【決定版】おすすめアニメ120選

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説! ダンジョン飯

『ダンジョン飯』は九井諒子氏の漫画で『ハルタ』に連載されていました。

2024年の1月からはアニメ化され、4月には2期が放送されました。

作中での描写にリアリティーや説得力があり、魅力的なキャラクターが多数登場します。

この記事では、『ダンジョン飯』に登場するキャラクターそれぞれのプロフィールについてまとめていきます。

登場人物のプロフィールだけでなく物語後半のエピソードについても触れることがあり、ネタバレを含むためご注意ください!

 

また、以下の記事では『ダンジョン飯』全巻のあらすじ解説について紹介しています。

【ダンジョン飯】全巻の内容・あらすじをネタバレ解説!
...

 

 

ライオスのパーティー

スポンサーリンク

ライオス・トーデン

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 ライオス・トーデン
誕生日・年齢 11月26日・26歳
人種・性別 トールマン・男
出身地 北方大陸
家族構成 父・母・妹(ファリン)
身長 185cm前後
好物 牛の乳製品
苦手 頭足類
初めての死亡 動く鎧の攻撃による出血死

ライオスは『ダンジョン飯』における主人公です。

迷宮の最深部で妹のファリンをレッドドラゴンに食われてしまったため、彼女を助けるために再びダンジョンへ潜りました。

作中でも腕利きの冒険者であり、ファリンと合わせて「トーデン兄妹」として名前が知れ渡っています。

ライオスは妹を助けるには資金が足りず、ダンジョンの中で魔物を食べながら攻略していくことを提案していました。

実は、お金が無いから魔物を食べるというのは半分ほど建前であり、秘かに魔物食への興味があったために実行しようとしました。

 

普段は穏やかな性格で、経験豊富であることから冷静な判断力を持ち合わせています。

実力もあり、リーダーとしての能力は高いです。

しかし他人に対しての関心が薄く、空気を読むのが苦手。軽はずみな発言も目立ちます。

『ダンジョン飯』2巻では、「ファリンがいたら今頃こんなおいしい物は食べられなかっただろうな」と言っており、仲間たちから反感を買っていました。

ただし、利己的な他の冒険者とは異なり、基本的には優しい性格の持ち主で実力もあるため、なんだかんだで人を惹きつける魅力があります。

ちなみに、最終巻では翼獅子を倒したことでメリニの王となりました。

 

ライオスが翼獅子にかけられた呪いや他の登場人物との関係などについては以下の記事で紹介しています。

【ダンジョン飯】ライオスは王になる?マルシルやファリンたちとの関係や翼獅子にかけられた呪い・サイコパスと呼ばれる理由について解説
...

 

スポンサーリンク

ファリン・トーデン

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 ファリン・トーデン
誕生日・年齢 12月1日
人種・性別 トールマン・女
出身地 北方大陸
家族構成 父・母・兄(ライオス)
身長 170cm前後
好物 果物・クリーム
苦手 とくになし
初めての死亡 動く鎧に襲われて出血死

ファリンは主人公ライオスの妹です。

視力が悪いため目を細めているのが特徴的。

また、作中では女性キャラクターの中でもガタイが良く、魔物を殴って倒すなど武闘派な一面もあります。

ノーム魔術体系の術を使用し、パーティーでは防御や回復・除霊といったサポート役を務めています。

物語序盤でレッドドラゴンに食われてしまい、後にマルシルの黒魔術で蘇生されました。

ですが、シスルの支配下にあったドラゴンの血肉の影響もあり、ドラゴンの魂と混ざってしまいキメラ化してしまいます。

最終巻では見事に完全復活を遂げるため、未読の方は必見のシーンです!

