【決定版】おすすめアニメ120選

【呪術廻戦】血塗の強さ・術式・領域展開 | 血塗の死亡シーンや兄弟を解説

呪術廻戦

『呪術廻戦』に出てくる呪胎九相図の三番「血塗」は、登場する兄弟の中で最も人型から離れている姿をしています。

おどろおどろしい姿ですが、死に際…なぜか悲しくなってしまった方も多いと思います。

今回はそんな呪胎九相図三番の血塗について、強さ、術式、領域展開はできるのか?など、解説します。

特級呪霊・呪物
両面宿儺
両面宿儺
真人
真人
漏瑚
漏瑚
花御
花御
脹相
脹相
壊相
壊相
血塗
血塗
陀艮
陀艮
折本里香
折本里香
化身玉藻前
化身玉藻前

 

血塗とは

血塗は、術師御三家といわれる加茂家の汚点、加茂憲紀が呪霊の子を身ごもることができる特異体質な娘を使い生み出した「特級呪物 呪胎九相図」です。

東京都立呪術高等専門学校(以下呪術高専)に厳重に保管されていたのですが、偽夏油の仲間である真人に「両面宿儺の指」とともに盗まれ、人間に受肉させて生まれたのが脹相、壊相、そして「血塗」です。

スポンサーリンク

血塗のプロフィール

等  級 特級呪物
嫌いなもの 加茂憲倫

呪胎九相図の一番である脹相、二番である壊相は人型ですが、三男である血塗はカエルのような体形で、顔の下の方にもう1つ顔がある感じで、大きな2つの目と口がついています。

呪胎九相図は人間と呪霊のハーフですが、血塗が一番呪霊っぽい見た目をしていますね。

上の顔の方は表情が変わらず、いつも眼球が入っていない目から血のようなものが流れ出ています。

楽しいことが好きなようで、兄弟の中でもちょっと間が抜けている様子がユニークです。

スポンサーリンク

血塗の声優は山口 勝平さん

血塗を演じるのは山口勝平さん、ベテランの男性声優さんです。

デビューの翌年、「らんま1/2」の主人公 早乙女乱馬(男らんま)を演じて以来、高橋留美子作品の常連となっています。

三枚目から動物、キャラクターなど幅広い声を演じられる声優さんですが、血塗のようなとぼけたキャラクターの声もお得意です。

山口勝平さんの代表作
・らんま1/2 早乙女乱馬(男らんま)
・DEATH NOTE L
・ONEPIECE ウソップ
アメリア
アメリア

声優さんだったり、舞台俳優さんだったり、落語まではじめていたり…多才な方だよね。

血塗の術式・領域展開・能力を紹介

血塗の術式・領域展開・能力を紹介

©芥見下々/集英社

呪胎九相図は呪霊です。

ただ、血塗は正確に言えば、呪霊と人間の間に生まれている、つまりハーフということです。

そのため、通常は呪力を持っている人にしか呪霊が見えませんが、呪胎九相図は呪力を持っていない人「非術者」であっても視認できます。

また今回、真人によって人間に受肉し誕生しているので、呪術師に殺されても死体は消えることがありません。

そんな血塗の術式は壊相と同じ蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)です。

スポンサーリンク

血塗の術式は「蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)」

血塗の術式は兄の壊相と同じ「蝕爛腐術」です。
有毒の血液が敵の体内に入り、ひどい痛みを伴う術式です。

同じ術式でも、兄の壊相は血液を針のように伸ばし突き刺しますが、血塗は呪力がこもった有毒な血液を口から噴き出して相手に浴びせます。

さらに血塗、壊相のいずれかが「朽(きゅう)」を発動することによって、血塗か壊相の血液が入った部分から腐り始めます。

激痛で動けない上、ものすごいスピードで肉体が腐食していく恐ろしい術式です。

スポンサーリンク

領域展開はつかえない?

血塗は呪胎九相図としてまた世に誕生したばかりですし、領域展開は使えないでしょう。

作品の中にも血塗が領域展開を発動している描写もありません。

すでに死亡してしまったため、この先も領域展開を発動する描写はないでしょう。

血塗の強さ

血塗の強さ

出典:呪術廻戦公式HP

血塗もそうですが、呪胎九相図の兄弟は術式の強さに加えて「兄弟の絆」という精神的な強さを持っています。

「壊相は血塗のために」「血塗は俺(脹相)のために」「俺(脹相)は壊相のために生きる」「俺たちは三人で一つだ」といっている通りですね。

脹相は血塗と壊相が虎杖・釘崎に殺されたとき、遠くにいても瞬間的に兄弟たちの死を感じ取りました。

この絆があるからこそ術式以上に強くなるのではないかと想像します。

スポンサーリンク

血塗の階級はどれくらい?

血塗に階級を付けるとしたら兄の脹相は特別1級術師である禪院直哉にも勝利していますし、虎杖も渋谷事変でつぶしています。さらに、脹相は天元から乙骨・九十九と同じ扱いをされていることから特級相当と考えられます。

兄の脹相が特級相当として、壊相は術式が使えることや特級呪物が受肉して姿であることから1級相当と考えられます。

しかし、血塗の実力としては、野薔薇に圧倒されていたことから、2級・3級程度と考えられます。

生まれて間もないこと、経験が少ないことなど考えても、呪霊のなかでは強い方だとは考えられますが、脹相や壊相よりは劣ることから2級相当と考えられます。

血塗は死亡

血塗は八十八橋の戦いで、虎杖、釘崎と戦いそこで死亡しています。

戦う相手が毒耐性のある虎杖じゃなかったら…共鳴りを持つ釘崎以外だったら…血塗も壊相も勝利していたかもしれません。

スポンサーリンク

壊相は釘崎野薔薇・虎杖悠仁と戦闘で死亡

八十八橋で虎杖、釘崎と戦った血塗と壊相。虎杖に対して「なんだぁ?遊んでくれるのか?」と壊相、脹相と比較してかなり幼くとぼけた印象です。

虎杖と対峙している間に、壊相が釘崎を拉致。それにつられるように俺もっ!!と子供のように追いかけていった血塗を虎杖もおっていきました。そこで、虎杖と釘崎対壊相と血塗の戦いが始まりました。

