フルーツバスケットは世界で最も売れている少女漫画としてギネス記録にもなっているアットホームコメディです。
最初にアニメ化されたのは2001年、原作連載中のことです。そして連載終了後の2019年、全編アニメ化が始まりました。
そこで気になるのが2001年版と2019年版はなにがどう変わったのかというところ。今回は新規起用となった声優陣をはじめとした、新・旧アニメの違いについてご説明していきます。
まだ『フルーツバスケット』を見たことがないよ!という方は、先にアニメの視聴をオススメしています。
『フルーツバスケット』は2001年版と2019年版があるため、見る順番を迷っている方は、こちらの記事を参考にしてください。

以下、ネタバレ含みます。
- U-NEXTの31日週間無料体験に登録
- フルバスの動画を無料視聴
- 他アニメも無料で見放題
- 登録時のポイントで新作映画も見れる
\ 登録後すぐに動画視聴が可能 /

- U-NEXTの31日週間無料体験に登録
- フルバスの動画を無料視聴
- 他アニメも無料で見放題
- 登録時のポイントで新作映画も見れる
\ 登録後すぐに動画視聴が可能 /
無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません
フルーツバスケットは2回アニメ化されている

出典:Amazon
フルーツバスケット、通称フルバは1998年から2006年まで花とゆめで連載していました。
原作者の高屋奈月さんの代表作といって間違いないでしょう。
最初のアニメ化は2001年、全26話、ワンクールの放送となっています。
そして18年後の2019年、原作完結後に高屋なつきさんを総監督にアニメ化。
最終的に、原作全編をアニメ化するということです。
2019年版のきっかけは画業20周年を迎えた高屋奈月さんが何かしたいことはないかと聞かれたとき「フルーツバスケットの最終回を音声付きで見たい」と言ったことだそう。
映像化された最終回に感動、総監督としてアニメ化したいと意見したそうですね。
1nd season、2nd season、そしてThe Finalは完結編としてフルーツバスケットのクライマックスが描かれるとのことで、ファンの期待も高まっています。
2019年版から見始めたよ!という方としては、どこから見たらいいのか…と考えてしまい難しいかもしれませんね。
2001年版のフルーツバスケットはいつ見たらいいのか?という疑問には下記の記事でお答えしているので合わせてご覧になってください♪


2001年版では制作側の希望で原作者はアニメに関わっていないんだよね…。
リメイク版がより一層楽しみになるね♪
フルーツバスケットのアニメ 新・旧の違いを比較

出典:Amazon
フルーツバスケットの2019年版(新)は原作者である高屋奈月さんが総監督となっていることから、その意向が2001年版(旧)からの大幅な変更点として反映されています。
原作完結後の2019年版はただの原作全編の映像化というわけではないところがポイントでしょう。
さっそく、新・旧アニメの比較をまとめていきます。
【新旧の違い①】声優陣の新規起用
放送前から騒然となったのが2001年版の声優陣は続投せず、2019年版では新規起用となることです…!
以下にメインキャストをまとめてみました。
キャラ名 | 2001年版 声優さん | 2019年版 声優さん |
---|---|---|
本田透 | 堀江由衣さん | 石見舞菜香さん |
草摩由希 | 久川綾さん | 島﨑信長さん |
草摩夾 | 関智一さん | 内田雄馬さん |
草摩紫呉 | 置鮎龍太郎さん | 中村悠一さん |

メインキャストだけでも、全然違う…!
ご覧のとおり、2001年版の声優陣は豪華な顔ぶれとなっています。
本田透の雰囲気を女性らしいやわらかなしゃべりかたで演じきった堀江由衣さん。
草摩由希の女性的な美貌にハスキーボイスがマッチした久川綾さん。
そして草摩紫呉の独特な「かったるさ」を的確に表現した置鮎龍太郎さん。
いずれも、適役との呼び声が高いです。
そのため、2019年版では2001年版のメインキャストが続投になるのでは?とみられていたのです。
今回の声優陣の新規起用は、高屋奈月さんの意向によるものだといわれています。
2019年版にあたって「閉じた幕をもう一度開けたいというのならば、新しく、新しいすべてで世界を再構築してください」と要望しているそうなので、声優陣についてもすべて新しく…となったのでしょう!
現在では、大御所ともいえる2001年版の声優陣は、いずれも人気アニメのメインキャラクターに起用されています。
しかし、2019年版の声優陣も負けず劣らず豪華な顔ぶれとなっています。
2019年版:本田透 – 石見 舞菜香さん

出典:プロ・フィット公式サイト
ファイアーエムブレムのイングリット=ブランドル=ガラテア、さよならの朝に約束の花をかざろうのマキアなど、その透き通った高音ボイスとみずみずしい演技力が評価されている若手声優の石見 舞菜香さん。
フルーツバスケットでは、本田透の優しいところ、まっすぐなところ、そんな性格を芯のあるソプラノボイスで表現したと高評価でした!
コメント