映画ワンピーススタンピードのブエナ・フェスタの正体をネタバレ!
今回の海賊万博の主催者である、戦争仕掛け人祭り屋 ブエナ・フェスタ!
— KEI@ONE PIECE垢⚔ (@harukei3) February 20, 2019
そして、ルフィと対峙するのは、元ロジャー海賊団「"鬼"の跡目 」と呼ばれた男 ダグラス・バレット! pic.twitter.com/vHoIOtTOvp
フェスタの強さと能力は?戦闘キャラじゃなく策謀キャラだった
フェスタもバレットと同様、戦うシーンがあるのではないかと思い観に行ったのですが、戦闘シーンは一切ありませんでした。 フェスタに関しては恐らく特別な戦闘能力とかはないキャラです。 その代わりフェスタの武器は「人脈」と「頭脳」というタイプですね。 様々や陰謀を張り巡らし、より大勢の人間を戦争という名の「お祭り」へと駆り立てるのを生きがいとしている男です。 ロジャーの一言で「大海賊時代」というお祭りが始まってしまったことで、祭り屋としての敗北感を感じていたフェスタ。 しかし突如現れたバレットと組むことでロジャーを超える可能性を見たのですね。 作中では- 戦闘はバレット
- 海賊万博の舞台を整えるのがフェスタ
フェスタの過去
フェスタという人物を理解するには、今回の海賊万博までにフェスタがどんな過去を辿ってきたのか知るのが一番です。 簡単にまとめてみました。ブエナ・フェスタの可愛いところを紹介しようと思ったのにただの設定画みたいになったのでもう載せます✋😇🎆
— くゆが👑らんど*原稿 (@ovaCkuyuri) November 8, 2019
ほんとに可愛いな~~~~~手癖で秒で描けるし…… pic.twitter.com/AQ3el0Kcry
■20代後半 祭り屋時代
あらゆる祭りを仕掛けて「人々を熱狂させる」のが好きだったフェスタ。 この頃はまだ危険な思想は持っていなかったため- 海賊音楽祭り
- 海賊肉祭り
- 海賊ダンス祭り
- 海賊闇市
- 海賊宝探し
- 海賊ミスコン
- 海賊ケンカ祭り
■20代後半~40代半ば 戦争仕掛け人
中でも海賊ケンカ祭りに手応えを感じていたフェスタは「戦争」を仕掛けるアイデアを思いつき、人々を熱狂させることに成功。 これによって表の世界では「祭り屋」だが、裏の世界では「戦争仕掛け人」と呼ばれ、2つの顔を持つようになっていきます。■50代半ば 隠居へ
しかしロジャーが死に際の放ったたった一言で世界は”大海賊時代”へ突入。 フェスタは「祭り屋」としてロジャーに完全に敗北したと感じ、隠居してしまいす。■60~70代後半 海王類の腹の中でラフテルのエターナルポースを発見
隠居中、海難事故で海王類に食べられる事件に遭いますが、海王類の腹の中で、ラフテルのエターナルポースを発見します。 死ぬ思いで腹から生還し、ロジャーを超える祭りを仕掛ける一発逆転の道具を手に入れることになりました。 そうしてこの頃、インペルダウンを脱獄したバレットがフェスタの前に現れます。■70代後半~現在 海賊万博開催
バレットの望みを聞いたフェスタはピンと来ます。ブエナ・フェスタ pic.twitter.com/Tiub5j4tue
— てる夫 (@teruo01_OP) March 27, 2020
バレットの強さと「ラフテルのエターナルポース」を使えば、ロジャーを超えるお祭りを引き起こせるかもしれない・・・!かくしてフェスタは「ラフテルのエターナルポース」を餌に、世の海賊達と海軍を引き寄せた上でバレットに暴れさせる「海賊万博」計画を開始したのです。 劇中では海賊万博を開催した上で海軍をあえて呼び寄せたり、それを闇世界の重鎮たちに見せて宣戦布告の材料にしたりと、自らの野望の成就のためにバレットの影で暗躍するキャラクターとして描かれました。
まとめ
今回はフェスタの正体についてまとめてみました。- フェスタは強さや能力はないが、戦争を仕掛ける陰謀キャラだった
- フェスタは、隠居中にラフテルのエターナルポースを海王類の腹から発見していた
- バレットの強さと望みを聞いたフェスタは、ラフテルのエターナルポースを餌に全世界への宣戦布告でロジャーを超えることを考えた
コメント