【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

ゲッターロボアークの相関図!登場人物・キャラクターの一覧

ゲッターロボ アーク

ゲッターロボアーク」の人物相関図を「ゲッターロボサーガ」基準で作成しました。

各登場人物についてもキャラクター同士の関係性など一人ずつ解説しています。

 

ゲッターロボアークの人物相関図

ゲッターロボアークの人物相関図

出典:「ゲッターロボ アーク」公式ページ

 

「ゲッターロボアーク」は原作「永井豪」先生と作画「石川賢」先生の原作漫画シリーズ「ゲッターロボサーガ」の最終章をアニメ化した作品です。

2021年7月から「ゲッターロボアーク」のアニメ版は、AT-XやTOKYO-MXなどで放送が開始されました。

1974年にアニメ化された初代「ゲッターロボ」はアニメ企画と漫画版がマルチメディア展開される方式で、その作風はアニメ版と漫画版では全く違います。

また、「TVアニメ版(旧作3作)・ゲッターロボサーガ・OVA版(3種類)」では登場人物名と、ゲッターロボに乗ること以外は作品によって設定がすべて違います。

そのためこの記事では、「ゲッターロボアーク」においてもアニメ版と漫画版との違いが出てくることが想定されるので、「ゲッターロボサーガ」を基準とさせていただきます。

また、作品名を語るときは「ゲッターロボアーク」のように書き、ロボット名などを語るときはゲッターアークのように表記します。

アメリア
アメリア

作品名とロボット名の違いは「」で表示しています。

ゲッターロボアークの登場人物・キャラクターの一覧を解説

アニメ版「ゲッターロボ」は1974年に毎週木曜日19時00分から19時30分に放送されたため、まだアニメが子供向けのものとして世間に捉えられていた時代背景から、初代主人公の流竜馬は優等生なリーダーとして描かれていました。

石川賢先生の担当した漫画版は、師である永井豪先生の作風を受け継ぎ「バイオレンス・ホラー・SFロボット」という魅力的なジャンルを圧倒的な画力で描き上げた快作として人気を得ます。

そのため、漫画版の流竜馬の性格はワイルドで破天荒な少年というキャラ設定の違いやストーリー展開の相違がありました。

漫画版は続編がシリーズ化され「ゲッターロボサーガ」として、全5作品がのちにまとめられます。

「ゲッターロボサーガ」作品リスト(連載開始年)

・ゲッターロボ(1974)

・ゲッターロボG(1975)

・真ゲッターロボ(1997)

・ゲッターロボ號(1991)

・ゲッターロボアーク(2001)

引用:Wikipedia

アニメ続編の「ゲッターロボG」がTVアニメ放送を終了した後も、「ゲッターロボ」は様々な派生作品を生み出し続け、半世紀近く続く人気コンテンツとなりました。

それらは「続編TVアニメ・劇場版・OVA・スーパーロボット大戦・スピンオフ漫画・超合金フィギュア」などを通じて、世代を超えて親しまれています。

残念ながら2006年に石川賢先生はお亡くなりになり、「ゲッターロボアーク」は原作漫画が未完となりました。

しかし、様々なクリエイターによって引き継がれ、「ゲッターロボサーガ」という神話は現在もファンを獲得し続けています。

「ゲッターロボアーク」は原作漫画「ゲッターロボサーガ」シリーズの最終章として2001年に連載がスタート。

長く続いたゲッターロボの神話は流竜馬の息子「流拓馬」に受け継がれ、新世代のゲッターチームの物語が幕を開けました。

 

アメリア
アメリア

今回アニメ化されたのはラストシーズンで新世代編だよ。

スポンサーリンク

流拓馬

流拓馬

出典:「ゲッターロボ アーク」公式ページ

年齢 19
搭乗マシン ゲッターアーク
CV 内田雄馬

主人公の流拓馬(ながれ・たくま)は前作までの主人公・流竜馬の息子で「ゲッターの申し子」と呼ばれる天才的なゲッターロボのパイロット。

性格は流竜馬の熱い部分を受け継ぎつつ、仲間を思いやる優しい一面をもつ青年で、アニメ1話では初めて乗ったゲッターD2を直感的に乗りこなして戦闘に勝利しました。

拓馬がゲッターに乗る目的は少年時代の拓馬を誘拐するために、竜馬の残した烏竜館を襲撃して母「流りょう」を殺害した男を見つけ出し復讐する為。

そのため、少年時代に知り合った親友の山岸獏と一緒に旅を続け、ゲッター線を目的に拓馬をつけ狙っていた男を探し、ゲッター線を研究する早乙女研究所へとたどり着きました。

しかし、旧作のゲッターロボパイロットの神隼人に言わせれば、「ゲッターに導かれた」一人としてゲッターの運命に巻き込まれていく拓馬。

拓馬の復讐のための戦いは時空や銀河を超えて壮大なスケールで展開されていき、ゲッターの意志を知る旅へとなっていきます。

流拓馬はこちらの記事でもご紹介しています。

 

 

アメリア
アメリア

拓馬と竜馬の関係はこちらで解説しています。

スポンサーリンク

流竜馬

流竜馬

出典:「ゲッターロボ アーク」公式ページ

搭乗マシン(旧作) ゲッター1、ゲッタードラゴン、真ゲッター1他
CV 石川英郎

拓馬の父・流竜馬(ながれ・りょうま)は初代「ゲッターロボ」から続くシリーズの元主人公として、ゲッターロボに乗ってきた歴戦のゲッターパイロットです。

竜馬は前シーズンの漫画版「ゲッターロボ號」で、真ゲッターロボに飲み込まれて火星にたどり着き、火星の一部となりました。

拓馬の祖父に当たる流一岩から空手を仕込まれていて、少年のころ早乙女博士が腕試しにぶつけた殺し屋を素手で返り討ちにし、パイロットとしてスカウトされるという異例の経歴を持ちます。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
稲田

元GMSのチラシ校正員で、現在はWEBライター兼主婦業をしています。アニメは勿論、映画も洋画もよく見ててきました。本は雑食で金融学からなろう系ライトノベルまで様々。

Follow Me!
ゲッターロボ アーク
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント