ダグラス・バレットとは

ダグラス・バレットの能力・強さをネタバレ
悪魔の実の能力はガシャガシャの実の合体人間
スタンピードでの敵として登場するバレットは覇王色の覇気を持ち、生身でも最悪の世代全員を一度に相手取って勝ってしまうほどの強さです。 それにも関わらず、さらに悪魔の実の能力を有していました。 その能力とはガシャガシャの実の合体人間。(パラミシア系能力) しかも能力は「覚醒済み」です。能力の詳細を解説すると、バレットは金属などの物質を合体させて自分自身を超巨大なロボットにすることができます。 巨大化には段階が2つあって、映画公開前から出ている上記のビジュアルが「中型バレット」という形態です。 この形態はちょっとダサイとの声も・・・個人的にもちょっと同意かな(笑) ただ、なんと言ってもヤバいのが覚醒時のロボットのデカさです。 この形態は「大型バレット」という名前のようなんですが、巨大な幽鬼のような見た目になって、不気味でカッコいいです。 海軍の軍艦なども全て飲み込んでしまい、自分の体として合体したバレットは、島一つ分くらいのデカさはありました。 もはやロボットって感じじゃないですね。巨大な怪物です。 ここからさらに覇気を纏わせて繰り出される拳は、なんと島を丸ごと叩き割ります。 今回はこの最悪の敵を倒すために、ルフィ・サボ・スモーカー・ロー・クロコダイル・ルッチ・ハンコックの奇跡の共同戦線が組まれました。今回の劇場版 ONE PEACE、 敵であるダグラス・バレットさん、どうやら、「ガシャガシャの実」の能力者ようです…❗️ 武器などのあらゆるものを合体させ、変形させる能力があるって、 劇場版ヒーローアカデミアの敵と、能力全く同じじゃないですか‼️#ワンピース#ワンピーススタンピード pic.twitter.com/SEgLDNPAfd
— 狛犬ポメ🍮@新人Vtuber (@komainu_pome) August 10, 2019
強さはかつてのレイリーと互角
そもそも劇中で見ていただけで上記で解説したようにバレットの強さは計り知れないものがありました。 ただ、わかりやすく比較対象が欲しいところですよね。 劇中や、特典のブックレット内に登場するバレットの強さの描写として- 19歳の頃、ルーキー時代のクロコダイルと戦うも決着はつかず
- その後、全盛期のレイリーと互角とまで言われるようになる
個人的にはバレットの強さは巨大さとかスケール感がやばかったですけど、やっぱカイドウに勝てるイメージは湧かないですね。 しかしレイリーと互角という一言だけで相当の強さの敵ということが分かるでしょう。バレット強すぎない?四皇の次に強いと思う
— 悠月みそか🔞 (@nyuumi01) August 9, 2019
ダグラス・バレットの懸賞金はいくら?
【考察】バレットの懸賞金は20億程度?
バレットの懸賞金はどのくらいなのか気になりますね。バレットの手配書はPVで登場するんですが、途中で見切れてしまってます。 億から先の桁が見切れてるんですが、ルフィは1人ではバレットに勝てませんでしたからルフィの15億よりも高いと思われます。 そして現在最高額の黒ひげの22億。 ここを上回るかですが、黒ひげは現四皇であり、白ひげを倒した後に出た懸賞金がこの額です。 バレットはいくら強いとはいってもこれほどのことは成していませんから(若い頃に国を一つ滅ぼしてますが)、22億よりは低いでしょう。 ここから考察するにバレットの懸賞金は20億程度が妥当だと思われます。バレットの懸賞金は1番高い桁と左のベリーマークの間が妙に広いから10億は超えてるかな#OnePiece #ONEPIECESTAMPEDE pic.twitter.com/54x9Hxr7l3
— LC (@Xeb_Mar_Eus476) August 7, 2019
コメント
バレットの19歳時の強さはよく知らんけど決着つかなかったルーキー時代のクロコダイルの強さって…ここでロジャー海賊団の1人がここまで強いと考えるとやっぱシキが不遇に思えるなぁ…色々ハンディキャップ的なのはあったけども
花岬さん
コメントありがとうございます!
その気持ちとてもわかりますw