これまで沢山のアニメを視聴してきました。
ほぼ毎日アニメを観ている私が、これまで観てきた最高に面白い「アニメと言えばコレ!」と豪語したくなるおすすめアニメのランキングを作成しました。
アニメの偏りが無いように、ジャンル別に私が厳選した人気アニメを紹介。
2022年の新作アニメから名作アニメも含め全12ジャンルごとにランキング形式でまとめています。

意見は色々あるから、あくまで個人の意見として参考にしてね
でも、ここで紹介してるのは絶対見るべき面白いアニメだから全部観てほしい

ジャンル別に分けてランク付けしてるから、目次から気になるジャンルをチェックして観てね
※ 2022年8月時点の情報です
↓動画でもランキング作成しました↓
アクション・バトル系のおすすめアニメ
- 1位 進撃の巨人
- 2位 Fate/Stay night
- 3位 血界戦線
1位 進撃の巨人

出典:テレビアニメ「進撃の巨人」公式サイト
放送期間 |
第1期 2013年4月~9月 第2期 2017年4月~6月 第3期 2017年7月~2019年7月 第4期 2020年12月~ |
話数 |
第1期 全26話 第2期 全12話 第3期 全22話 第4期 ??話 |
巨人たちによって全てを支配された世界・・・人類は壁街への自由を犠牲することで侵略を防いできましたが、そんな偽りの平和も町に侵入してきた大型巨人によって崩されてしまいました!
自分の母親を捕食してしまった巨人たちへの復讐を誓ったエレンは調査兵団に入団し、ミカサやリヴァイたちを始め多くの仲間たちと共に壮絶な戦いに身を投じていきます。
ダークファンタジーな世界観が舞台でありながらも魔法や超能力などの要素は控えめとされており、武器や肉弾戦をメインに戦っていきます。
エレンたち兵士が使う「立体機動装置」を駆使して飛び回る描写は本当に躍動感と疾走感に溢れており、観るものを釘付けにしてくれます。
さらにはエレン自身も巨人化することで“巨人同士による戦い”も第1期の頃から実現されたわけですが、この時にはスピード感をギリギリに保ちながらも迫力満点の肉弾戦が展開されます!
第3期に入ってからはリヴァイによる“人間同士の戦い”も盛り込まれており、本作品の売りの一つである「立体機動装置」を最大限に駆使した躍動感溢れる戦闘も加わり、本作品の新たな可能性も見せてくれました。
戦闘の合間にも調査兵団メンバーによる人間関係の中で判明していく驚愕な真実が少しずつ明かされていく要素も男女問わず新たなファンを獲得している要因でしょう。

長年にわたって続いてきた本作品も、ついに最終章も放送されます。今のうちにこれまでの放送分をリピートしておくのも良いかもしれません。
2位 Fate/Stay night

出典:テレビアニメ「 Fate/Stay night」公式サイト
放送期間 | セイバー編2006年1月~6月、凛編2014年10月~2015年6月、桜編は劇場版三部作 |
話数 | セイバー編全24話、凛編全26話 |
今や多くのファンを獲得しながら長い歴史を誇っているFateシリーズの原点となる作品です。
元々はPC用サウンドノベルゲームとして発売され、会話中の選んだ選択によって、セイバー・凛・桜とそれぞれのルートに分かれるシステムでしたが、アニメ版でそれらのルートを描く形で追い続けてきました。
ゲーム版では見られなかった、サーヴァント同士による迫力満点の戦闘シーンを味わえる点がアニメ版の最大の醍醐味と言えるでしょう。

Fateシリーズは派生が多い作品です!他のFateルート作品はテレビアニメや劇場版になっているので他の作品もチェックしたいですね♪
3位 血界戦線

出典:テレビアニメ「血界戦線」公式サイト
放送期間 | 第1期2015年4月~10月、第2期2017年10月~12月 |
話数 | 第1期全12話、第2期全12話 |
ニューヨーク崩壊後、一夜にして構築された都市ベルサレムズロッドに訪れたレオナルドは世界の均衡を保つために暗躍する秘密結社ライブラに加入し、クラウスたちと共に戦います!
リーダーであるクラウスを始めとした個性豊かなメンバーたちが繰り出す技の描写が凝ってます。
さらに戦闘シーンやアクションシーンでさりげなく流れるジャズBGMも秀逸で本作品を視聴した後にサントラ盤まで購入して流し続ける日々を送っていました。

作者コンセプトは「技名を叫んでから殴る漫画!」という事で戦闘シーンがカッコいいです。
4位 鋼の錬金術師

出典:U-NEXT
放送期間 | 第1作目2003年10月~2004年10月、第2作目2009年4月~2010年7月
【実写版映画公開】 第1作『鋼の錬金術師』(2017年12月1日公開) 第2作『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』(2022年5月20日公開) 第3作『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』(2022年6月24日公開) |
話数 | 第1作目全51話、第2作目全64話 |
「ガンダムSEED」の後番組として放送された本作品は月刊少年ガンガンで連載されていたファンタジー作品です。
錬金術が存在する架空の世界、高明な錬金術士を父に持つエルリック兄弟は母親の死を受け入れられず、最大の禁忌”人体錬成”を試みますが失敗に終わるだけでなく、その代償として兄エドは左足を、弟アルは全身を失ってしまいますが、その後のロイ中尉との出会いから失った身体を取り戻すための旅に出ます・・・。
これまでにアニメではあまり取り扱われてこなかった「錬金術士」をテーマに迫力あるバトルや深い人間関係が放送直後から受け入れられたために大ヒットを記録しました!
前番組に続く高視聴率を獲得したことにより「土6」の言葉を生み出すきっかけになった点も忘れてはいけません。
第1作目はアニメオリジナルストーリーの展開だったことにより、原作ファンから批判される声も少なくなかったものの、そうした声や希望に応えるかのように数年後には原作コミックを忠実にストーリー展開が進んでいく第2作目も放送されたのです。

魅力的な登場人物が多く登場します!鋼の錬金術師には泣ける名言も沢山出てきます。
5位 鬼滅の刃

出典:テレビアニメ「鬼滅の刃」公式サイト
放送期間 | 2019年4月~9月 |
話数 | 全26話
劇場版 (2020年10月16日) |
時は大正時代・・・炭を売る主人公・炭治郎の日常は鬼によって両親を殺害されたことで崩壊します!
鬼に変貌してしまった妹を人間に戻すために旅立つ中、多くの出会いと激闘が彼を待ち受けていました。
少年ジャンプで連載されていた大ヒット漫画のアニメ化作品ですが、アニメ版では戦闘シーンの方にウェイトが大きく置かれていたことが大きな特徴と言えるでしょう。
炭治郎の優しさを始めとしたキャラクターたちの心理描写も堪能したい方は原作コミックの方も読んでみることをお勧めします。

「死」に真っ向から向き合っている異色のストーリー。ダークな世界観だけじゃなく、キャラクターも個性的で泣いて笑えます。
6位 ドラゴンボール超

出典: 東映アニメーション
放送期間 | 2015年7月~2018年3月 |
話数 | 全131話+劇場版 |
原作コミックの魔人ブウ編終了~最終話の空白期間を時系列にして制作されたアニメオリジナルストーリーが展開されました。
ジレンや破壊神ビルスを始め、ブウを遥かに凌ぐ強敵たちに挑む中で孫悟空もまた超サイヤ人ゴッドや“身勝手の極意”など原作では見られなかった更なる変身とパワーアップを遂げていく点も大きな見所でしたね!

相変わらずのハチャメチャ展開は何年たっても面白い♪
7位 ジョジョの奇妙な冒険

出典:テレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」公式サイト
放送期間 | 第1期(第1部と第2部)2012年10月~2013年4月、第2期(第3部) 2014年4月~2015年6月、第3期(第4部) 2016年4月~12月、第4期(第5部) 2018年10月~2019年7月 |
話数 | 第1期(第1部9話分と第2部17話分)全26話、第2期(第3部) 全48話、第3期(第4部) 全39話、第4期(第5部) 全39話 |
ジョースター家の血統を長い歴史による戦いが始まります。
スタンド(第2部までは波紋)を駆使して展開される異能力バトルは他のバトルアニメでは味わえない緊迫感を味わえます!
そして、こうした要素は今でも多くのアニメ作品にも多大な影響を与え続けているのです。
第5部アニメ放送の熱もまだ冷めぬ中、ファンからは第6部「ストーンオーシャン」アニメ化への期待も高まっております。

実写化もされて話題になりました!アニメと一緒に最初から見ても楽しそうです♪
8位 GUNGRAVE(ガングレイヴ)

出典:バンダイチャンネル
放送期間 | 2003年10月~2004年3月 |
話数 | 全26話 |
PS2で発売されたフルブレイク・ガンアクションゲームのアニメ化作品です。
このアニメ版ではゲーム内では語られなかったキャラクターたちの過去を明らかにさせるための過去編が半分を締めておりましたが、個人的には前半の”過去編”の方が好きなクチでした。
主人公ブランドンがどんな理由や経緯を経て“グレイヴ”に変わって親友だったハリーや仲間たちと戦うまでに至ったのか・・・そこには幾多もの出会いや人間関係が絡んでおり、そのストーリー展開も非常に秀逸で今観ても決して色褪せることはありません!
むしろゲーム版に全く触れていない人にこそ、一度は視聴して2人の熱い友情関係に涙していただきたいですね。

内容が渋いので大人が楽しめるアニメでもあります。
9位 僕のヒーローアカデミア

出典:テレビアニメ「僕のヒーローアカデミア」公式サイト
放送期間 | 第1期2016年4月~6月、第2期2017年3月~9月、第3期2018年4月~9月、第4期2019年10月~2020年4月 |
話数 | 第1期全13話、第2期全25話、第3期全25話、第4期全25話 |
ヒーローになることを夢見る主人公デクが多くのバトルや訓練を積み、個性的な仲間との出会い、そして強大な敵との戦いを経験しながら成長していきます。
今では、あの「ワンピース」と肩を並べるほどの人気作ですが、”ヒーロー”をテーマに描かれながら戦闘などでもアメコミ風な演出が織り込まれているところが、これまでのジャンプ系アニメにはなかった斬新な要素です。

その名の通り!「個性」があるキャラクターがカッコ良くて面白い!応援しながら見ちゃいますね。
10位 ようこそ実力至上主義の教室へ

出典:テレビアニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」公式サイト
放送期間 | 2017年10月~12月 |
話数 | 全12話 |
進学率・就職率ともに100%と言われている進学校に入学した綾小路清隆が配属されたクラスには問題児ばかりが集められておりました。
それでも学校側から現金と同価値の10万円分のポイントを与えられたことによって、さらに自堕落な生活を送る中、清隆たちはそのポイントによる恐るべき真実を聞かされます・・・。
まさに至れり尽せりな学校生活にはやはり裏があり、真実を聞かされた清隆たちはクラスメイト同士で団結しながらテストや行事に励みながらもヒロインとの衝突を始めとした人間関係も丁寧に描かれております。
他のバトルアニメとは違って派手さはないものの、ポイントをかけて戦う生徒たちの熱意は確かに伝わってくるのです!

派手なバトルはないけどポイントをかけて戦う生徒達から目が離せない!
ロボット・メカ系のおすすめアニメ
- 1位 マクロスF
- 2位 新世紀エヴァンゲリオン
- 3位 機動戦士ガンダムUC
1位 マクロスF

出典:「マクロスF」ポータルサイト
放送期間 | 2008年4月~9月 |
話数 | 全25話+劇場版2作 |
西暦2059年、新統合軍による戦闘艦と一体化した居住艦「マクロス・フロンティア」に”銀河の妖精”と呼ばれるトップシンガーのシェリルが来艦してライブが開催されます。
しかし、その最中に謎の生命体“ヴァジュラ”が襲撃してきます!
ヴァジュラに襲われそうになるランカと“メサイア”に搭乗して迎撃に入るアルト・・・この三角関係による恋愛模様を中心に深い人間ドラマと壮絶な戦争が幕開けです。
歌・戦争・恋愛、どれもがこれまでのマクロスシリーズを凌駕しており、観る者をトコトン魅了してくれます!
本放送から10周年を迎えた現在でも新たなマクロスファンを増加させており、「シリーズ最高傑作」の評価は伊達じゃありません!
先に上げたシェリルの歌や高密度なCGで描かれたバルキリーとヴァジュラによる迫力満点の戦闘シーンを堪能した後には・・・渋谷とサンフランシスコを融合させたお洒落な世界観にも注目しながら、もう一度観ていただきたいですね。

このシリーズは歌の力が重要!名曲もかなり多いです♪
2位 新世紀エヴァンゲリオン

出典:U-NEXT
放送期間 | 1995年10月~1996年3月 |
話数 | 全26話+旧劇場版2作+新劇場版4作 |
※新劇場版の4作目(最終作)となる「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は新型コロナウイルス感染拡大のため、上映が延期されて現時点では正式な公開日も未定となっております。
時に2015年、第三新東京市に“使徒”と呼ばれる謎の生命体が襲来します。
主人公・碇シンジは父ゲンドウのいる特務機関ネルフ本部へ呼び出されると共にエヴァ初号機に搭乗して使徒の迎撃に入ります!
表向きのテーマはエヴァによる使徒との戦闘ですが、迎撃する使徒に応じて作戦内容や戦い方が全く異なっていく点がまず一つ目の面白さだとおもいます。
しかし本作品の本当の魅力とは、使徒との戦闘の合間に入ってくる多くの人間関係やシンジの中にある、あまりにも深すぎる心理描写にあると思います。
さらにはエヴァや使徒を巡って多くの謎が存在し、本編を何度も見返しながら理解していくと共に自分なりの解釈を見出せる要素はガンダムやマクロスシリーズでは味わえない楽しさでは、ないのでしょうか。

ただのロボットアニメじゃない!キャラクターの心理描写も見どころです。
- U-NEXT:220円~
- dアニメストア:配信中(映画のみ)
- Hulu:配信無し
- FODプレミアム:配信中(映画のみ)
- dTV:463円~(映画のみ)
- Amazonプライム:220円~

3位 機動戦士ガンダムUC

出典:「ガンダムUC 」公式サイト
放送期間 | テレビ版(Re:UC0096)2016年4月~9月 |
話数 | OVA全7巻、テレビ版は全22話 |
「シャアの反乱」から3年後、宇宙世紀0096年にラプラスの箱を巡って再び連邦とネオジオンの戦争が勃発します。
2000年代に入ってからはアナザー作品をメインに展開されてきたガンダムシリーズですが、戦争モノ小説で名高い福井先生の原作によって正当な宇宙世紀シリーズとして制作されました。
主役機として登場したユニコーンガンダムが新たな可能性を示してくれただけでなく、シャアの再来とされるフロンタルの存在感も本当に大きかったです。
ブライト艦長を始めとした人気キャラも数名登場した場面ではファーストやZガンダムで育った世代のファンには涙モノでした。
これこそ、まさに、“大人のためのガンダム”と言っても過言ではないでしょう!

