
最近アニメにハマってきて、次は異能力とか超能力とかのアニメを見たいんだよね。
アメリアっておすすめの異能力系アニメとか知らない?

クリスもアニメの面白さにようやく気付いたのね♪
異能力系アニメならたくさん見てきたから、おすすめの作品を紹介するわ!
☑ 本記事の内容
- おすすめの異能力・超能力アニメ
- おすすめの異能力・超能力アニメを視聴する方法
記事の後半で各異能力系アニメを視聴する方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【異能力・超能力】人気おすすめアニメ10選

出典:O-DAN
筆者がおすすめする異能力・超能力アニメ10作品は、上記の通りです。

どれも雰囲気だけど面白そうなアニメばかりだね!
どんな内容なのかが楽しみだ…!

どれも良作ばかりだから、期待してちょうだいね♪
内容とかに関しては、これから紹介していくわ!
それでは、おすすめの異能力・超能力アニメの内容や魅力について、1つずつ紹介していきます。
【異能力・超能力アニメ①】『文豪ストレイドッグス』
『文豪ストレイドッグス』の基本情報 |
|
ジャンル | アクション・ミステリー |
制作会社 | ボンズ |
あらすじ | 孤児院を追い出され、餓死寸前の青年・中島敦が出会った風変わりな男たち――。
白昼堂々、入水自殺にいそしむ自殺嗜好の男・太宰治。 神経質そうに手帳を繰る、眼鏡の男・国木田独歩。 彼らは、軍や警察も踏み込めない荒事を解決すると噂される「武装探偵社」の社員であった。
何の因果か、巷を騒がせる「人喰い虎」退治への同行を求められる敦だが……。 架空の都市 ヨコハマ。 登場するは、文豪の名を懐く者たち。 その名になぞらえた異形の力が火花を散らす。
奇怪千万の文豪異能力バトル、ここに開幕! 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全37話 |
放送時期 | 2016年 4月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
主人公「中島 敦」がひょんなことから所属する探偵事務所”武装探偵社”。
各社員が持つ異能力を使って、難解な事件を解決していく物語。
『文豪ストレイドッグス』は、実際に存在した文豪が登場する異能力アニメ。
”人間失格”や”羅生門”など、各文豪に関連した異能力で戦う設定も相まって、面白い作品に仕上がっています。
派手な異能力バトルやギャグシーンとシリアスシーンのバランスなど、ストーリー内容の面白さも申し分ないです。
また、登場するキャラクターも魅力的なところも最高。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
文豪ストレイドッグス見始めたんだけど、めちゃくちゃ面白い
博多豚骨ラーメンズ的な面白さ— もか (@nCkgF9MTFU8zT9D) November 22, 2020
文ストこんなに面白いとは知らなくて、ずっと本屋に並んでるのを「人気あるんだなあ」とか間抜け面で素通りしてた過去の自分に説教してやりたい。めちゃくちゃおもしろいから!騙されたと思って読んでみてくれほんとめちゃくちゃおもしろいから!!って力説したい。いやほんとこれはハマるのわかる…。
— 大森たす🎸💪🔰 (@adtspls) November 20, 2020
文豪ストレイドッグス、たしかに腐向けっぽいなと感じるシーンはあるかも。文豪の要素はキャラの名前くらい。でも、複数の個性的な組織が抗争する展開とか、まさに禁書の暗部編っぽくて最高に面白い。あの作品見てると横浜住みたくなる
— ジェラード@片桐早苗さん4周目待機 (@gerrard_z) November 19, 2020
『文豪ストレイドッグス』は、「作品の雰囲気が面白い異能力アニメが見たい!」という人におすすめです。
【異能力・超能力アニメ②】『とある科学の超電磁砲』
『とある科学の超電磁砲』の基本情報 |
|
ジャンル | SF、アクション、ラブコメ |
制作会社 | J.C.STAFF |
あらすじ |
総人口二三〇万人、東京都西部のほとんどを占める巨大な都市。 その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。
特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な身体検査(システムスキャン)によって、「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されている。
