『呪術廻戦』には五条をはじめとする呪術師、そして偽夏油ら呪詛師が登場しますが、この物語を盛り上げてくれるのが「呪霊」の存在です。
呪霊は様々でとてつもなく強く、意思をもって呪術師、人間に襲いかかってくることもあります。
今回は『呪術廻戦』に登場した呪霊を紹介します。(2021/11現在)

17巻まで登場した呪霊を一覧にしてみたよ。
特級呪霊とは?

出典:呪術廻戦公式HP
呪術師には階級があり、そのトップといえるのが特級術師である五条悟、夏油傑(すでに死亡 現在体を偽夏油に乗っ取られている)、九十九 由基、乙骨憂太の4人です。
特級呪霊は、呪術師トップ4である特級術師しか倒せない最強の呪力をもった呪霊です。
呪霊とは
呪霊は人が後悔したり恨んだり、また恥辱を受けたときなどに流れ出てくる負の感情が具現化した異形のものです。
恨みつらみなどのマイナスの感情が「呪い」に転じ、それが形になったものであり、通常はコミュニケーションなど取れません。人間を見れば何も考えずに殺そうとします。
学校や病院などたくさんの人が集まるところには多くの思念が集まっており、こうした場所はマイナスの感情の宝庫となります。そのため、人が大勢集まるところには呪霊が発生しやすいのです。
一般の方は呪霊がいることもわからないし、触れることもできませんが、例えば精神的に追い詰められ極限状態になっている場合など稀に見えることもあります。
呪霊の階級について
呪霊には呪術師と同じように階級が付けられており、四級から一級、そして特級に分けられています。
- 四級:木製バットで倒せる
- 三級:拳銃があれば安心
- 二級(準二級):散弾銃でぎりぎり
- 一級(準一級):戦車でも心細い
- 特級:クラスター弾での絨毯爆撃でとんとん
これは東京都立呪術高等専門学校(以下呪術高専)東京校の教師である伊地知が説明したものです。
特級以上の階級がないので、特級といってもその呪力の幅は大きいのですが、特級となれば呪術師も特級が対応しないと命の補償はできません。
呪霊の種類について
また呪霊にはいくつかの種類に分けることができます。
内容 | 対象人物 | |
呪霊 | 負の感情が呪いに転じたもの | 真人・漏瑚・花御など |
特定疾病呪霊 | 呪霊の中で特定の病気に対して 負の感情が呪いとなったもの |
疱瘡神 |
怨霊 | 人が死後呪いに転じたもの | 折本里香 |
仮想呪霊 | 実在しないものに対する負の感情が 呪いとなったもの |
口裂け女など |
こうした呪霊の中でも特に強い呪力を持ち、呪術高専が「特級」として認定しているのが特級呪霊です。
特級呪霊は言葉を話す、もしくは人とコミュニケーションが取れる方法を持ち、人の世界を滅ぼして呪霊の世界を作ろうとしているものもいます。
特級呪霊一覧

出典:Twitter
『呪術廻戦』ではこれまでに何体かの特級呪霊が出てきています。
いずれも強力な呪力を持ち、またかなり個性的です。
これまでに登場した特級呪霊を紹介します。
真人(まひと)
出典:呪術廻戦公式HP
術 式 | 無為転変(むいてんぺん) |
発 生 源 | 人 |
C V | 島崎信長 |
真人は「人が人を恐れ憎む」マイナスの感情から生まれた呪霊です。
つぎはぎだらけの体に長髪。
まだ発生したばかりの呪霊なので考え方が子供のように無邪気です。逆に子供のようだからこそ残虐でもあります。
人間に対しては残虐で非常ですが、同じ呪霊に対して、特に偽夏油の一派には家族のような感情を抱いているようです。
真人の術式は「無為転変」です。触れたものの魂の形を変え、肉体の形も質も無視して思うように改造、変身させてしまいます。(自分の手が変形していない、自分が人の状態でいなければ発動できない)
真人は呪術高専で認定されている呪霊ではないため、はっきりと等級はついていません。しかし、1級術師の七海健人も追い詰め、渋谷事変で殺したことを踏まえると、特級呪霊レベルといっていいでしょう。
そんな真人は、領域展開「自閉円頓裹(じへいえんどんか)」を繰り出します。また、2つ以上の魂を融合させる多重魂「撥体(ばったい)」など、戦いの中で成長していくタイプです。
虎杖、東堂葵との戦いで、真の姿である「遍殺即霊体(へんさつそくれいたい)」になりました。
真人は『呪術廻戦』の2巻、漏瑚が五条悟に敗れた際、花御に助けられビーチのようなところ(多分陀艮の領域展開内)で登場しました。16巻で虎杖に追い詰められ、偽夏油に取り込まれており生死不明です。
真人については、『【呪術廻戦】真人の性格や強さ、術式 | 正体や嫌われている理由を解説』をご覧ください。

漏瑚(じょうご)
出典:呪術廻戦公式HP
術 式 | 火山・火炎の術式 |
発 生 源 | 大地 |
C V | 千葉繁 |
漏瑚は人が自然災害など大地の天災を恐れる負の感情から発生しました。
火山のような(虎杖曰く 頭が富士山)頭に一つ目玉。漏瑚が興奮すると周囲が猛烈に熱くなり、激怒すると頭、耳のあたり両側からマグマを噴出します。
もちろん人と話ができますし思考も深く、漏瑚は「人間の嘘偽りのない府の感情から生まれた自分たちこそ人間、偽物は消えるべき」と考えています。
漏瑚も呪術高専で存在を認定されている呪霊ではないため、特級という確固たる等級はありません。
コメント
ちゃんとやれ