他の物語に出てくるメカニックや人物も再登場しファンにはたまらない作品ですね。
4位 コードギアス 反逆のルルーシュ

出典:U-NEXT
放送期間 | 第1期2006年10月~2007年7月、第2期(R2)2008年4月~9月 |
話数 | 第1期全25話、第2期(R2)全25話 |
神聖ブリタニア帝国に支配された日本が「エリア11」の植民地に変えられてしまった日本を舞台に物語が始まります。
一部の日本人たちが細やかな抵抗を繰り広げる中、主人公ルルーシュもまた母親の復讐と妹の未来を守るため、「ゼロ」となって黒の騎士団を結成し、ブリタニア帝国に戦いを挑みます!
ナイトメアフレーム”と呼ばれるメカ兵器たちによる戦闘シーンも見応えありますが、本作品の主体はルルーシュがC.C.との出会いによって得た「ギアス」の能力を巧みに利用しての頭脳戦となります。
ルルーシュやスザクを始めとしたイケメンキャラ人気の影響で女性アニメファンからも多大な支持を得ました。

ルルーシュはダークヒーロー的な存在です生き様がカッコいいですね!
5位 ラーゼフォン

出典: U-NEXT
放送期間 | 2002年1月~9月 |
話数 | 全25話+劇場版1作 |
「MU」と人類による戦いの末に東京だけが残されたとされている世界を舞台に始まります。
主人公・綾人は謎の少女・玲香に導かれるまま東京湾の地下神殿に入り、神像型ロボット「ラーゼフォン」と出会うことで世界を正しく調律するための戦いに入っていきます。
音楽が設定の要とされており、パイロットを“奏者”とし、ラーゼフォンのメカデザイン(体型)を初めて見た時はあのエヴァを強く彷彿させられたものです。
ただ、エヴァやガンダムが本編の中で「悪魔」と呼ばれたのに対し、このラーゼフォンは全身が白な上に翼も生えていたところから「天使」の印象を強く受けましたね。

ただのロボットアニメじゃない!愛や人間関係を描いているので色々楽しめます♪
6位 機動戦士ガンダムSEED

出典: U-NEXT
放送期間 | 本編2002年10月~2003年9月、続編2004年10月~2005年9月 |
話数 | 本編全50話、続編全50話 |
C.E.71年、ヘリオポリスで工学に励んでいるキラは連合が秘密裏に開発しているガンダム5機とザフト軍による奪取作戦に巻き込まれます。
戦場と化したコロニー内でストライクガンダムに搭乗し、かつての親友アスランも所属しているザフト軍との戦争に身を投じていきます。
“21世紀のファーストガンダム”として放送された途端に大ヒットを記録し、宇宙世紀シリーズで育った世代だけでなく、中高生を中心とした新たな世代のガンダムファンを獲得した作品でした!
前半はファーストをなぞる設定やストーリー展開だったのに対し、後半に入ってからは“フリーダム”を始めとした背中に羽がついているガンダムがメインに変わったことにより、一気に「ガンダムW」よりに変わったことも印象深いシリーズ作品でした。

ガンダム初心者には機動戦士ガンダムSEEDがおすすめですよ♪ストーリーも面白いし映像も綺麗
7位 聖戦士ダンバイン

出典:「聖戦士ダンバイン」Web
放送期間 | 1983年2月~1984年1月 |
話数 | 全49話 |
海と陸の間に存在する世界「バイストン・ウェル」に召喚されたショウがオーラバトラー“ダンバイン”に搭乗してドレイクとの戦乱に身を投じていきます。
ファーストガンダムの社会現象により、リアルロボット系アニメ全盛期の時代に制作された本作品ですが、昆虫を元にデザインされたメカがファンタジー世界の中で戦争するテーマがあらゆる面で斬新さを与えてくれました!
さらに後半の主役機として登場したビルバインに搭載された変形機能は後に放送される「エルガイム」や「Zガンダム」にも引き継がれていきます。

当時は異色のロボットアニメと言われていたアニメです!
8位 マクロスΔ

出典:ファミ通.com
放送期間 | 2016年4月~9月 |
話数 | 全26話+劇場版1作(2作目の公開日は現時点でもまだ未定です) |
前作「マクロスF」から8年後の銀河で人間が我を失い凶暴化してしまう奇病「ヴァールシンドローム」が猛威を振るいます。
そんな状況に対抗するために結成された戦術音楽ユニット「ワルキューレ」がデルタ小隊と連携しての鎮圧ライブを始めます。
歌姫のユニット化やチーム戦など、これまでのシリーズ作品にはなかった要素が多く盛り込まれた意欲作です。
前半の疾走感あふれるストーリー展開は観る者を魅了して放させない中毒性も感じました。
そして何より第10話「閃光のAXIA」でカナメさん歌う中で繰り広げられた白騎士とメッサーの空中戦は多くのファンから支持されており、私にとってもシリーズ屈指の戦闘および名場面ですね!

前回はダブルヒロイン&歌姫だったのが、今回は歌姫&上司です。展開が気になりますね
9位 天空のエスカフローネ

出典:サンライズ
放送期間 | 1996年4月~9月 |
話数 | 全26話+劇場版 |
高校生で占い好きな少女・神崎ひとみは、いきなり異世界ガイアへと飛ばされてしまいます。
人の想いが世界を変える力とされる、この世界でパァンやエスカフローネと共にガイア全土を取り巻く戦いに巻き込まれてしまいます。
“少女漫画とロボットアニメの融合”という時点で、これまでのロボットアニメでは見られなかった斬新さと魅力に溢れておりましたね。
ただ放送開始されたのが、あの「エヴァ」のすぐ後だった点や放送話数が進んでからもエヴァの社会現象化の影に隠れてしまっため、不遇な名作として終わったことが残念でなりません。
それでも本作品を本放送中の頃から支持される方はおり、2000年に上映された劇場版の影響でファンや知名度が大きく増加した作品でもあります。

エヴァの影に隠れてしまった名作です。映画版は海外にも人気がありましたよ。
10位 トータル・イクリプス

出典:テレビアニメ「トータル・イクリプス」公式サイト
放送期間 | 2012年7月~12月 |
話数 | 全24話 |
地球外生命体「BETA」に襲われる地球が舞台で、パイロット訓練生の唯依は日本に侵攻してきたBETAを迎え撃ちますが、数人の仲間たちが無残にも殺されてしまいます。
そして3年後、新型戦術機を開発するパイロットのユウヤと出会います。
2人は衝突しながら成長していくと同時に新たな仲間たちと共にBETAとの戦闘に挑みます。
本作品は大人気PCゲーム「マブラブシリーズ」から派生されたスピンオフ小説のアニメ化作品です。
こう聞くと、PCゲームやラノベにあまり触れない人には解りにくいかもしれませんが、このアニメ版では第1話と第2話にかけて、アニメ版オリジナルの「プロローグ」として原作に全く触れてこなかった視聴者への世界観や設定の説明まで行う配慮も成されておりました!

大人気PCゲームシリーズが原作、マブラヴシリーズから初のTVアニメ化作品です!
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信無し
- FODプレミアム:配信無し
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

異世界・SF・ファンタジー系のおすすめアニメ
- 1位 幼女戦記
- 2位 ノーゲーム・ノーライフ
- 3位 Re:ゼロから始める異世界生活
1位 幼女戦記

出典:テレビアニメ「幼女戦記」公式サイト
放送期間 | 2017年1月~3月 |
話数 | 全12話+劇場版 |
幼女の姿に転生させられたエリートサラリーマンが存在Xへの復讐と安定した地位のため、ヨーロッパの世界を舞台に魔導第二○三航空魔導大隊を率いて幾多もの戦争を戦い抜いていきます。
大迫力な戦闘シーンの中にも緻密な人間ドラマが、これまでにあった転生モノや戦記モノ作品を大きく凌駕しております!
しかし最も注目いただきたいのが主人公ターニャ(人気声優の悠木碧さんが担当)による多くの毒吐き台詞であり、一度聞けば病みつきになっつ離れられないことでしょう。

ターニャとメアリーの因縁対決も見どころです!
2位 ノーゲーム・ノーライフ

出典:テレビアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」公式サイト
放送期間 | 2014年4月~6月 |
話数 | 全12話+劇場版(ゼロ) |
現実世界ではニートでもネットゲームの中では最強を誇る“空白”兄妹が全てがゲームで決まる世界「盤上の世界(ディスボード)」に召喚されます。
武力や魔法ではなく“ゲーム勝負”で戦う展開が本作品の斬新かつ面白い点ですが、ステフやジブリールなど可愛く個性的なキャラの魅力も多くのファンから長く支持されている要因となっています。
これから視聴を始めようと考えている方々には、テレビ版の前日談の位置づけとなる劇場版「ゼロ」から入ることによって、テレビ版のキャラクターたちにも更に愛着が湧いていくことでしょう。

可愛いくて個性的なキャラクターが沢山登場します♪
3位 Re:ゼロから始める異世界生活

出典:テレビアニメ「 Re:ゼロから始める異世界生活」公式オフィシャルサイト
放送期間 | 第1期2016年4月~9月、第2期2020年7月~放送中 |
話数 | 第1期全25話 |
コンビニの帰り道に異世界へと召喚されたスバルはエミリアというハーフエルフの少女と出会いますが、それによって「チート級な強さを身につける」などのようなお約束パターンはありません。
それどころか、エミリアの探し物を手伝う最中、何者かに襲撃されて死んでしまいます。
しかし本作品では、この「スバルの死」からが本当の始まりなのです!
転生された拍子に「死んだら過去の時間に戻る」能力を身につけていたスバルが己の死を繰り返しながら真実に迫っていくストーリー展開が、これまでにあった多くの異世界アニメとは明らかに違う楽しさと緊迫感を与えてくれます。

通称「リゼロ」どのキャラも魅力的で世界観も素敵です♪原作はラノベなので先を知りたい方は読んでみてもいいかも♪
4位 ソードアート・オンライン

出典:テレビアニメ「ソードアート・オンライン」オフィシャルサイト
放送期間 | 第1期2012年7月~12月、第2期2014年7月~12月、第3期第1部2018年10月~2019年3月、第3期第2部2019年10月~12月、第3期第3部2020年7月~放送中 |
話数 | 第1期全25話、第2期全24話、第3期第1部全24話、第3期第2部全12話、第3期第3部全13話(予定) |
作品名と同じオンラインゲームで仮想空間を謳歌する1万名ほどのユーザーが後に「SAO事件」と称されるデスゲームに巻き込まれていきます。
デスゲーム作品と聞くと怖い絵やグロテスクな表現ばかりを想像される方も多いかもしれませんが、本作品ではアスナを始めとした主人公キリトと共に戦いながら支えてくれる魅力的な仲間キャラが多く登場します。
キャラクターの顔デザインもあくまでも現代アニメで主流とされている”マンガ絵”でデザインされている点や戦闘シーンもグロテスクな描写を抑えながらも迫力満点で描かれているところが、これまでに多くのファンを獲得することに成功したと思われます。
新型コロナの影響で延期されてしまっていた最終章もついに放送開始され、キリトとアスナが迎える結末をしっかりと見守っていきたいですね。

ついに最終章!キリトが目覚めて良かった~。原作はラノベでコミカライズも展開中ですよ♪
5位 サイコパスシリーズ

出典:「FOD」
放送期間 | 第1作目2012年10月~2013年3月、第2作目2014年10月~12月、第3作目2019年10月~12月 |
話数 | 第1作目全22話+劇場版、第2作目全12話、第3作目全8話+劇場版 |
今や長い歴史を誇る近未来SFと警察モノを融合させたアニメですが、シリーズ作が進んでいくほど新旧キャラが交える群像劇がファンを飽きさせません!
本作品では人間の心理状態を数値で表す「シビュラシステム」が重要な要素とされ、それが犯罪係数としても用いられています。
それらの数値と有機的に接続されている銃「ドミネーター」を駆使して犯罪者に挑む監視官や執行官たちのアクションや頭脳プレイは今でも多くのファンたちを虜にしております!

アニメシリーズだけじゃなく劇場版も面白いですよ♪
6位 カウボーイビバップ

出典:U-NEXT
放送期間 | 1998年10月~1999年3月 |
話数 | 全26話+劇場版 |
2071年の火星を舞台に賞金稼ぎのスパイクたちが多彩なガンアクションやメカアクションを披露してくれます。
そして本作品のアクションシーンを彩ってくれているのが、ジャズを始めとした秀逸な歌やBGMたちです!
2000年よりも前に放送されていた作品ですが今でも支持するファンは多く、ここ近年では大人気ゲーム「スパロボ」シリーズへの参戦も果たしました。

唯一無二の存在で国外内のアニメファンに愛されているアニメです♪
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

7位 転生したらスライムだった件

出典:U-NEXT
放送期間 | 第1期2017年1月~3月、第2期第1シリーズは2021年4月~、第2シリーズは年7月から放送開始 |
話数 | 第1期全25話 |
通り魔に刺されたことで他界した主人公・三上悟はファンタジー世界の中で転生するのですが、その姿が人間ではなく“スライム”だったのです!
スライムがチート級な強さを見せながら動く場面を見ているだけでも爽快感を得られます。
そして待望の第2期も来年から2シリーズにわたるボリュームでの放送開始が決定したため、まだ視聴されていない方にはこの機会に是非とも一度は観ていただきたいですね。

サラリーマンの転生先は最弱モンスタースライム!ストーリーのテンポも良くサクサク見れちゃいますよ♪
8位 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

出典:テレビアニメ「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」公式サイト
放送期間 | 2017年4月~6月 |
話数 | 全12話 |
“妖精兵器”と呼ばれる少女たちと望まながらも生き残ってしまった準勇者による儚くも切ない戦闘と物語が描かれます。
500年後の世界で目覚めたヴィレム・クメシュの孤独感を救ってくれたクトリと束の間の安らぎを経た後、彼女ともまた悲しい形で分かれなければならない悲しさを痛感させられます。
それ故、完全なハッピーエンドとは言えないもののクトリやヴィレムの行動や気持ちは「家族」に対する想いが薄れて始めている現代社会に大切なことを伝えてくれていたように感じました・・・。

アニメ内で流れる音楽もメチャメチャ良いです♪どこか懐かしいくアニメにマッチしています。
9位 魔王学院の不適合者

出典:テレビアニメ「魔王学院の不適合者」公式サイト
放送期間 | 2020年7月~9月(予定) |
話数 | 全13話(予定) |
主人公アノスは二千年前に暴虐の限りを尽くしてきた魔王ですが、平和で静かな世界を願って長い眠りの期間につきます。
彼の血を引く後継者とされる「魔皇(まおう)」を育成する魔王学院に二千年もの長い年月を経て転生した魔王アノスが現れます。
魔王だっただけあり、強大な力の魔法だけでなく倒した相手の蘇生や仲間を救うために過去そのものを変えてしまえるアノスの力はもはやチート級の域すら超えてしまっていることでしょう!
まだ放送開始されたばかりのため、これまで見逃してしまっていた方でも配信サイトなどを利用すれば、今からでもまだ追いつくことは可能です。

アノスのチート級の能力には圧倒されます!キャラクターも個性的でアノスの両親もいい味出してます♪
10位 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

