |
43話 | レッグプレス |
44話 | 静的ストレッチ |
45話 | 脇締め |
46話 | リストカール |
47話 | BDNF |
漫画5巻のあらすじ
最近、また体重が増えちゃって…
教師でコスプレが趣味の立花里美はダイエット目的で通い始めたジムの一員!
賞金目的でテレビ番組の競技に参加することになり…!?
新メンバーも増えて、どんどんバルクアップ!!出典:Amazon
5巻ではコンテストに参加したり、ひびきのお兄ちゃんが登場したりと内容も盛りだくさんです。
毎回トレーニング機材の紹介や効果的な使い方が描かれているので、筋トレをしている人やダイエット中の人には読んでもらいたい漫画です。
1期は漫画1巻~4巻までの内容がバラバラに放送されたので、2期が放送されるならば漫画5~8巻ほど読んでいた方が良いかもしれませんね。
「ダンベル何キロ持てる?」のアニメの続きがどこからかを紹介してきました。
小説や単行本は電子書籍のクーポンをうまく利用することで、最大半額で全巻揃えることができます。
次の項目で安くお得に読める流れを簡単に説明しているので、参考にしてください(ここしかないお得な情報も記載しています)
まとめ
以上、「ダンベル何キロ持てる?」の2期があるのか、アニメの続きに関する情報まとめでした。
円盤の売り上げ数・配信サイトの人気から、「ダンベル何キロ持てる?」2期が放送される可能性はわりと高いといえます。
現時点で続編の制作発表はありませんが、早ければ2023年4月以降には放送されるのではないでしょうか。
アニメ1期が終了したあとでもOPテーマの再生回数が2億万回突破し、人気の高さがうかがえる筋トレコメディーアニメ。
早くアニメで街雄さんが観たいという人も多いはずです。続編の発表を期待しましょう!
コメント