その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の「超能力者(レベル5)」である。そのひとり、御坂美琴。 『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。 後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた――。
この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全24話 |
放送時期 | 2009年 10月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
舞台は、超能力の開発が行われている人口の約八割が学生の都市「学園都市」。
超能力を持つ女子高生の主人公「御坂美琴」は、学園都市で起こる様々な事件を解決していく物語。
『とある科学の超電磁砲』は、多彩な超能力を駆使して事件を解決していくアニメ。
電撃やテレポートなどの様々な超能力を使った爽快感のあるバトルシーンが魅力的です。
各キャラクターも個性的で可愛いので、日常パートもダレることなく楽しめますよ。
また、『とある魔術の禁書目録』などの色々なシリーズもあるので、ボリュームも満点です。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
アニメ見てたらこんな時間やったわ。明日学校なのに。(*´σー`)エヘヘ
アベマ恐ろしいわ。
とある科学の超電磁砲面白いな、、。けどあれ長いからさらに見入ってしまう。— 永遠夜月/トワヨヅキ@お絵描き (@EA4zb7xBoZkUmAX) October 26, 2020
最近とあるアニメにハマってる🥺
とある科学の超電磁砲っていうアニメなんやけどさ…めっさ面白いし可愛い( ◜ω◝ )
なんなら曲も神やからもう素晴らしいアニメです(っ´ω`c)— mimina❦ (@mimina_615) September 10, 2020
とある科学の超電磁砲一期観終わったけどもう一期だけでもめちゃめちゃ感動したし面白かった😆こんな面白いアニメ何でもっと早く見てなかったんだろって損してるわ笑
— 🤡💀PIERO💀🤡 (@PieroDESUp) September 3, 2020
『とある科学の超電磁砲』は、「代表的な超能力アニメが見たい!」という人におすすめです。
【異能力・超能力アニメ③】『終わりのセラフ』
『終わりのセラフ』の基本情報 |
|
ジャンル | 学園、アクション |
制作会社 | WIT STUDIO |
あらすじ |
ある日突然、未知のウイルスにより世界は滅びた。生き残ったのは子供だけ。 そして、その子供たちは地の底より現れた、吸血鬼たちに支配された。
百夜優一郎は、家族同然の絆を持つ百夜ミカエラら孤児たちと、吸血鬼に血を捧げることで生きていた。 家畜同然の扱いに耐えかねた優一郎は、ミカエラや幼い孤児たちと共に、外の世界へと脱出を図るが……。
時は4年後。百夜優一郎は日本帝鬼軍の吸血鬼殲滅部隊「月鬼ノ組」に入隊。 恐るべき吸血鬼たちとの戦いに、その身を投じていく…!! 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全24話 |
放送時期 | 2015年 4月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
吸血鬼に支配された日本で孤児として生きていた主人公「百夜優一郎」や「百夜ミカエラ」ら孤児。
みんなで脱走を図り、百夜は脱走できたもののミカエラ以外は殺されてしまう。
主人公「百夜優一郎」は、吸血鬼を殲滅するために、ミカエラを助けるために吸血鬼たちと戦う物語。
『終わりのセラフ』は、「人間 VS 吸血鬼」をテーマにした異能力アニメ。
伏線の張り方やストーリー展開が分かりやすく、見やすいアニメに仕上がっています。
また、人間は呪われた武器を、吸血鬼は血を使った異能力を使うアクションも派手。
それぞれ違った戦い方で、高揚感のあるバトルシーンを楽しめます。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
「終わりのセラフ」見終わった!!
みんなが面白いっていうのも納得するくらいストーリーと世界観に厚みがあって見応えあった!— 詩 (@uta_131) November 18, 2020
みなさん、みなさん
終わりのセラフ見ましょ?
ね?
面白いよ、恋愛あるよ?可愛いよ?天使だよ?カッコイイよ?顔面偏差値1億よ?
ってことで、見よ?すいませんでしたぁあ!