出典:テレビアニメ「ダンまち」公式サイト
放送期間 | 第1期2015年1月~6月、第2期2019年7月~9月 |
話数 | 第1期全13話+OVA、 第2期全12話+OVA |
※第3期は本来2020年7月から放送開始されるよ9月シリーズは2020年7月から放送開始される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大により延期とされました。
現時点では同年10月からの放送開始を予定されております。
英雄になることを夢見る駆け出しの冒険者ベルが女神ヘスティアと運命的な出会いを果たし、オラリオのダンジョンに挑みます。
本編開始時にはレベル1で弱いベルが数々の出会いや戦い、そして頼れる仲間たちを得ながら成長していく・・・一見はベタな展開に見えますが、だからこそ視聴者側も安心して自然にベルを応援したくなってしまうのでしょう。

ダンまちはキャラクター、ストーリー、バトル、日常と全てにおいてバランスが良いアニメです♪
ギャグ・コメディのおすすめアニメ
- 1位 かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
- 2位 男子高校生の日常
- 3位 荒川アンダー ザ ブリッジ
1位 かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

出典:テレビアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」公式サイト
放送期間 | 2019年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
名門私立学園に通う才色兼備の美少女・かぐやと、成績トップを走り続ける生徒会長・白銀を中心にした学園ラブコメディ。お互いにぞっこん惚れているのに断じてそれを認めず、「絶対相手に告らせてやる」と闘志を燃やし、あの手この手の駆け引きを繰り広げるかぐやと白銀の空回りぶりが面白いです。傍目にはのろけているとしか思えない、両片想いぶりにニヤニヤします。かぐやと白銀が所属する生徒会の面々も実に個性的で、とくにピンク髪・アホの子・巨乳と三拍子そろった千花の、天然ぶりには癒されました。
話が進むごとに脇役に焦点があたり、石上などの問題を抱えたキャラクターの内面が掘り下げられ、ストーリーが深みを増します

甘酸っぱく爽やかな青春群像劇としても面白いですし、登場人物みんなが一生懸命頑張る姿を応援したくなります。
2位 男子高校生の日常
放送期間 | 2012年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
どこにでもいそうであんまりいない、おバカ炸裂男子高校生トリオを中心にした日常コメディ。
男子高校生がやらかしがちなイタズラや失敗談がくだらなくて笑えます
妹の制服を借りて女装したり教室にたむろって騒いだり、特に大きな事件が起こるわけではないですが、誰でも「あるある」と思い当たるような日常ネタがフォーカスされて、頭をからっぽにして見ていられます。白眉は第一話「男子高校生と文学少女」で、河原の土手で偶然出会った文学少女とヒデノリの会話を軸に展開するのですが、「でも……この風、泣いています」の厨二ムーブには抱腹絶倒でした。主人公トリオ以外に脇を固めるキャラクターも個性的で、モトハルやとしおくんのいぶし銀な存在感は無視できません。
3位 荒川アンダー ザ ブリッジ
放送期間 | 2010年4月~6月 |
話数 | 全13話 |
世界的大企業の御曹司である青年・行が、命の恩人のホームレス少女・二ノの頼みを受け入れて彼女の恋人となり、荒川の橋の下で生活することになる群像劇コメディ。
とにかくキャラクターが個性的で、ビジュアルからエキセントリックな魅力は一度はまると癖になります
クーデレ可愛いヒロイン・二ノはいうまでもなく、村長の河童やミュージシャンの星、男前なシスターやドS女王様のマリア。様々な事情を抱え橋の下に落ち延びた彼ら彼女らが織り成すやりとりは笑いありちょっぴり涙あり、ボケとツッコミが冴えまくるシュールなコントの爆発力はすさまじいです。
「借りは必ず返せ」という父親の教えを守り、形式上恋人の関係を結んだ行が次第に二ノに惹かれていくのも、掴み所ない二ノが行にオトメな表情を見せるようになる変化も尊いです。

行と二ノのじれったいラブコメ模様も見所。
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

4位 おそ松さん
放送期間 | 第1期:2015年10月 – 2016年3月
第2期:2017年10月 – 2018年3月 第3期:2020年10月 – |
話数 | 第1期:全25話+SP1話第2期:全25話 |
赤塚不二夫原作の「おそ松くん」のリメイク版。成人後ニートになった松野家の六人兄弟が大暴れする愉快痛快ギャグアニメです。
一期は特に女性ファンのハートを鷲掴みにしました。他作品のパロなど、随所に小ネタが仕込まれたカロリーが高い作品です。
一松事変やカラ松事変やと呼ばれるBLなネタ回は、腐女子の間で伝説と化しました。公式で性転換したりアイドルになったりと、妄想に事欠かない視聴者サービスの贅沢さも愛された所以でした
パチンコにハマり、家でゴロゴロし、たまにアイドルを追いかけ、バイトをしてはクビになるどうしようもないクズニートたちのトホホな日常も、シュールなテンポのギャグとあわさっていい味をだしていました。

基本的にはギャグですが、まれにある「恋する十四松」などの感動回も絶賛されています。
5位 パンティ&ストッキングwithガーターベルト
放送期間 | 2010年10月~12月 |
話数 | 全13話 |
大の男好きで快楽主義者なパリピのパンティと、その妹でスイーツ大好きな陰キャゴス少女・ストッキング。やることなすこと無鉄砲で破天荒、周囲の迷惑かえりみず暴走しがちなビッチ天使姉妹が、人の闇や心の欲が具現化したゴーストを退治するギャグアニメ。
カートゥ―ンタッチのキャラデザは頭身が低くキュートですが見た目に騙されるなかれ、本編は放送コードギリギリアウトなドギツい下ネタのオンパレードで、その勢いに圧倒されます。パンティとストッキングがそれぞれ下着とストッキングを脱ぎ、二挺拳銃と日本刀へと変えるシーンは、キャラクターがリアル寄りな頭身のセクシー美少女に変身するため、逆作画崩壊として話題になりました
また、戦闘シーンは最高にダイナミックでかっこいいです。

アメコミ特有のハイテンションなノリと、下ネタに耐性がある方なら楽しく視聴できると思います
6位 小林さんちのメイドラゴン
放送期間 | 2017年1月~4月 |
話数 | 全13話 |
社畜ОLの小林さんと、そんな彼女の家に転がり込んできたドラゴンの美少女・トールのほのぼの同居ライフを描いたコメディ。
小林さん大好きでドバタバタご奉仕するトールは一途ドジっ子でかわいいですし、途中から増える居候のカンナも、純真食いしん坊でとても愛くるしく描かれています。
女の子同士の絡みは薄っすら百合要素もあり、そちらを目的に視聴しても満足できます
小林さんとトール、それにカンナのなんでもない日常がメインとなりますが、夏は海に遊びに行ったり、クリスマスは皆で集まって老人ホームで劇を発表したりと、季節ごとのイベント描写も盛り込まれていて、より登場人物の変化や成長を感じられる構成になっています。

萌え萌えロリなキャラデザと、毎回癒しを与えてくれるハートフルなストーリーが高い評価を獲得しました
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信無し
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

7位 私に天使が舞い降りた
放送期間 | 2019年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
コスプレ大好きな根暗コミュ障大学生・みやこが、妹の友人である小学生・花にガチ恋し、彼女を手作りお菓子で餌付けしては楽しく遊ぶ日々を描いたコメディ。
一応百合作品ではありますが、可愛いお姉さんと女の子がわいわい戯れる日常ものとしても普通に見れます。花が大好きすぎて言動が暴走しがちなみやこと、そんなみやこにドン引きしながらも、お菓子の誘惑に負けて着せ替え人形になる花
二人を取り巻くキャラクターも実に愛される見た目と性格をしており、「こんな妹がほしい!」と悶絶してしまいます。小学生組の友情が感じられる掛け合いも微笑ましく、見ていて元気をチャージできるアニメです。

花によるみやこへの塩対応は必見
8位 鬼灯の冷徹
放送期間 | 2014年1月10日 – 4月4日 |
話数 | 全13話+OAD4話 |
閻魔大王の部下でドSな獄卒の鬼灯と、愉快な仲間たちの地獄ライフを描いたギャグアニメ。とにかく鬼灯さまがかっこいいです。冷徹無慈悲な毒舌家で、言ってもわからない罪人は容赦なく金棒で懲らしめるバイオレンスな一面もあり、ギャップがたまりません。
地獄が舞台の話なので様々な地獄の光景や裏話が描かれ、知識が増えます。鬼灯と交流する者たちも、桃太郎や舌切り雀をはじめとするおとぎ話の登場人物から、中国の伝説上の神獣である白澤まで多岐に及び、絡ませ方の見事さに唸るしかありません
もふもふした犬猫の出番が多いので動物好きな視聴者も必見。

ショッキングの一言に尽きる金魚草の断末魔と、安元洋貴演じる鬼灯のバリトンボイスは耳にこびり付いて離れません
9位 キューティクル探偵因幡
放送期間 | 2013年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
犬の遺伝子を持った毛フェチの私立探偵・因幡が、バイト助手の圭とともに様々な難事件を解決していくコメディ。もとはもちによる少年漫画で、月刊Gファンタジーで連載されていました。
主人公の因幡をはじめ、登場人物に何かしらのマニアックな嗜好が設定されているのが面白いです
味方はもちろんのこと、因幡のライバルであるヴァレンティーノファミリーのインパクト(首領はヤギ)は強烈でした。ドS・犬好き・ブラコン・親ばかと、個々の能力は優秀なのに残念な性癖を持ったキャラクターたちがドタバタ入り乱れてカオスな様相を呈していくので目が離せません。

因幡の出生の秘密や生き別れた弟の確執など、後半にはシリアス要素も盛り込まれ、視聴者をぐいぐい引き付けます
10位 ジャングルはいつもハレのちグゥ
放送期間 | 2001年4月~2001年9月 |
話数 | 全26話 |
ジャングルの奥地のとある集落に母と暮らす少年・ハレが出会ったのは、見た目は普通の人間、中身はよくわからない生命体の少女・グゥ。出会った人々を丸のみにし、体内の世界で飼育するヤバすぎるグゥの魔の手から大事な家族や友達を守る為、ハレの孤独な戦いが始まります。
作中ほぼ唯一の常識人であり、それ故苦労性なハレのキレキレのツッコミと、ボケまくる周囲の温度差がたまりません
シュールでナンセンスなボーイミーツガールコメディで、限りなく黒いグゥの顔芸や、メタなギャグもどんどん取り上げていく攻めの姿勢が視聴者の支持を得ました。どうしようもない女好きの医者・クライヴを始め、出てくる大人のダメさが印象的な作品でもあります。

ジャングル系ギャグアニメ!
日常・ほのぼの系のおすすめアニメ
- 1位 干物妹!うまるちゃん
- 2位 日常
- 3位 男子高校生の日常
1位 干物妹!うまるちゃん

出典:「干物妹!うまるちゃん」公式Twitter
放送期間 | 1期2015年7月~9月、2期2017年10月~12月 |
話数 | 1期全12話+OVA2話、2期全12話 |
外では完璧美少女・うまるは家の中ではぐーたらな日々を過ごす干物妹!
干物全開のうまると、しっかり者の兄・大平が織りなすギャップ系コメディ漫画で、とにかくのんきに笑える日常系アニメをお探しの方におすすめです。
外では理想の美少女であるうまるですが、家でのギャップが凄すぎる!
才色兼備な妹かと思いきや、超オタクでゲーマーだったりとタイトル通りの干物妹具合がとてつもなく楽しめます。
二人を取り巻く人間関係も楽しさ満点で、ほんのりラブコメエッセンスも入っていたり、うまると大平以外にも、色々なタイプのお兄ちゃんと妹の組み合わせが見られるのもポイントです!
可愛いらしいキャラも盛り沢山なので、可愛い女の子達が見たいなんて方にもぴったり。

うまるちゃん可愛い!
2位 日常

出典:「日常」公式HP
放送期間 | 2011年4月~9月 |
話数 | 全26話 |
幼女の博士にゼンマイ式美少女ロボット、女子高生など可愛らしくもギャグセンの高いキャラクター達がのびのびと暮らす日常を描いています。
ジャンルとしてはギャグアニメ、一切ハラハラとすることもなく、可愛らしさと癒やしがたくさん!
ただ萌えキャラがのほほんと過ごすだけではなく、予想外の展開が繰り広げられるギャグアニメなので見ていて全く飽きません。
日常で繰り広げられるツッコミ芸やボケは月日がたった今でも語り継がれています。
正に王道的日常系アニメで、どの話を見てもほっこりとできるので、平和な気分でケラケラと笑えるアニメをお探しの方にピッタリ。
日常系アニメの鉄板を抑えておきたいということであれば、日常は抑えておきましょう。

日常系といえばコレ!
3位 男子高校生の日常

出典:「男子高校生の日常」公式Twitter
放送期間 | 2012年1月9日~3月26日 |
話数 | 全12話 |
青春まっただ中の男子高校生達による日常ストーリー。
入野自由さん、杉田智和さん、鈴村健一さん演じる男子高校生3人が独自の考えを展開しながらも日々の高校生活をバカをやりながらエンジョイしていきます。
男子高校生達だけではなく女子高生達3人のはっちゃけた日々を描いた女子高生の日常もアニメ内で描かれており見応えたっぷり。
どのお話ものほほんとしたギャグセンが高いお話なことはもちろん、アニメ内では有名アニメのパロディも存分に盛り込まれ元ネタを知るファンも爆笑できます。
どこか懐かしさも感じる男子高校生達のおバカな日常を描いた物語ですが、案外現実の高校生もこんな感じかも…?
1話完結ですが1話からみるとより一層楽しめます!

声優陣が豪華!
4位 WORKING!!

出典:「WORKING!!」公式Twitter
放送期間 | 第1期2010年4月4日~6月27日、2期2011年10月1日~12月24日、3期2015年7月~9月、12月 |
話数 | 1期全13話、2期全13話、3期全14話 |
ファミレスで巻き起こるアルバイト達の日常系ラブコメアニメです!
ボケとツッコミが軽快で軽やかな気分で眺められますが、ただの日常系アニメではなくストーリーが結構奥深い!
笑いあり感動ありときめきあり…日常系アニメではありますが、見ていてキャラクター達を応援したくなっちゃいます。
意外な所で人間関係が繋がっていたり、見れば見るほど物語の奥深さにのめり込んでしまうかも…。
ファミレス内の人間関係だけではなく、働く人達の家族も個性満点!
とは言え元々が4コマ漫画発祥のアニメで基本構成が短編ストーリーなので気軽に見られます。
1期~3期まである人気アニメで、キャラクター一人一人の魅力が際立つお話を見たい方にぴったりです。

ファミレスバイト楽しそう!
5位 月刊少女野崎くん

出典:「月刊少女野崎くん」公式Twitter
放送期間 | 2014年7月~9月 |
話数 | 全12話 |
無骨でありながらもクールな雰囲気の野崎君に恋をした女子高生・佐倉千代ちゃんですが、勘違いから野崎君の漫画のアシスタントになることに!
恋愛少女漫画家として活躍する野崎君ですが、自分の恋のことになると天然炸裂!
野崎君大好き千代ちゃんと、天然炸裂少女漫画家野崎君の織りなすドタバタコメディーアニメです。
恋の行方はもちろんですが、二人を取り巻くコメディー人間関係が相まって楽しめる日常系ラブコメ。
素直に気持ちをぶつけ続けるも天然すぎる野崎君が面白すぎます…!
少女漫画の登場人物に友達達を参考にしているのも最高!
個性豊かなキャラクター達ばかりでの短編アニメーションですので、1話完結タイプのアニメが好きな方にもおすすめです!

