異世界チート魔術師での主人公・西村太一は、作品タイトルの通り異世界では「チート級」の実力を持っているキャラクターです。
しかし実際チート級といってもどのくらいの強さなんでしょうか?
今回は西村太一の能力・強さと魔力について考察していきます。
\この作品を無料視聴するならココ!/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額 |
![]() |
![]() |
31日間無料
今すぐ視聴 |
※ 本ページの配信情報は2022年時点のものです。
- 西村太一の能力・魔力・強さについて
- 吾妻凛の能力・魔力・強さについて
- エアリィの能力・魔力・強さについて
- ミューラの能力・魔力・強さについて
- レミーアの能力・魔力・強さについて
西村太一とは
異世界チート魔術師では主人公の太一がぶっちぎりの強さを誇っています。
全力を出して戦う場面などほとんどなく、戦いはいつも余裕を残して勝ってしまいます。
そしてそんな太一の強さの秘密は
- 能力の希少性
- 異常なほどの数値の魔力
この2つに集約されていると言っていいでしょう。
それぞれについて、掘り下げて考察していきます!
西村太一の能力・属性
太一はどんな能力が使えるのでしょうか?
大雑把に分類すると太一が使えるのは以下の能力です。
- 魔力強化
- 精霊召喚
ます太一は、ユニークマジシャン(魔導師)と呼ばれる非常に稀有な存在です。
異世界では火、風、土、水の四属性のどれか一つの魔術の才能を有していることが普通ですが、太一の場合はこのどれにも属さないというレア中のレアな能力です。
そしてユニークマジシャンは以下に分類されるそれぞれのオリジナルの魔法特性を持っています。
- 光属性
- 闇属性
- 時空属性
- 精霊魔術師
- 召喚術師
この中で太一のユニークマジシャンとしてのメインの能力は、精霊魔術師の上位互換と言われる召喚術師です。
西村太一の強さの真髄
召喚術師とは何かというと、精霊魔術師の上位互換と言われています。
ただでさえ珍しいユニークマジシャンのなかでもさらに珍しいとされる精霊魔術師。
精霊魔術師は精霊と話すことができ、精霊の力をその身に借りてとんでもない力を宿して戦うことができるとされています。
さらに、その上位互換とされる召喚術師は精霊そのものを顕現させて共闘することができます。
太一が召喚できるのは風の精霊・エアリィです。
太一は元々規格外の魔力の持ち主ですが、このエアリィを召喚した状態で戦うとその強さがさらに「チート級」と化します。
太一の強さ・能力の真髄は、召喚魔術にあるといっていいでしょう!
西村太一の能力一覧
ここからは、召喚魔術も含めて、太一が作中で使う能力一覧(技)をご紹介していきます。
魔力強化(≒身体強化)
太一が最初に覚えた魔術です。
身体強化とは一般の魔術師が魔術を発動して身体機能を強化する魔術のことですが、ユニークマジシャンである太一は魔力そのものを身体に宿して能力を強化します。
そのため身体強化よりも消費魔力は大きいのですが、自身の魔力の限界までは強化の幅に際限がないのが強みです。
エアリィと契約するまではこの魔術一本だけで戦っていました。
(太一の圧倒的な魔力のせいでこれだけでチート級だったんですが・・・)
この魔術は0〜100%までの割合でパワーをコントロールできますが、10〜20出しただけで騎士団団長レベルの戦闘力と言われています。
ちなみに作中では
- ミューラに勝つには30%
- 奏に勝つには35%
- スミェーラやレミーアに勝つには40%
の力を出すと太一自身が述べています。
太一は作中で初めてこの魔術を使った時、殴った地面に大きなクレーターができました。(この時は80%)
また、身体を強化するので「移動速度」もアップしますし、「聴覚強化」をして遠くの音を聞き分けたり、「治癒能力強化」をして大怪我をすぐに治したりもできます。
太一の並外れた魔力だからこそできる桁外れの効能です。
飛翔(フライ)
そしてここからはエアリィとの契約後に使用可能となった魔法です。
飛翔(フライ)は自分で空中を自在に飛び回ったり、味方など他の対象を飛ばすことも出来る飛行魔法です。
作中ではブラッディ・ヴァルハラとの戦闘の際に、味方を空に逃がすのに使ったりしました。
風鷲(ふうしゅう)
精霊・エアリィ召喚時に使う魔法。
超高速の突風を瞬間的に叩きつけて相手をバラバラに吹っ飛ばす技です。
こちらも作中ではボス・ブラッディヴァルハラーに対して使用されました。
エアロスラスト
精霊・エアリィ召喚時の魔法。
風の魔力を密度をあげて極薄の刃にして打ち出したり、その場に罠として設置したりします。
作中では魔力強化100%の状態でさえ苦戦したレッドオーガを、エアリィ召喚により一瞬で切り裂いてしまいました。
また、吸血鬼アルガティ戦でも追い打ちに使用されるなど、原作でも今なお強力な魔法として重用され続けています。
結界(防風壁)
精霊・エアリィ召喚時の魔法。
結界をはり、敵の攻撃を防ぐことができます。
しかし実際はただの強烈な風圧の壁。
作中では1000人の敵兵から自陣に飛来する魔術を全て防いでみせました。
トール・ハンマー(雷神の槌)
精霊・エアリィ召喚時の魔法。
作中では太一の決め技・大魔法と呼ばれています。
エアリィが雷雲を読んで、太一が雷を纏わせた剣を振るうことで、落雷を起こす魔法です。
また、魔力が続く限り落雷は何度でも落とすことができます。
その威力は地面に直径100メートル超の大穴を開けるほど。
西村太一の魔力
チートチートと言われる強さの太一ですが、その強さの源となっているのは魔力。
ここからは太一の魔力についてその強さを掘り下げて考察していきます。
魔力値と魔力強度
太一の魔力地と魔力強度はいかほどなのか。
結論からいってしまうと、太一の魔力値は「12万」で魔力強度は「4万」です。
これは異世界・アルティアの人間の登場人物ではNo1!