— Pray (@Pray64794800) November 18, 2020
終わりのセラフ1期見終わった、めちゃくちゃ面白いよお(泣)(泣)作画めちゃくちゃ良いし吸血鬼側のことすごく好き、こんなに好きなタイプの作品これまで見てなかった己が信じられないな。関係性厨だから性別の組み合わせ問わず最高が渋滞してるし酷薄な表情する美形が性癖だからよくよく滾る……
— 性 癖 き ゃ ら め る (@cNty7nMqnGmzC1D) October 31, 2020
『終わりのセラフ』は、「異能力系アニメを見慣れていない」という人におすすめです。
【異能力・超能力アニメ④】『呪術廻戦』
『呪術廻戦』の基本情報 |
|
ジャンル | アクション、ホラー |
制作会社 | MAPPA |
あらすじ |
少年は戦う――「正しい死」を求めて 辛酸・後悔・恥辱 人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む 呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く そして、呪いは呪いでしか祓えない
驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、ある日“呪い”に襲われた学友を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう 呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり…..
呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす― 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全24話 |
放送時期 | 2020年 10月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
人の負の感情から生まれる化け物”呪霊”。
主人公「虎杖悠仁」は、この呪霊を異能力”呪術”でお祓いする戦いを描いた物語。
『呪術廻戦』は、「幽霊のお祓い」をテーマにした異能力アニメ。
”呪術”という他のアニメにはない異能力を使うので、新鮮味のあるアニメに仕上がっています。
このアニメの魅力的な部分は、とにかくアクションシーンがカッコいいところ。
迫力のあるアクションと個性的な異能力を使ったバトルは、目が離せません。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
ぢゅぽん、今度は呪術廻戦に手を出す。
ちょこちょこ名前は聞くし、アマプラにあったんで見始めた。
おもしれぇぇぇぇぇ!!!
面白いアニメって大人になって観てもちゃんと面白いなぁ!— ◢ │⁴⁶ぢゅぽん (@MHRSS46) November 23, 2020
えちょ、待って待って待って!!
これわたし今日気づいたんだけども
もしかして、みんな気づいてる…?呪術廻戦、もしかしてだけども、
めっちゃ面白い…???— そがちえり🧖🏻♀️新潟発ベンチャーの広報屋さん (@rie5_sauna) November 23, 2020
アニメの呪術廻戦を一気見してしまった。漫画で数話みたときは、「俺TUEEEかな?」という印象であまりピンと来なかったが、面白いねこれ。野薔薇ちゃんが小気味いい
— 雅千花(まさちか) (@yukimasachika) November 23, 2020
『呪術廻戦』は、「珍しいタイプのカッコいい異能力アニメが見たい!」という人におすすめです。
【異能力・超能力アニメ⑤】『ダーウィンズゲーム』
『ダーウィンズゲーム』の基本情報 |
|
ジャンル | アクション、ダークファンタジー |
制作会社 | Nexus |
あらすじ |
平凡な高校生である須藤 要のもとに見知らぬアプリ「ダーウィンズゲーム」の招待メールが届く。 アプリを起動させてしまったカナメは、プレイヤー同士が異能(シギル)を駆使して戦うゲームに巻き込まれてしまう。
わけもわからぬまま、襲い来る強力なプレイヤーとのバトルを切り抜け、カナメは生き残ることが出来るのか!? 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全12話 |
放送時期 | 2020年 1月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
人が死ぬ強制参加のソーシャルゲーム”ダーウィンズゲーム”。
主人公「須藤 要」は、ダーウィンズゲーム内で戦いながら必死に生き残る物語。
『ダーウィンズゲーム』は、参加者に与えられる能力”シギル”を使って戦う異能力アニメ。
このアニメの面白さは、異能力”シギル”を使ったアクションシーンにあります。
各キャラクターごとに違ったシギル、使い方次第で変化するバトルが、アクションシーンの幅を広げてくれます。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
ダーウィンズゲーム今まで見たアニメで一番争うレベルで面白い
— こげー (@kogemal1123) November 23, 2020
ダーウィンズゲーム面白いっすね。やっぱり異能力バトルものこそ至高
— 土星 (@dosei3panda3) November 18, 2020
ダーウィンズゲーム!
なめてた!しに面白い!