千代ちゃん頑張って!
6位 だがしかし

出典:「だがしかし」公式Twitter
放送期間 | 1期2016年1月~3月、2期2018年1月~3月 |
話数 | 1期全12話、2期全12話 |
駄菓子大好き社長令嬢のほたると、実家が駄菓子屋でありながら漫画家を目指すココノツの駄菓子を取り巻くドタバタコメディーです。
1話完結で気軽に見られることはもちろん、毎回昔懐かしい駄菓子の紹介が入りますのでついつい駄菓子を食べたくなってしまうかも。
駄菓子の豆知識や意外な話まで聞けますので、駄菓子好きな方はもちろん子供の頃から駄菓子を食べて育った方であれば是非見て欲しいアニメです。
駄菓子を愛して止まないほたるがとんでもない言動や行動をすることもありますがそれもまた味!
美少女がただ可愛らしいアニメだけではなく、好きなことに対して一癖も二癖もあり、見ていて清々しいほどの暴れっぷりを堪能したい方にもおすすめです。

ほたるさん面白すぎる!
7位 生徒会役員共

出典:「生徒会役員共」公式Twitter
放送期間 | 1期2010年7月~9月 2期2014年1月~3月 |
話数 | 1期全13話 2期全13話 |
少子化の影響を受け女子校から共学となった私立高校に入学した主人公の平凡な男子高校生・津田タカトシと、おてんばが過ぎる女子高生達の日常系アニメです。
ギャグセンが高いコメディ漫画ではあるのですが、放送コードギリギリな下ネタ発言満点なのでファミリーでは間違ってもみないようにしてください(汗)
正に深夜枠にふさわしいアニメ、深夜枠だからこそ成立したアニメと言っても過言ではなく、下ネタでのんきに笑える日常系アニメや一人でケラケラと笑えるアニメをお探しの方にぴったりです!
しかもキャラクター達の可愛さが申し分ありませんので、こんなに可愛い子達がこんなとんでもない発言をするとは…というギャップも楽しめます(笑)

放送コードギリギリだね…!
8位 僕は友達が少ない

出典:「僕は友達が少ない」公式Twitter
放送期間 | 1期2011年10月~12月、2期2013年1月~3月 |
話数 | 1期全12話+OVA、2期全12話 |
一見ヤンキーに見えてしまう心優しい男子高校生・小鷹と、残念過ぎる美少女・夜空が出会う所から始まる残念系青春ラブコメです。
友達作りを目指す隣人部を巡り可愛らしい少女達が勢揃い!
ですが美少女達は皆どこかに残念な部分を抱えており、顔面レベルが高いのに内面が残念揃い…。
一見逆ハーレム系アニメに見えますが、とにかく皆友達の作り方が分からず、全力で違った方向に突き進む姿がいっそ愛おしく感じます。
見ていて可哀想になってくるほど空回りしているときもあるけれど、そんな中でも芽生える特殊な友情がエモい…。
恋愛方面に発展したりもして、見ていてドキドキしちゃいます。
可愛らしい少女達と残念ながらも楽しく突き進むアニメを見たい方にぴったりです!

みんな個性が凄いね!
9位 からかい上手の高木さん

出典:「からかい上手の高木さん」公式HP
放送期間 | 1期2018年1月~3月、2期2019年7月~9月 |
話数 | 1期全12話、2期全12話 |
隣の席の可愛いクラスメート高木さんと、普通の男子高校生・西方の織りなす日常系ほんわかコメディ。
ついついドキッとしてしまうような可愛らしい高木さんのいたずらに翻弄される西方と、いたずら上手の高木さんのやりとりは見ていてほっこりします。
いつもやられてばかりではいられないと何とかして高木さんにやり返そうとするも、1枚も2枚も上手の高木さんにしてやられてばかりの西方。
実は続編に元からかい上手の高木さんというお話もありますので、からかい上手の高木さんが気に入ったら是非是非合わせてチェックして頂きたいです!
1話完結でショートストーリーがまとまっていますので、どのお話から見ても話が分かりやすいのも魅力です。

高木さんおちゃめ!
10位 ケロロ軍曹

出典:「ケロロ軍曹」公式Twitter
放送期間 | 2004年4月3日~2011年4月2日 |
話数 | 全357話 |
原作20周年を迎えた人気アニメ作品!
地球侵略に訪れたカエルのようなルックスの宇宙人・ケロロ軍曹達と日本人の夏美と冬樹が織りなすドタバタコメディで、国民的アニメと言っても過言ではありません。
侵略物と言っても日本人側が強すぎる&ケロロ軍曹サイドが甘すぎるのでなかなか地球侵略なんて進まないですが…(汗)
ほのぼの系アニメとして安心して見られます(笑)
基本1話完結タイプですので何話から見ても見やすいでしょう。
独自の方法で地球侵略をもくろむケロロ軍曹達ですが、どこか抜けていて憎めない!
たまに突然入れられるパロディストーリーも見てて笑ってしまいますね。
声優陣もとんでもなく豪華に起用していますので声優ファンも必見のアニメです!

語尾が可愛いのであります!
恋愛・ラブコメ・青春・学園系のおすすめアニメ
- 1位 四月は君の嘘
- 2位 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 3位 ヲタクに恋は難しい
1位 四月は君の嘘

出典:「四月は君の嘘」dアニメストア
放送期間 | 2014年10月~2015年3月 |
話数 | 全22話+OAD1話 |
母親の死をきっかけにピアノを弾けなくなってしまった元天才少年ピアニスト・有馬公生は、モノクロで無機質な人生を送っていましたが、中学で出会った同級生のヴァイオリニスト・宮園かをりと出会ったことで世界がまた色づきはじめます。
ピアニストとヴァイオリニストとして惹かれ合ってた二人、コンクールでアンサンブルを奏でる筈でしたが、幸せな日々は長くは続かず…。
涙無しには見られない、呼吸困難になるほど涙した青春恋愛アニメです。
こんなに綺麗な恋愛アニメが未だかつてあっただろうか、楽曲の美しさと相まって世界観に魅了されてしまいます。
恋愛模様だけではなく音楽に対しての葛藤なども感じられる青春アニメですので、少年少女達のピュアな姿に心打たれるアニメです。

涙が止まらないアニメだった…
2位 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

出典:「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」公式Twitter
放送期間 | 1期2013年4月~6月、2期2015年4月~6月、3期、2020年7月~ |
話数 | 1期全13話+OVA、2期全13話+OVA、3期放送中 |
リア充を達観視するあまりに人間性がひねくれまくってしまっている男子高校生・八幡が、教師に奉仕部という部活に入れられる所からはじまるラブコメアニメです。
校内一の才女でありながらも人を寄せ付けないきつい性格の雪ノ下雪乃、ギャル系で一見リア充に見えながらも実は周りに合わせてしまう自分に悩んでいた結衣ヶ浜など、個性豊かで魅力的なキャラクター達と織りなすラブコメですが、ただのラブコメではありません!
それぞれがそれぞれに悩みを抱え、人間としても成長していくストーリーを描いた青春アニメでもありますので、ときめきはもちろんあるのですが、それと合わせて一人一人の成長を見つめながら、自分も頑張ろうという思いを抱かされます。

八幡の過去ネタ面白い!
3位 ヲタクに恋は難しい

出典:「ヲタクに恋は難しい」dアニメストア
放送期間 | 2018年4月13日~6月22日 |
話数 | 全11話 |
清楚で可憐な見た目をしている桃瀬成海は実は腐女子で超絶オタク!
付き合っている彼氏に腐女子であることがバレてフラれた結果会社に居づらくなり転職をしたところ、転職先で自分の事を良く知る幼なじみでオタク友達の二藤宏嵩と同僚になることに。
仕事終わりに愚痴がてら呑みに行った所、ひょんなことから二人はお付き合いすることが決定!
同じ会社の先輩である強面の先輩・樺倉や、クールな美人・小柳もオタクカップルであることが判明し、4人で意気投合した日常を描くラブコメです。
社会人ラブコメならではのサッパリとしながらもときめかせるところはしっかりときめかす、嫌なじれったさのないラブコメですので、面白くてときめける作品をお探しの方におすすめです。

オタクならではの共感できるポイントが多くて楽しい!
4位 オオカミ少女と黒王子

出典:「オオカミ少女と黒王子」公式Twitter
放送期間 | 2014年10月~12月 |
話数 | 全12話 |
彼氏が居たことがない女子高生・篠原エリカは自分の彼氏と偽って友達に紹介するため、街にいた見ず知らずのイケメンを勝手に撮影し嘘をつきますが、なんとその男の子は同じ学校の人気者・佐田恭也だったことが判明!
嘘をついたことを隠してもらう代わりに犬になれと命令され、見た目天使、実は腹黒のドS王子に翻弄される日々が始まるラブコメアニメです。
オオカミ少女と黒王子というタイトル通り、見栄っ張りでついつい嘘をついてしまうことがあるエリカと、ごく一部の人にしか本性を現さないドS王子のカップルが最高!
映画化もされて話題となったアニメですが、佐田君の「うるせぇ口だな」はもはや名言ですよね。
ただ幸せ満点のカップルではなく、一癖二癖あるラブコメを見たい方におすすめです。

王道少女漫画って感じ!
5位 アオハライド

出典:「アオハライド」公式Twitter
放送期間 | 2014年7月~9月 |
話数 | 全14話 |
中学時代、男子が苦手で大人しく過ごしていたら「ネコを被っている」と女子から疎まれた過去を持つ主人公の少女・双葉は、女子に嫌われないようにあえてがさつな振る舞いをすることで、それなりに楽しい女子高生生活を楽しんでいました。
そんな時、中学時代密かに恋心を持っていた男の子・田中くんと再会。
名字が変わっていた元・田中君は少し合っていない間にクールで意地悪な性格へとなっていて動揺する双葉。
そんな二人を中心に巻き起こる青春恋愛ラブストーリーですので、とにかく甘酸っぱい気持ちになりたいときはもちろん、「とっととくっつきなさいよ!」と思ってしまうような恋愛ならではのじれったい雰囲気を堪能したいときにおすすめです!

甘酸っぱすぎる恋愛ストーリーだね!
6位 ニセコイ

出典:「ニセコイ」公式Twitter
放送期間 | 1期2014年1月11日~5月24日、2期2015年4月~6月 |
話数 | 1期全20話+OVA3話、2期全12話+OVA1話 |
極道一家の一人息子でありながら普通の高校生である一条楽と、ギャングの娘で超絶美少女・桐崎千棘は、家の問題でひょんなことから偽物の恋人を演じることとなるというラブコメです。
もともと密かに思いを寄せていた小咲をはじめ、可愛らしい少女達が次々に登場!
楽を巡り三角関係にも四角関係にもなったりするとんでもない学園ラブコメですが、快活さのあるラブコメですので見ていて全く嫌みがありません。
推しキャラが見事と言って良いほど分かれるアニメで、どの女の子と楽がくっつくのか、放送中の時には考察を進めている方も多数でした!
素直になりきれないツンデレ娘の千棘とくっつくのか、それとも別の女の子とくっつくのか、学園ラブコメらしいドキドキを楽しみたい方にぴったりです。

私は小咲ちゃん推し~!
7位 俺物語!!

出典:「俺物語!!」dアニメストア
放送期間 | 2015年4月~9月 |
話数 | 全24話 |
よくあるイケメンと美少女の恋物語ではありません!
正に美女と野獣のラブコメアニメをお探しであれば、断然俺物語!!です。
主人公は不器用ながらも純情で一直線な男子高校生・剛田猛男。
まるでゴリラのようないかつい巨体と風貌を兼ね備えていますが、人一倍心優しい猛男の姿に、ヒロインの美少女・大和凛子が恋をし、イベントを通じて二人の距離は縮まっていきます。
人は見た目ではなく中身ということを改めて思い知らされるアニメであると同時に、猛男の豪快さがとにかく面白い!
親友のクールなイケメン砂川の応援もあり恋愛が成就していく姿はなんだか感動してしまいます。
お付き合いをしてからも不器用な二人だからこそ巻き起こるトラブルもあって目が離せません!

猛男の純真な思いがすっごく心動かされた!
8位 一週間フレンズ

出典:「一週間フレンズ」アニメタイムス
放送期間 | 2014年4月~6月 |
話数 | 全12話 |
一週間で記憶を無くしてしまう病気にかかっている女子高生・藤宮香織と、藤宮と仲良くなりたいクラスメートの長谷裕樹による青春学園モノラブストーリー。
長谷のひたむきさで徐々に病気を克服し二人の仲も順調に進んだかと思いきや、とあるショックを受けたことでまたも記憶喪失へと陥る藤宮。
切なくも心温まるハートフル恋愛アニメですので、くっついた離れたともどかしい恋愛ものではなく、とにかくピュアでひたむきさをもったキャラクター達の恋愛モノを見たいというという方にピッタリのアニメです。
二人だけではなく周りの友人達も魅力的なキャラクターばかりで、それぞれがそれぞれの思いを抱えながら物語が進んでいく、成長ストーリーでもあります。

本当に心温まるお話だよね…。
9位 かぐや様は告らせたい

出典:「かぐや様は告らせたい」公式Twitter
放送期間 | 1期2019年1月~3月、2期2020年4月~6月 |
1期全12話、2期全12話 | 全あ話 |
「お可愛いこと…」の決めセリフでおなじみの人気学園モノラブコメ!
エリートが集う名門校に通う生徒会メンバーの副会長・四宮かぐやと、会長である白銀御行は、お互い相思相愛にもかかわらずお互いにプライドが高すぎて告白することができず、時間ばかりが過ぎていきます。
自分から告白したら負け、どうにかして相手に告白させようとお互いが思ってしまったから大変!
恋愛頭脳戦を繰り広げながらどうにかしてお互いに告白させて付き合わせようとする、とんでもないバトルが行われるギャグ系ラブコメです。
甘い展開よりも面白いラブコメを見たいという方にとくにおすすめ!
カップル共に最高のツンデレ同士ですので、見ていて清々しくなるほどです(笑)

かぐや様大好き!
10位 五等分の花嫁

出典:「五等分の花嫁」公式Twitter
放送期間 | 2019年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
結婚式当日から物語が始まる恋愛アニメ。
結婚式前に式場の部屋でまどろんでいた新郎の上杉風太郎は、奥さんと初めて出会った高校2年生の頃を思い出します。
風太郎は家の借金を返すために富豪の娘の家庭教師のアルバイトを引き受けることに。
そこで勉強に対して全くやる気を出せず高校卒業すら危うい5つ子姉妹の家庭教師をすることになります。
家庭教師を続けていくうちに姉妹との仲も深まっていくのですが、とにかく5姉妹が可愛らしい!
一覧性の5つ子ですがそれぞれに個性が強くなり見た目の違いが一目瞭然で、それぞれがそれぞれに風太郎へと思いを伝えようとするドタバタ系ラブコメディです。
一体最後は誰と結婚することになったのか…それは本編を見てからのお楽しみです(笑)

皆とっても個性的で可愛いね!
サスペンス・ホラー・ミステリー系のおすすめアニメ
- 1位 僕だけがいない街
- 2位 STEINS;GATE
- 3位 xxxHOLiC
1位 僕だけがいない街

