呪術師たちが呪詛師、呪霊を倒すために戦うのが『呪力廻旋』です。
それぞれ呪力、また呪力以外、自分自身の肉体や武器の扱いなど鍛錬し戦っていますが、力に差があります。
今回は『呪術廻戦』に出てくるキャラクターの中で、誰が最も強いのか、ランキングを作ってみました。
※ 2022年8月時点の情報です
ネタバレを含みますので、ご注意ください!
呪術廻戦の強さランキングTOP10!最強キャラはだれ?
『呪術廻戦』の中でお互いに戦ったことがないキャラクターもいますので、必ずこのランキングになる!ということはありません。
対戦以外、呪力、戦い方などを含めて、誰が強いのか、あくまでも予想として見ていただけたら幸いです!

呪術廻戦の強さって様々だからいろんながあると思うけど、順位をつけてみたよ♪
強さの基準として、領域展開ができるかどうかというのも大きく関係しています。
領域展開については別記事で解説していますので、そちらも合わせてご覧ください。

【10位】脹相

出典:思い通り
史上最悪の呪術師と呼ばれた加茂憲倫が生み出した特級呪物「呪胎九相図」を人に取り込んで受肉させたのが脹相です。
呪胎九相図一番が脹相、二番が壊相、三番が血塗であり、兄弟のために生きることを誓っています。
特に、脹相は長男として兄は弟たちのお手本という確固たる信念があり、それは禪院直哉と戦った際にも宣言していますね。
術式は加茂家相伝「赤血操術(せっけつそうじゅつ)」で、汎用性が非常に高いのが特徴です。
赤鱗躍動(せきりんやくどう)は体内の血液成分を操作することで身体能力を向上させます。
また、血液をナイフのように利用する「血刃(けつじん)」に音速と同等レベルの速度で打ち出す「百斂穿血(びゃくれんせんけつ)」など基本術式を応用できるところも魅力です。
呪術高専の京都校に加茂憲紀(かものりとし)がこの術式を使いますが、術式を発動すると失血し「死」と常に隣り合わせになってしまうというリスクが伴います。しかし、脹相の場合呪力を血液に変換するという特異体質があり、死に対するリスクもありません。
かなり強い術式を持っている上、壊相と血塗の仇である虎杖と、実は血のつながりがあることを理解し、今は虎杖(弟)を守り一緒に戦うという使命を持っています。
術式、身体能力の高さに加え、死へのリスクも少なく、なおかつ家族(虎杖)を守るという強い気持ちを持つ脹相も侮れません。
脹相の弟である虎杖悠仁については、別記事で解説しています。そちらも合わせてご覧ください!

【9位】真人

出典:呪術廻戦公式HP
人間への恐怖から誕生した特級呪霊である真人は、「無為転変」という術式を持っており、呪術師にとってはかなり厄介な呪霊です。
無為転変は生き物の魂に触れ、その肉体を自由に改造できるという術式です。
人間を自在に改造しそれを使役として利用するほか、小型化した改造人間を体内に多量に取り込み、いざというときに取り出して利用します。
自分の肉体を改造することも可能で、鳥のようになって空を飛ぶこともできますし、魚のようになって泳ぐこともできます。魂へ攻撃されない限り、肉体を再生できるというのも大きな強みです。
生まれて間もない呪いですが、成長速度が速く偽夏油のもとでどんどん「邪悪」な力を練り上げていきました。
真人は防御力がが高く、「魂を知覚できる人間じゃないと攻撃が通らない」という点が非常に強いです。
真人は領域展開「自閉円頓裹(じへいえんどんか)」を利用できるため、領域内では無為転変(触れば即死亡)が絶対にあたることになります。これは怖いです。
最終的に真人は虎杖に追い詰められ、遍殺即霊体(へんせつそくれいたい)になりました。
それまでは顔も体もつぎはぎだらけの状態でしたが、遍殺即霊体では人間ではなく怪物のような姿です。
強度は通常の真人と比較して200%の強度、両肘のブレード以外変形しないという縛りを持つことで強度アップしています。
またこのブレードは変改時間を短くするという別の縛りがあり、強度を落とすことなく中距離の相手でもとらえることが可能です。
最終的に偽夏油に吸収されましたが、あのまま成長していたらとんでもない化け物になっていたと予想されます。

【8位】漏瑚

出典:呪術廻戦公式HP
大地への恐怖から誕生した特級呪霊である漏瑚は、火山、マグマなどの術式を持っています。
マグマの破壊力は大きく、七海、禪院直毘人も漏瑚が一瞬で倒してしまうのですから、とんでもない強さです。
七海も直毘人も1級術師で、釘崎などは七海を見て「レベルが違う」とつぶやいていたのですから、それを簡単につぶしていく漏瑚のレベルは計り知れません。偽夏油から「甘く見積もって8、9本分程度の強さ」と称されるほどです。
漏瑚は作中で五条悟や宿儺という規格外のみと戦っていることから、強さがわかりづらいですが、五条悟と何度も戦って生き延びていることが強さの証明だと思います。
結果的には五条悟、宿儺に敗北し、格の違いを見せつけられましたが、宿儺からは「誇れ、お前は強い」と言われています。それを聞いた漏瑚は涙を流しました。真人とは信念の強さで違いが出ていると感じます。
コメント
五条より少なの方が強いと思います