人間臭い!好き!— hiroyaN (@daregalaian) November 17, 2020
『ダーウィンズゲーム』は、「ダークファンタジーの異能力アニメが見たい!」という人におすすめです。
【異能力・超能力アニメ⑥】『異能バトルは日常系のなかで』
『異能バトルは日常系のなかで』の基本情報 |
|
ジャンル | 日常、学園、ラブコメ |
制作会社 | TRIGGER |
あらすじ |
俺を含めた文芸部の五人は半年前、とてつもない能力に目覚めた。
そして壮大なる学園異能バトルの世界へ足を踏み入れ――なかった!? 「なんも起きねえのかよ!!」異能に覚醒してみたものの、日常は完全無欠に平和だ。世界を滅ぼす秘密機関などない! 異能戦争もない! 勇者も魔王もいやしないっ!だから俺たちはこの超級異能を、「黒炎の龍にヒゲ生やせたーっ!!」気軽に無駄遣いすることに決めた。」
だが異能バトルに憧れ続けた俺だけは、真なる戦いの刻が近づきつつあることを確信していた――神スキルとたわむれる何気ない日常。 だが、それだけじゃ終わらない 新・異能バトル&ラブコメ、開幕!! 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全12話 |
放送時期 | 2014年 4月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
泉光高校文芸部に所属している主人公「安藤寿来」とその部員たちは、異能力を操れるようになった。
各部員が操れる異能力を使った日常を描いた物語。
『異能バトルは日常系のなかで』は、日常系に異能力要素を加えた少し変わったアニメ。
バトル要素はほぼなく、ゆっくりほのぼのとアニメを楽しめます。
このアニメは、異能力を使ったギャグや日常シーンに面白さがあります。
ラブコメ要素もあり、笑いあり涙ありのギャグコメディアニメに仕上がっています。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
異能バトルは日常系のなかで
ていうアニメ、、、かなり面白いです。— Pot_ec@デザート組 (@DX_NERU_SPECIAL) November 18, 2020
久々に異能バトルは日常系のなかで見てる
はやみんの長セリフ1発OKが有名だけど面白いしおすすめできるアニメ
会長が可愛いんだよー pic.twitter.com/bESWnEV5XQ— はるまきまき (@harumakimaki56) November 18, 2020
異能バトルは日常系のなかでをリアタイ視聴してたら、多分ろこどるオタクになってなかった
あのクールで1番面白いのは間違いなく異能バトルだった なんて今まで視聴しなかったのか 後悔するほどに面白いよアレ
— 芹沢きりリン (@KrRin02) November 10, 2020
『異能バトルは日常系のなかで』は、「日常系の異能力アニメが見たい!」という人におすすめです。
【異能力・超能力アニメ⑦】『Charlotte(シャーロット)』
『Charlotte(シャーロット)』の基本情報 |
|
ジャンル | 学園、ラブコメ、青春 |
制作会社 | P.A.WORKS |
あらすじ |
思春期の少年少女のごく一部に発症する特殊能力。 人知れず能力を駆使し、順風満帆な学園生活を送る乙坂有宇。
そんな彼の目の前に突如現れる少女、友利奈緒。 彼女との出会いにより、暴かれる特殊能力者の宿命。 それは麻枝 准が描く青春を駆け巡る能力者たちの物語―――。 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全13話 |
放送時期 | 2015年 7月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
ここは、思春期の子どものごく1部に異能力を発症する世界。
主人公「乙坂有宇」も発症者の1人で、異能力者としての日々を描いた物語。
『Charlotte(シャーロット)』は、異能力者の運命をテーマにしたアニメ。
分かりやすいストーリー設定と綺麗な作画で、誰でも見やすい異能力アニメに仕上がっています。
このアニメの面白い部分は、シリアスシーンにあります。
異能力者の運命もしっかり描かれていて、後半は壮大な展開になってラストまで楽しめます。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
Charlotte10話くらいまでHuluで見ちゃった。やっぱり面白いな~。
続きも見る!— アルパカ@小2♀&6歳♀ (@alpacatosara) November 20, 2020