出典:「僕だけがいない街」dアニメストア
放送期間 | 2016年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
自分の意志とは裏腹にタイムリープしてしまう特殊な能力を持つ主人公・藤沼悟が、ひょんなことから事件に巻き込まれ、タイムリープ能力を駆使して事件の真相に迫るお話です。
母親の殺害事件から始まったかと思いきや、事件の根底は自身が小学生の時におきた連続幼女誘拐殺人事件にあったことが判明。
今まで経験したことがない長期的なタイムリープに動揺する悟でしたが、母親を救うため、そして自身の無実の罪を証明する為に立ち向かうミステリーです。
ただのSF系かと思って舐めてかかってはいけません。
見れば見るほどとんでもない真相が判明し、伏線回収も秀逸の極みですので、至高のミステリーアニメを見たいという方こそ是非チェックしてみて下さい。

展開が突然すぎて鳥肌がでました!
2位 STEINS;GATE

出典:「STEINS;GATE」公式Twitter
放送期間 | 2011年4月~9月 |
話数 | 全24話+スペシャル |
2010年夏の秋葉原。
中二病の大学生・岡部倫太郎は未来ガジェット研究所で仲間達と共に様々な活動を行っていたが、ひょんなことから過去にメールを送ることができる特殊なタイムマシンを作る事に成功します。
ただのSF物かと思いきや事態が急転。
天才研究家の紅莉栖が刺殺され、幼なじみのまゆりが目の前で殺害され、自身の大切な人達を取り巻く環境が一変したことをきっかけに、過去に遡る力を手に入れます。
みんなを救うため、事件の真相を究明するため、岡部が一人戦い続ける姿が格好良すぎる…!
紅莉栖とまゆりを助けるため、平和な日々を取り戻すために、どんなにボロボロになろうとも時間を巻き戻し一人で戦い続ける岡部の姿につい涙がこぼれてしまいます。

続編アニメもあるのでそちらもおすすめ!
3位 xxxHOLiC

出典:「xxxHOLiC」dアニメストア
放送期間 | 1期2006年4月6日~10月21日、2期2008年4月3日~6月26日 |
話数 | 1期全24話、2期全13話 |
アヤカシに好かれやすい男子高校生の四月一日(わたぬき)と、ミステリアスな雰囲気が素敵な女性店主・侑子が送る、おかしくもどこか怖い、ミステリー&ホラーです。
ホリック作品大好きな方必見!
ツバサのキャラクター達も登場する回がありますので、ついついニヤニヤしてしまうこと間違いありません。
願いを抱えた人々と、願いを叶える店の女主人である侑子とのやりとりは、いつ見ていてもドキドキしてしまいます。
不思議で怖い出来事に巻き込まれながらも自分の体質をどうにかしたいと考える四月一日君がバイトで働き始めますが、ツッコミが秀逸で毎回見ていて笑ってしまいます(笑)
ホラーテイストですがギャグ要素も多めなので気負い過ぎずに見られるミステリーホラーですね。

侑子さん素敵~!
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

4位 ひぐらしのなく頃に

出典:「ひぐらしのなく頃に」公式Twitter
放送期間 | 2006年4月4日~2007年12月17日 |
話数 | 全50話 |
元々は同人ゲームから始まった超人気作品。
雛見沢村で巻き起こる残虐非道な殺人事件、どうして可愛らしい少女達が殺人に手を染めることになったのか…。
平和な日常が突如奪い去られた主人公の前原圭一は友人達を守る為、そして自身を守るために事件の真相に迫ります。
鬼隠し編、綿流し編など、ひぐらしシリーズとして数々の作品が発表されていますが、いずれの作品も謎を解くためにはチェック必須。
ひぐらしのなく頃には出題編と解答編の全6構成で、なぜかパラレルワールドのような世界観にもきちんとした意味があ
りますので、全シリーズをチェックしてはじめて謎に迫ることができますよ。
謎を解くのはキャラクター達ではなく見ているあなたです。

怖いけどすっごく面白い!
5位 ダンガンロンパ

出典:「ダンガンロンパ」dアニメストア
放送期間 | 2013年7月~9月 |
話数 | 全23話 |
人気ゲームのアニメ化として絶大な支持を受けたダンガンロンパ。
超高校級と呼ばれる様々な才能を持った高校生達が閉じ込められ、殺し合いを迫られながら共同生活を送るサイコホラーミステリーアニメです。
一人また一人と殺され、裁かれ、処刑される生徒達。
果たして黒幕は誰なのか、一見可愛らしくも非常に恐ろしい白黒のクマ、モノクマの存在がストーリーの恐ろしさを引き立てています。
ミステリーとしても優秀な作品で、誰が誰を殺したのか、どうしてそうなったのかを読み解きながら、血塗られた戦いに
終止符を打つための方法を模索していくストーリーです。
キャラクターも皆魅力的で、推しているキャラクターがいなくなったときに嘆き悲しむファンも多数…。

モノクマ怖すぎ!
6位 氷菓

出典:「氷菓」dアニメストア
放送期間 | 2012年4月~9月 |
話数 | 全22話+OVA1話 |
ほっこりできるミステリーホラーをお探しの方にぴったりのアニメです。
進学校の神山高校で廃部寸前の古典部に入部した男女4人が、学校生活や身近で巻き起こる不思議や謎を解明していく物語。
ヒロイン・千反田えるの「私、気になります」の一言で謎を究明していくのがお決まりのパターンですが、そのお決まりが楽しくてしょうがない作品です。
人が死んだり残酷な描写などは一切ありませんので、ミステリーと言っても平和な気持ちで見られます。
舞台となっている神山市は岐阜県の高山市をモデルに作られており、聖地巡礼ファンも続々!
ライトノベルからアニメ化した作品で、アニメでは描かれていない原作ならではのストーリーもあるので、気になった方はおすすめです。

えるちゃん可愛い!
7位 櫻子さんの足下には死体が埋まっている

出典:「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」公式Twitter
放送期間 | 2017年4月23日~6月25日 |
話数 | 全10話 |
骨を愛して止まない良家のお嬢様で標本士、検察官としての技能も持つ九条櫻子と、男子高校生・館脇正太郎が送るミステリーサスペンスです。
北海道旭川市を舞台に巻き起こる不可思議な殺人事件や謎を骨を通じて解明していく櫻子と、彼女に振り回されながらも事件解決をサポートする正太郎のコンビネーションが抜群に良い!
テンポもよく、見ていて飽きが来ないミステリーアニメです。
基本短編ストーリーですので途中から見ても楽しめますが、より物語を楽しむのであれば断然1話からがおすすめです。
ミステリアスな雰囲気を持つ清楚系でお茶目なお姉さんと、真面目で可愛らしい、ちょっと抜けている男子高校生の組み合わせが好きな方にもピッタリ。

骨を見るだけでここまでわかるなんて凄い!
8位 名探偵コナン

出典:「名探偵コナン」dTV
放送期間 | 1996年1月8日~放送中 |
話数 | 放送中 |
言わずと知れた国民的ミステリーアニメ。
見た目は子供、頭脳は大人の江戸川コナンが数々の難事件を解き明かしていく王道ミステリーアニメですが、単発のミステリーだけではなく全体を通した伏線回収が凄い!
安室透や赤井秀一など、大人の女性を虜にする魅力的なキャラクターも盛り沢山ですので、ときめきが欲しい女性にもおすすめです!
黒の組織の謎に迫りながらも、それぞれの場所で恋愛模様も発展していたりと人間関係もとにかく楽しい!
あのキャラとあのキャラが実はこんな所で繋がっていたのか…なんて伏線もわかりますので、見返すと更に楽しめます!
ミステリー一つ一つも作り込まれていますので、本格謎解きアニメをたくさん見たいなんて方にもおすすめですよ。

やっぱりコナンは王道だよね!
9位 GOSICK

出典:「GOSICK」公式HP
放送期間 | 2011年1月~7月 |
話数 | 全24話 |
舞台は第一次世界大戦後のヨーロッパ。
天才的な頭脳を持つ少女・ヴィクトリカと、学園の同級生である日本人留学生・久城一弥が、次々と難事件を解決していく物語です。
ヴィクトリカの自由奔放さに振り回されながらも、彼女の抱える悲しみや困難を支えたいと願い共に過ごす一弥との恋物語も必見!
一見歴史物かと勘違いしてしまうような雰囲気のある作品ですが、キャラクター一人一人の個性が溢れていて良い意味で軽いテイストに仕上っています。
ワガママだけれど本当に頭の良い、ヴィクトリカの優秀さに思わず舌を巻いてしまうこと間違いなし。
時代の荒波に揉まれながらも大切な人と運命を切り拓く為に奮闘する姿も、見ていて応援したくなります。

ゴスロリ服が良く似合うね!
10位 ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~

出典:「ハルチカ」公式HP
放送期間 | 2016年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
吹奏楽部に所属するハルタとチカが身の回りで巻き起こる不思議な謎を解決していく、ほのぼの系ミステリーアニメです。
こちらも人が死ぬようなことはありませんので、のんびり見られるミステリーを見たい方にぴったり!
仲の良い二人ですが、同じ人を好きになったことでラブコメ要素も出てきている物語ですので、ちょっとときめき要素も入っている方が嬉しい方にもおすすめです。
ハルチカと略されるこちらの作品ですが、高校生らしいピュアな雰囲気の作品で、見ていて安心感があります。
吹奏楽部のコンクール出場を目指す一面もあるため、青春ミステリーラブコメと言っても過言ではありません。
見ていて爽やかな風が吹き抜けるようなミステリーをお探しの方にも!

ハルチカどっちも可愛い!
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信無し
- FODプレミアム:配信無し
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

スポーツ・競技系のおすすめアニメ
- 1位 ハイキュー!!
- 2位 ちはやふる
- 3位 弱虫ペダル
1位 ハイキュー!!

出典:「ハイキュー!!」公式HP
放送期間 | 第1期:2014年4月6日 – 9月21日
第2期:2015年10月4日 – 2016年3月28日 第3期:2016年10月8日 – 2016年12月10日 第4期第1クール: 2020年1月11日 – 4月4日 第4期第2クール: 2020年10月3日 – |
話数 | 全85話 |
主人公の日向翔陽が、バレー部のメンバーとともに男子高校バレーの頂点を目指すストーリーです。
翔陽は身長が低いという、バレー選手として非常に大きなハンデを抱えています。
ハンデを克服すべく課題を1つ1つクリアしながら成長していく翔陽の姿には、思わず感動させられますね。
さらに翔陽とともにタッグを組んで同じく勝利を目指す同学年の天才セッター、影山飛雄の活躍にも注目です!
翔陽と飛雄は犬猿の仲ですが、バレーで勝ちたい気持ちは同じです。
決してなれ合うことはありませんが、試合では息の合ったプレーで相手チームを翻弄しますよ!
バレーの醍醐味がこれでもかというぐらい伝わってくるスピーディーな試合描写や、まるで会場にいるかのような音響はすばらしいの一言に尽きます。

すべてのアニメファンに視聴を推奨したい、傑作バレーアニメです!
2位 ちはやふる

出典:「ちはやふる」公式HP
放送期間 | 第1期:2011年10月4日 – 2012年3月27日
第2期:2013年1月11日 – 6月28日 第3期:2019年10月23日 – 2020年3月25日 |
話数 | 第1期:全25話
第2期:全25話 + OVA1話 第3期:全24話 |
それまでのかるたのイメージを一新した、前代未聞の競技かるたアニメです!
小学生の時に競技かるたを知った主人公の綾瀬千早が、競技かるたの大会で勝つために奮闘していくストーリーです。
「ちはやふる」を見て「競技かるたとはこんなにも奥深いものだったのか!」と、驚いた人は多いことでしょう。
かるたの配置、読手のクセ、決まり字、聴覚の鋭さ、記憶力、運など、競技かるたの勝敗には、さまざまな要素が複雑に絡み合っています。
そのおもしろさたるや、メジャーなスポーツ競技にもまったく引けを取りませんね。
また少女漫画が原作なだけに、幼馴染みである真島太一と綿谷新の千早をめぐる恋愛模様も作品のみどころです。

競技かるたに青春をかける高校生たちの熱い物語にドキドキしましょう!
3位 弱虫ペダル

出典:「弱虫ペダル」公式HP
放送期間 | 第1期:2013年10月 – 2014年6月
第2期:2014年10月 – 2015年3月 第3期:2017年1月 – 6月 第4期:2018年1月 – 6月 |
話数 | 第1期:全38話
第2期:全24話 第3期:全25話 第4期:全25話 |
自転車ブームの火付け役となったエポックメイキングな作品です!
アニメオタクの総北高校1年生小野田坂道は、自転車と出会ったことでロードレーサーとしての才能を徐々に開花させていきます。
秋葉原に自転車で通うことで鍛えられた坂道の脚力は、自転車競技部の面々をも驚かせるほどでした。
坂道は自転車競技部の一員として、全国大会で数々の強豪チームと覇を争うことになります。
総北高校一番のライバルの箱根学園、圧倒的な脚力の御堂筋翔率いる京都伏見など、個性的なキャラのロードレーサーがたくさん登場します!
長いロードレースの戦いの末に勝利に輝くのはいったいどのチームなのか、自転車がゴールを駆け抜けるその瞬間まで結果はわかりません。

ハラハラさせられること間違いなしの熱いロードレース作品です!
4位 あひるの空

出典:「あひるの空」公式HP
放送期間 | 2019年10月 – 2020年9月 |
話数 | 全50話 |
舞台は第一次世界大戦後のヨーロッパ。
小柄で背の低い主人公の車谷空が、弱小の九頭龍高校バスケ部に入部して努力するストーリーです。
空が入部したバスケ部は、バスケ部としてほとんど機能していないほど酷い状態でした。そんな状態から空は仲間に呼び掛け、紆余曲折を経てやっとチームとしてまとまり出します。
ですが強豪校を前になかなか結果が出ず、苦汁をなめる日々が続いてしまうのです。
この作品は、バスケだけでなく人間ドラマも描いているのが魅力の作品ですね。
九頭龍高校バスケ部は、心を折られてしまうような厳しい現実に何度も直面します。
そこからどう這い上がっていくのかが、この作品のみどころです!
また雰囲気によくマッチしているOP曲とED曲が非常にすばらしいのも、作品の評価を高めていますね。

特にバスケ好きというわけではなくても、十分楽しめる作品ですよ!
5位 りゅうおうのおしごと!

出典:「りゅうおうのおしごと!」公式HP
放送期間 | 2018年1月 – 3月 |
話数 | 全71話 |
昨今の将棋ブームの牽引に一役買った、将棋を題材にしたアニメ作品です!
若干16歳ながら将棋界最高峰のタイトルホルダーで竜王の称号を持つ九頭竜八一が、本作の主人公です。
タイトルを獲得して順風満帆な八一のもとに、雛鶴あいという小学3年生の女の子が弟子入りを志願します。
将棋の才能の片鱗を見せるあいと、八一は共同生活を送ることになります。
ラノベが原作だけに、あいをはじめとしたカワイイ美少女たちがたくさん登場します。
キャラデザは矢野茜さんが担当していますから、それだけでキャラの魅力がすばらしいとわかりますよね。
ただこの作品の一番の魅力は、将棋の熱い勝負です!

