【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【ヒロアカ】飯田天哉の個性・強さ、兄インゲニウムとの関係について解説

僕のヒーローアカデミア

 

『僕のヒーローアカデミア』では、個性的なキャラクターがたくさん登場します。

中でも、飯田天哉は緑谷出久のクラスメイトで、真面目な性格ゆえにクラスから非常に頼りにされているキャラクターです。

本記事では、そんな飯田天哉の個性や強さ、兄インゲニウムとの関係性について解説していきます。

飯田天哉とは

出典:Twitter

飯田天哉(いいだ てんや)とは、僕のヒーローアカデミアに出てくる登場人物です。

主人公の緑谷出久(みどりや いずく)が通う、雄英高校のクラスメイトあり、 真面目な性格で、話す時の身振り手振りが大きいという癖があります。

持ち前の真面目さと責任感で、クラスの学級委員長としてクラスのみんなを引っ張ってくれるリー ダー的存在です!

スポンサーリンク

飯田天哉のプロフィール

名前 飯田天哉
ヒーロー名 インゲニウム
性別
誕生日 8月22日
学校・学年 雄英高校ヒーロー科1年A組
身長 179cm
スポンサーリンク

飯田天哉の性格

真面目で勤勉で友達想い。
その真面目さゆえに、融通が効かないところも見受けられます。

先生に伝えられたことをかなりポジティブに解釈し、大きな声でそのことについて発言するため、 クラスメートの士気を知らず知らずのうちに高めてくれます。

教師陣からは便利だと思われているみたいです。

親子三代全員ヒーローをしていて、ヒーロー界隈では有名な家系。

二人兄弟の次男として生まれ、兄である飯田天晴(いいだ てんせい)を慕っており、「兄のような立派なヒーローを目指している」と作中でもよく発言しています。 

スポンサーリンク

飯田天哉の声優 は「石川界人さん」

飯田天哉の声優は、石川界人(いしかわ かいと)さんが務めています。

石川界人さんが他に務めておられる有名な他のキャラクターは、 主に以下の通りです。

  • 『黒子のバスケ』:福井健介 役
  • ハイキュー‼︎』:影山飛雄 役
  • 『ワンパンマン』:ジェノス 役 

かなりビッグネームのアニメに多く出演されており、声質も多彩なので気づ かなかった方も多いのではないでしょうか。

飯田君以外のキャラクターも彼と同じように真面目な人が多いので、もしかしたら仲良くなれるかもしれませんね。

飯田天哉の個性・強さ

出典:Twitter

飯田天哉の個性は『エンジン』。
その名の通り、両足のふくらはぎにエンジンがついており、1速・2速・3速と自由にギアを変えることができます。 

50m走をたった3秒で爆走することができるという脚力を持っています。

本人は、「50mではトップ スピードは出ないな。」と言っていたことから、適切な距離ではもっと好タイムを出せるのではない かと推測しています。

その自慢の脚力は蹴ることにも使えることから、彼の主な攻撃方法はキックとなっています。

燃料はオレンジジュースで、果汁100%のものではないとダメらしいです。エネルギーの変換効率が違うんでしょうね。

アメリア
アメリア

炭酸ジュースを飲むとエンストしてしまうそうです。かわいそう・・・。

スポンサーリンク

賢くて実力もある

親子三代ヒーローをしていて、全員が同じ個性を持っています。

飯田天哉は賢い上に、クラスの中で上位に入るほどに強いです。 入学試験は学科と実技があり、実技試験は雄英高校の校区内にランダムに設置された戦闘ロボットを破壊することで点数を獲得し、合計点を競うと言う内容でした。

その結果は6位だったので、中学卒業の時点で十分に個性を使いこなすことができていたと言えでしょう。

また、雄英高校に入学してすぐに、個性把握テストという、現実の学校で言うところの体力テストが行われていました。

中学時代では個性使用禁止のテストでしたが、雄英高校では個性を使った記録を計測しています。結果はクラス内で4位に輝いていました。

スポンサーリンク

飯田天哉と緑谷出久を戦わせるとどうなるか

出典:Twitter

主人公の緑谷出久と彼を本気で戦わせるとどうなるか、考察してみました。

最新話の実力で考えてしまうと、「デクが浮遊しつつ黒鞭で捕縛し、エアフォースで空中からタコ殴り」なんてことになると飯田君の負けが確定してしまうので、体育祭の決勝で当たったということにして考察させていただきます。

アメリア
アメリア

サポートアイテムは無し!

お互いの体育祭での実力と必殺技を再確認

飯田君が使える上記の必殺技の種類は、「レシプロバースト」と、「レシプロ・エクステンド」ですね。

この段階ではまだエクステンドを使えることは判明しておりませんでしたが、体育祭直後のエピソードで使用していたことから、使えるという設定で考察させていただきます。飯田君は近距離攻撃のみの選手となっています。

それに対し、主人公の緑谷出久が使えるのは、指・腕を犠牲にしたスマッシュ技のみです。

スマッシュ技はやはり汎用性が高く、放った時の衝撃波で攻撃することもできるので、デクは近距離・中距離型の選手ですね。

「飯田天哉が勝つのは難しい」という結果に

デクが轟戦で見せた、壊れた指でもう一度だけスマッシュを打てると考えると、 デクの攻撃できる回数は指全部で20回、腕犠牲で2回のみ。デクは指を負傷した方の腕でも拳でのスマッシュを放っていたことから 考えると、計22回の攻撃ができることになりますね。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
ゆりかご

あらゆるジャンルをこなすフリーランスwebライター。
今まで書いてきたジャンルは20以上。
得意なジャンルは動画配信サービスとファッション。
徹底的に調べた情報を分かりやすく読者にお届けします。

Follow Me!
僕のヒーローアカデミア
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント