【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【魔法科高校の劣等生】9つある魔法科高校の特徴と代表メンバーを解説

魔法科高校の劣等生

魔法科高校の劣等生の物語の中では、西暦2095年の地球が舞台となっており、魔法が現実の技術として確立しています。

魔法師の育成が国策となっているほど、魔法が重要な技術で、優秀な魔法師を育てるために、全国に9校のみ、魔法高校が建設されているんです。

 

主人公の達也達が通っているのは国立魔法大学付属第一高校という高校に通っていますが、九校戦編で他の9校の代表メンバーも登場していましたね!

メインキャラ達と交流を深めキーパーソンになっていることも多いのですが…

他の高校はどのような所なのか、その学校に通っている高校生達と合わせてご紹介していきます!

アメリア
アメリア

9校の特徴とメンバーについて解説!

ネタバレ注意です!

9つある魔法科高校の特徴と代表メンバーを解説

主人公達が通うような魔法か高校は、全国で9校のみ設置されており、それぞれの学校が魔法師や魔法技能士の養成を目的としています。

それぞれの学校の特徴について見ていきましょう。

スポンサーリンク

まずは第一高校から

まずは第一高校から

出典:「魔法科高校の劣等生」公式ページ

まずは司波兄弟をはじめ、メインキャラクター達が通っている第一高校についてご説明しましょう!

第一高校は東京都八王子市に位置している関東地方の魔法高校で、1年生から3年生まで、それぞれの学年で一科二科制度を取っており、全国的にも上位な教育レベルが施されている学校で、優秀な生徒が集まっています。

 

一科生は入学試験結果が優れている優等生が集められており、二科生は一科生の補欠として扱われているため、一科生が二科生を見下すようなちょっとした差別があったりもするのですが…

一科生で欠員が出た場合は二科生が繰り上がりとなりますので、ちょっと殺伐とした仕組みですよね汗

 

学生服は緑と白色を基調としており、エンブレムは八枚花弁。

女性は白色の膝丈ワンピーススタイルにネクタイのようなデザインが組み合わさっており、とにかくまぁ可愛いスタイルです。

二科生と言えども優秀な生徒が集まっていることは達也やエリカ達を見ればお分かりかと思いますが…達也達の存在をきっかけに、二科生って言っても凄いぜ!的な雰囲気が出てくるのも物語の上では重要なポイントですね。

アメリア
アメリア

特に達也が凄いよね…笑

ここからはメインである第一高校以外の学校について見ていきましょう。

第一高校以降も正式名称は国立魔法大学付属~高等学校となりますが、略して第二高校、第三高校と書いていきたいと思います!

スポンサーリンク

第二高校

第二高校は近畿地方・兵庫県西宮市に位置している学校です。

こちらも第一高校と同じように一科二科制度が設けられています。

第二高校メンバーと言えば、やっぱり九島光宣

絶世の美青年でありながらも、強力すぎる魔法力を手に入れたことを引き替えに非常に病弱で、1年のうちの4分の1を病床で過す体となってしまっています…。

久島烈の孫、遺伝子上の父親は久島信言という結構な遺伝子を持っている事もあり、名前だけは聞いたことがあるなんて方もいるのではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

第三高校

第三高校は北陸地方・石川県金沢市に位置する魔法高校で、学生服は赤色です。

第三高校では一科生二科生のシステムを取っておらず、専科と普通科に分けられている点が大きな特徴ですね。

学校としては戦闘系の魔法実技が重視されていて、第三高校に通っている生徒も攻撃に特化した生徒が多くいます。

第三高校

出典:「魔法科高校の劣等生」公式ページ

代表的な生徒と言えばやはり、一条将輝

爆裂の2つ名を持っており、十師族である一条家のイケメンエリートとして女性人気も高いキャラクターですが、敵に対しての容赦がまるでなく、13歳で義勇兵として戦闘に臨んだ際には敵と味方の血にまみれて戦い抜いたことを理由に、クリムゾンプリンスという呼び名が付けられました。

 

そんな一条ですが深雪に対して好意を抱いており、達也を倒せるようになるまでは思いを告げないと申告するほど、実は男気がある一面も。

美男美女でお似合いな2人ですけど、達也が相手だとそう簡単には勝てないでしょうからなかなかなカケですよね…汗

まだアニメでは語られていませんが、将来的に日本で2人目の国家公認戦略級魔法師として認定されるほどの力を身につける事になるため、今後に更に期待値が高まりますね!

第三高校

出典:「魔法科高校の劣等生」公式ページ

第三高校と言えば他にも、吉祥寺真紅郞もいます。

将輝からはジョージと呼ばれて親しまれている訳ですが、この人も実は凄い人。

13歳にして仮説上の存在だった基本コードの1つ・加重系統プラスコードを発見するという異形を成し遂げており、魔法学の分野において右

に出る物は居ないと本人も自負していたのですが、自分を越える達也に出会ったことで敗北を知ることになりました汗

技術者として達也をライバル視しているのですが、彼もなかなか達也に勝つことが出来ないため、将輝と共に頑張っている姿は応援したくなります…!

 

というわけで、第三高校にはこのように優秀なメンバーが集っているわけですが、達也相手にするとなかなか普通の人に見えちゃうのが難点汗

アメリア
アメリア

やっぱり達也が凄すぎる…汗

スポンサーリンク

第四高校

こちらは東海地方の魔法高校で、静岡県浜松市に位置しています。

魔法技術を重視しており、技術的にかなり複雑で工程が多い魔法を扱う生徒が多々いるのが特徴です。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
星原

アニメ、声優、ゲーム全て最新の情報を把握しています。そしてライトノベル、コミック、月刊誌、週刊誌等、アニメなどの人を楽しませるメディアを大事にしています。最近は過去にあったアニメやゲームも楽しんでおり、最新だけではなく昔も大切にしています。

Follow Me!
魔法科高校の劣等生
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント

  1. 匿名 より:

    第二高校の欄になぜ一校の沢木先輩が載っているのでしょうか?

    • 星原 星原 より:

      ご指摘誠にありがとうございます。
      また、大変申し訳ございませんでした。
      画像の方差し替え致しました。
      今後とも、本サイトを何卒よろしくお願い致します。