『清陰高校男子バレー部』で重要なポイントは、「灰島は自殺未遂させた過去がある」とはどういう意味かを知ることです。
また、灰島が自殺未遂をさせたという話が劇中に出てくるので、あわせておさえておくことが重要です。
これから灰島の過去に起こった自殺未遂をさせた事件と、福井代表として予選を通過するために欠かせない存在「ユニチカ」について説明します。
灰島が人を自殺未遂をさせたのは事実?

出典:「清陰高校男子バレー部」公式ページ
灰島が人を自殺未遂をさせたのは、全くの噓です。
ただ、灰島が所属していたチームメイトが自殺未遂をしたのは、紛れもない事実。
この自殺未遂、実は大きな裏が隠されていたのです。
では、灰島が自殺未遂させた経緯について、確認しましょう。

灰島が起こした自殺未遂事件には、知らない事実があるのね。
灰島が自殺未遂させた件の経緯

出典:「清陰高校男子バレー部」公式ページ
灰島が自殺未遂に追い込んでしまった人の名前は、「吉野」。
小学生のときから、灰島と一緒にバレーのクラブチームに所属していました。
吉野が試合でなかなかいいプレーをできないことが灰島にとってはもどかしく、部室でつい吉野に対して強い口調で責めてしまったことが何度もあったのです。
その翌日、顧問に連絡があり吉野が自宅で自殺未遂を犯したことが知らされました。
そのことは瞬く間に学校中に知れ渡り、灰島は学校にいることもバレー部にいることもできなくなり、福井に帰る決断を下したというのです。
自殺未遂の真実は「吉野が自殺未遂役を立候補した」
中学生時代の灰島は、自身が強く問い詰めてしまったことが原因で、自殺未遂が起こったことが事実であると思っていました。
ところが、高校生になったある日、この事件の思わぬ真相を知ることになるのです。
その自殺未遂の真実は「吉野が自殺未遂役を立候補する」という内容でした。
灰島は、黒羽と2人で東京の母校を訪れる機会があり、たまたまそこにいた当時のチームメイトにこの真実を聞かされたのです。
吉野が自殺未遂をした動機は?
吉野の動機は「自殺未遂をすればバレーをやめさせてもらえると思ったから」でした。
灰島は当時からバレーに対する思いが強く、セッターの自分の思い通りに動かなかったり、ミスを繰り返したりするメンバーに対し、厳しく注意したりしていました。
この灰島の態度に嫌気がさしたチームメイトは、灰島のいない場所で「誰かが自殺未遂でもしたら灰島は自分の態度を改めるのではないか」と冗談交じりに話していたのです。
すると、吉野がその話を本気にして自分が自殺未遂をすると立候補しました。
誰もそんなことを本気にはせず、吉野の悪ノリだと思っていたところ、吉野は本当に自殺未遂を決行してしまいました。
小学生のクラブチームの恩師にみんなで春高バレーに出場すると約束をしたこと、幼い頃から打ち込んできたバレーをやめる踏ん切りがつかないこと、親がバレー部の会長をしていることなどの理由が重なって、吉野は「バレーをやめたい」と誰にも言い出せずにいました。
中学生の灰島は、裏でそんなことが起きていたとは露とも思わず自分を責め続けていました。
灰島の自殺未遂を聞いた・確認した黒羽の反応

出典:おた☆スケ
灰島が学校に来なくなる

出典:「清陰高校男子バレー部」公式ページ
頼道が灰島について調べたことを本人の前で明かした翌日、灰島は学校を休んでしまいました。
黒羽は同じクラスということもありまた、部活の顧問から春休みの練習計画を言付かっていたので、それを灰島に伝えるために灰島の祖父母のもとへ向かいます。
すると灰島は昨日頼道にやり返された額に絆創膏を貼ってむすっとした表情で自室にこもっていました。

やっぱり灰島を救うのは黒羽だったね
黒羽が決意を灰島に告白
自分の犯した重大な過ちを知られて、もう自分を信用してくれることはないと内に閉じこもっている灰島に対して黒羽は自身の考えを口にします。
何があったのかはそこにいたわけではないからわからないしかし、目の前に張本人がいるのだから自分はネットの情報ではなく灰島自身のことを信じる、灰島の評価はネットではなく自分自身で決める。
これが黒羽の答えでした。
頼道の話を聞いた後、黒羽もネットで灰島のことについて調べようとしましたが、すぐに考えを改めて今ここにいる灰島のことをもっとよく知ろうと思い直したのです。
こうして2人は灰島の過去が原因で決別することはなく、その後もかけがえのないバレー仲間として切磋琢磨していくことになりました。

出典:「清陰高校男子バレー部」公式ページ
自殺未遂の件を解決した後の灰島の答え

出典:「清陰高校男子バレー部」公式ページ
灰島はバレー以外感情を表に出さなくなった
バレー一筋で、バレー以外のことには一切興味を示さないと言っても過言ではないのが今の灰島です。
コメント