「聖女の魔力は万能です」の人物相関図を作成しました。
各登場人物についてもキャラクター同士の関係性など一人ずつ解説しています。
なお、ライトノベル3巻までのネタバレを含みますので、ご注意ください!
どうしてライトノベル3巻までの内容でまとめているのか?それはアニメ化するのは2巻まででは?と予想をしているからです!
どうして2巻目でかと予想したのか記事をまとめていますので、そちらもご覧ください↓

聖女の魔力は万能ですの人物相関図

出典:聖女の魔力は万能です公式サイト
【聖女の魔力は万能です】に登場する主人公のセイを中心に、彼女が自らの力で手に入れた友好関係は、彼女の人脈となり、力となっています。
勿論、個人的な付き合いもありますが、『聖女』として呼ばれてしまったセイは自分の目的のためには人脈もフルに使っていきます…!
『聖女』として異世界に呼ばれてしまったセイにとって、この世界で生きていくには信用のおける味方が必要不可欠です。
そのため、原作3巻目までの内容でセイとセイの頼りがいがありすぎる味方を紹介していきたいと思います。

セイは人間関係を人との付き合い方がうまいんだって、わかるよ♪
聖女の魔力は万能ですの登場人物・キャラクターの一覧を解説
セイ(小鳥遊 聖)CV:石川由依
朝から深夜まで仕事漬けだった20代の会社員。スランタニア王国の「聖女召喚の儀」によって、突然見知らぬ異世界に喚び出されてしまう。元々植物好きだったこともあり、自ら望んで薬用植物研究所で働く。真面目な性格と探究心の強さに聖女としての魔力が加わり、魔法やポーション作りで5割増しのパワーを発揮する。ただし、恋愛方面はちょっと不慣れ。
出典 「聖女の魔力は万能です」公式HP
「聖女召喚の儀」で召喚された社会人女性ですが、喪女を自称しています。
いきなり召喚されてしまい慌てるも、召喚されたもう一人の聖女候補であるアイラが第一王子に連れてしまい、セイは放置されます。
その後も、王宮から一切の連絡もなくただのお客様として扱われる日々にイライラしたセイは自分で薬用植物研究所に就職を決めてしまいます。
勿論許可は取っていますが、そこで知り合ったジュードや所長のヨハンなどと仲良くなった結果のものです。
その後、セイは高等教育を受けていたセイはその知識量も認められ、ポーション作りやポーションや薬草の研究をしています。
元々アロマセラピーを趣味にしていたことや料理を作っていたこともあり、主に王国第三騎士団や薬用植物研究所の面々には、効果の高いポーション作りやおいしい料理を期待されています。特に、第三騎士団団長のホークは、一度重症すぎる火傷を治してことからデートをしたり、ドキドキするような動作をされたりします…!
その後、王宮第二騎士団の面々には、聖女としての高い聖魔法の効果で腕を生やすなど奇跡のような偉業をこなしてしまったため、かなり崇め奉られてしまいました。
しかし、その高いレベルの聖魔法には秘密があり、セイが聖魔法を使った時だけ金色の粒子が混ざるのです。その金の粒子こそが聖女特有の魔法の源でした。
その特異性に目を付けた宮廷魔道師団の団長であるユーリは、「聖女だけが使える魔法」にも興味があり、セイは魔法を教えてもらいながらユーリに聖女の魔法の研究をしてもらうというWIN-WINな関係を築きます。
他にも、女友達として第一王子の婚約者であるリズや、同じく聖女召喚の儀で呼び出されたアイラと仲良くなり、異世界に溶け込んでいるようですね。
詳しくはセイについての記事を別途で用意していますので、そちらをチェックしてみてください♪↓


セイって、本当に聖女みたいな性格だよね♪
アルベルト・ホーク CV:櫻井孝宏
王宮第三騎士団の団長。ホーク辺境伯家三男。騎士団では所属する騎士たちからの信頼も厚く、よきリーダーとしての姿を見せる。ブルーグレーの瞳を持ち、そのクールな印象の外見と氷属性魔法の使い手であることから、多くの女性たちに「氷の騎士様」と呼ばれている。だが、セイの前では柔らかな表情を見せることも……。
出典 「聖女の魔力は万能です」公式HP
第三騎士団の団長しているだけあって、ホークは魔物討伐をしているシーンが作中でも見受けられます。
その強さももちろんですが、平民を下に見ないところや、部下から尊敬されてもところも多く、騎士団の中でも非常に気やすい関係であることがわかりますしかし、女性相手には少し冷たい場面もあるようです…。
セイとの初めての出会いは、サラマンダーに襲われ顔もわからぬほどのひどう火傷を負ってしまったことがきっかけです。
セイの効果が高いポーションを、セイに介抱されながら服用したことで傷跡も残らないほど回復します。
その場面はセイの目線でライトノベル版は掲載されていますが、WEB版では番外編としてホーク視点も掲載されていますので是非チェックしてみてください。
そこでは、ホークが女性関係に辟易としていたため、このまま顔に傷が残ってしまったほうが良いのでは…?と考えている様子もあり、外見に関係なく介抱をしてくれたセイをどれほど貴重な存在として見ているかがわかります…!
本編では、ホークは意味ありげな甘い言葉や行為をセイにしますが、貴族独特の女性をほめるという礼儀なのか、それともホークの本心であるかがわからずヤキモキ・ドキドキするシーンがたくさんあります。
コメント