『ドラゴン、家を買う。』は通常のファンタジー作品とはだいぶ違います。
主人公ドラゴンは臆病でドラゴン界の落ちこぼれ、勇者たちは職業として動いているし、魔王は不動産屋というとんでもない世界です。
詳しい世界観につきましては、別途記事で紹介していますので、そちらをご参照ください。

そして、原作漫画は2017年1月から連載されており、アニメ化も決定しています。
本記事では、コミカルなファンタジー作品『ドラゴン、家を買う。』が原作何巻まで、そして何クール放送されるのか予想してみます!
ドラゴン、家を買う。は原作で7巻まで

出典:マグコミ
『ドラゴン、家を買う。』の原作漫画は7巻まで発売されています。
テレビアニメは2021年4月から始まっています!
2017年から月刊漫画として連載が始まり、漫画ファン待望のアニメ化にワクワクしますね。
原作1巻の内容

出典:amazon
軟弱ドラゴン レティの物語
主人公のドラゴン「レティ」は臆病でドラゴンとしてのスキルもほぼないに等しいくらいの最弱ドラゴンです。
レティが暮らしている世界は、私たちが暮らしている世界同様、お店や企業、学校があり、親とともに家族で暮らす一般社会が営まれています。
ただその世界に暮らしているのはゲームやファンタジーの世界に出てくるドラゴンやエルフ、魔王や勇者たちです。
卵番もできず父から勘当
ある日レティは卵当番でしたが、うっかり眠り込んでしまい大切な卵をハンターたちに盗まれてしまいます。
レティのお父さんは卵も満足に守れないのか?!と激怒。レティは勘当され、家を追い出されてしまいました。
レティはなぜこんなに気弱でスキルも低い自分がドラゴン族に生まれてしまったのかと悩み、自分が生きていくために安住の地を求め、マイホーム探しに出かけます。
でも弱くてお人よしなレティはあっというまにドワーフたちにつかまってしまったのです。
このままいけば装備品の素材?と絶体絶命のところ、ハンターたちが偶然金塊を盗みにやってきて逃げ出すことに成功しました。
建築士・不動産屋・魔王であるディアリアとの出会い
家探しをしていると東の森に質の高い建築士がいるという噂を耳にします。
そこで東の森に向かったのですが、今度は途中で勇者に襲われ今度こそ絶体絶命・・・と思ったとき、強烈な魔法で助けてもらいました。
実はレティを助けてくれたこの人こそ、レティが探していた建築士であり不動産屋であり【魔王】の「ディアリア」だったのです。
ディアリアにあったことで家探しを手伝ってもらうことになりましたが、ディアリアが紹介してくれる家は、家というかダンジョンというか・・・。
ゲームに出てくる〇〇の館的なダンジョン風マイホームばかり紹介してきます。
例えば・・・
【落ちる家】
落とし穴、トリックアートなど仕掛け多数(勇者対策だけどレティが引っ掛かりまくる)
【死んでる家】
幽霊たちが住み着いていて怪奇現象が起こる(レティは怖くて暮らせない)
【見本の家】
家具のショールーム(素敵だがレティは重量オーバーで暮らせない)
他にもさんざ真名名前の面白い家が登場します!ランキング形式で面白い家をまとめた記事がありますので、詳しくはそちらをご参照ください♪

最後の見本の家は見た感じ素敵だし、この家にある暖炉に一目ぼれし、ここで暮らしたいと願うのですが、重量オーバーで暮らせませんでした。そこでディアリアは家を建てることを提案し、レティもそれに応じます。
ディアリアは魔王ですし、長く不動産屋、建築士をしているので腕のいいノームやオークを知ってます。
レティの家はあっという間に完成しました。
そこになぜか強面のモンスターが。
ディアリアはレティにモンスターたちと一緒に暮らし、勇者たちが来たら返り討ちにすること、勇者たちから金品、お宝を巻き上げてそれを新築の建築資金返済に使うようにと指導します。
モンスターたちが勇者をうまくやっつけてくれますが、おかげで炎竜王と呼ばれ、まるでこの館のラスボス的なドラゴンといううわさが流れ、レティはストレスを感じて家を出てしまいます。
結局、またディアリアと一緒に家探しの旅に出るのです。