 

ファリンは兄と同様に好奇心が旺盛で魔物食にも興味を示しています。

心優しい性格でもあり、襲いかかってくる死霊だとしても余計に苦しめないよう除霊を行っていました。

その技術は仲間たちからも絶賛されるほどでした。

幼少期、魔術の才能があったために村人から恐れられており、父の手引きによって魔法学校に入学。

そこでマルシルと出会い、友人となります。

魔法学校に入学して数年が経ったころにライオスと再会し、一緒に迷宮のある島へ向かい、そこで冒険者として生活することに。

その後、冒険者として名を上げていきますが、1巻の冒頭でレッドドラゴンに食われてしまいます。

 

ファリンが復活できた理由やキメラ化の経緯などについては以下の記事で紹介しています。

【ダンジョン飯】ファリンはドラゴンに食べられて死亡した?復活できた理由やキメラ化についてネタバレ解説
...

 

スポンサーリンク

マルシル・ドナトー

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 マルシル・ドナトー
誕生日・年齢 4月19日・50歳
人種・性別 ハーフエルフ・女
出身地 北方大陸
家族構成
身長 160cm前後
好物 魚介類・ナッツ
苦手 ゲテモノ
初めての死亡 スライムによる窒息死

マルシルはライオスパーティーの一員で、魔法使いです。

実はハーフエルフであり、トールマンや純粋なエルフよりも遥かに長寿で1000歳まで生きるとされています。

その長寿ゆえに親しい者が先に死ぬことへの忌避感が強く、親友のファリンを助けるライオスの案に同意しました。

パーティーでの役割としては魔法による攻撃という火力要員であり、水上歩行といった補助魔法も使用できます。

才女と呼ばれるほど魔法の能力に恵まれており、作中では食べられてしまったファリンの穴を埋めるために回復や死霊術、蘇生など様々な魔法を使っていました。

 

性格は明るく感情表現に富んでいます。

表情が豊かであり、口喧嘩をしたり魔物食を忌避したあと美味しいと喜んだりしていました。

恋愛小説を愛読するといった少女趣味的なところがあり、チルチャックが妻子持ちだと判明した際には首を突っ込むなど好奇心旺盛な一面もありました。

エルフとしてはまだ若いため、そういった子供っぽいところも作中では見せています。

 

マルシルの目的や結婚・作中で使用した魔術などについては以下の記事で紹介しています。

【ダンジョン飯】マルシルは結婚する?ライオスやファリンたちとの関係・使用した魔術・目的などを紹介
...

 

スポンサーリンク

チルチャック・ティムズ

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 チルチャック・ティムズ
誕生日・年齢 5月18日・29歳
人種・性別 ハーフフット・男
出身地 東方大陸
家族構成 母・妻・兄・姉・弟・娘(3人)
身長 110cm前後
好物
苦手 甘い惣菜
初めての死亡 ミミックの罠による出血死

チルチャックは種族がハーフフットであり、パーティーでは鍵師を担っています。

ハーフフットらしく小柄で童顔という特徴を有していますが、29歳であり種族としては中年と言われる年齢です。

マルシルやセンシからは子供扱いされることがあるものの、妻と3人の娘がいます。

手先が器用であるため、宝箱や扉の鍵開け・罠の解除などを担当しています。

ちなみに、作中では迷宮の三階より下に潜れる鍵師は少ないです。

ライオスたちが安全に地下へ進めるのは、チルチャックが安全のために補助を行っているからです。

 

ライオスよりも年長であるためか落ち着いた性格であり、またハーフフットとして苦労してきたことで擦れている一面もあります。

新人時代には、悪徳冒険者の手によってサキュバスの餌にされた経験もありました。

その経験を経たことで、ハーフフットが使い捨てのような扱いにされないよう『組合』を作り、島では種族全体の顔のような存在になりました。

 

チルチャックの年齢や家族・作中での活躍などについては以下の記事で紹介しています。

【ダンジョン飯】チルチャックの年齢は?チェンジリングの影響や家族・声優について紹介
...