熊谷さんがアニメ初アフレコだと話してた
「Charlotte」
気になっていつか観ようと思ってたところで今期再放送始まったから観てるけど…
面白い!結構好きかも。
ストーリーが気になる😣
まさか妹ちゃんが……😣熊谷さん抜きにしても作品楽しんでます😊
— 結羽 (@FchArMmyY15513) November 19, 2020
Charlotte、見返してみたけどやっぱり面白いな。
見たことないっていうアニオタ、または、アニメ好きに一回は見てほしい作品ですね
↑(受験中になにやってんだ?)— HNakaji (@hide_nkj) November 19, 2020
『Charlotte(シャーロット)』は、「ストーリー設定が理解しやすい異能力アニメが見たい!」という人におすすめです。
【異能力・超能力アニメ⑧】『ストライク・ザ・ブラッド』
『ストライク・ザ・ブラッド』の基本情報 |
|
ジャンル | SF、アクション、ラブコメ |
制作会社 | SILVER LINK. / CONNECT |
あらすじ |
世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織りなす物語が、今、幕を開ける──!! “第四真祖”──それは伝説の中にしか存在しないはずの、世界最強の吸血鬼。 十二体もの眷獣(けんじゅう)を従え、災厄を撒き散らすといわれる幻の吸血鬼が、日本に出現したという。
その“第四真祖”を監視と抹殺のため、政府・獅子王機関は“剣巫(けんなぎ)”と呼ばれる攻魔師の派遣を決定。 しかしなぜか監視役として選ばれたのは、見習い“剣巫”の少女、姫柊雪菜だった。
対真祖用の最強の霊装を携え、魔族特区“絃神市”を訪れる雪菜。 そこで彼女が遭遇した“第四真祖”暁古城の正体とは──! 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全24話 |
放送時期 | 2013年 10月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
世界最強の吸血鬼”第四真祖”として超能力を保持している主人公「暁古城」。
第四真祖の超能力を駆使して、ヒロインたちと共に戦う物語。
『ストライク・ザ・ブラッド』は、世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織り成す超能力アニメ。
超能力や剣技を使った迫力のあるバトルシーンが楽しめます。
また、このアニメは登場するヒロインたちがかなり魅力的です。
思わずニヤニヤしてしまうシーンもあったりと、ラブコメ展開もしっかり用意されています。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
ストライク・ザ・ブラッド面白いなぁ
どハマりだわ
— 真紅@はにゃにゃフワー🦀 (@yurinyuringuhe) September 5, 2020
#ストライク・ザ・ブラッド Ⅲ 見終わった~!
ストブラは前から見てるアニメ。
用語とか難しいけど、ちょっぴりえっちな所もあり、バトルシーンはカッコいいし、なかなか面白いんだよね😆
なんといっても姫柊雪菜の魅力だね~✨
4期も進んでるから早めに追い付きたい! pic.twitter.com/NtKOfjEQ9d— 冴えないチー (@EnWRgqyeJz1YyWa) September 21, 2020
ストライク・ザ・ブラッド見とるけど
面白いね
禁書目録を彷彿とさせる感じだけど
しっかりラブコメもしてるあたりが
とても好きですな
そして滲み出るハーレム感がたまらなく
いいですね
早く全部見たいです。— べち。 (@sakuy_izayoi) August 7, 2020
『ストライク・ザ・ブラッド』は、「ラブコメ展開が強い超能力アニメが見たい!」という人におすすめです。
【異能力・超能力アニメ⑨】『Darker than BLACK(ダーカーザンブラック)』
『Darker than BLACK(ダーカーザンブラック)』の基本情報 |
|
ジャンル | アクション、SF、ファンタジー |
制作会社 | BONES |
あらすじ |
解析不可能な異常領域「地獄門(ヘルズ・ゲート)」の出現により、本当の” 空” を失った東京。 それと呼応するように現れたのは、特別な能力を身につけた者たちだった。 能力を得る代償として、人間らしい感情が希薄になり、人を殺めることさえ冷徹に行う彼らを、人々は畏怖を込め、「契約者」と呼んだ。