言えと言っても、いろんなものがあるんだね…!
原作2巻の内容

出典:amazon
極寒の中でピーちゃんのパパになる
ディアリアがレティに紹介した次の家は「冷たい家」です。
アルプス氷地にある極寒の家。
レティは勇者たちが次々やってくる騒がしい家ではなく、静かな家を希望していたため、この地が紹介されたのです。
でも見渡す限りの氷原。家なんてどこにもありません。
するとディアリアは雪や氷を使って家を作ってくださいと言います。
仕方なくレティは氷地で暮らせるイグルーという家を何とか作りました。
家を作り終えるのを見るとディアリアはサバイバル体験をしてみましょうと告げるとどこかに行ってしまいます。
レティは生きるために!燃料集め、狩りなどに挑戦しますが、ダメダメドラゴンのレティですから案の定遭難してしまいます。
遭難し流氷にのって漂っているとき何かの卵を見つけました。
空腹ですが、それを我慢し卵を親元に返そうとしているとき、ディアリアがレティを発見。
遭難から逃れることができましたが、その時、卵にひびが入りひなが孵化!中からふわふわのひなが出てきました。
鳥は生まれて最初に見たものを親と思い込む習性(刷り込み)を持っています。
生まれて初めて目に入ったのがレティだったため、ひなはレティのことを親と勘違いしなつきます。
でもレティは親になる自信なんてひとかけらもありません。
そのため里親を探そうとモンスターが集まる集合住宅に出向きます。
様々なモンスターがいますがいずれも里親にはなれず困っているときディアリアがレティに質問をぶつけました。
なぜあなたが育てないのか?と。
レティはドラゴンなのに弱くて臆病な自分ではひなを守るなんて無理だと最初からあきらめていたのです。
そこにカトブレパスというモンスターが、ひなをひきとりドワーフに売ると言ってきました。
レティはそのモンスターからひなを守り、守れたことで親になる決意を固めます。
レティがつけたひなの名前はピヨベルト・フェルピーア・ピ・アレピーヌ・ピヨデリカ。
略してピーちゃんです。
レティの理想の家ってどんな家?
こうして家探しの旅はレティ、ディアリア、ピーちゃんとなり、レティはアルバイトを始めます。
お金を何とか貯めることができたレティ(生まれたばかりのピーちゃんとディアリアの力を思いっきり借りながら)は、ある日怪しい人物から荷物を届ける仕事を依頼され、断り切れず荷物を運んでいった先、罠にかかって連れ去られます。
気が付くと地下牢に入れられていました。
早く脱出しなくちゃ・・・と思って周りを見ると、ほかにもつかまっているモンスターたちが人間の看守たちと仲良くしています。話を聞いてみるとこの場所は辺境伯という人物がモンスター同士を戦わせてお金をかけているエダークス闘技場。
人間はモンスターたちに戦わせる代わりに住みやすい家を提供。
まさしくWinWin関係だったのです。
レティが闘技場に入ってから10日過ぎたころ、辺境伯が亡くなり息子があとをつぐが、どうやらモンスターを殺処分するらしいというとんでもないうわさが入ってきました。
もともと看守たちと仲良しだったモンスターたちとレティは手を組み、地下からの脱出を図ります。
やっとレティを探しに来たディアリアとともに見事脱出。
仲良く脱出に協力したモンスターや看守たちとはここでお別れとなりますが、サーカス団でもして仲良く暮らすというモンスターと看守たちを見て、レティは異種間でも仲良く暮らせる場所こそ「家」だと気づきました。

レティに家族ができたんだね♪
原作3巻の内容

出典:amazon
王女ネルとレティの出会い
原作3巻はハンターのお話から始まります。
ハンターのヒューイはレティが極寒の氷地で卵を温めているとき、偶然レティを目撃していたのです。
その際、かたくなに飛ぼうとしないレティを見て、翼が退化して飛べなくなった新種のドラゴンかもしれないと目を付けました。
討伐するため、レティがちょっと暮らしていたフォール神殿や死者の館などに行ってみたところ、炎竜王と呼ばれるなど伝説に近い話になっていてヒューイはビビりまくります。
ヒューイがレティを追っているころ、レティは盗賊に襲われ例のごとくディアリアに救ってもらっていました。
その盗賊がもっていた盗品を調べていると、大きい箱の中できれいな女の子が眠っていました。
結果的にレティたちはこの女の子を助ける形となったのです。
ディアリアは家に送るといいましたが、この女の子は家出中で、自分が身を隠せる住処が欲しいので探してほしいとディアリアに依頼します。
どうして家でをしたのかなど、その「女の子」の正体などをまとめた記事を別途用意していますので、是非ご覧ください↓

ネル レティの旅の仲間になる
いろいろと回ってみましたが、女の子が希望している「お風呂付の身を隠せる住処」は見つかりません。
そこでレティは大釜に湯を沸かし女の子をお風呂に入れてあげました。レティ達は女の子とすっかり仲良くなりましたが、そこに勇者たちが。
コメント