 

スポンサーリンク

センシ

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 イズガンダのセンシ
誕生日・年齢 10月2日・112歳
人種・性別 ドワーフ・男
出身地 東方大陸・イズガンダ
家族構成 ――
身長 140cm前後
好物 魔物料理
苦手 栄養分に乏しい料理
初めての死亡 迷宮の兎に首を切られての出血死

センシは迷宮の一階で出会ったドワーフです。

魔物食初心者のライオスに見かねてパーティーへ加わり、作中ではバジリスクやレッドドラゴンなど多くの魔物を調理してきました。

迷宮で10年以上も魔物食を続けてきたことから冒険者としての戦闘能力が高く、ライオスのように魔物の知識も豊富です。

料理に関しては並々ならぬこだわりがあるようで、目の前で毒に侵された冒険者がいるにもかかわらず「毒消しの薬草は調理した方が美味しい」と言うほど。

頑固で料理に強い拘りがある性格ですが、鉱石の見分けが付かなかったり鍛冶の技術もいい加減だったりとドワーフとしては変わっている性格だと言われています。

 

実は、かつてセンシも含めたドワーフの炭鉱夫たちは、物語が始まるよりも早くに迷宮を見つけていました。

しかし、黄金城の金に目がくらんだことで、グリフィンに襲撃されて仲間を失ってしまいます。

数少ない生き残りの仲間はセンシにスープを作り、そのまま姿を消しました。

当時の状況から、このときの料理に使われていた肉が仲間の肉だったのではと疑問に思うようになり、グリフィンがトラウマになりました。

後にグリフィンを倒して調理した際には、ライオスの知識によって仲間を襲った魔物の正体が「ヒポグリフ」だと判明し、センシはトラウマを克服しました。

このとき、ライオスたちに感謝の気持ちを伝え、より絆を深めることとなりました。

ちなみに、センシは習慣として日記をつけており、『ダンジョン飯ワールドガイド 冒険者バイブル』ではその日記が収録されています。

『ダンジョン飯』ファンならとても楽しめる一冊となっているため、ぜひそちらも読んでみてください!

 

センシの正体や活躍などについては以下の記事で紹介しています。

【ダンジョン飯】センシの正体・過去は?活躍・声優・日記の内容について紹介
...

 

スポンサーリンク

イヅツミ

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 不明
誕生日・年齢 4月21日・17歳
人種・性別 トールマン(獣人)・女
出身地 東方群島
家族構成 ――
身長 150cm前後
好物 魚・肉・カニ
苦手 野菜・茸
初めての死亡 ライオスの死体にびっくりしてショック死

イヅツミは『ダンジョン飯』6巻でライオスのパーティーに加わった獣人です。

黒魔術によって人と魔物の魂が混ざり、獣人になりました。

『冒険者バイブル(完全版)』によると、魔物をトールマンの女性に作り変えたものであるため、どちらかといえばコボルトのような亜人に近い存在です。

もともとは黒魔術の呪いを解くため、黒魔術を使えるマルシルに接近しました。

しかし、マルシルでは呪いが解けないとわかり、狂乱の魔術師に会って解呪できるかもしれないと希望を持ち、ライオスのパーティーに加わりました。

身体能力が高く、一緒に同行してからは素早い動きでライオスたちをピンチから救っています。

 

性格は気まぐれで打算的です。

誰かのために行動することが理解できず、自分の思うがままに動きます。

ですが、ライオスやマルシルたちと行動していくうちに考えが変化。

泣きだしたマルシルを慰めるなど、不器用ながらも思いやりを見せるようになりました。

来歴として、獣人になってからは見世物として人間らしい扱いを受けてきませんでした。

しばらくしてシュローの父親に買われ、ナカモト家の忍者として育てられ、「アセビ」という名前を付けられました。

 

スポンサーリンク

ナマリ

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 カーカブルードのナマリ
誕生日・年齢 6月30日
人種・性別 ドワーフ・女
出身地 東方大陸
家族構成
身長 130cm前後
好物 スペアリブ
苦手 干しブドウ
初めての死亡 幽霊による衰弱死

