【決定版】おすすめアニメ120選

【呪術廻戦】狗巻棘が喋れない理由 | 口元や舌にある模様について考察

呪術廻戦

マンガでもアニメでも人気の『呪術廻戦』に出てくる狗巻棘は、語彙が「おにぎりの具」だけです。

なぜ狗巻はおにぎりの具材しか話をしないのか、また口元や舌にある模様は何か?など紹介します。

 

狗巻棘が喋れない理由を解説

狗巻棘が喋れない理由を解説

出典:Twitter

狗巻棘は、狗巻家相伝の高等術式である「呪言」を扱います。

言霊を増幅させ言葉を発し、聞いた相手はその通りの行動をとります。狗巻が「止まれ」といえば強制的に止まるしかなく、「爆ぜろ」といわれたら自ら爆発するのです。

この術式は拡声器に乗せることや、携帯電話などを通すこともできます。

『呪術高専』0巻で乙骨が呪術高専に転入してきたとき、すでに狗巻は2級呪術師だったことを見ても、非常に有用な能力といえます。

狗巻棘の術式「呪言」については、『狗巻棘はかわいい人気キャラ|術式や領域展開・おにぎりの具で話す理由をネタバレ考察』で解説しているため、合わせたご覧ください。

狗巻棘がこれまで発動した呪言まとめ|強さやおにぎりの具で話す理由
...
スポンサーリンク

術式「呪言」のせいで喋れない

言葉を発することで相手を服従させてしまうような力なだけに、生まれたときからこの力がある狗巻は幼いころから苦労したようです。

呪力や術式などを理解できない幼い頃には、人と話をしただけで呪いにかけてしまうこともあり、話をしなくなりました。自分が話をすることで相手を傷つけてしまう可能性があるためです。

強力な術式であり、言葉によっては格下相手につかっても声が枯れます。

相手が自分よりも格上なら、ただ止まれというだけでも吐血することもあり、相手によってはかけた呪言が自分に返ってくることもあるため、自分自身のためにも気軽には喋れない現状です。

アメリア
アメリア

呪言の暴発で、周囲の人たちに危害を加えないために、狗巻は特有の単語以外話をしなくなったのかもね。

 

狗巻棘の日常生活は?日常会話はどうしている?

狗巻は、呪術高専のパンダ、禪院真希、そして乙骨憂太と同級生です。

人と接する以上、何等かのコミュニケーション手段が必要ですが、狗巻の場合「おにぎり語」で話をします。

普段から狗巻と一緒にいるパンダや真希とも、日常会話はおにぎり語です。

スポンサーリンク

会話はおにぎりの具で行う

呪術高専の東京校、京都校の姉妹交流戦の時、伏黒が狗巻の言葉を理解していることに驚いた加茂憲紀は「君は彼が何を言っているのかわかるのか?」とびっくりしていました。

狗巻の日常会話はすべて「しゃけ」「いくら」「ツナマヨ」「おかか」など、おにぎりの具です。

狗巻が会話するシーンの前後を見たり、ジェスチャー(おにぎりの具を言いながらそれらしいジェスチャーをしてくれる)をしたり、そういったところを見て、大体どういう意味なのか分かってきます。

会話で使っているおにぎりの具の種類・意味一覧

意味
シャケ 肯定、同意、理解
おかか 否定、抗議
高菜 心配、任せろ
すじこ 意見、呆れ
ツナ 呼びかけ、不快
ツナマヨ 提案、賛同
昆布 不安、心配
明太子 OK、呼びかけ、その他
いくら その他

狗巻が会話で使っているおにぎりの具の種類は、現時点で上記の9種類です。会話の雰囲気から具体的な意味が分かります。

ちなみに、意味として原作者が明言しているのは、「シャケ」と「おかか」の2種類のみ。他は会話の流れから読み取れたもので、正確な意味は謎のままです。

いくらや明太子に関しては、具体的な意味が未だに判明していません。

 

おにぎりの具でも「梅」がない理由を考察

おにぎりといえば、「梅」も定番ですよね。しかし、不思議なことに、狗巻のおにぎり語では「梅」が出てきません。

おにぎりの中で人気のエビマヨなども出てきませんが、梅はおにぎりの定番中の定番です。

シャケやおかか、めんたいこ、それにいくらだって出てくるのに、「梅」が出ない理由は「うめ」という言葉の音が原因ではないでしょか?

  • 埋め
  • 膿め
  • 倦め(飽きるとか退屈するとか 嫌になる 疲れるなど)
  • 産め
  • 績め

「うめ」という言葉を調べてみると、同音異義語が多々にあります。

狗巻が梅干しの「梅」といったとしてもそれが「埋め」と変換され、どこか埋まってしまうかもしれないですし、「倦め」となってしまったら友達に嫌がられるかもしれません。

そういえば、狗巻は「鮭」のことを「しゃけ」といっていますよね。「鮭」だと「裂け る」にかかってしまうからかもしれませね。

鮭のようにほかのいい方に言い換えることができる音なら、おにぎり語の語彙に「梅」も入ったかもしれません。

スポンサーリンク

呪術師以外にもおにぎり語を使う

呪術廻戦の小説版「いばらの道」では、狗巻棘と害億人観光客が話しているシーンがあります。

英語で「渋谷109」に行きたいとつげ、片言の日本度で懸命に狗巻に道を聞いている外国人に対し「しゃけ、すじこ、こんぶ、おかか」で返しているため、外国人観光客は混乱必死です。