覚醒モードに入ると天才的な一手を指すあい、女流最強の空銀子、苦労人の清滝桂香、そして竜王の八一と、盤上で繰り広げられる熱い対局からは片時も目が離せません!
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

6位 ダイヤのA

出典:「ダイヤのA」公式HP
放送期間 | 第1期:2013年10月 – 2015年3月
第2期:2015年4月 – 2016年3月 第3期:2019年4月 – 2020年3月 |
話数 | 第1期:全75話
第2期:全51話 第3期:全52話 |
主人公の沢村栄純が、ムービングと呼ばれる動くボールを武器に青道高校野球部のエース投手を目指すストーリーです!
長野県の中学校に通っていた栄純は、西東京の青道高校野球部にスカウトされて入部します。
さすが名門だけあり、周りには強力な選手ばかりです。
最初は認められなかった栄純ですが、凄腕捕手の御幸一也と出会い、同学年でもう1人のエース候補の降谷暁ともにエース争いをするまでに成長します。
原作を忠実に再現したアニメは、高校野球の細かい部分までをしっかりと描き切っていますね!
そして主人公の栄純がエースになれるのか、青道高校は甲子園に出場できるのかなど、物語の見どころがたっぷりと用意されていますよ。

また大石昌良さんやGLAYさんなどが担当している、主題歌の数々にも注目の作品です!
7位 キャプテン翼

出典:「キャプテン翼」公式HP
放送期間 | 2018年4月3日 – 2019年4月2日 |
話数 | 全52話 |
2018年の4月に放送されていた、david production制作の「キャプテン翼」です。
南葛小に突如転校してきたサッカーボールが友達の少年大空翼が、岬太郎や石崎了らとともに全国大会の優勝を目指してサッカーに励む物語です。
わかりやすい展開と独特なプレイの描写は健在で、子どもの頃にアニメを見ていた人も満足できるクオリティに仕上がっていますよ!
また翼の声を担当しているのは三瓶由布子さんですが、これほど翼のイメージにピッタリな声優は他にいないでしょう。
小学生を経て中学生となった翼たちの全国での熱い戦いがいったいどんな結末を迎えるのか、緊迫感あふれる試合には思わず熱中してしまいます。

またほとんどの試合で、人気声優の前野智昭さんが実況を担当されているのも見どころの1つです!
8位 ベイビーステップ

出典:「ベイビーステップ」公式HP
放送期間 | 第1シリーズ:2014年4月6日 – 9月21日
第2シリーズ:2015年4月5日 – 9月20日 |
話数 | 第1シリーズ:全25話
第2シリーズ:全25話 |
原作の連載が終了した現在もなお人気がある、テニスを題材にしたアニメ作品です!
何でもきっちりノートに整理して勉強するのが習慣の主人公丸尾栄一郎は、STCというテニススクールにお試しで通ったことでテニスに熱中し始めます。
まったくの初心者からテニスを始めた栄一郎は、テニス理論をノートに書くことで少しずつ成長していきます。
少年マガジンで連載されていた原作のアニメ化だけに派手さはありませんが、その分堅実なストーリーには好感が持てます!
体格が恵まれているわけでもなければテニスの英才教育を受けたわけでもない栄一郎が努力する姿には、どこか親近感がわいてきます。
テニスというスポーツを理論的に解明していく、とても緻密なストーリーが魅力です。

スポーツアニメをゆっくりじっくり視聴したい人に、特に向いているといえるでしょう。
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信無し
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

9位 おおきく振りかぶって

出典:「おおきく振りかぶって」公式HP
放送期間 | 第1期:2007年4月12日 – 9月27日
第2期:2010年4月1日 – 6月24日 |
話数 | 第1期:全25話 + 未放送1話
第2期:全13話 + 未放送1話 |
9分割されたゾーンに確実に投げ切れるコントロールの良さを武器に、主人公の三橋廉が西浦高校の野球部で甲子園出場を目指す物語です!
廉はいつもビクビクしていて言いたいことを言えない性格ですが、マウンドを誰にも譲りたくない強気な気持ちも秘めているピッチャーです。
そんな廉が女房役でキャッチャーの阿部隆也と出会い、甲子園出場をかけてどこまで勝ち進めるのかが作品のみどころです。
高校野球の醍醐味がストレートに伝わってくる作品で、見終わった後に「高校野球っていいな」と素直に思えます。
各登場人物の心理描写まで繊細に描写しているところが、作品の質を高めていますね。
廉役を担当した代永翼さんの数ある代表作の1つですが、とても個性的な演技が見事にハマっています。

他にも隆也役の中村悠一さんや野球部監督の百枝まりあ役の早水リサさんなど、声優陣の演技にも注目の作品です!
10位 はるかなレシーブ

出典:「はるかなレシーブ」公式HP
放送期間 | 2018年7月 – 9月 |
話数 | 全12話 |
今までになかったであろう、ビーチバレーをテーマにしたアニメ作品です。
異色のテーマというだけで「視聴してみようかな」と興味を引かれるのではないでしょうか。
東京から沖縄へと引っ越すことになった、高校2年生の大空遥が主人公です。
従姉妹の比嘉かなたと出会った遥は、思わぬきっかけでビーチバレーのタッグを組むことになります。
遥とかなたの前には次々とライバルが登場するという、スポーツ作品の王道展開です。
舞台が沖縄でしかもビーチバレーのアニメというだけあり、青い空や青い海の光景が非常に美しいです!
またどこまでも続く広い砂浜が舞台ですから、とても解放感がありますよ。
水着を着た美少女キャラたちが、熱い砂浜の上で躍動感あふれるプレイを見せてくれます。

ルールなどビーチバレーのことがよくわかりますし、きらら作品ならではのかわいらしさも十分感じられる作品です!
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信無し
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

ドラマ・群像劇系のおすすめアニメ
- 1位 荒ぶる季節の乙女どもよ。
- 2位 ピンポン
- 3位 キズナイーバー
1位 荒ぶる季節の乙女どもよ。
放送期間 | 2019年7月~9月 |
話数 | 全12話 |
ある共学高校の文芸部のメンバーを中心とした恋愛群像アニメ。
不器用で奥手な主人公・和紗をはじめとする個性的な面々が、恋や友情、思春期特有の身体の変化に関する戸惑いに翻弄され、周囲と衝突しながら成長していく青春を描きます。
少年少女の性に大胆に切りこんだ描写も多く、和紗が幼馴染の男子のあるシーンを目撃してしまうシーンはインパクト抜群でした。
彼女たちが恋に落ちる相手もイケメン幼馴染や明るい同級生、ぼんやりして掴み所のない教師など、一癖も二癖もある人物ばかりで目が離せません。
しかしながらどのキャラクターも、時に青臭いまでの一途さで思いの丈を叫んでくれるので、自然と応援したくなってしまいます。

子供と大人の中間の性欲を持て余し燻る感情、じれったくも甘酸っぱい恋心、青春の衝動に駆り立てられて暴走した日々が甦る作品です。
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

2位 ピンポン

出典:ピンポン公式サイト
放送期間 | 2014年4月~6月 |
話数 | 全11話 |
エキセントリックな言動故にトラブルメイカーと目される卓球の天才・ペコと、その親友にして努力型の秀才・スマイル。
マイナー球技と見なされがちな卓球に青春を賭ける正反対の高校生と、そんな彼らに挑戦するクセモノぞろいのライバル達の青春群像劇です。
今をときめく湯浅政明監督の尖った演出も話題となりました。
スピード感が絶賛された試合シーンの迫力もさることながら、才能の壁に衝突して伸び悩む者、自分の限界を悟ってしまった者の苦悩や葛藤をリアルに描き、視聴者の熱い共感を集めました。

物語の軸となるペコとスマイルの切実な友情や劣等感からの脱却、すれ違いを経て再び結び直された絆が感動を呼ぶ決勝戦に、涙した人も多いのではないでしょうか。
3位 キズナイーバー

出典:キズナイーバー公式サイト
放送期間 | 2016年4~ 6月 |
話数 | 全12話 |
ある新興地方都市に住む高校生の少年少女が、痛みを強制的に共有させる「キズナシステム」の実験台にされ、運命共同体としてひと夏を過ごす物語です。
主人公・勝平は周囲に淡白で、自分の痛みにも鈍感で無気力な人物ですが、彼の記憶の欠落に関わる秘密が物語の核心にリンクしている事実が明らかになる中盤以降、ぐっと引き込まれます。
登場人物はいずれも口外できない秘密や過去のトラウマを抱えており、最初は互いに距離をおいていますが、キズナシステムで繋がれた仲間の助けを借り、各々の問題と向き合って克服してい姿に確かな成長を感じられます。
クールミューティーでミステリアスなヒロイン・法子の存在感も圧倒的。

最初はお互い無関心な他人でしかなかったのが、不可抗力の成り行きで運命共同体となるのを余儀なくされ、大小無数の衝突をくり返す中で恋愛感情や友情が芽生えていくエモーショナルな過程がたまりません。
4位 BEASTARS
放送期間 | 2019年10月~12月 |
話数 | 全12話 |
肉食動物と草食動物が共存する世界を舞台に、ハイイロオオカミの主人公・レゴシの恋と青春を描いた学園群像劇です。
オオカミの自分がウサギのハルに対して抱く感情は、はたして食欲と性欲どちらなのか、本能と理性のはざまで揺れ動くレゴシの生々しい葛藤に引き込まれました。
彩な面々が活躍する部活ものとしても見ごたえがあり、特に学園の憧れの的であり、レゴシが所属する演劇部の先輩であるアカシカのルイのカリスマ性には圧倒されました。
肉食動物と草食動物の対立にそれぞれの偏見や差別が絡むストーリーは、多様性を掲げる現代社会へのメタファーを孕み、見た後に考えさせられることもしばしば。

自他ともに厳格なルイと優柔不断なレゴシ、正反対の2人にスポットライトをあてたダブル主人公ものとしても完成度が高いです。
5位 蒼穹のファフナー
放送期間 | 2004年7月~12月 全12話 |
話数 | 2004年7月~12月 全12話 |
謎の生命体の侵略を受け、人類絶滅の危機が迫る孤島を舞台に、少年少女が巨大ロボットを駆って戦闘に身を投じる群像劇です。
壮大な謎を孕んだ世界観やSFものとして細部まで作りこまれた設定はもちろんのこと、友情と恋のはざまで揺れ動く高校生たちの、センシティブな心理描写が高い評価を集めました。
固い絆で結ばれた盟友同士であり、壮絶な過去を背負った一騎と総士のドラマに萌えた女子も多いですね。
また、メイン外の生徒の家庭環境が意外とシビアだったり、報われぬ片想いに苦しんでいたりと先が気になる要素が多く、見ている間は大変ハラハラドキドキしました。

ロボットのクールなデザインや、主人公たちが暮らす竜宮島の美しい自然描写も見所です。
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

6位 PSYCHO-PASS

出典:「FOD」
放送期間 | 2012年10月~2013年3月 全22話 |
話数 | 全22話 |
人間の心理状態や行動傾向を数値化し、犯罪者を事前に炙り出すシビュラシステムが普及した、ディストピアSFな近未来が舞台の群像劇。
公安局刑事課一係の新人監視官・常守朱と、彼女とタッグを組むストイックな執行官・狡噛慎也を中心にストーリーが展開します。
硬派な刑事ドラマの定石を踏まえながら、人が人を裁くとはどういうことかいう避けて通れない命題に切り込み、狡噛の対となる悪のカリスマ・槙島聖護を登場させることによって、視聴者に広く正義の在り方の是非を問いました。
後半はハードな展開が連続し、1係の面々が次々命を落としていきますが、それをさして「色相が濁る」と嘆く視聴者が続出しました。

序盤は未熟で頼りなかった朱の、1人の人間として、ひいては刑事としての成長が感じられるラストに胸が熱くなります。
7位 SHIROBAKO
放送期間 | 2014年10月~2015年3月 |
話数 | 全24話 |
同じ高校のアニメーション同好会出身の少女たちが、各々情熱に燃えてアニメ業界に飛び込み、トラブルを乗り越え一人前に成長していく姿を描いた青春群像劇です。
アニメ業界が舞台の作品であり、奈須きのこや庵野秀明など、実在の著名人をモデルにしたキャラクターが数多く登場したことでも注目されました。
盤石のベテランからトチりまくりの新人に至るまで、総力を尽くして1本の作品を作り上げる過程をリアルタイムで追っており、その中で当然起こり得る遅延などのトラブル、人間関係の確執などが掘り下げられていきます。
アニメ製作に携わる者ならば欠かせない、アニメが好きな気持ちや作品への愛、クリエイターの信念が凝縮されており、「すっごく大変そうだけど、こんな職場で働きたい!」と思ってしまいました。

あおいの前向きでへこたれない性格や、コミカルで明るい話運びも好感が持てます。夜に見ると無性にドーナツが食べたくなるので注意です。
8位 ACCA13区監察課
放送期間 | 2017年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
12の地区が自治を敷くドーワー王国。その行政機関、通称ACCAの監察課に所属する主人公のジーンが、国家規模の陰謀や自身の出生の秘密に迫っていく話です。
ジーンの主な任務はドーワー王国12地区の監察なのですが、各地区ごとに風光明媚な特色があって、名物料理などもオリジナルに設定されているため旅行気分が味わえます。
衣食住のみならず、住民の外見特徴なども各地区ごとに違いが出るのが非常に面白いです。
また、ジーンには本人すら知らされていない大きな秘密があるのですが、それを巡るACCA上層部と王家の駆け引き、張り巡らされる策略にハラハラドキドキが止まりません。

上質な洋画のような雰囲気が全編に漂っており、大人が見ても満足できる、スタイリッシュなアニメです。
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信無し
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

9位 有頂天家族

出典:有頂天家族公式サイト
放送期間 | 2013年7月~9月 |
話数 | 全13話 |
人と妖怪が古くから交わる京都を舞台に、化け狸一族の三男坊・矢三郎と、愉快な仲間たちが巻き起こす驚天動地の騒動を描いた群像劇です。
原作は熱狂的なファンに支持される森見登美彦。
矢三郎をはじめとする化け狸たちの、なんともコミカルで愛嬌たっぷりのモフモフ毛玉っぷりがたまりません。
矢三郎が心を寄せる魔性の美女・弁天、ツンデレで極度の恥ずかしがり屋な矢三郎の婚約者・海星など、エキセントリックなキャラクターには事欠きませんが、皆どこかヌケていて憎めず、とぼけた掛け合いにおかしみと愛着がわいてきます。
化け狸の真骨頂の変化のシーンは視覚的な楽しさに重きを置いていて、ダイナミックな演出にのめりこんでしまいました。