ナマリは以前、ライオスのパーティーに参加していたドワーフです。

父親はトラブルを起こしがちであり、とある金銭問題のせいでナマリもドワーフたちから村八分にされてしまいました。

その後、どうしても金が必要になり、ドワーフがいないパーティーを探してライオスとともに冒険をするようになります。

こうした理由により、金銭面では非常に合理的でドライです。

しかし、ライオスと迷宮内で再会した際には彼らのことを心配するなど、本来は情に厚い性格です。

1巻の序盤ではファリンが食べられてしまいますが、上記の理由でライオスから給料を受け取れないと判断して断腸の思いでパーティーを脱退。

迷宮の状態を調査・研究しているタンス夫妻に雇われて調査の手伝いをすることになりました。

武器の扱いに詳しく、初めて扱うクロスボウを敵に命中させるほどの腕前があります。

また、ウンディーネ戦においては、ライオスが吹き飛ばされる威力のある攻撃を受け止め、センシとともにウンディーネを鍋に閉じ込めることに成功していました。

 

カブルーのパーティー

スポンサーリンク

カブルー

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 不明
誕生日・年齢 5月28日・22歳
人種・性別 トールマン・男
出身地 西方大陸・ウタヤ
家族構成 養母(ミルシリル)
身長 170cm前後
好物 トマト
苦手 魔物・エルフのケーキ
初めての死亡 バジリスクによる中毒死

カブルーはライオスとは対照的な冒険者として登場しました。

ライオスが魔物に興味関心があるのに対し、カブルーは人間への尽きない興味を持ちます。

その性格は作中にも表れており、人の顔を覚えたり癖を見抜いたりすることが得意です。

対人においては推理力や観察眼が優れており、状況を俯瞰的に見ることができます。

人懐っこい笑顔で相手の懐に潜ることも得意であるため、人たらしな一面もあります。

一見すると頼りになるリーダーですが、実は魔物が大の苦手です。

魔物を見たくも触りたくもないと考えており、魔物に対しての知識も少ないためダンジョン内では彼のパーティーが何度か全滅していました。

ですが、冒険者としての経験は浅いものの幼少期にミルシリルから戦闘術を教わったことで冒険者の中では強い方だと言えるでしょう。

 

物語が後半に差し掛かると、西方から迷宮を制圧・調査しに来たカナリア隊と接触。

ダンジョン1階層で狂乱の魔術師と戦闘が行われた後は、カナリア隊のミスルンと行動をともにするようになります。

最終巻では、ライオスがメリニの王になり、カブルーもメリニに残って彼の側近として活躍しています。

そうして政治学を学びつつ、持ち前の対人でのコミュニケーション能力によってライオスをサポートするようになりました。

 

カブルーの過去やライオス・ミスルンといった登場人物との関係などについては以下の記事で紹介しています。

【ダンジョン飯】カブルーの過去は?ライオスやミスルンとの関係・最後について紹介
...

 

スポンサーリンク

ミックベル・トマズ

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯冒険者バイブル』

本名 ミックベル・トマズ
誕生日・年齢 2月22日
人種・性別 ハーフフット・男
出身地 東方大陸
家族構成 不明
身長 105cm前後
好物 卵料理
苦手 苦いもの
初めての死亡 毒針の罠による中毒死

ミックベルはカブルーのパーティーに参加しているハーフフットです。

ハーフフット代表のような振る舞いをするチルチャックにはあまり良い印象を抱いておらず、組合からの声を無視しています。

『使えるものはなんでも使うべき』が信条であり、そのためには人を騙したり媚びたりすることにためらいがありません。

ミックベルはカーカブルードのスラムで育ちました。

あるとき、亜人商から捕まっていたコボルドを出してやりました。

そこで亜人商と鉢合わせてしまい、殺されそうになったところでコボルドが商人を制圧しました。

ミックベルは「用心棒に雇ってやる。報酬は飯」とコボルドと行動をともにするようになります。

 

 

スポンサーリンク

クロ(ヨダン)

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯冒険者バイブル』

本名 ヨダン
誕生日・年齢 9月22日・18歳
人種・性別 コボルト・男
出身地 西方大陸
家族構成 父・母・兄・姉・弟
身長 145cm前後
好物 鳥・豚
苦手 果物
初めての死亡 不注意による転落死

クロはミックベルとともにカブルーのパーティーに参加しました。

種族はコボルドであり、奴隷商に捕まって売り飛ばされた過去を持ちます。

ミックベルに拾われてからは彼と一緒に行動するようになり、いつかはいろんな国をミックベルと巡りたいと考えています。

嗅覚が特に優れており、敵の存在にいち早く気付くことが可能です。

さらに、誰かが残した物から種族を判別することができ、作中ではライオスパーティーの種族を言い当てていました。

ライオスがメリニの王になったあとは、ミックベルとともに何でも屋を営んでいます。

ちなみに、クロは共通語が話せないです。

ですがカブルーとはコボルト語で会話ができ、カブルーの指導のもと共通語や時勢のことを勉強しています。

 

 

スポンサーリンク

ダイア

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯冒険者バイブル』

本名 サデナのダイアモンド
誕生日・年齢 1月7日・58歳
人種・性別 ドワーフ・女
出身地 東方大陸・サデナ
家族構成 父・母・妹・弟
身長 130cm前後
好物 猪肉
苦手 にんにく
初めての死亡 人食い植物による縊死

ダイアはナマリと同じドワーフ族の女性です。

ナマリの父親が島でのドワーフの評判を落としたため、パーティーを組むことに苦労していました。

島を裏から牛耳る裏島主はダイアの従兄弟叔父にあたる人物であり、彼を頼ったことでカブルーを紹介されます。

その後はカブルーのパーティーに同行し、豪快な斧さばきで前衛を任されています。

故郷では生まれたときから迷宮を守る使命を課され、生まれてから死ぬまで迷宮の入口で過ごすことを決定付けられていました。

そのことを疑問に持つことはありませんでしたが、世継ぎのために結婚が決まったとき、ダイアは家を出ます。

そうして自分たちが何を守っていたのか知りたかったと語り、冒険者になりました。

 

スポンサーリンク

ホルム・クラノム

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯冒険者バイブル』

本名 ホルム・クラノム
誕生日・年齢 8月3日・76歳
人種・性別 ノーム・男
出身地 南方大陸
家族構成 父・母・姉
身長 140cm前後
好物 果物
苦手
初めての死亡 オオコウモリによる転落死

ホルムは、カブルーのパーティーに属する古代精霊術の研究者です。

かつて西方のエルフに研究内容を没収され、拘束を受けていた過去を持ちます。

水、風、火、土の4つの精霊を使役することができます。

作中では、水の精霊を操ってファリンにダメージを与えたり、土の精霊によって攻撃を防いだりしていました。

優秀な術師として評価されていますが、同時に複数のことが起こると思考停止しがちな弱点を持ちます。

現在では、カーカブルードで精霊使いとして活躍しているそうです。

 

スポンサーリンク

リン

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯冒険者バイブル』

本名 リンシャ・ファナ
誕生日・年齢 7月8日・24歳
人種・性別 トールマン・女
出身地 北方大陸
家族構成 ――
身長 165cm前後
好物 ドライフルーツ
苦手 酸味の無い甘味
初めての死亡 槍の罠による外傷

リンは、東方人の魔術師です。

彼女の両親は東方群島地方からの流民であり、魔術で生計を立てていました。

しかし、あるとき周囲の村人たちから私刑に遭ったことで孤独になってしまいます。

そのときエルフに保護されますが、動物のような扱いを受けていました。

こうした過去から長命種、特にエルフが大の苦手です。

魔術師としての実力は高く、相手を消し炭にするほどの激しい雷を発生させる『招雷』は、キメラとなったファリンを一気に弱らせて転倒させるほどです。

実はカブルーに好意を持ちますが、要領の良いカブルーが調子に乗って痛い目に遭わないよう厳しい態度で接しています。

 

シュローのパーティー

スポンサーリンク

シュロー

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 ナカモト・トシロー
誕生日・年齢 6月13日・26歳
人種・性別 トールマン・男
出身地 東方群島・ワ島
家族構成 父・母・弟
身長 180cm前後
好物 そば
苦手 チーズ
初めての死亡 コカトリスによる席籠の損壊