一見いつもと変わらない東京の風景。 しかしその裏では、ゲートに秘められた謎をめぐり、各国の諜報機関は「契約者」を利用して熾烈な諜報戦を繰り広げている。
主人公・黒(ヘイ)は、中国人留学生李舜生(リ・シェンシュン)として東京の街にひっそりと溶け込んでいるが、裏の顔は、暗部の闘いに身を投じる能力者の一人で、その苛烈な任務遂行の姿から、BK201「黒の死神」と呼ばれ畏怖されている、組織の一級エージェントである。 各国諜報機関が送る、予測不可能な能力を持った敵の契約者たちとの闘い。 悲しき過去を持つ女達との出会い、そして別れ。「契約者」による事件を追う公安部外事四課なども絡みあい、「ゲート」を巡る争いは激しさを増してゆく。 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全26話 |
放送時期 | 2007年 4月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
舞台は、”地獄門(ヘルズ・ゲート)”の出現で空を失った東京。
異能力を身に付けている主人公「黒(ヘイ)」は、暗殺部隊の組織に加入している。
異能力を使って、ゲートに関連する情報を集めるために異能力を持った敵と戦う物語。
『Darker than BLACK(ダーカーザンブラック)』は、異能力を使って敵対する組織と攻防を繰り広げるアニメ。
多彩な異能力を持った者同士の迫力あるバトルシーンは必見ですよ。
このアニメの見所は、ストーリー設定の深さ。
異能力を持つ対価があったり、裏社会ならではの人間関係など、他の異能力アニメにない面白さがあります。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
DTBは超能力バトルアニメで1番面白い。 https://t.co/8N2eFqsfCX
— よど (@yodondakuni) November 18, 2020
DTBマジで面白いんで
オススメしたいし語りたいちまちまと話が繋がってる
2話完結×12回異能厨ニバトルの奴 pic.twitter.com/2PmhInddHK
— がすた (@gasutasuta8810) October 23, 2020
DTB久しぶりに見たいと思って見始めたらやっぱ謎の多い話で面白い。いろんな伏線からの考察してるとマジでスルメなアニメだと思う
— МАТЦМАДА (@yuubari192335) October 17, 2020
『Darker than BLACK(ダーカーザンブラック)』は、「他の異能力アニメとは違う面白いアニメが見たい!」という人におすすめです。
【異能力・超能力アニメ⑩】『ハマトラ』
『ハマトラ』の基本情報 |
|
ジャンル | アクション、SF、ミステリー |
制作会社 | NAZ Inc. |
あらすじ |
“ミニマム”それは、「小さな奇跡」とも呼ばれるごく限られた人間にのみ先天的に発現する特殊能力。 その能力を身に付けた者は“ミニマムホルダー”と呼ばれる…。
2014年 横浜 ナイスとムラサキのコンビ探偵“ハマトラ”は、事務所としてテーブルを間借りしているカフェ・ノーウェアで、仲間たちと一緒に今日も仕事の依頼を待っていた。 そんな中、2人の元へと舞い込んだある依頼が、2人と旧知の間柄の警察官・アートが追いかける「連続殺人事件」と、奇妙な繋がりを見せる。
その事件は、被害者が全員“能力者(ミニマムホルダー)”というものだった。 ミニマムホルダーであるナイスとムラサキも、否応無しに事件の渦中へと巻き込まれて行く…。 引用:dアニメストア公式サイト |
話数 | 全12話 |
放送時期 | 2014年 1月~ |
メインキャスト |
|
〈ストーリー内容〉
ここは、ごく一部の人間に宿る異能力”ミニマム”が存在している世界。
探偵“ハマトラ”として活動しているミニマムが宿った主人公「ナイス」と「ムラサキ」が、難解な事件に巻き込めれていく物語。
『ハマトラ』は、”ミニマム”という異能力を駆使して事件を解決していくアニメ。
ストーリーやキャラクターの設定が面白く、見れば見るほどハマっていきます。
また、ギャグシーンとシリアスシーンのバランスが絶妙なところも最高です。
戦闘シーンも結構白熱するので、飽きることなく最後まで楽しめますよ。
SNS上での評価としては、このような感じになっています。
その時点でだいぶわたしはエモさを感じてしまうチョロい赤黛オタクなんですが…
…あとごめんなさい昨日まで何かこれだけは書こうって思ってたことが合ったような気がするんだけど思い出せない……(…
とりあえずハマトラどちゃくそ面白いし結構色彩も面白い使い方してるので気が向いたらぜひ…— 七瀬💊ツイ廃注意 (@am457se) November 18, 2020