壊相と血塗の蝕爛腐術によって釘崎、虎杖を追い詰めるのですが、虎杖は両面宿儺が受肉しているため、すべての毒に耐性を持っています。

釘崎は血塗と壊相のつけた血液を利用し、共鳴りで毒の痛みと苦しみを兄弟と共感。

これにより動けなくなった血塗は虎杖にぼこぼこにされ、最後は釘崎の「簪」で殺されました。

血塗の兄弟を紹介

血塗の兄弟を紹介

©芥見下々/集英社

血塗は呪胎九相図。
本当は9人兄弟で、脹相、壊相、血塗以外の6つの呪胎九相図は、天元様が守る呪術高専の忌庫で厳重に保管されています。

『呪術廻戦』17巻で虎杖、乙骨、九十九、真希らが天元様に会いに行く際、居場所を特定するため脹相なら術式の副次的効果で気配が分かるらしいです。

その際、「膿爛相」「青瘀相」「噉相」「散相」「骨相」「焼相」という6体の弟たちの亡骸があるとしています。

人間に受肉し現代に誕生したのは、呪胎九相図一番の脹相、二番の壊相、そして三番の血塗です。

アメリア
アメリア

作者のインタビューによると、150年という封印は呪胎九相図にとって負担の大きなもので、四番以降の兄弟たちはすでに死んでいて今後作品に登場しないんだって・・・!

スポンサーリンク

長男は「脹相」

呪胎九相図一番の脹相は呪胎九相図兄弟の長男。
呪霊の子を宿すことができる特異体質の母、呪霊、そして加茂憲倫の血を受け継いでいます。

兄弟たちを最も大切な存在としており、自分たちが生きやすい世界にするためにも、今は呪霊につく方がいいと偽夏油に協力しました。出来が良かろうと悪かろうと兄は弟の見本になるというモットーを持っています。

脹相の術式は、加茂家の相伝である赤血操術です。
加茂憲紀と同じですが脹相の赤血操術は呪力を血液として利用できるため、呪力が尽きない限りずっと血液による攻撃を繰り出すことが可能。

性格が最悪でも、腕は一流だった禪院直哉を倒したほか、渋谷事変では虎杖も倒しています。

脹相の強さや術式については『【呪術廻戦】脹相(ちょうそう)の強さ・術式・領域展開 |脹相は虎杖の兄? 存在しない記憶を考察』で紹介していますので、合わせてごらんください。

脹相の強さ・術式・領域展開 | 虎杖の兄?関係性と存在しない記憶を考察
...
スポンサーリンク

次男は「壊相」

血塗とともに八十八橋の一件で登場した壊相は、見た目にかなりの変態ですが、脹相と同じく弟を心から大切にしています。

血塗と同じく蝕爛腐術を操り、特に血液でできた蝶の羽から針のような血液を延ばして刺す攻撃「翅王(しおう)」はかなり強力です。

この血液は有毒で「朽(きゅう)」を発動すれば傷口などから入った壊相、血塗の血液は腐食し始め、10分から15分程度で死に至ります。ただ攻撃のために翅王を使うと朽が強制解除となってしまうのが難点です。

血塗が痛めつけられ「兄者・・・」と声を上げたことで、血塗を何とかしなければと翅王を繰り出し、朽がとけたことで血塗も自身も最終的に死ぬこととなりました。

壊相に関しては、『【呪術廻戦】壊相の強さ・術式・領域展開 | 死亡したのは何巻?戦闘シーンを解説』で解説していますので、合わせてごらんください。

【呪術廻戦】壊相の強さ・術式・領域展開 | 死亡したのは何巻?戦闘シーンを解説
...
アメリア
アメリア

本来ならここに虎杖も入るんだろうけど、虎杖は呪胎九相図ではないし、兄弟枠としてはなんとも言えないから

脹相に兄弟認定されている虎杖悠仁の出生や本当に兄弟なのか?については、『脹相と虎杖悠仁は兄弟?虎杖の出生の謎や脹相のお兄ちゃんっぷりを解説』で紹介していますので、合わせてごらんください。

脹相と虎杖悠仁は兄弟?虎杖の出生の謎や脹相のお兄ちゃんっぷりを解説
脹相と虎杖悠仁は兄弟?虎杖の出生の謎や脹相のお兄ちゃんっぷりを解説していきます。

まとめ

血塗もそうですし、壊相も脹相も、呪胎九相図のお話は兄弟の絆を強く感じて、特に血塗の「兄者・・・」には思い切り心を持っていかれました。

この先、呪胎九相図と腹違いの兄弟とわかった虎杖と、生き残った脹相がどんなからみを見せるのか、これもまた楽しみですね。

 

 

特級呪霊・呪物
両面宿儺
両面宿儺
真人
真人
漏瑚
漏瑚
花御
花御
脹相
脹相
壊相
壊相
血塗
血塗
陀艮
陀艮
折本里香
折本里香
化身玉藻前
化身玉藻前
   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
稲田

元GMSのチラシ校正員で、現在はWEBライター兼主婦業をしています。アニメは勿論、映画も洋画もよく見ててきました。本は雑食で金融学からなろう系ライトノベルまで様々。

Follow Me!
呪術廻戦
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!

コメント