「はたらく細胞」の人物相関図を作成しました。
各登場人物についてもキャラクター同士の関係性など一人ずつ解説しています。
はたらく細胞の人物相関図

出典 「はたらく細胞」公式HP
はたらく細胞に登場するキャラクターは、それぞれの役割を持ちつつも何かあれば集結して助けあっています。
そのため、擬人化したことでみんな仲が良いのではと思ってしまいます。
そして、がん細胞と戦う時は全ての細胞達が集結して戦うなどラスボス感を出しています。
そんな、はたらく細胞を彩るキャラクター達を1人づつ詳しく紹介します。
はたらく細胞の登場人物・キャラクターの一覧を解説
赤血球(AE3803) CV:花澤香菜
出典 「はたらく細胞」公式HP
本作の主人公でアホ毛が特徴的な女の子。
役割は、酸素を運ぶことで私達の身体に欠かすことができない存在です。
新米ということもあるのですがとにかくドジが目立ちます。
そして、方向音痴ですぐ道に迷うのですが、地図を見ながら歩いても迷うのがポイント。
まさに天性の方向音痴といってもいいでしょう。
しかし、ドジをカバーするように何事も一生懸命こなすという責任感あふれる姿勢には思わずなんでも許してしまいがちです (〃艸〃)ムフッ
毎回トラブルに巻き込まれやすく、白血球がいなければ今ごろ大変なことになってそうです。
そのため、いつも守られていることもあるせいか白血球の事が好きと思わせる行動がよく見られます。
型名はAE3803で、仲間として先輩のAA5100、しっかり者新米のNT4201、輸血によって入ってきた赤血球のリーダーDB5963がいます。
ちなみに主人公の赤血球が小さい頃は赤芽球で、一人前になるまではマクロファージの教育のもと幼少時代を過ごします。
このころは、迷路遊びやかくれんぼをしたりと人間の子供のころに似ているシーンが多数みられます。
個人的には、小さい頃の赤血球は、本作の血小板と姿が似ていてすごく好きでした。
そして、小さいころから白血球とは面識があり、守られていたとか…。
もう運命としかいえません。

身体の隅々まで酸素を運んでくれる素晴らしい存在が赤血球だけど頼りないのが心配だよね
赤血球(AE3803)は以下で詳しくまとめていますのであわせてお読みください。

白血球(1146番) CV:前野智昭
出典 「はたらく細胞」公式HP
本作のもう1人の主人公で、赤血球を守るための存在。
個人ナンバーは「U-1146番」で、肌から服まで全て白で統一されているのが特徴です。
劇中では、4989番と2048番と2626番の4人でズッ友宣言をしています。
好中球先生から白血球とは?をしっかり学んでいます。
身体の中での活動は、外部から入ってくる菌などを退治してくれる役割を果しており私たちの身体に欠かせないです。
ただ、普段はボーっとしていて不安になる一方、細菌を見つけると人が変わったように狂暴になるので二重人格なのではと個人的には心配になります (´;ω;`)
そして、身体の中を遊走していることもあり、どこに細菌が発生してもすぐに駆けつける行動の速さは脱帽です。
白血球がいるから私たちは常在菌が体内に入っても、いつもの日常を送れるんですね。
さらに、レセプター(菌発見機)を身に着けているので、隠れていてもすぐに菌を見つけて退治します。
また、白血球には幼いころがあり、「好中性骨髄球」と呼ばれています。
このころに赤血球(AE3803) とは知り合っていて、大人になっても変わらない関係になっているのは運命ですね。
そして、幼いころは正義感強く仲間を助けるために行動していて今とあまり変わらないのですが、大人になったらボーっとする時間が長くなったような気がするのは私だけでしょうか…。

私達の身体の中をしっかり巡回して警備してくれている存在だよね
白血球(U-1146)は以下で詳しくまとめていますのであわせてお読みください。

血小板(リーダー) CV:長野まりあ
出典 「はたらく細胞」公式HP
血小板は劇中で明るい雰囲気にしてくれるキャラクターで、ファンの中では「かわいい」と人気が出ています。
役割としては、血管壁が損傷して外部に赤血球が出てしまう状態を防いでくれます。
特に外傷は頻繁に起こるため毎日働いているがんばり者です。
そして、アニメの中での血小板は小学生?を思わせる外見と仕草で場を和ませてくれます。
血小板という帽子を被って、大き目のTシャツと半ズボンに長靴は雨が降った時の小学生を思わせます。
また、血小板(リーダー)の特徴は「あのねあのね」が口癖で、ロングヘアというかわいい女の子といった感じで本当にリーダー?と疑ってしまう所があります。
しかし、最近が損傷した部分から血管内に入ろうとしたときに団結して血栓を作って防御するなど頼りになる部分があります。
ちなみに集団行動がメインである血小板は「うしろまえちゃん」、「副リーダーちゃん」、「きょろちゃん」といった多数のメンバーを仕切っています。
しっかりまとまっているあたり私達人間は脱帽です (´;ω;`)
親として巨核球が存在しておりこちらは成人化した外見で現れます。
服装は同じなのですが面影はある程度あります。
役割としては血小板を生み出したり教育をしています。
コメント