「ひぐらしのなく頃に」の人物相関図を作成しました。
各登場人物についてもキャラクター同士の関係性など、一人ずつ解説しています。

キャラの関係性が気になる!
過去のひぐらしのなく頃にシリーズの伏線・考察に関してはひぐらしのなく頃にシリーズの謎・伏線・考察ネタバレで詳しくまとめているので、こちらも合わせて読んでみて下さい。
▶︎ ひぐらしのなく頃にシリーズの謎・伏線・考察ネタバレまとめ
ひぐらしのなく頃にの人物相関図

出典:「ひぐらしのなく頃に 業」公式HP
ひぐらしのなく頃には、主人公・前原圭一を中心に、可愛らしい女の子達からミステリアスなキャラクターまで、魅力的なキャラが多数登場します。
ひぐらしのなく頃に業に登場するメインキャラクターは大まかに13人。
それぞれがどんなキャラクターなのか、関係性が複雑ですので、相関図を見ながら、業シリーズでの内容も含め、どんなキャラクターなのかを見ていきましょう。

ここから先はネタバレたくさん!
ご覧になる際には注意して下さい!
ひぐらしのなく頃にの登場人物・キャラクターの一覧を解説
ひぐらしのなく頃に 業はもちろん、ひぐらしのなく頃にシリーズを通じて登場する、メインキャラクター達を紹介します。
前原圭一(CV:保志総一朗)
本作の主人公。
最近、都会から雛見沢に引っ越してきた。
画家を生業とする父と母の3人暮らし。
好奇心旺盛で熱血漢、都会の学校では成績優秀だったらしく、頭の回転は早い。口が非常に達者で、「口先の魔術師」の異名を持つ。出典 「ひぐらしのなく頃に」公式HP
シリーズの言わずと知れた主人公。
彼が都心から雛見沢に引っ越してくる所から、ほとんどの物語はスタートします。
雛見沢分校に通う学生で、都内に通っていたときには勉学にも励んでおり優秀な成績を収めていましたが、勉学のストレスから、モデルガンで児童を傷つけてしまうというとんでもない事件を引き起こしてしまい、家族に進められるがまま、のどかな雛見沢で暮らすことを決意。
これだけ聞くととんでもない男だと思うかもしれませんが、元々根は優しい熱血漢ですから、雛見沢に来たことで少しずつ症状がよくなり、今では雛見沢分校の仲良しグループで楽しい日々を過しています。
惨劇が進むに連れて自暴自棄になってしまう一面もありますが、平和な回では少年らしい姿も多々。
頭が良く口が達者で、口先の魔術師という異名を持つほど。
その実力は大人相手にしても口げんかで負けないほど、とんでもない語彙力と頭の回転を持っており、さすが主人公というポテンシャルは持っています。
ですが、大抵のシリーズではその主人公ポテンシャルを全く発揮できず、悲劇に巻き込まれたり悲劇を引き起こしてばかり。
過去シリーズの1番はじめの鬼隠し編では、雛見沢症候群を発症してしまい、心配してやってきた魅音やレナを殴り殺した後にクビをかきむしって死んでしまったり、今回の業シリーズ・鬼騙し編では雛見沢症候群を発症したレナを信用した結果、包丁で滅多刺しにされたりと、大変な目に遭うことがほとんどです汗
魅音(レナも?)から好意を寄せられていますが、女性関係に関して本人は結構鈍感。
沙都子とはまるで兄妹のような関係を築いています。
惨劇が引き起こりそうになったら何となく察する能力はありますが、出題編では梨花のアドバイスを受けても上手く避けられず、惨劇が繰り返してしまい、視聴者をやきもきさせるシーンも。
ですがやはりそこは主人公、過去シリーズの解答編である祭囃し編では惨劇を未然に防いだり、被害者を一人も出すことなく梨花をループから救い出すきっかけを作った人物でもあります。

シリーズの主人公!
竜宮レナ(CV:中原麻衣)
圭一の同級生。
献身的な性格で、毎朝一緒に学校に通うなど、圭一とは一番の仲良しである。「かぁいい」ものに目がなく、見つけると手当たり次第自宅に「お持ち帰り」してしまう癖がある。
「かぁいい」モードに入ったレナには一切の物理法則が通用せず、手に負えない。出典 「ひぐらしのなく頃に」公式HP
ひぐらしに登場する女子の中でも、最も有名な女の子と言えばこの子。
ナタを持って血まみれで佇むカット、見たことがある方もいるのではないでしょうか?
レナは圭一と同い年で、本名は竜宮礼奈(りゅうぐうれいな)。
元々雛見沢出身で、幼い頃に、親の仕事の都合で茨城県へと引っ越ししましたが、その後雛見沢へと戻ることになりました。
現在はお父さんと二人暮らしをしていますが、実母は不倫相手との子供が出来たことをきっかけに、母は父を捨てて離婚したというヘビーな過去を持っています。
離婚をきっかけに傷ついた父を助けながら、父の実家である雛見沢へと戻ってくることになったのですが、この離婚は自分のせいだと自分を責めており、名前をレナと自称し、嫌な過去を吹っ切って皆で幸せになろうと頑張っている女の子です。
※ちなみに両親の離婚をきっかけに自律神経失調症と診断され、当時通っていた都心の学校のガラスを叩き割って壊したり、同級生の男の子をバッドで殴るという事件を引き起こしていますから、こちらも名前を変えるきっかけの1つですね。
圭一同様、引っ越してきたことで精神が安定してよかったよかった。
心優しく面倒見が良い女の子で、圭一とはいつも一緒に登校。
口癖は「はぅー」「~かな?かな?」などで、ほんわかとした天然な雰囲気があります。
ですが頭の回転も早く運動神経もよく、かなりオールマイティーな点がギャップ萌え。
コメント