『僕のヒーローアカデミア』は、2014年から週刊少年ジャンプで連載が始まったアクションヒーロー漫画です。
この作品の魅力の一つは個性豊かなキャラクターで、特に人気の高い人物が轟焦凍。主人公である緑谷出久のクラスメートの一人で、作中序盤から登場しているキャラクターです。
爆炎を放つ個性であるヘルフレイム、氷を操る個性の2つを持つ能力に優れた人物であり、いつも冷静沈着なところがクールだとファンから人気があります。
この記事では、そんな魅力的な轟焦凍について解説していきます。
彼の性格や強さ、家族構成など気になるところを紹介していくので、轟焦凍のことをもっと知りたい方は必見です!

ネタバレが含まれているから、ネタバレ覚悟で読んでね!
轟焦凍(とどろき しょうと)とは

出典:Pinterest
轟焦凍は雄英高校ヒーロー科1年A組のクラスメートの一人で、緑谷や爆豪などと同じクラスに在籍しています。
青みがかった緑色と黒色のオッドアイが特徴的で、他に左が赤髪、右が白髪と左右非対称な容姿の持ち主。
左目の近くに火傷の後が残っているのが特徴です。
轟焦凍のプロフィール
名前 | 轟焦凍(とどろき しょうと) |
ヒーロー名 | ショート |
性別 | 男性 |
誕生日 | 1月11日 |
学校・学年 | 雄英高校ヒーロー科1年A組 |
身長 | 176cm |
プロフィールは上記の通りです。
焦凍(しょうと)の名前をもじってヒーロー名「ショート」にしています。
彼は推薦入学者の1人で、入学前から能力が戦ったことがわかりますね。
冷静で天然な性格
轟焦凍の性格は、一匹狼のようなクールなところがあります。
入学したばかりの頃は、クラスメートと話すことがあまり無いような人物でした。しかし、雄英体育祭からクラスメートと打ち解けていき、気遣う姿を時折見せたり優しさが見える時があります。
さらに、轟焦凍は天然な性格。
周りと少しズレている感性の持ち主で、例えば「あなたが笑えば女性はイチコロよ☆」と言われた際には、轟は「俺が笑うと……人が死ぬ…!?」と天然発言をしてしまう時がありました。
他にも、寮であるハイツアライアンスの自室を、畳敷きの和室へ変えたりと少し変わっています。

冷静な性格だけど、天然なところがあるギャップがいいね!
轟焦凍の声優は梶裕貴さん
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/EmgjPE8TSF
— 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) November 24, 2021
轟焦凍の声優を務めているのは梶裕貴さんです。
梶裕貴さんの主な代表作は、
- 進撃の巨人 エレン・イェーガー役
- ギルティクラウン 桜満集役
- ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない / 黄金の風 広瀬康一役
などがあります。
轟焦凍の強さ・個性

出典:Pinterest
轟焦凍の個性や強さはどのようなものなのでしょうか。
ここからは彼が持っている個性や強さ、弱点を解説していきます!
個性は「半冷半燃(はんれいはんねん)」
轟焦凍の持つ個性は「半冷半燃(はんれいはんねん)」です。
両親の「ヘルフレイム」、「氷を操る」という2つの個性を持ち併せています。
右手から氷、左手からは炎を繰り出すことができるのが特徴で、両手で逆のことができてしまうのです。
過去では炎のコントロールが上手くできませんでしたが、訓練を積み重ね、炎と氷の同時使用が可能になりました!

ナレーションでは「化け物かよ!!」と言われてたね。
エンデヴァーが最高傑作と評した個性
轟焦凍の父親であるエンデヴァーが最高傑作と評価した個性です。
作中では、ビル一棟を凍らせたりしたり、競技用のドームを超える高さのアイスをすぐに作ってしまったり、学生という枠組みを超える威力を持っています。
体温を調節し続けなければいけない弱点
ヘルフレイム、氷を操るのどちらかを長時間個性を使用し続けると、体温に影響が出てしまいます。
さらに片方を使用し続けると、彼の意識がどんどん朦朧としてしまうのが特徴です。
轟焦凍の必殺技まとめ

出典:Pinterest
轟焦凍の必殺技はどんなものがあるのでしょうか。
炎と氷の2種類の能力を使用するため、唯一無二な必殺技だらけです。
穿天氷壁

出典:Twitter
穿天氷壁(がてんひょうへき)とは「氷を操る」能力を使用し、幅広い範囲を凍らせてしまう必殺技です。
瞬時に大量の氷を作り出せるのが特徴で、敵の足止めができるメリットがあります。
初めてこの必殺技を使用したのは雄英体育祭で、クラスメイトの瀬呂との戦いで使いました。

体育祭で使った時は相澤先生も驚いていたね!
膨冷熱波

出典:アニメタリズム
膨冷熱波(ぼうれいねっぱ)は、熱膨張の仕組みを使用した技です。
氷結を用いた後に炎を放つことで、冷やされた空気が膨張し爆風が生み出されます。
威力がとても強く、デクの100%のスマッシュを打ち消してしまうほどの強力な必殺技です。
膨冷熱波を上手くコントロールできない弱点がありましたが、特訓を積み重ねたことで現在は威力を調節できるようになりました!

広範囲を攻撃できるから便利な技だね!
光焔万丈

出典:Pinterest
士傑高校に通う夜嵐イナサとの合体技です。
夜嵐の風に、轟焦凍の炎を組み合わせることで炎の竜巻を生み出すものです。
夜嵐とは仮免試験中に、ギャングオルカを封じ込める際に即興で繰り出しました。
赫灼熱拳(かくしゃくねつけん)

出典:Twitter
轟焦凍の父親でもあるエンデヴァーの必殺技「赫灼熱拳」です。極限まで高めた炎を放ち出します。
クラス対抗戦で、エンデヴァーの限界熱量に到達する高熱を放ちだすと、使用後に身体の動きが鈍ってしまいました。しかし、インターン時には訓練を重ね、炎の圧縮ができるようになりました。
また、劇場版『僕のヒーローアカデミア HEROES:RISING』では、この必殺技の氷ver.を繰り出しています。
轟焦凍の家族は?

出典:Pinterest
轟焦凍の唯一無二の個性は両親から遺伝されているものです。
さらに、彼の特徴的な顔の火傷も家族が関係しています。
轟家にはどんな秘密があるのでしょうか?彼の家族について深堀りしていきます!
轟家の家族構成
轟家は6人で構成され、父親がヒーロー界でも有名な人物・エンデヴァーで、母親・轟冷は「氷を操る」個性を持っていました。
また、轟家は4兄弟からなり、長男は轟燈矢、長女は轟冬美、次男は轟夏雄、三男が轟焦凍です。
轟焦凍のように、轟燈矢や轟冬美、轟夏雄は両親の髪色や瞳の色を受け継いでいます。
父親はNo.2のヒーロー「エンデヴァー」
轟焦凍の父親はNo.2のヒーローである「エンデヴァー」です。
コメント