京都に実在の名所も登場するので、行ったことのある人はテンションが上がりそうですね
10位 ハマトラ

出典:あにてれ公式サイト
放送期間 | 2014年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
特殊能力を持った私立探偵の若者・ナイスと、そのバディでクール眼鏡なイケメン・ムラサキの活躍を描く、横浜が舞台の群像劇です。
キャラデザは「ブラッドラッド」などを手がけた小玉有起が担当しており、服装や小物にスタイリッシュなセンスが光ります。
ナイスとバディが関わる事件は遺産相続や誘拐のほか、いじめやアイドルの不祥事など世相を映したものが多く、現代とリンクした人の心の欲や闇が垣間見えました。
2人の味方、または敵となるキャラクターも魅力的で、それぞれが特殊能力とひらめきを駆使して依頼の解決にあたります。
取り上げられるテーマはシリアスなものも含みますが、脚本の緩急が絶妙で、テンポよくコミカルな掛け合いにしばしば吹き出してしまいました。

アンダーグラウンドなバディものが好きなら見て損はありません。
歴史・戦記系のおすすめアニメ
- 1位 アルスラーン戦記
- 2位 キングダム
- 3位 バジリスク~甲賀忍法帖~
1位 アルスラーン戦記
放送期間 | 2015年4月~9月 |
話数 | 全25話 |
バルスの若き王子アルスラーンの成長と戦いを描く王道ファンタジー戦記。キャラクターデザインおよびコミカライズは「鋼の錬金術師」の荒川弘が担当しました。原作は田中芳樹のベストセラー小説です。
最初は心優しく気弱、繊細で頼りない面も見受けられたアルスラーンが、腹心のダリューンをはじめとする仲間と出会い過酷な戦場を渡り歩く中で、人の弱さや脆さ、それに負けない強さを知り、民草を思いやる次代の王の器へ成長していく姿は非常に感動的です
アルスラーンを常にそばで支えるダリューンとの間に育まれる主従の絆にはじーんとしますし、自身の出生の秘密と向き合い乗り越えていくけなげさは応援したくなりました。また、敵味方が騎馬で入り乱れる戦場は圧巻の迫力。躍動感あふれるダイナミックな演出に圧倒されます。蒼井エイルの情熱的な主題歌も印象に残りました。

宮廷にて愛憎渦巻く確執を演じる、王族のドラマにも注目です
2位 キングダム
放送期間 | 2012年6月~2013年2月 |
話数 | 全38話 |
紀元前の中国、貧しく虐げられていた奴隷の少年・信が、陰謀に巻き込まれ宮廷から落ち延びたのちの始皇帝・嬴政と出会った事から始まる成り上がりストーリー。
中国の広大な大地を舞台にした騎馬戦は大河的スケールの迫力で、視聴者を虜にします。
信は熱血肌で正義感が強く気持ちいい性格をしていますし、どん底から出発した彼が、その人柄と戦の実力でもって周囲を引き付け、やがて一軍を率いる将にまで出世する様子にはテンションが上がります。嬴政との友情も実に熱く描かれており、主従を超えた同志として中国の平定を目指す二人をどんな過酷な運命が待ち受けるのか、最後まで目が離せません。

また、最初は敵役として憎まれていたキャラクターの人間臭い一面が後に描かれるなどし、肉付けされていくのも好感触です
3位 バジリスク~甲賀忍法帖~
放送期間 | 2005年4月~9月 |
話数 | 全24話 |
対立する忍の家に生まれた伊賀の朧と甲賀の弦之介。両家の架け橋となる期待を背負い、相思相愛の許嫁として愛を育んでいた彼らを、残忍な宿命が引き裂きます。
恋人を奪われたもの、妹を殺されたもの、仇と憎む相手を追って復讐を遂げるもの返り討ちにされるものと、いずれ劣らぬ癖の強いキャラクター同士の確執を軸にめまぐるしく展開が動き、最後まで視聴者の予想を超えて飽きさせません
将軍家の跡取りを決める為の殺し合いに駆り出された恋人たちの悲劇と、彼らを巡る忍たちの業と欲に塗れた愛憎ドラマが大変見ごたえありました。出てくる忍者は皆並外れた身体能力と人間離れした絶技を有し、仁義なき特殊能力バトルを繰り広げます。

最終回において朧と弦之介が選んだ結末は、涙なしでは見られませんでした
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

4位 DRIFTERS
放送期間 | 2016年10月~12月 |
話数 | 全12話 |
関ヶ原の戦いで命を落とした武将・島津豊久が異世界に召喚され、自分と同じ漂流物(ドリフターズ)の織田信長や那須与一と出会い、下剋上を果たすファンタジー戦記です。
亜人や魔獣と人類が共存する王道ファンタジー風の世界に、古今東西の歴史上の偉人が大集合するドリームマッチにわくわくが止まりません
戦国時代の武将のみならず、幕末に活躍した新選組の土方歳三やロマノフの王女アナスタシア、第二次世界大戦で活躍した山口多門や菅野直、平安時代の陰陽師・安倍晴明まで、世界戦を超えて集った贅沢すぎる布陣がどんな嵐を巻き起こすのか、続きが非常に気になります。

強きを助け弱きを挫く薩摩隼人である島津豊久のブレない好漢ぶりや、織田信長のゲス策士な手腕も見所です
5位 剣風伝奇ベルセルク

剣風伝奇ベルセルク
放送期間 | 1997年10月~1998年3月 |
話数 | 全25話 |
巨大な剣を背負い旅を続ける最強の剣士・ガッツと、彼の友にしてすべてを奪った因縁の宿敵、グリフィスに焦点を据えたファンタジー戦記。孤児として生まれ、流れの傭兵となり孤独に生きてきたガッツが、グリフィス率いる鷹の団に居場所を見い出し愛する人と結ばれるものの、彼らを待ち受けていたのは過酷な運命でした。
最初は周囲に固く心を閉ざしていたガッツが、自分と同じはみだし者の寄せ集めである鷹の団の仲間の優しさにふれ、次第に溶け込んでいく姿が尊いです
一方、骨太ハイファンタジーな世界観では避けて通れないハードな描写も多く、人間の醜さや汚さ、欲にまみれた裏切りとそれがもたらす惨劇もあますところなく描かれています。

グリフィスの拷問シーンはトラウマになりました
6位 PEACE MAKER鐵
放送期間 | 2003年10月~2004年3月 |
話数 | 全24話 |
幕末の京都を舞台に、新選組の新米隊士・市村鉄之助の成長を描く歴史アニメ。キャラクターは美形ぞろいで、乙女ゲームのような華やかさがあります。しかしストーリー構成は少年漫画に近く、復習・陰謀・暗殺など、後半にいくほどハードな展開が盛り込まれています。
伝統ある京都の街並みが映える、殺陣のシーンは必見。土方はじめとする新選組の幹部たちも実に愛すべきキャラクターとして描かれており、彼らにいずれ訪れる運命を知っていると切なくてたまりません
最初は生意気な子供にすぎなかった鉄之助が、新選組の隊士たちに揉まれる中で一人前の男として、剣士としての自覚を芽生えさせていくのが素敵でした。

スパルタに徹する土方と、はねっかえりの鉄之助の絆にはぐっときます
7位 十二国記
放送期間 | 2002年4月~2003年8月 |
話数 | 全45話 |
平凡な女子高生・陽子が十二の国で構成される中華風の異世界に召喚され、王を選ぶ麒麟・景麒に主上として見出されます。本作は重厚な群像劇でもあり、舞台となる国ごとに主人公が変わります。
この世界観の作り込みが非常にディティール豊かで夢中になりました。ハードな展開も満載で、裏切りに次ぐ裏切りに遭い絶望のどん底に落ちた陽子の姿は悲愴でした
十二の国はそれぞれ異なる王を戴いて政治を敷いている為、文化習俗も異なります。しかし楽俊に代表される良心もちゃんと存在し、キャラクターが皆信念を持ってあがきぬくので、決して後味が悪いだけの話では終わりません。
- U-NEXT:配信無し
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信中
- FODプレミアム:配信無し
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

8位 るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚–
放送期間 | 1996年1月~1998年9月 |
話数 | 全95話 |
明治時代の東京。不殺の誓いを立てた流れ者の浪人・剣心が、道場の跡取り娘である薫の家に居候したことから始まる歴史アニメ。幕末に最強の人斬りとして名を馳せた剣心と、彼を狙うおそるべき刺客たちとの激闘を描きます。
普段は飄々として頼りない優男なのに、いざという時には逆刃刀をぬいて弱い立場の人間を守りぬく、剣心のギャップにやられた人も多いのではないでしょうか
元はジャンプの連載漫画ですが、アニメ化で人気に火が付きました。斉藤一など歴史上の人物も数多く登場し、物語に賑わいを添えてくれます。

悪のカリスマ・志々雄真実の群を抜いた存在感も語り草です
9位 サムライチャンプルー
放送期間 | 2004年5月~9月 |
話数 | 全17話 |
舞台は江戸時代。口も柄も悪いチンピラのムゲンと、剣の天才であるインテリ侍ジンが出会ったのは、「ひまわりのに匂いのする侍」を探して職を転々とする明朗快活な少女・フウでした。性格もばらばら、話もまるで噛みあわない3人はひょんなことから旅の道連れとなります。
「カウボーイビバップ」の監督が撮ったアニメで、スタイリッシュなОPが注目されました。殺陣のシーンではダイナミックな動きを重視し、カポエラのような体術と剣技を組み合わせたムゲンと、端正な剣技で魅せるジンの好対照なスタイルを引き立てました

ムゲンとジンとフウ、恋愛とは少し趣の異なるデコボコトリオの珍道中にほのぼの癒された方も多そうですね
10位 甲鉄城のカバネリ
放送期間 | 2016年4月~6月 |
話数 | 全12話 |
極東の島国・日之本(ひのもと)にて、不死の怪物カバネと戦いを繰り広げる少年少女の姿を描いたアニメ。和風スチームパンクの世界観が魅力的な歴史もので、美麗な作画やハイクオリティの戦闘シーンが話題となりました。
ヒロインの無名も大変可愛らしいです。自身もカバネになりながら心は人として踏み止まり、人類を守らんと死力を尽くす生駒の生き様が熱いです
生駒と無名が次第に互いへ心を開き、背中を託し合えるバディとして成長していくのもぐっときました。
気心知れた仲間たちと呑気に笑い合える日常と、死と隣り合わせの非日常のコントラストが上手く表現されていたと思います。剣戟や銃撃戦のみならず、巨大な機関車が敵を蹴散らし疾走するシーンにも注目してください。

アニメ終了後に公開された映画もヒットしました
戦争・ミリタリー系のおすすめアニメ
- 1位 キングダム
- 2位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
- 3位 アルスラーン戦記
1位 キングダム

出典:テレビアニメ「キングダム」公式サイト
放送期間 | 第1期2012年6月~2013年2月、第2期2013年6月~2014年3月、第3期2020年4月~放送中 |
話数 | 第1期全38話、第2期全39話、第3期放送中 |
舞台は古代中国の春秋戦国時代で、秦で大将軍を目指して剣の修行に励む一人の少年・主人公の信と始皇帝となる政の二人が成長していく姿を中心に描かれた超人気作品です。
二人の周りには武術に優れた大将軍・王騎や優れた戦術で秦に対抗してくる策士・李牧など個性溢れたキャラクターが登場します。
最初は下僕だった信が後に秦の大将軍になることが最初に明かされています。
秦がどのようにして大将軍まで登り詰めるのか、史実を交えながら楽しく見ることができます。

見始めたら面白すぎて先が気になってとまらなくなります
2位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン

出典:テレビアニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」公式サイト
放送期間 | 2018年1月~月 |
話数 | 全13話 |
大きな大陸戦争で戦っていた元軍人の少女ヴァイオレット・エヴァーガーデンは戦場で自分の両腕とギルベルト少佐を失いました。
退院した少女は両腕に義手をつけています。迎えに来たのはホッジンズ中尉で戦争後に民間の郵便社として会社を経営しています。
ヴァイオレットはその会社で自動手記人形という手紙を代筆する仕事を始めます。戦時中で文字の読み書きができない人が多いので、代わりに手紙を書き、多くの人々の気持ちを知っていきます。
それは自分の上官であったギルベルト少佐からの「愛している」という言葉が理解できないので、理解しようともがいている少女の心優しい物語です。

ギルベルト少佐の「愛している」という言葉の意味を知ろうとするひたむきな姿が愛おしいです
- U-NEXT:配信無し
- dアニメストア:配信無し
- Hulu:配信無し
- FODプレミアム:配信無し
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信無し

3位 アルスラーン戦記

出典:テレビアニメ「アルスラーン戦記」公式サイト
放送期間 | 第1期2015年4月~9月、第2期2016年7月~8月、 |
話数 | 第1期全25話、第2期全8話 |
鋼の連勤術師や銀の匙で有名な「荒川弘」が作画を担当しているアラスラーン戦記です。
物や人に溢れている豊かな国パルスに11歳の王太子・アラスラーンは次の王になるべくして剣術に励みます。知的好奇心に溢れるアラスラーンは街を散策していると、捕虜のルシタニア兵に人質として連れ去れてしまいますが、なんとか助かります。捕虜になったルシタニア兵はアラスラーンと同じく11歳で、逃げ切ります。
パルスの国王アンドラゴラス三世は武術に優れており強固な国づくりに成功した立役者でした。アラスラーンも父上がご健在の上は王位につくことはないので、まだ先のことと思っています。そんなアラスラーンも3年後の14歳で戦場に初陣を果たします。
母国パルスはルシタニアに征服されてしまい、王座を奪還するために立ち向かっていきます。

王座を奪還するアラスラーンの激動の運命に立ち向かう姿に感動します
4位 ヨルムンガンド

出典:テレビアニメ「ヨルムンガンド」公式サイト
放送期間 | 第1期2012年4月~6月、第2期2012年10月~12月 |
話数 | 第1期全12話、第2期全12話 |
戦争で大切な両親を失ったことが原因で、武器を作る人、売る人、使う人、武器に関わる全てを恨んでいる元少年兵の主人公ヨナが、世界中で武器を売っている武器商人ココ・ヘクマティアルの部隊に加わり、武器商人と一緒に旅をしていく物語です。
武器を恨んでいるけれども、恨んでいる人達を殺すためい自分も武器を使う矛盾に悩まされます。元少年兵なだけあって、銃の扱いに慣れているヨナはココの先鋭部隊と一緒に武器を売るために交渉や戦闘に加担していきます。
そんなココは世界平和のために武器を売る仕事をしています。

ヨナは武器を恨んでいるけれども、その武器を使って恨みを晴らしていきます
5位 幼女戦記

出典:テレビアニメ「幼女戦記」公式サイト
放送期間 | 第1期2017年1月~4月 |
話数 | 第1期全12話 |
タイトルにある通り金髪碧眼の幼女の姿をしたターニャ・デグレチャフが主人公です。舞台はヨーロッパに似た世界で魔法技術が存在し、戦争に軍事利用されています。
そんなターニャは実は、合理主義の日本人サラリーマンの生まれ変わりでした。死後の世界の創造主の神を自称する”存在X”により、日本人サラリーマンは無信仰を咎められて信仰を取り戻させるために孤児の幼女ターニャに転生させられたのでした。
リアルな戦争の世界観の中に、突如魔法技術が混じり、派手な戦闘シーンもあるので、SF要素が入り混じった戦争アニメです。

時々ターニャから出てくる日本人サラリーマンの愚痴とのギャップが面白いです
6位 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり

