【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【コードギアス】紅月カレンの性格や強さ・機体 | ルルーシュとの関係性や声優情報を紹介

コードギアス

「コードギアス」は、2006年の放送から現在にかけても多くのファンを獲得し続けている人気テレビアニメ作品です。

2021年10月からは、15周年を記念して主題歌を一新させた再放送版が放送中です。

本記事では、ヒロインの1人として登場した紅月カレンの性格や強さ・そして劇中で搭乗した機体たちを紹介。さらに、ルルーシュやスザクとの関係性にも迫ります。

紅月カレン(こうづき かれん)とは?声優さんも紹介

まずは、紅月カレンの簡単なプロフィールやキャラクター性から紹介していきます。

スポンサーリンク

紅月カレンのプロフィール

まずは、紅月カレンの簡単なプロフィールから見ていきましょう。

本名 紅月カレン(こうづき かれん)
別名 カレン・シュタットフェルト
年齢 17歳
誕生日 3月29日
血液型 B型
星座 牡羊座
身長 160cm
スポンサーリンク

紅月カレンの性格

快活かつ直感的な性格が印象的なカレンは、弱者をいたぶることを許せない“正義感”も持っています。

これらの性格がハッキリ表れているため、サバサバしているように見える一方で、死んだ兄(ナオト)やゼロ(ルルーシュ)に対して、依存している面も見られます。

スポンサーリンク

“黒の騎士団”と”学生”による二重生活を送る

紅月カレンは扇たちとの“レジスタンス活動”を行うと同時に、“アッシュフォード学園の生徒”でもあります。

これだけを聞くと完全な「二重生活」であるものの、実際にはレジスタンス活動に参加している方の比率が多く、学園の方は休みがちです。

そうした”欠席日数の多さ”を誤魔化すために、学園内では髪型を”ストレート”に変えながら「病弱なお嬢様」という設定を演じることで、クラスメイトたちを欺いていました。

スポンサーリンク

紅月カレンの悲しい家族関係

紅月カレンもまた、ルルーシュやスザクとは少し違う形で“悲しい家族関係”過去を背負っています。

カレンは「イレブン(日本人)ブリタニア人“ハーフ”」として誕生しました。

「皇道」でジノから言われていた通りに”紅月”でなく「シュタットフェルト」の姓を取れば何不自由ない暮らしを約束されていました。

それでも死んだ兄(ナオト)の意志を継ぐため“日本人”である「紅月」として生きる方を選んだのです。

2人の母親について

ちなみにカレンにはイレブン(日本人)とブリタニア人と「2人の母親がいます。

実母 イレブン(日本人)で、シュタットフェルト家の”メイド”として働いてきたが
第9話で逮捕された上に”薬物中毒”で入院してしまう。
継母 ブリタニア人でシュタットフェルト家の”後妻”。
一緒に暮らしているものの、カレンの活動については全く知らない様子。

劇場版(総集編三部作)では時間や尺の関係で省かれてしまった「カレンと母親による”複雑な関係性”」ですが、テレビ版の方では第9話などでしっかりと描かれています。

created by Rinker
バンダイビジュアル
¥23,783 (2023/03/20 12:19:55時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

紅月カレンの声は声優「小清水亜美さん」が担当

紅月カレンの声を担当している声優さんは、小清水亜美さんです。

12歳の頃から入団していた”劇団若草”の先輩・飯塚雅弓さんの影響を受けて、声優を志すようになりました。

そして2003年に「明日のナージャ」で声優デビューと同時に、初主演を果たされました。

紅月カレン役の声優・小清水亜美さんの代表作

これまで数多くの主演やメインキャラを演じられてきた小清水さん。

特に注目すべき代表作は「マクロスΔ」に登場した歌姫ユニット”ワルキューレ”でエースヴォーカルの座に君臨していた、美雲・ギンヌメール(台詞パート)でしょう。(歌パートの方はJUNNAさんが担当されました。)

TVシリーズは完結したものの、新作劇場アニメ「絶対LIVE!!!!!!」での新たな活躍に期待ですね。

小清水さんの他代表作は、以下の通りです。

  • 「Persona4 the Animation」天城雪子役
  • 「あかねさす少女」七瀬奈々役
  • 「ダンガンロンパ3」澪田唯吹役
  • 「バックアロウ」フィーネ役

紅月カレンの強さ

ここからは、紅月カレンの強さを”メカ戦”と”肉弾戦”に分けて紹介していきます。

スポンサーリンク

KMFの操縦技術は”黒の騎士団”で最強

物語開始当初からKMF(ナイトメアフレーム)の操縦もしてきたカレンは、ルルーシュから抜擢される形で「紅蓮弐式」に搭乗してから、その才覚を本格的に引き出していきます。

敵側のKMFを次々と倒していく上、スザク機(ランスロット)とも互角に戦える程の実力を見せつけたことで、KMF(ナイトメアフレーム)の操縦技術は「黒の騎士団の中では“最強”と言えます。

その強さはルルーシュさえも認めており、終盤で敵対関係になる前までは大いに信頼していた程です。

さらに、「R2」や「皇道」で「紅蓮聖天八極式」に乗り換えてからはナイツオブラウンズのルキアーノにも余裕で撃破した上、スザクとの最終決戦にも辛うじて勝利を飾りました。

スポンサーリンク

体術や肉弾戦も引けを取らない

元々、扇や玉城たちと共にレジスタンス活動を行ってきたため、体術や肉弾戦でも絶大な強さを誇っていました。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
小吾郎

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
コードギアス
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント