異世界チート魔術師に登場するエルフの美少女ミューラ。
「異世界チート魔術師」最新9巻は本日発売です‼️
— TVアニメ「異世界チート魔術師」公式 (@isekai_cheat_tv) 2019年3月30日
ガルゲン帝国に入国し、帝都へ向かおうとしていた太一、凛、ミューラ、レミーアの四人は、突如現れた皇帝の使いに導かれ、皇帝メルキドラと面会するのだが…
ぜひお近くの書店へ🎵#isekai_cheat https://t.co/J01a5x6QRO pic.twitter.com/0RXHSya00H
(ミューラ:左)
作中で登場する数少ないエルフ族であるミューラですが、ツンデレな一面があったりとても可愛らしいキャラクターですよね。
今回はそんなミューラの強さについて、能力や魔力の観点から考察していきます!
\この作品を無料視聴するならココ!/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額 |
![]() |
![]() |
31日間無料
今すぐ視聴 |
※ 本ページの配信情報は2022年時点のものです。
ミューラの強さ
異世界チート魔術師は太一が強すぎて周りの人物の強さが霞むということが往々にしてあります。
このミューラも例に漏れず、そんなに強くないかのように扱われてしまうんですが、冷静に分析するとやはりかなり強い部類に入ります。
早速ミューラの強さについて
- 能力の強さ
- 魔力の強さ
の観点から迫っていきましょう。
ミューラの能力・属性
🌟異世界チート魔術師🌟
— TVアニメ「異世界チート魔術師」公式 (@isekai_cheat_tv) July 17, 2019
TOKYO MX、KBS京都にて
第2話ご覧になってくださった皆様、
ありがとうございます☺️🙏🏻
魔術修行する凛ちゃんと、
教えるミューラ先輩…
微笑ましい限りですね🧚🏻♀️💫
来週もお楽しみに✨#isekai_cheat pic.twitter.com/zr8L2NwGMz
2属性に適正を持つデュアルマジシャン
ミューラは火と土の2つの属性に適正を示すデュアルマジシャンです。
作中の仲間内では、レミーアがデルタマジシャン(3属性)、凛がクアッドマジシャン(4属性)のためあまり目立ちませんが、異世界全体で見てもとても珍しい部類です。
異世界では魔術の適正は4属性のうち1つだけ発現するのが普通です。
魔術師としての地位を認められた王国の宮廷魔術師ですらデュアルマジシャンはその数は少ないと言います。
ミューラは火と土の属性に適正を持ちますが、エルフは通常、森に住む種族のため火とは相性が悪いのだそう。
なのになぜかミューラには火の属性が発現したという描写が作中にあるため、これは将来伏線として何かエピソードがあるかもしれません。
魔法と剣を同時に扱える魔術剣士
ミューラのもう一つの特徴として、魔術と剣を同時に扱うことができる魔術剣士であることが挙げられます。
巷では、金の剣士などと呼ばれていて有名な2つ名を持っている程。
個人的にはむしろここがミューラの強さの根幹と言えるのではないかと考察しています。
剣や魔術、片方だけの実力を切り取れば剣士の王国騎士長や魔術専門の凛といった専門の使い手には及ばないかもしれませんが、剣と魔術を合わせた際にミューラはその真の強さを発揮してきます。
作中でも、魔術で牽制したところを剣でトドメといった描写がとても多いです。
また、魔術剣といった高威力の必殺技も剣と魔術の合わせ技ができるミューラならではのものです。
また、作中では魔術剣士が世界的にどれほど珍しいのかと語られることはないのですが、少なくとも作中で魔術剣士が登場するのはミューラのみです。
蓄積された戦闘経験
ミューラは基本的に太一と凛に劣っているとされる描写が多いですが、剣を扱った対人戦闘経験では軍配があがるとする描写があります。
剣を振るいながら同時に魔術を紡ぐことができる。戦闘における技能を全体的に見れば、ミューラは太一と奏の二人を上回っているのだ。
二人との差をもっとも顕著に現すのが、対人戦闘での躊躇いの無さである。今回はなるべく殺さない、という制限がかけられているが、必要とあれば峰ではなく刃の方で剣を振るうことも、ミューラは厭わない。