シュローは領主に仕えて諜報活動や工作などを行ってきた一族の嫡男。

基本的には冷静で礼儀正しい性格です。

しかし、人に気持ちを伝えるのが苦手で、迷宮に引き連れた忍者部隊の面々に感謝の気持ちを上手く言えていないようでした。

父親の命令で島に訪れ、その際にライオスと出会います。

ライオスに魔物の話を何時間も聞かされ、いろいろあってパーティーに勧誘されました。

それ以来、ライオスの空気を読まない距離の詰め方に苦悩するようになります。

太刀を武器として持ち、シーサーペントの首を一振りで切り落とすほど剣術に優れています。

冒険者としてはライオス以上に攻撃役として適任であり、パーティーの攻撃の中核を担っていました。

ライオスからも「大抵の冒険者よりは強い」と評価されています。

ちなみに、ライオスパーティーに所属していたころ、ファリンに惚れていました。

作中では、野営中に虫を愛でているときのファリンの横顔を見て惚れたと語られていました。

 

スポンサーリンク

マイヅル

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 イヨ
誕生日・年齢 9月13日・41歳
人種・性別 トールマン・女
出身地 東方群島・ワ島
家族構成 ――
身長 165cm前後
好物 里芋
苦手 外国料理
初めての死亡 ファリンによる圧死

マイヅルは、長く半本家に仕えているトールマンです。

若いころから半本家の教育係を任せられており、現在は諜報活動からは退いています。

シュローの父親とは腐れ縁であり、愛人関係にあります。

そのため、シュローの母からは存在を疎まれていますが、マイヅル自身は彼女のことを悪く思っていません。

能力として、紙に封じたさまざまな式神を使役することができます。

作中では牛鬼や山姥といった式神を操っており、また蘇生の術もある程度は使えます。

 

スポンサーリンク

ヒエン

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 ナカ
誕生日・年齢 4月1日・26歳
人種・性別 トールマン・女
出身地 東方群島・ワ島
家族構成 父・母・妹
身長 170cm前後
好物 辛いもの
苦手 干し芋
初めての死亡 魚人による外傷

ヒエンはシュローの迷宮探索に同行している忍者です。

同行している忍者部隊の中ではリーダー的存在でもあります。

ヒエンの両親は半本家に仕える忍者であり、彼女自身も幼いころから忍者としての訓練を受けて育ちました。

忍者らしい軽やかな動きが得意であり、作中ではカブルーを足場にしながらシーサーペントに火薬玉をお見舞いしていました。

 

スポンサーリンク

ベニチドリ

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯冒険者バイブル』

本名 マツ
誕生日・年齢 3月15日・23歳
人種・性別 トールマン・女
出身地 東方群島・ワ島
家族構成 ――
身長 160cm前後
好物 納豆
苦手 ミョウガ
初めての死亡 幽霊による衰弱死

ベニチドリは半本家に仕える忍者部隊のひとりです。

もともと農村の生まれでしたが、幼いころに奉公へ出されて半本家に買い取られました。

常に人の顔色をうかがう性格であり、卑屈な一面があります。

醜形恐怖症でもあるため、自分の素顔を見られることを恐れています。

本編では披露する機会はありませんでしたが、醜形恐怖症を持っていたことで変装術が特技となりました。

 

スポンサーリンク

イヌタデ

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯』アニメ公式サイト

本名 ヒジョウヒ
誕生日・年齢 12月23日・17歳
人種・性別 オーガ・女
出身地 東方群島
家族構成 ――
身長 195cm前後
好物 白飯
苦手 とくになし
初めての死亡 バジリスクによる中毒死

イヌタデは作中でも珍しいオーガです。

腕っぷしが強く、シーサーペントを金棒で殴打して吹っ飛ばすほど。

その反面、他の冒険者たちよりも身長が高く、マイヅルから密偵としてはイマイチだと評価されていました。

協調性のないイヅツミに対しては何かと気にかけており、イヌタデの代わりに仕事を手伝うなどしています。

また、「少しの面倒に負けて迷子にならないでね」と彼女を諭す場面も見られます。

かつては賭け相撲の力士として育てられていました。

その相撲を偶然見に来ていたシュローに父親がイヌタデのことを気に入り、半本家に引き取られました。

過酷な環境で育てられたため、現在の三食ご飯を食べられる生活に感謝してシュローの父を崇めています。

 

