『女神のカフェテラス』は『風夏』や『ヒットマン』で人気の瀬尾公治先生により週刊少年マガジンで2021年から連載中の大人気漫画作品です。
また、テレビアニメも 2023年4月から『五等分の花嫁』や『彼女、お借りします』と同じTBS系列のスーパーアニメイズム枠で放送中です。
本記事では鳳凰寺紅葉のかわいい魅力や、読者人気が高い理由、母親や隼との関係性を解説。
また、同じ瀬尾公治先生の漫画作品『風夏』に登場した碧井風夏との関連性にも迫ります。
本作品の人物相関図は「女神のカフェテラスの人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

鳳凰寺紅葉(ほうおうじ あかね)とは
鳳凰寺紅葉は、本作品のメインヒロインの1人であり、隼たちと共に彼の祖母(粕壁幸子)が残した喫茶店「Familia(ファミリア)」の営業を再開させました。
鳳凰寺紅葉のプロフィール | 貿易商の名家で生まれた
誕生日 | 12月1日 |
年齢 | 19歳→20歳 |
好きなもの | 音楽、隼や幸子が淹れたコーヒー |
イメージカラー | 黄色 |
隼への呼び方 | 隼 |
左目が隠れる金髪のショートヘアが特徴的な紅葉ですが、実は貿易商の名家の娘として生まれてきました。
5人の中では唯一のフリーターですが、それは自身の所属する“ガールズバンド”での音楽活動を行なっているためです。
5人の中では最もクールかつ落ち着いた性格であることには、そのような家系で育てられた影響も強いです。
本編での行動や立ち位置などを見ても、紅葉の方が白菊や流星よりも“年上のお姉さん”という雰囲気もありますからね…。
月島流星の魅力や過去、隼や祖母、両親との関係性については「【女神のカフェテラス】月島流星のかわいい魅力 | 役者としての過去・両親や祖母、隼との関係性」の記事を参照ください。

音楽活動では歌とギターに加えて作詞も担当
隼たちと一緒に再開させたFamilia(ファミリア)ではバリスタ担当として働きながら、大好きな音楽活動でも3人組のガールズバンドでのライブも頻回に行い、多くのファンも集めています。
(ちなみに隼からの提案などで「もじゃもじゃ髭ガール」というバンド名に決まってしまいます)
バンドではボーカル兼ギターに加え、作詞までこなす実力派であり、歌や演奏も多くのファンたちから支持されています。
原作12話でたまたま知って見に行った隼からも紅葉の音楽的なレベルの高さは認められていました。
鳳凰寺紅葉の声は声優「瀬戸麻沙美さん」が担当

出典:アニメイトタイムズ
鳳凰寺紅葉の声を担当している声優さんは「StarCrew」に所属している瀬戸麻沙美さんです。
瀬戸さんは中学生の頃に視聴した『D.Gray-man』の主人公アレンに魅せられたことがキッカケで声優を志すようになりました。
2010年に初めて受けたオーディションに合格し、2011年に放送されたテレビアニメ『放浪息子』の準主人公・高規よしの役で声優デビューを果たされました。
瀬戸麻沙美さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。
- 『青春ブタ野郎シリーズ』桜島麻衣役
- 『マクロスΔ』ミラージュ役
- 『呪術廻戦』釘崎野薔薇役
- 『推しの子』不知火フリル役
鳳凰寺紅葉のかわいい魅力・高い人気の理由
鳳凰寺紅葉は2回目のヒロイン人気投票から、白菊たちを抑えて第1位の座を3連覇してきました。
読者たちから圧倒的な人気を得ている紅葉の魅力や人気の秘密に迫ります。
ライブでひたむきに歌う姿がかわいい
原作12話で紅葉がライブハウスで歌う姿が初披露されましたが…
Familia(ファミリア)ではいつもクールに振る舞ってきたからこそ、笑顔で熱く歌う紅葉の姿に惹かれたファンも多かったはずです。
クールな性格と本音を出した時のギャップに惹かれる
普段はクールに振る舞っている紅葉ですが、自分が音楽活動をしていることが隼に知らされた時や自分が作った歌詞を褒められた時には、赤面しながら狼狽えることもありました。
また、原作19話で母親に連れ戻されることになった時にも「ここ(Familia)にいたい」や「帰りたくない」など、仲間たちの前で初めて本音を出しました。
さらに隼に対して涙目になりながら助けを求めた時の表情にキュンときた男性読者も多かったのではないでしょうか?
このような普段のクールさと本心を出した時の大きなギャップもまた、紅葉のもつ魅力ですね。
隼への好意やストレートすぎる反応が魅力的
普段はクールな紅葉だからこそ「隼への好意」による恋愛的な面での反応はかなりストレートです。
ストーリー初期の頃から紅葉は”隼への好意”を抱いており、母親との一件で救ってもらえたらことで、その好意が本物であることを 確信できました。
そして母親から図星をつくれた時や隼から自分の書いた歌を褒められた時には、赤面しながら大袈裟に反応していました。
このようなストレート過ぎる反応や一面も紅葉のかわいい魅力と言えますね。
コメント