『怪獣8号』は、2020年夏から「少年ジャンプ+」で連載中の人気漫画作品です。
「怪獣と戦う」という王道テーマながらも、多くのコメントが寄せられるほどの大人気ぶりを見せています。
本記事では、本作品に登場した第3部隊のメンバーと怪獣たちもひっくるめて、登場キャラクターたちの強さを”ランキング形式”でまとめてみました。

ランキングは、”解放戦力”や”フォルティチュード”の高さ、戦闘での勝敗を基準として順位づけしました!ただ、劇中での活躍ぶりや今後への期待など、例外的な要素も含めているよ。
怪獣8号の作品内で強さを決める要素

(怪獣8号第1巻 松本直也/集英社)
まずは、本作品で各キャラクターの強さを解りやすく示してくれている「解放戦力」と「フォルティチュード」について紹介していきます。
スーツの力を引き出している指標「解放戦力」
主人公カフカ達が所属している防衛隊の隊員たちは、専用スーツを着用して戦います。
専用スーツは対怪獣兵器の最大手「出雲テックス」により開発され、過去に倒した怪獣たちから摂取した”細胞”や”筋肉繊維”が組み込まれて構成されています。
着用した時に”スーツの力をどれだけ引き出せているか”の指標を、解放戦力といいます。
この数値が高いほど強いとみなされます。
ちなみに、初めて着用する挑戦者や新人たちが出せる数値は、基本的に10%代。
入隊後に訓練を積み重ねて数値を引き上げられたとしても、一般的な隊員では20%代が良い方であり、30%の壁を超えられる人間はごくわずかです。
怪獣の危険度を表す「フォルティチュード」
怪獣側の強さを示す数値。
防衛隊の計測機によって計算されています。
この数値は、強さというより怪獣の危険度を示しています。
並の本獣たちの数値は6.0代ですが、この数値が8.0以上になると「大怪獣クラス」に分類されます。

劇中や公式では公表されていないけど、フォルティチュードは現実世界の地震”マグニチュード”から取られていると思うよ!
怪獣8号キャラ強さランキング
ここから、登場キャラクター達の強さをランキング形式で紹介していきます。
【1位】日比野カフカ(怪獣8号)

(怪獣8号第1巻 松本直也/集英社)
解放戦力(日比野カフカ) | 1% |
フォルティチュード | 9.8 |
戦闘スタイル | 打撃 |
現時点での栄えある1位は主人公・日比野カフカが変身した姿「怪獣8号」です!
人間時(カフカ)の時は解放戦力も”0%”と絶望的な数値ですが、怪獣8号に変身すれば、大型怪獣さえも渾身の力を込めた拳だけで全て粉々に打ち砕いてしまいます。
怪獣8号のフォルティチュードは「9.8」と非常に高く、保科からは「歴史に残るほどの”大怪獣”」とまで言われました。
あの保科にそこまで言わせた数値や強さは本物であり、これまでの怪獣戦では圧勝を続けています。
大型怪獣戦では拳で2回殴っただけで粉砕しましたし、怪獣9号戦においても雄叫びで怪獣9号の攻撃を無効化していました。さらには、防衛隊史上最強の男「四ノ宮功」からも、”噴射孔”を利用しての拳の速さを認められています。
このように、怪獣8号の強さは攻撃面に加えて、防御力なども他の隊員や怪獣たちよりも群を抜いていることが分かるでしょう。
ただ、怪獣8号は変身と精神面の制御ができない弱点を抱えています。逆に言えば、「自在にできるようなるとさらなる活躍を期待できる」ということになります。
日比野カフカ(怪獣8号)のキャラクター性や強さ・能力の詳細は「【怪獣8号】日比野カフカ変身後の強さと能力・弱点 | 亜白ミナとの恋愛関係は?」の記事を参照ください。

【2位】鳴海弦

出典:サブかる
解放戦力 | 不明 |
戦闘スタイル | 不明(銃剣タイプの武器) |
強さランキング2位は、第38話で初登場した鳴海弦です。
解放戦力がまだ不明で多くの謎に包まれていますが、第1部隊の隊長である上に「現日本最強」と言われています。(第1部隊では隊員全員が”40%以上”もの解放戦力を持っています)
その実力の一片が、第1部隊に転属されてきたばかりの四ノ宮キコルの目の前で披露されました。
自分の身長ほどの長さもある大型の銃の切先に、カッターのような剣がついている「銃剣タイプの専用武器」を使って、川崎区に襲来してきた大型怪獣を速攻で殲滅してしまいました。
その時の攻撃力やスピードは、キコルを唸らせるほどの絶大さでした。
それでも、鳴海弦の実力は、まだまだ底が知れません。

今後の激闘で、鳴海弦の解放戦力や底力が判明される時が待ち遠しい!
鳴海弦の強さ・専用武器やカッコ良さの詳細は「【怪獣8号】鳴海弦の強さと解放戦力・専用武器 | かっこいい魅力やカフカとの関係性を解説」の記事を参照ください。

【3位】四ノ宮功(長官)

(怪獣8号第4巻 松本直也/集英社)
解放戦力 | 不明 |
戦闘スタイル | 打撃 |
強さランキング3位は、キコルの父親「四ノ宮功(長官)」です。
コメント
怪獣9号が一位だろ
それな
鳴海と8号を同時に相手取っているもんなぁ
スッパムーチョ様
コメントいただき、ありがとうございます。
分裂した上に、鳴海とカフカ(8号)を同時に相手にして戦えてしまう9号は、本当に反則的な強さと同時にチート級な能力まで身につけてしまっていましたよね。
それな
鳴海と8号を同時に相手取っているもんなぁ
ポンチョ様
コメントいただき、ありがとうございます。
これまでに登場してきた10号や翼竜怪獣たちも強敵でしたが、9号の異常なまでのパワーアップと新しい能力は本当に恐ろしかったですよね。
お 様
コメントいただき、ありがとうございます。
このランキング記事を作成した当時は、怪獣9号が分裂などのチート級な能力をまだ披露していなかった時期でした。
今となっては、これ程までのパワーアップやチート級な能力を習得してとは思いもよりませんでしたからね・・・まさに、敵の人型怪獣では9号が最も脅威かつ怖い存在ですよね。