ハマトラはいいぞ〜
声優も豪華、面白い中にどんどんシリアス展開になってご都合主義とかもない。
異能力系だから凄く戦いも多いけどギャグもあるいいアニメ。
アニメ展開しかなのが悲しい— 灯莉 (@10000ori) October 25, 2020
ハマトラ知名度低いけど普通に面白いんだが、、、
— たそ (@r2c3n) September 14, 2020
『ハマトラ』は、「軽く楽しめる異能力アニメが見たい!」という人におすすめです。
おすすめの異能力・超能力アニメを見る方法

出典:O-DAN
上記で紹介したおすすめの異能力・超能力アニメは、動画配信サービスを利用すれば視聴できます。
おすすめの異能力・超能力アニメの配信状況は、以下のようになっています。
おすすめの異能力・超能力アニメの配信状況一覧 |
||||
動画配信サービス名 | ||||
U-NEXT | Hulu | dアニメストア | Amazonプライム | |
『文豪ストレイドッグス』 | ○ | ○ | ○ | ○(別途料金が必要) |
『とある科学の超電磁砲』 | ○ | ✖ | ○ | ○(別途料金が必要) |
『終わりのセラフ』 | ○ | ○ | ○ | ○(別途料金が必要) |
『呪術廻戦』 | ○ | ○ | ○ | ○ |
『ダーウィンズゲーム』 | ○ | ○ | ○ | ○ |
『異能バトルは日常系のなかで』 | ○ | ○ | ○ | ○(別途料金が必要) |
『Charlotte』 | ○ | ○ | ○ | ○(別途料金が必要) |
『ストライク・ザ・ブラッド』 | ○ | ✖ | ○ | ○(別途料金が必要) |
『Darker than BLACK』 | ○ | ✖ | ○ | ○(別途料金が必要) |
『ハマトラ』 | ○ | ✖ | ○ | ○(別途料金が必要) |
気になったアニメがあれば、動画配信サービスを使って1話だけでも見てみましょう。

異能力・超能力アニメって、色々な動画配信サービスで視聴できるんだね。
でも、どの動画配信サービスを利用すればいいんだろう?

もちろん、これ以外の動画配信サービスでも対応しているサービスはあるわ。
ちなみに、おすすめの動画配信サービスは「U-NEXT」と「dアニメストア」よ!
おすすめ動画配信サービスは「U-NEXT」と「dアニメストア」
おすすめの動画配信サービスは、「U-NEXT」と「dアニメストア」です。
これらの動画配信サービスの基本情報は、以下の通り。
「U-NEXT」と「dアニメストア」の基本情報 |
||
基本情報 | ||
U-NEXT | dアニメストア | |
月額料金(税抜) | 1,990円 | 440円 |
配信作品数 | 約20万作品 | 約4,000作品 |
配信ジャンル | アニメや映画など約10種類 | アニメのみ |
支払い方法 |
|
|
無料トライアル | 31日間 |
どちらかのサービスを利用すれば、おすすめした異能力・超能力アニメを全て視聴できますよ。
ただ、「どちらを利用すればいいか分からない」という場合は、こんな感じで考えてみましょう。
- 高くてもいいからアニメや映画を見たい → 「U-NEXT」
- アニメだけでいいから安く利用したい → 「dアニメストア」
このように考えると、あなたが選ぶべきおすすめ動画配信サービスが見えてくるはずです。
「U-NEXT」と「dアニメストア」の詳細を知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。


まとめ

出典:O-DAN
今回は、「おすすめの異能力・超能力アニメ」について紹介しました。
本記事で紹介したおすすめの異能力・超能力アニメは、以下の10作品でした。
- 『文豪ストレイドッグス』
- 『とある科学の超電磁砲』
- 『終わりのセラフ』
- 『呪術廻戦』
- 『ダーウィンズゲーム』
- 『異能バトルは日常系のなかで』
- 『Charlotte(シャーロット)』
- 『ストライク・ザ・ブラッド』
- 『 Darker than BLACK(ダーカーザンブラック)』
- 『ハマトラ』

アメリア、おすすめの異能力、超能力アニメを教えてくれてありがとうね!
とりあえず『文豪ストレイドッグス』が気になったから、このアニメを「U-NEXT」で見てみるよ!

見たいアニメが見つかって良かったわ!
他の異能力・超能力アニメも面白いから、ぜひ視聴してみてちょうだいね!
あなたも、おすすめの異能力・超能力アニメの中から気になった作品を、動画配信サービスで視聴してみましょう。
コメント