『SSSS.GRIDMAN』で人気のあるキャラクターで主人公の響裕太。
そのためさまざまな人間関係、性格や正体を把握するとより面白くなります。
そして、劇中では、グリッドマンとも関係がある人物です。
そんな響裕太の性格や裕太たちの住んでいる世界の秘密について解説しながら紹介していきます。

響裕太は『SSSS.GRIDMAN』の主人公だからどんな人物か知っておこう
響 裕太とは

出典:ショタとパンツ
『SSSS.GRIDMAN』の主人公です。
ツツジ台高校に通う1年生で、これといった大きな特徴もない普通の男子高校生でしたが、街に怪獣が現れた際、ジャンクの中古パソコンの中にいるグリッドマンの声に導かれ、グリッドマンと合体します。
それがきっかけで自分たちの街を守るための戦いに巻き込まれていくことになります。
ちなみにですが、裕太とグリッドマンはあくまで別人です。
声優が違うことからもわかります。
裕太は広瀬裕也さんで、グリッドマンは緑川光さんです。
仮面ライダーシリーズや戦隊シリーズの俳優さんのように仮面ライダーや〇〇レンジャーに変身するのではなく、ウルトラマンシリーズのように別の星から来たウルトラ戦士と俳優さんが合体・一体化するようなイメージという方が近いでしょう。

グリッドマンがジャンクのパソコンの中にいたなんて。壊れてたらどうするんだろう
ごく平凡な高校生

出典:Likiroku
友人である内海翔からは「普通だが悪いやつではない」と言われたり、他のクラスメイトからは「赤い髪が印象に残らない」と言われたりするくらいごくごく平凡な高校生です。
しかし、なぜかそんな彼がグリッドマンの呼びかけに答え、街を守ることになっていくのです。

高校生がヒーローってかっこいいね
過去の記憶を失って記憶喪失

出典:Twitter
『SSSS.GRIDMAN』の第1話ではなぜか宝田六花の家の前で記憶を失った状態で倒れていました。
しかも、自分の名前すら覚えていない状態です。
友人の翔や六花に教えてもらい自分のことを知ることができましたが 、なぜ記憶を失っているかは物語の終盤まで明かされることはありませんでした。

主人公が記憶喪失のアニメって少ないから貴重だけど辛いね
響 裕太の性格

出典:Twitter
成り行きでグリッドマンと合体して街を守ることになっていた裕太ですが、ここではそんな彼の性格について解説していきます。

ヒーロー的な性格だけど容姿はすごくかわいいよね
ヒーローに欠かせない勇敢な心の持ち主

出典:アニヲタWiki(仮)
普段はとても温厚で優しい男の子ですが、怪獣が現れ、街や人々が襲われているのを見ると人が変わったようにグリッドマンと合体して怪獣と戦います。
その変貌ぶりには、友人である翔も驚いていました。
この変貌ぶりには本人は気付いていないようで、無意識のうちにそうなってしまうようです。
使命感に駆られ、どちらかというと気持ちより体が先に動いていたという感覚に近かったようにも見えました。
これは、裕太の中のグリッドマンの人格が少なからず作用していたということでもあります。

裕太自身は記憶を失っているわけだからグリッドマンの性格が強いよね
お人好しで基本なんでも許してしまう

出典:アニヲタWiki(仮)
翔や六花に多少失礼なことを言われても、あまり気にならないようで苦笑いをしながら困惑している場面がたびたび見られます。
無理をしてそうなっているというよりも、そこまで気にしていないようでした。
アカネが事件の犯人だということが判明してからも、困惑しながらも決して対立することはありません。
私が「裕太がお人好しすぎる!」と感じた場面があります。
それはアカネに刺されてしまった時です。
思い通りにいかない裕太にイラつき、アカネに刺殺されかけて生死の狭間をさまようということがあった後もその態度は変わりませんでした。

流石にお人よし過ぎる気がする
素直で嘘が苦手な上に思ったことを口に出す

出典:アニヲタWiki(仮)
裏表がなく、周りの人間からすれば言わなくてもいいことまで思わず言ってしまいます。
それが原因で周囲を困らせたり、怒らせたりすることがありました。
しかしそこで出てくる言葉は決して意地悪なものではなく、相手を気遣ったり、時には本質を突くようなものだったりがほとんどだったので、結果的にみんな裕太に惹かれていったのだと思います。
コメント