(人外の存在は数値として示されることがないため不明)
No1といってもNo2を大きく引き離す、文字通り「桁違い」と言える数値です!
他の登場人物との比較
これがどのくらいすごいのかというと、魔術師のエリートである宮廷魔術師になるために必要な魔力値の最低ラインは10,000、魔力強度は2,000です。
さらに、異世界においてトップの魔術師と言えるランクAの魔術師でも魔力値は43,000、魔力強度は6,000なので、異世界のトップ魔術師と比べても魔力値・魔力強度ともに「桁違い」と言えますね。
しかし桁違いすぎてどのくらいすごいのかよく分かりませんよね。
個人的には作中でエアリィが発する一言
エアリィ「過去3000年遡っても太一の魔力が一番強いんじゃないかなあ 」
出典:異世界チート魔術師
こちらが太一の魔力強度の「チート」度をよく表していると思います。
何千年も実際に生きている精霊ならではの例えですよね。
太一はチートチートと言われますが、3000年に一度いるかいないかの魔力の強さということになります!
西村太一より強いキャラは2人存在
ここまでぶっちぎりで強いとなると、気になってくるのが太一より強いやつは果たして出てくるのか?という疑問です。
アニメで描かれる太一は間違いなく人類最強ではありますが、原作の最新話までと太一がずっと余裕で勝ち続けているかというとそんなことはありません。
モンスターや人外の存在まで含めると、太一よりも強いやつも徐々に現れ、苦戦を強いられることも出てきます。
現時点、原作で太一を超える強さとして表れたキャラは2人います。
- アルガティ・イリジオス(吸血鬼の王)
- 闇の精霊・シェイド
このうちアルガティとは3章終盤で一戦交えています。
さらに、太古より永遠の生命を持ち生き続けてきた吸血鬼の祖であるその圧倒的な戦闘力に、一度敗北を喫してしまいます。
その後、太一は土の精霊王・ノーミードと契約し、形勢を逆転し退けることに成功するのですが、その際の戦闘は昼間でありアルガティの全力が出せない状況であったため、本気でぶつかりあったらどちらが強いのかは分からないままでした。
そして闇の精霊・シェイドに関しては、太一が一度目にしただけで絶対に敵わないと悟るほどの強さを秘めているようですが、未だ戦ったことはありません。
ただおそらく、アニメ1クールだけではここまで辿り着かないでしょう。
アルガティに関しては個人的には作中No1の戦いなのではないかと思うほど心躍る熱いバトルだったので、興味のある方はぜひ原作3章を読んで見て下さい!
まとめ
今回の記事をまとめると、
- 太一は4属性全てに適正を示さない希少なユニークマジシャン(魔道士)!
- 太一はユニークマジシャンの中でもさらに稀有な召喚術師で、能力は精霊召喚!
- 魔力値は「12万」で魔力強度は「4万」。これは精霊・エアリィが3000年遡って振り返ってもいないほどの強さ!
でした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
\この作品を無料視聴するならココ!/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額 |
![]() |
![]() |
31日間無料
今すぐ視聴 |
※ 本ページの配信情報は2022年時点のものです。
- 西村太一の能力・魔力・強さについて
- 吾妻凛の能力・魔力・強さについて
- エアリィの能力・魔力・強さについて
- ミューラの能力・魔力・強さについて
- レミーアの能力・魔力・強さについて
コメント