出典:テレビアニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」公式サイト
放送期間 | 第1期2015年7月~9月、第2期2016年1月~3月 |
話数 | 第1期全12話、第2期全12話 |
銀座に突然ゲームのキャラクターのようなモンスターが異世界から現実世界に襲ってきます。この日に人命救助で活躍した自衛官の伊丹は、異世界と現実世界が繋げたGATE(ゲート)を通り、特地へと攻略していきます。
そんな自衛官の伊丹のプライペードでは年季の入ったオタクで、銀座で活躍した日も同人誌即売会があり、中止にならないように奔走したのでした。プライペードを充実させるために仕事を頑張るという考え方が令和だなとしみじみ感じました。
同じような考え方を持っている若者には楽しめるアニメとなっています。また、自衛隊という堅いところと異世界のSF要素が入って、バランスがとれています。

自衛隊とSFを交えた新しいジャンルのアニメです
7位 少女終末旅行

出典:テレビアニメ「少女終末旅行」公式サイト
放送期間 | 第1期2017年10月~12月 |
話数 | 第1期全12話 |
主人公である二人の少女チトとユーリは、文明が崩壊した世界、つまり終末世界の中を生きています。そんな終末世界では廃墟が延々と続きます。最初はユーリの思いつきで建物の中に入り、道に迷い外に出られなくなってしまいますが、ひたすら出口を探して移動して、ようやく出ることができます。
このアニメでは、半装軌車のケッテンクラートに乗ってひたすら移動を続け、様々な兵器や文化、宗教に触れていくことで、地球の終末を任せられている白い謎の生物のエリンギたちとひたすら上を目指します。
このアニメはなかなか万人受けはしないですが、込められたメッセージに深さがあります。

廃墟と化した終末世界を二人の少女がひたすら出口を探して移動するアニメです
- U-NEXT:配信中
- dアニメストア:配信中
- Hulu:配信無し
- FODプレミアム:配信中
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:配信中(dアニメストア対象作品)

8位 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

出典:テレビアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」公式サイト
放送期間 | 第1期2002年10月~2003年11月 |
話数 | 第1期全26話 |
舞台は西暦2030年で電脳化が一般的となり情報ネットワークが高度化しています。そんな中、複雑化していく犯罪に対抗すべく内務省直属で独立した諜報部隊として公安9課が設立されます。公安9課は通称攻殻機動隊と呼ばれます。この攻殻機動隊は草薙素子がリーダーとして優れた部隊を率います。
草薙素子の部下であるトグサなど、渋くてかっこいいキャラクターが多いのが特徴的です。不穏な事件から不審に思い捜査していき黒幕が誰なのかを突き止めていくので、先がどうなるのかわからずハラハラして楽しめます。

電脳化された世界でハッキングシーンなどがかっこいいです
9位 ブラックラグーン

出典:テレビアニメ「ブラックラグーン」公式サイト
放送期間 | 第1期2006年4月~6月、第2期2006年10月~12月 |
話数 | 第1期全12話、第2期全12話 |
商社マンとして働いていた普通の日本人サラリーマンである岡島緑郎は、機密ディスクを運んでいるところを違法な運び屋である「ラグーン商会」に拉致されてしまいます。
緑郎は人質として連れ去られるが、会社はいとも簡単に緑郎のことを見捨てます。その後、v緑郎は世界で起こっていることを知り、ロックと名乗り運び屋の一員として新しい人生を歩み始めるのでした。
ラグーン商会の「トゥーハンド」の異名を持つレヴィとは、お互いに足りない部分を補いながら相棒として活躍していきます。

レヴィの銃が上手いのがかっこいいんですよね
10位 ガールズ&パンツァー

出典:テレビアニメ「ガールズ&パンツァー」公式サイト
放送期間 | 2012年10月~12月、2013年3月 |
話数 | 全12話 |
主人公の西住みほは自分の家が戦車道の家元であり、高校では戦車道から避けるために大洗女子学園に転校してきましたが、学校対抗の全国大会が実施されることとなり、生徒会から強制的に戦車道をするようにさせられます。
実は学校は学園艦と呼ばれる母艦の上にあり、乙女のたしなみとして戦車道があります。
みほは以前まで戦車道の副隊長として戦っていたのですが、仲間を助けることを優先して負けてしまいました。それは家元である西住流の考え方と自分の考え方が異なることが判明する決定的なもので、それを機に戦車道を辞めたのでした。
しかし、新しい学校で友達になってくれた沙織と鈴華が戦車道をやりたいのと、自分をかばってくれたことが嬉しくなってまた戦車道を始めます!

女子高生の友情がつまった面白いアニメです。
ガンダム系のおすすめアニメ
- 1位 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 2位 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンス
- 3位 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
1位 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

出典:「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」公式HP
放送期間 | 1988年3月12日 |
話数 | 全1話 |
長く続くアースノイドとスペースノイドの争いに終止符を打つ宇宙歴の最終を飾るにふさわしい作品です。
劇中の見どころはシャアとアムロの一騎打ちです。
ニューガンダムとサザビーの戦いは、今までの宇宙歴の戦いの集大作と言っても過言ではないです。
特にアムロの「だから世界に人の心の光を見せなちゃならないんだろう」とシャアの「そうか… しかしこの暖かさを持った人間が地球さえも破壊するんだ!」はお互いに分かり合おうとする気持ちが凄く感じました。
その中でもやっぱり二人のすれ違いの原因として、ララァを失ったことがあることに驚きました。
人の心の光がアクシズという巨大な隕石の軌道もずらすという力強さに凄く惹かれました。
ガンダムの1つの終わりの形として是非見て欲しい作品です。

人の心の光は凄いよね
2位 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンス

出典:「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンス」公式HP
放送期間 | 2015年10月4日~2017年4月2日 |
話数 | 全50話 |
鉄華団と家族をもとに作られた話になります。
三日月・オーガスとオルガ・イツカが作っていく鉄華団という組織なのですが、ガンダムシリーズで珍しく家族という形をとった物語でした。
戦争を終わらせるための戦争ではなく、家族で生き残っていくために仕事をする、そのために邪魔になるものは容赦なく潰す。
全50話で1クール目と2クール目に別れるのですが、さらに珍しいこととして、最後はガンダムが負けるという形になってしまう事です。
三日月と昭弘が家族を守るために基地を守るのですが、最後は地球圏外から放たれるバリスタに撃たれ、容赦なく痛めつけられます。
このシーンはガンダムを知るものとして凄く切ないです。
犯罪者に仕立て上げられ、最後はなかったようにするために殲滅させられる。
こんなことがあっていいのかと思いたいぐらいです。
最後は亡くなった鉄華団のメンバーの名前を記した碑石が作られますが、それでも…
家族という関係を見つめなおしたい方におすすめの作品です。

最後に報われないガンダムって…
3位 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
放送期間 | 2010年9月18日 |
話数 | 全1話 |
地球に対して地球外変異性金属体の略でエルスが襲いかかるという話になります。
これは地球に住む人類が果たして孫座する価値があるのかを試されているいう形になっていて、急にエイリアンが地球に進行してきたといった感じです。
今までのガンダムはそれぞれ所属が分かれていて、戦い、結果的に平和になるという話が多かっただけに非常に珍しい話です。
しかもエルスは人間であれ、モビルスーツであれとりついたら、全てを乗っ取ってしまうという形になっていて凄くややこしいのが特徴。
ただこの劇場版で一番考えされたのは刹那・F・セイエイのセリフです。
「だから示さなければならない。世界はこんなにも簡単だという事を」
人は誤解、御幣ですれ違う事が多いのですが、刹那のいう通り、本当はもっと簡単で、難しくしているのは人間だといことを凄く気づかされました。
戦いだけでは何も生まれない。
ときには刹那の言うようにわかりあうこと。
そして難しく考えないことが大事ということ。
そんな当たり前のことに気づかされる作品です。

刹那いいこと言うね!
4位 機動戦士ガンダムNT

出典:「機動戦士ガンダムNT」公式HP
↑ 画像は例。上記の様に画像設定をお願いします(640 × 360など横幅サイズで)
放送期間 | 2018年11月30日 |
話数 | 全1話 |
機動戦士ガンダムUCの後の話になるのですが、当時色々なゲームに出ていたガンダムユニコーン3号機のフェネクスに視点を置いた物語になります。
ナラティブと言われているのは主人公のヨナ・バシュタが搭載した最初のガンダムがナラティブガンダムだからです。
しかし最後はフェネクスに乗りⅡネオ・ジオングを倒します。
見どころはやっぱりユニコーンと同じように最後はガンダム対ジオングの所です。
実はこれは宇宙世紀のガンダムの最後もガンダムVSジオングで、やっぱり宇宙世紀のガンダムと言ったらジオングですね。
そして最後の見どころはⅡネオ・ジオングとの戦いのあとフェネクスより放り出されるのですが、それを助けたのはそうバナージ・リンクスで、前作の人の可能性を信じたもう1人のニュータイプです。
ガンダムユニコーンを見た人なら是非見て欲しい作品です。

バナージ・リンクスはまだ戦っているんだね。
5位 機動戦士ガンダムUC

出典:「機動戦士ガンダムUC」公式HP
↑ 画像は例。上記の様に画像設定をお願いします(640 × 360など横幅サイズで)
放送期間 | 2016年4月3日~2016年9月11日 |
話数 | 全22話 |
当初は機動戦士ガンダムUCはエピソード7までという形で放送されていましたが、人気が出たため、今度はテレビシリーズで22話まで放送されています。
何故ここまで人気が出たかというと、機動戦士ガンダム 逆襲のシャアの後の話だからです。
一度宇宙世紀はアムロろシャアで決着がついたと思われましたが、ユニコーンというニュータイプデストロイモードを搭載した新たなガンダムにバナージ・リンクスが乗り込むという話で幕をあけています。
見どころはバナージの人の可能性を信じた所です。
そうこれは機動戦士ガンダム 逆襲のシャアがでアムロが放った人の可能性を信じるそのままなんです。
世代を超えて人の可能性を信じる事を伝えてくれるそんな作品だと思います。

人の可能性 凄く温かいよね
6位 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

出典:「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」公式HP
放送期間 | 1997年1月25日~7月25日 |
話数 | 全3話 |
機動戦士ガンダムWの最後のシナリオ、エンドレスワルツです。
戦争、平和、革命の3つが終わらないワルツのように回り続ける事をイメージしてタイトルが作られています。
一番の注目はウイングガンダムカスタムです。
ゼロシステムの負担を軽くして、天使のような翼をつけて機動力を上げているため、スピード、パワー共に最高クラスです。
さらに感動したのは本作の主人公であるヒイロ・ユイが最後にマリーメイア・クシュリナーダを殺さなかったことです。
以前のヒイロ・ユイであれば迷わず、銃の引き金を引いて、殺していたでしょうが、今作では弾の入っていない銃の引き金を引いて、マリーメイアを殺したと最後に言った時は感動しました。
周りの優しさに触れれば、人は変わると思わせてくれる作品でした。

ヒイロ・ユイ成長したね!
7位 機動戦士 ガンダム SEED Destiny

出典:「機動戦士 ガンダム SEED Destiny」公式HP
放送期間 | 2004年10月9日~2005年12月25日 |
話数 | 全51話 |
ガンダム SEEDの続きになるのですが、今回の主人公はシン・アスカ。
かつてオーブに住んでいて、キラやアスランがオーブの国を守るために戦闘をしていた時に巻き込まれ家族を失いザフトに入隊したという流れになっています。
見どころはアスランとキラとシンのやり取りです。
銃を向けあったもの通しが、最後は分かり合っていく。
ただ状況に流されて、お互い戦い続けてきた。
でも実際に会って話をして、本当を理解していく。
これは凄く感動しました。
力だけでも、思いだけでも。
キラが言ったセリフが凄く今ならわかります。
そしてキラがフリーダムを失い、再びストライクフリーダムとして、オーブに降りる姿は本当に神です!
戦闘もより白熱していて、ストライクフリーダムとデスティニーガンダムの戦闘は絶対見て下さい。

ストライクフリーダムは本当にかっこいいから!
8位 起動武闘伝 Gガンダム

出典:「動武闘伝 Gガンダム」公式HP
放送期間 | 1994年4月22日~1995年3月31日 |
話数 | 全49話 |
出ろーガンダム!
Gガンダムと言えばドモンのこの言葉です。
今までのガンダムと違いモビルトレースシステムを組んでいて、乗り手の自由がままに動かせるという形になっています。
とにかく熱い、強い、激しいの一言です。
ビームライフルやビームサーベルで戦う今までのガンダムと違い、拳や気を使った遠距離攻撃など。。。
とにかく今までガンダムを見ている人からすると新鮮な事ばかりです。
そしてさらにおすすめなのは神を思わせるゴッドガンダムです。
スーパーモードになると背中のバインダーが円形状に展開され、そこに円形の気が構成されます。
その状態で放つゴッドフィンガーや石破天驚拳は最高です!
格闘好きにはたまらないガンダムシリーズです。

俺のこの手が光ってうなる!
9位 機動戦士ガンダムX

出典:「機動戦士ガンダムX」公式HP
↑ 画像は例。上記の様に画像設定をお願いします(640 × 360など横幅サイズで)
放送期間 | 1996年4月5日~12月27日 |
話数 | 全39話 |
今回のガンダムはニュータイプを探す旅で、ヒロインはティファ、主人公はガロード・ランです。
サテライトキャノンという1発発射すると広域にわたり吹き飛ぶという武器を持っているガンダムX。
Xはサテライトキャノンを発射する時に、月からサテライトウェーブを受け取る時に背中のバインダーを展開するのですが、それがXに見えるからとなっています。
見どころはニュータイプではないガロードがニュータイプであるティファを守る所です。
時にはサテライトキャノンの引き金をひくことをためらい、時にはすぐに発射したりと、サテライトキャノンという巨大な力をどう使うのかという事を悩んで決めるガロードの姿は本当にかっこいいです。
またニュータイプという存在になれなかったカテゴリーFという烙印を押されたフロスト兄弟との戦いも凄く惹かれます。
ニュータイプとは何なのかを考えさせられる作品です。

月は出ているか!
- U-NEXT:配信無し
- dアニメストア:配信無し
- Hulu:配信無し
- FODプレミアム:配信無し
- dTV:配信無し
- Amazonプライム:110円~

10位 機動戦士ガンダムAGE

出典:「機動戦士ガンダムAGE」公式HP
↑ 画像は例。上記の様に画像設定をお願いします(640 × 360など横幅サイズで)
放送期間 | 2011年10月9日~2012年9月23日 |
話数 | 全49話 |
ガンダムでは珍しく49話内で、3世代に渡るという新しい取り組みがされています。
1世代はフリット、2世代はアセム、3世代はキオが主人公で進めていくのですが、最後は3世代が揃って戦っていくという熱い展開を見せてくれます。
通常人間は世代が存在するので、その世代を渡って生活していくリアルな形を見ながらガンダムを楽しめます。
特に主人公が変わると新鮮な気持ちになるので、ちょっと長い話の中で少しの変更が欲しいという方には最適なガンダムの形だと思います。
そして見どころはアセム・アスノとゼハート・ガレットと絡み合いです。
青年の時と大人になった時の対応の仕方が見どころで、3世代まで続いていくあたり、見ていて楽しいです。

3世代に渡るガンダムってすごい!
コメント
まえせつ(アニメ)の映画公開してほしい。