「Ah……ワタシ、行キタイ。イチマルキュー。Please.OK?」

「しゃけ」

「Shake?」

「…サーモン」

「……Salmon!? Why!?」

「おかか…」

出典:呪術廻戦の小説版「いばらの道

ちなみに、狗巻棘は身振り手振りで道を示していましたが、外国人観光客も厚くなっていたため会話が成立しませんでした。

呪術師意外にも容赦なくおにぎり語で会話しているため、筆談すらNGなのかもしれませんね。

棘の場合、熱くなって棘の言語を理解しようとしている外国人観光客に合わせて、悪ノリした結果、筆談は使わなかった可能性はあるかもしれませんが…。

アメリア
アメリア

筆談NGだったらもうどうしたらいいんだろう…。

 

狗巻棘の口元や舌にある模様について

狗巻棘の口元や舌にある模様・過去について

出典:Twitter

狗巻棘は普段洋服で口元を隠していますが、呪言を使うときには服をずらし口元を出します。

この時よく見てみると口元と下に模様があり、いつもこれを隠しているように見えます。

この模様はいったい何を意味しているのでしょう。

スポンサーリンク

模様は狗巻家の呪印

狗巻の口元、舌にある模様は狗巻家の呪印と思われます。

ファンブックや作者からのコメントなどでも、実は狗巻の口元についてはっきりと明言していません。しかし、『呪術廻戦』0巻で乙骨が特級過呪怨霊の折本里香の力を借り、無条件の模倣によって狗巻の呪言を繰り出した際、夏油がその模様について触れています。

乙骨が里香の模倣により受け取った拡声器には、狗巻の口元や舌にある模様と同じ模様が描かれていました。これを見た夏油(呪術高専を裏切った五条の親友・同級生 呪霊操術を使う)は、「”蛇の目”と”牙”・・・あれは 狗巻家の呪印」と驚いています。

夏油は拡声器の文様を見て狗巻家の呪印だとはっきり言っているので、このことからも狗巻の口元や舌に描かれている模様が呪印だとわかりますね。

狗巻棘がいつも口元を隠してる理由は模様にある?

狗巻は、戦闘時以外は常に服で口元を隠しています。

これには何か意味があるのでしょうか?

スポンサーリンク

言葉を発しないように隠している説

狗巻がいつも口元を隠しているのは、模様があるからという理由もあると思いますが、「言葉を発しないように」口元を隠しているのではないかと思います。

生まれつきの術式(ほかの呪術師もそうですが)であり、幼い頃は意味も分からず相手を呪ってしまい、目の前でその呪いにかかる人の姿を見てきたであろう狗巻です。

自分の言葉で無意識でも相手に危害を加えないように、普段から自分で口元を意識するために洋服で隠しているのではと想像します。

乙骨が「狗巻君は優しいんだ」といっていた通り、乙骨をかばい、また虎杖が危険な目に合いそうな時には心配し、実際に渋谷事変でも虎杖が自由に動けるよう、ピースしながら現れて呪言を使っていました。

呪術師でなければ、人を傷つけることなど絶対にない優しい人だからこそ、絶対に人を傷つけないため口元を常に隠し意識しているのでしょう。

スポンサーリンク

呪印を見せることが発動条件だった説

これも憶測にすぎないのですが、呪言を発動する際、この印をさらすことが条件なのかもしれません。

乙骨が百鬼夜行で夏油と対峙し、特級過呪怨霊「折本里香」の無条件の模倣を使ったときも、拡声器に印がみえます。

相手に見せるとなると、渋谷事変の時のように外部にいる大勢の呪霊や呪詛師、呪術師、人間に呪言を発動できないはずなので、相手にさらす…という感じかもしれないです。

呪言使いだということを相手にわからせないように、印が見えないように口元を洋服で隠しているとも考えられます。

いずれにしても作者が深く触れていないためわからないのですが、この先、なにか出てくるかもしれません。

スポンサーリンク

術式を相手にバレないようにしている説

狗巻の術式は強力ではあるものの、「聞こえないようにすれば効かない」という最大の弱点があります。初見殺しこそできますが、種さえ分かれば簡単に対処されてしまうのです。

そのため、自身の術式を相手にバレないように口元を隠しているとも考えらえます。

どんな攻撃をしてくるのかを把握していなければ、狗巻の術式を防ぐことは困難です。

マスクでも問題なさそうですが、相手にバレやすくなることを恐れて、自然に隠れるように服で隠しているのでしょうか。

アメリア
アメリア

たとえ術式がバレたとしても、術式をくらわないように常に警戒しておく必要があるから、いるだけで厄介な存在になるのが狗巻の強さだね!

まとめ

ファンの間では「おにぎり先輩」と呼ばれている狗巻棘は、強い力を持っていながらやさしく、自分が傷ついてもなお、人を助けるような人物です。

『呪術廻戦』の中でもファンが多い狗巻棘も、この先、活躍を期待したいですね。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
稲田

元GMSのチラシ校正員で、現在はWEBライター兼主婦業をしています。アニメは勿論、映画も洋画もよく見ててきました。本は雑食で金融学からなろう系ライトノベルまで様々。

Follow Me!
呪術廻戦
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!

コメント