カナリア隊

スポンサーリンク

ミスルン

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯冒険者バイブル』

本名 ケレンシル家のミスルン
誕生日・年齢 5月12日・185歳
人種・性別 エルフ・男
出身地 北中央大陸
家族構成 父・母・兄
身長 155cm前後
好物 とくになし
苦手 とくになし
初めての死亡 マルシルの爆破魔法による爆死

ミスルンはカナリア隊の隊長を務めるエルフです。

作中ではオッタとシスヒスの担当看守として登場しました。

かつて『カナリア隊に入隊しない人生』を欲したことで悪魔に魅入られ、迷宮の主になった過去を持ちます。

その悪魔によって欲望を食われてしまい、悪魔への復讐心以外の欲求を抱かなくなりました。

そんな状態のミスルンですが、経験と知識に基づいた強さは本物です。

特に転移術が強力であり、触れた物体を別の物と入れ替えたり遠くへ移動させたりすることができます。

作中では一階層で出現した巨大な歩き茸を四層の水と入れ替えていました。

また、身に付けているマントを体内に転移させ、身体の肉を削り取るという戦法を取ったこともあります。

 

ダンジョンの住人

スポンサーリンク

シスル

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯冒険者バイブル』

本名 不明
誕生日・年齢 2月21日
人種・性別 エルフ・男
出身地 不明
家族構成 不明
身長 身長130cm前後
好物 とくになし
苦手 とくになし
初めての死亡  ―

デルガルの父親であるフリナグが王の時代から道化師として仕えていたエルフです。

王が暗殺されたことでデルガルが死を恐れ、シスルは古代魔術を使用するようになり、国に不死の呪縛をかけます。

もともと国のために思考錯誤をしていましたが、理想と現実の狭間で苦しんだことで情緒が不安定になり、極端な考え方をするようになってしまいました。

特に、ライオスが「黄金郷の人々は苦しんでいる。眠ることも食べることも必要のない永遠の生に疲弊している」と説得した際には、捕まえて無理やり食事を取らせれば良いという発想に至っていました。

最期はミスルンのように欲望を食べられてしまい、徐々に衰弱。

デルガルの振りをしたヤアドと短い会話を交わした後は静かに眠りについたのでした。

 

スポンサーリンク

翼獅子

【ダンジョン飯】主要な登場人物一覧|キャラクターのプロフィールや初めての死亡などを解説!

出典:『ダンジョン飯冒険者バイブル』

本名 不明
誕生日・年齢 不明
人種・性別 悪魔
出身地 異次元
家族構成 不明
身長・体格 可変
好物 人の欲望
苦手 とくになし

翼獅子は黄金郷で守護獣として崇められている存在です。

作中ではケン助の姿やライオスの夢で登場し、彼を手助けしていました。

普段は紳士的で穏やかな口調が特徴です。

また、時折コミカルでフランクな態度を取り、人間臭さが出ることもあります。

ですが悪魔らしいところがあり、人間の欲望を食べるためなら人を騙したり真実を隠したりする狡猾さも持ち合わせています。

そんな翼獅子の正体は、人間の欲望を食らおうとしている悪魔です。

人々を黄金といった餌で迷宮に呼び寄せ、人間の欲望を食らい続けて力を蓄えることで地上に出ようと企んでいました。

最終的にはライオスによって食欲を逆に食われてしまい、消滅してしまいます。

 

 

まとめ

この記事では、『ダンジョン飯』に登場する主要なキャラクターの性格や能力について簡単に紹介してきました。

物語の序盤はライオスのパーティーを中心にストーリーが進み、中盤以降はエルフのカナリア隊や狂乱の魔術師、翼獅子など数多くの登場人物が出てきます。

この記事を読んでキャラクターについて知って憶えてくれるきっかけになれば幸いです。

ちなみに、『冒険者バイブル完全版』ではここで紹介したキャラクター以外にも設定が記されており、細かいエピソードも載っています。

ぜひそちらもご覧ください!

 

コメント