劇場版映画「名探偵コナン ゼロの執行人」はメインキャラとなる安室透が大人気となり興行的にも大成功を収めましたね。
しかし今作、実はガンダムのオマージュ・パロディネタが盛り沢山なんです!
『名探偵コナン ゼロの執行人』
— 潘めぐみ(HAN MEGUMI) (@han_meg_han) 2018年5月19日
⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️ × ⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星』
全国の上映館で、コラボポスターが見られますよ!https://t.co/AI9mqYn7B4
いつかはと思っていたら、遂に…! pic.twitter.com/WBnetcu1Zv
ガンダム好きの人ならアムロ・レイの声優の古谷徹さんが、声優として出演していることは気がつくと思います。
でも実は、その他にも思っている以上にたくさんのガンダムネタが散りばめられています!
今回はゼロの執行人とガンダムの共通点と青山剛昌先生のガンダム好き説を考察していきます。
コナン映画・ゼロの執行人はガンダムネタ満載
キャラクターの名前がガンダムのパロディ
こちらについては気づいている方も多いと思いますが、念のため解説していきます。
機動戦士ガンダムの主人公、アムロ・レイ(CV古谷徹)。
この表記は至る所で見たことがありますよね。
そして今作のメインキャラの名前が安室透。
筆者は最初、声も同じ上になんか名前まで似てるな、と思いました。
しかも安室透(アムロ・トオル)のもう1つの名が降谷零(フルヤ・レイ)です。
・・・これらの順番を入れ替えると
安室零(アムロ・レイ) 降谷透(フルヤ・トオル)
となります。
もうこれは完全にパロティとしてキャラクター名が考えられていますよね(笑)
それだけじゃありません、今作にはカミーユも出てるんです。
公安のメンバー・風見裕也。
「風見裕」の読みの部分はカミーユと読むことができますね。
しかも声優がカミーユの声優さん・飛田 展男さんなんです。
本当に今作はガンダム声優・大奮発です。
アムロとカミーユが組んで捜査をしていると考えると胸熱ですよね。
愛機がガンダムのパロディ
機動戦士ガンダムの中で「ガンダム」という名前は実は愛称なんです。
ガンダムの正式な機体名は
「RX-78」
安室さんの愛車「RX7」と名前がモロ被りですね!
しかもカラーリングはガンダムの象徴・白。
コナンの映画ゼロの執行人良かった〰︎アムロとガンダム!じゃなくて安室とRX7の活躍が半端無い( ^∀^)ガンダム好きマツダ好きには堪らない!?白いRX7の活躍を是非見て欲しいwしかしコナンの映画は面白いw #ゼロの執行人 pic.twitter.com/MioaNvCpe1
— ヴェリタス (@cloudy_wolf0226) 2018年4月22日
さらに
- 機体性能が半端じゃない
- 乗り手(パイロット)のテクが半端じゃない
という点も同じです(笑)
安室さんニュータイプ説・・・
ニュータイプならあの神業的なドラテクも納得です。
コナンのジャケットが赤なのは宿敵シャア(赤)役?
今回コナン君は赤のジャケットを着用しています。
よくよく考えるとコナン君って普段赤のジャケットって着ますかね?
今作でわざわざ制作側が着せてるように感じました。
これは
アムロ(白) ⇔ シャア(赤)
という色の対比をしたんじゃないかとしか思えません。
逆襲のシャアのアクシズやコロニー落としのオマージュ
ゼロの執行人での見どころは、なんといっても探査機落としを安室さんとコナンの協力プレイで阻止するところですね。
この探査機落としも、逆襲のシャアでのアクシズ落としや、コロニー落としを連想せずにはいられません。
ゼロの執行人めがっさ面白かった!特にラストの、安室さんがガンダムに乗り込んでコナンくんと一緒に落下するアクシズを押し返すシーンは激アツだった! pic.twitter.com/R0TmPlugDb
— 山キョン@機になる17才 (@YamaKyon_) 2018年4月14日
確かに言われてみると、ガンダムにアムロとシャアが乗り込んだ夢のようなシチュエーションに思えてきますね(笑)
冷静に見ても激アツシーンです。
セリフがガンダムのオマージュ
こちらに関しては個人的な感覚ではありますが
安室さんがあの声で言うとガンダム的なセリフにしか聞こえない。
というようなものがいくつもありました。
安室「行けぇ!!」
安室「まさか宇宙(そら)からとは・・・」
安室「耐熱カプセルを破壊するつもりか!?」
などなど・・・。
ガンダムファンならこのガンダム臭あふれるセリフ分かってもらえるんじゃないでしょうか?笑
他にもここのセリフもガンダムっぽいとかありましたら是非お気軽にコメントにお寄せ下さい。
青山剛昌先生はガンダム好き?
ここまでゼロの執行人でガンダムネタが散りばめられているポイントをご紹介してきました。
こんなにガンダム関連ポイントを見つけてしまうとどうしても疑問に思うのが
青山剛昌先生ってガンダム好きなの?
ですよね。
こちらについて調べてみましたが、相当なガンダムファンのようです!
- 中学生の時にガンダムのテレビシリーズを見て大好きになる
- 一番好きなキャラはシャア
- 高校の文化祭でシャアのコスプレをして街を練り歩いた経験がある
- 赤井秀一登場からガンダムパロディが始まった
※赤い彗星+池田秀一(シャアの声優さん)
しかも、雑誌「ガンダムエース」の2010年3月号にて、青山剛昌先生と池田秀一さんが対談しており、その中でこんな発言をしていたんです。
青山剛昌先生「コナンの味方であるキャラクターの最高ランクにあたるのが赤井でしたから、黒ずくめの組織側にもガンダム系の名前のキャラが出せたら面白いですよね。例えば、「安室徹」とか(笑)。ガンダムと敵味方が逆なのがいい。そうなると、声は誰がやるか決まっていますが(笑)」
出典 月刊ガンダムエース 2010年3月号
まんま実現しちゃいましたよね、これ(笑)
しかし安室さんがここまで人気キャラになるとは、当時は予想していなかったでしょうね。
青山剛昌先生は大のガンダムファンということで、安室透がメインキャラとなる「ゼロの執行人」がガンダムネタで溢れかえっているのも”納得”です!
まとめ
ゼロの執行人でのガンダム関連ポイントをまとめると、
- 安室透や風見裕也のネーミングはガンダムのアムロとカミーユからとっている
- 安室さんの愛車RX-7はガンダムの正式名称RX-78とリンクしている
- 安室さんのドラテクが半端じゃないのはニュータイプだから
- コナン君が今作、赤のジャケットを着ているのはアムロ(白)との対比でシャア(赤)をイメージしている
- 宇宙(そら)からの探査機落としは逆襲のシャアのアクシズ落としやコロニー落としのオマージュ
- 安室さんのセリフが明らかにガンダムをイメージしている
そして青山剛昌先生はシャアのファンで大のガンダム好きということでした!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
コメント