出典 異世界チート魔術師
また、現時点では凛に僅差で遅れを取っていると評されてはいますが、作中でレミーアはこうも言っています。
まだまだ成長途中だが高い資質を持つ。奏には劣るのだが、それはミューラが低いのではなく、奏が異常なだけである。もっとも、ミューラが一八歳になり成人する頃──エルフの成人は一八歳である──には、奏と同格まで上がるのではと予測している。
出典 異世界チート魔術師
(奏とは、原作での凛の名前です)
現時点では劣るが、18歳になって成人する頃には実力は並んでいるだろうとされていますね。ちなみに作中でミューラは14歳、凛は16歳です。
太一と凛に隠れてしまっていはいますが、ミューラの才能も非凡であることが伺えます。
ミューラの能力一覧
異世界チート魔術師結構好きだな。
— 鈴木@ディムロス (@dim0316toki) September 11, 2019
すっげぇ無難な異世界モノ、すっげぇ安心して見てられる。
ミューラすっき。 pic.twitter.com/fdR9Kzw2Rt
ここからはミューラが作中で使う能力を一覧形式でご紹介していきます。
強化魔術
ミューラが最も使う魔法が土属性の魔術で身体を強化する強化魔術です。
これにより運動能力はもちろん聴覚、視覚のような五感も強化できるため、剣戟や体術を主体として戦うミューラには必須とも言える魔術となっています。
ファイアボール
基本的な火の魔術です。
ミューラは大技の大魔術を使うということはあまりなく、こうした基本的な魔術を剣戟の牽制に使うことを好みます。
威力よりも速射性・連射性重視と言った感じですね。
岩の剣
こちらも高等魔術ではなく牽制用の魔術です。
やはり基本的にミューラのトドメは剣撃ですね。
作中でミゲールという剣士との決闘において相手の隙を作るために使われました。
火災破
座標を指定した地点に火柱を上げる魔術です。
扱いが難しく、異世界ではファイアボールなどの目標に向かって飛んでいく魔術を使う術者の方が多いとのこと。
作中ではミューラはこの火災破と強化魔術の両立がうまくできず訓練している様子が描かれています。
探知結界
ミューラは結界の類もはることができます。
探知結界では結界内に何者かが侵入すれば探知することができるので、ダンジョン探索時や野営時に便利です。
並みの魔術師では感知すら出来ない程に隠された魔力で、周囲に結界を張ることができます。
作中ではアンデッドがはびこる古城探索時に使用されました。
魔術剣・焔狐
剣に炎の魔術を纏わせて断つミューラのオリジナル技です。
エネルギーの全てを威力に割り振った、レミーア曰く頭でっかちの術。
攻撃力は申し分なく、同じレベルの相手なら避ける以外に対処法がないほど攻撃力に優れています。
ミューラの手札の中でもっとも攻撃力の高い必殺技とも言える技です。
ミューラの魔力値と魔力強度
ミューラは金の剣士と呼ばれ、魔術剣士として優秀な強さを誇りますが、魔術の才能単体でも十分トップレベルの素質を持っています。
魔力値は「30,500」、魔力強度は「3,800」になります。
他の登場人物と比較
この数値は他の登場人物と比べてどうでしょうか。
- 凛は魔力値「37,000」、魔力強度は「5,000」
- レミーアは魔力値「43,000」、魔力強度は「6,000」
この2人には僅差で劣っていますね。
しかしミューラには剣との合わせ技がありますから、この2人に迫るだけでも十分優秀な数値でしょう。
また、魔術師のエリートである宮廷魔術師になるために必要な魔力値の最低ラインは10,000、魔力強度は2,000と言われています。
この数値は大きく超えていますから、やはりミューラは剣だけでなく魔力の才能1つとっても世界的に非凡な才能を持っていると言えるでしょう。


まとめ
今回の記事をまとめると、
- ミューラの能力は火・土の2属性に適正を持つデュアルマジシャン!
- ミューラは剣も同時に使うことができ、金の剣士という2つ名を持つほどの魔術剣士!
- 魔力数値だけ切り抜いても、凛・レミーアには僅差で及ばないものの世界的にトップレベルの数値
でした!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント