呪術廻戦の中に出てくる呪霊の中には、非常に強い呪力をもった特級呪霊が存在しています。
その中で、偽夏油の一派にいるのが花御です。
偽夏油のところには花御以外にも、真人や漏瑚など力の強い特級呪霊がいますが、今回は花御とはどんな特級呪霊なのかご紹介します!

呪術廻戦の単行本のネタバレも含んでいるから要注意だよ!
花御(はなみ)とは?

出典:呪術廻戦公式HP
呪霊は恨みや恐怖、屈辱など人間のさまざまな”負”の感情が具現化した、「意思を持つ異形」の存在です。
しかし花御の場合は、人が人を恨んだり憎んだり、うらやましがったりすることで生まれた呪霊ではありません。
森への恐怖の感情から生まれた呪霊が花御です。
初登場時は未登録の特級呪霊でしたが、五条悟に姿を見られたことで伏黒恵などの呪術高専側に認識されました。
丁寧な話し言葉で温厚な性格
呪術廻戦、言葉遣いが丁寧な強キャラが性癖なので花御の話し方を知った時ガッツポーズものだったんですが、「死して賢者になりなさい」という台詞の有無を言わせぬ圧力を持ちながら「殺意」は一切無い、ただの「間引き」くらいにしか思ってなさそうな言葉選びが巧みすぎて唸ってしまった pic.twitter.com/UTTaDpq1vt
— ありめP@ハピハピデイズ (@arimewasshoi) February 4, 2019
花御は、真人や漏瑚のように不可解でつかみどころがなかったり、残忍でずる賢いところも見受けられなかったりと、温厚で呪霊の中にあり異質ともいえる存在です。
思考も話し方も丁寧語ですし、いろいろなことを考えている思慮深さも感じます。
作者曰く、「呪霊の中で最もやさしい存在」とのこと。
人間と同じ言語を話すことはありませんが、花御が言いたいことが相手の脳に直接流れ込みます。
仲間である漏瑚はこうした花御の伝え方が気持ち悪いので話をしないでくれと言っているため、一緒にいて慣れているはずですが、やはり違和感はあるようですね。
花御は人間の言葉を理解して会話をしているため、ある意味バイリンガルと言えるでしょう。

花御は特に陀艮から好かれてたみたいだし、真人もかばっていたくらいだから、呪霊のみんなから好かれてんだろうね。
性別は不明
漏瑚さんに千葉さんキャスティング、最高だろ
……花御は、呪霊に性別問うのは無駄だろうけど、あの面々の中では女性的ってことでいいのかしら葵ちゃんわかる、あと楽巌寺校長が麦人さんの安心感半端ない
夜蛾学長実写やれそう、伊地知さん岩田さんとか楽しみすぎる!
— シオン (@siNon104K) September 18, 2020
結局花御って性別(精神):女性なの?
その割にはずっと上裸だけど…
声が神秘的な性別:無しだと思ってたけどじゅじゅさんぽ見てわからなくなったんですけど!!!
#呪術廻戦— ウタ (@totakakemoto) February 12, 2021
花御の性別はわかりません。
容姿を見ると筋骨隆々な男性といった感じですが、頭部は頭蓋骨と兜をくっつけたよう感じで、口はありますが鼻はないように見えます。眼球があるべきところから樹木の枝のようなものが生えているので、無骨感がありますね。
また、アニメで花御は女性が演じていることで、余計に男性なの?女性なの?と不思議に思われた方も少なくないでしょう。
容姿から見ると男性に見えるけど、声や性格からは女性に感じる不思議なキャラクターです。
さらに、「じゅじゅさんぽ」では女子生徒役で登場していたので、さらに性別議論に拍車がかかった印象です。
真人も女子生徒役をやっていたので、おそらくその場のノリでしかない設定だとは思いますが…じゅじゅさんぽのおかげで性別がかなり気になるようになりましたね。

優しいから、女性のイメージでいたけど、正確にはわからないんだよね…。
それだけ、予想がはかどるけど♪
花御は「耐えうる力」が最も強い?

出典:呪術廻戦公式HP
花御は特級呪霊ですから、並の呪術師では歯が立ちません。
また、特級呪霊の中でも「耐えうる力」が最も強いのではないでしょうか?
花御の強さと弱点をご紹介します。
5連続の黒閃を耐え抜く高い耐久力がある

出典:Twitter
花御は攻撃力も強いのですが、耐久性はほかの特級呪霊にも負けない強さを持っています。
虎杖の決め技「黒閃」を5回も受けて耐えていますし、その上、東堂の呪力が入った特級呪具 遊雲で急所を狙われたときも絶えたことに驚きでした。
タフという面で行けば呪力が多分上である漏瑚よりも上でしょう。
「もしも同じ攻撃を漏瑚が受けていたら、多分耐えられない」と作者も言いっているほどです。

黒閃を5連してもダメだったってことは、必殺技級の強力な一撃がない人は花御を倒すのは難しいかもね。
目から生えている木が弱点に

出典:Twitter
花御は目から樹木のような角のようなものが生えていますが、花御にとってこの部分が最大の弱点です。
目から生えている木はとても脆いようで、そこを攻撃されると非常に大きなダメージを受けます。
ちょっとした攻撃では「再生」しますが、連続攻撃や協力な一撃を受けると決定打となります。
渋谷では、五条悟に、目から生える木を引っこ抜かれて血を流していました。
やはり弱点であるようで、攻撃を受けた後はふらつき、限界が近そうでしたね。

それにしても、目の木ってかなり長いよね…。
思ってた長さの倍以上あったからびっくりした。
花御の術式

出典:呪術廻戦公式HP
特級呪霊は、いくつかの術式を持っています。
花御も複数の術式を持っていて、樹木を操る攻撃が主軸です。
呪力によって樹木を具現化することができるため、広範囲による制圧も得意ですし、うみだした樹木を自由に消すこともできます。
コメント