2021年秋アニメとして放送されている『暗殺貴族』は、1話から派手な戦闘シーンが多く、これからの戦闘に期待が高まっています。
特に魔法は特殊で、独特の言語を使用しているため、他のアニメとは違ったかっこよさがあります。
今回は、作中でも人類最高峰の魔法使いと呼び声高いディアについて、魔法・スキルやかわいさ・ルーグとの関係性を解説していきます。

原作小説6巻までのネタバレがあるから、アニメ派の方は気を付けてね♪
ディアとは

出典:Twitter
『暗殺貴族』のディアが初めて登場するのは、ルーグの魔法の家庭教師としてです。
お互い子供同士でありながら、高難易度の魔法を勉強していきます。ルーグがチート級であるため、ディアの異常性が伝わりにくいですが、ディアの基本スペックも非常に高いです。
ディアの基本的なプロフィール・名前・声優さんを紹介していきます。
ディアのプロフィール
名前 | ディア・ヴィコーネ / クローディア・トウアハーデ |
爵位 | 伯爵家の令嬢でルーグの従姉→トウアハーデ男爵家の長女 |
魔法適正 | 土・火属性(スキルにより水・風・光・闇魔法も使用可能) |
髪色 | 銀 |
年齢 | 16(戸籍上は14) |
ディアの外見は、長い銀色の髪に青みがかった緑のような瞳を持ち、公式で美少女となっています。ただ、背が低く、胸が小さいため、タルトと対比されて悔しがっています。
年齢はルーグよりも3つも年下で、むしろルーグの妹としても違和感がないほど幼いです。大人びた性格をしていますが、魔法のことになると興奮し年相応の女の子になります。
また、あくまで貴族よりであるため、ルーグが側室を持つことや、生まれたことものなかから優秀な遺伝子を持つ子供を正式な後継者にする制度も理解があります。
しかし、ルーグのことは愛しており、タルト・マーハ以外には側室は許さないと宣言しています。
クローディア・トウアハーデ
ディアは名前が2つあります。
もともとの名前は「ディア・ヴィコーネ」であり、ルーグがくらす「アルヴィン王国」の隣国に位置する「スオイゲル」の貴族、ヴィコーネ伯爵家の令嬢です。
一人娘でもあり、領民からかなり慕われていました。
ルーグとは従姉の関係で、幼いころから魔法の才能を認められていたディアはルーグの家庭教師としてトウアハーデに遊びに来ていました。
しかし、隣国で王族派が貴族派に大敗し、政治体系が変化したことで、王族派だったヴィコーネ伯爵家は財産と領地の大半を手放すこととなります。
その際、貴族派からの要望で、美しく魔法の才能を持つ娘のディアまで要求されてしまいます。ディアは受け入れる気でいましたが、ディアを慕っていた家臣・領民は激怒し、貴族派からディアたちを守るために屋敷ごと幽閉してしまいます。
ディアは、王族派と貴族派の火種になってしまうことから、アルヴィン王国のトウアハーデに暗殺依頼が届きました。
ルーグはディア・ヴィコーネの暗殺依頼をうけますが、王国からの命令に逆らう形でディアを助け、ディアにルーグの妹である「クローディア・トウアハーデ」の戸籍を与えました。
ディアの声優は上田 麗奈(うえだ れいな)さん
2021.8.18 Release
New Album"Nebula"ジャケット、新アーティスト写真、INDEX、「anemone」のMVを公開🌿https://t.co/ytET4fUUBX#上田麗奈 #Nebula pic.twitter.com/xNqfZHpXUF
— 上田麗奈 Artist official (@ReinaUeda_Staff) June 20, 2021
上田麗奈さんは、声優兼歌手として活躍しており、声優ユニット「アニソニア」のメンバーとして活躍しています。『暗殺貴族』の7話では、挿入歌を歌っているほどです。
最近では、同じ”なろう小説”の『転スラ』のアピトなどの落ち着いたキャラクターや、『暗殺貴族』のディアのような普段は冷静でも興奮しやすい女の子らしいキャラクターまで演じてます。
「A Promise」は聴いてくださってますか〜?!😊
#暗殺貴族 第7話挿入歌
ディア(CV 上田麗奈さん)が歌う
「Dazzling」の作詞を担当させていただきました✨
作曲は劇伴の黒田賢一さん!
劇伴に歌詞がつくなんて素敵ですよね✨ディアちゃんの歌唱とても可愛かったです🥺— 結城アイラ(ASUKA)@世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する (@airayuuki) November 17, 2021
ディアとルーグの関係性について

出典:Twitter
ディアとルーグの関係性について紹介します。
ディアはルーグの従姉で魔法の師匠
ディアとルーグは従姉の関係です。
しかし、ルーグとディアが出会ったのは家族の顔合わせではなく、当時7歳だったルーグにディアが魔法を教えるためです。
キアンの紹介でルーグとディアは出会い、魔法の師弟となります。
当初は「魔法の才覚が認められなければ修行を打ち切る」とまで言っていたディアですが、ルーグとの魔法の修行は楽しく、ルーグと一緒に魔法の開発や法則を解析するようになってからは、のめり込んでいくようになります。
2週間だけルーグ魔法の基礎を教える約束でしたが、お互いに「もっと一緒にたかった」というほどの充実した時間となります。
ディアとルーグは婚約済み
ルーグは、1巻のラストでディアを妹に迎えます。
『暗殺貴族』の世界観では、家族と結婚することもあるため、ルーグとディアが婚約・結婚しても世間体を気にする必要はまったくありません。
ルーグとディアはお互いを想いあっており、恋人同士お関係性を続けます。関係性に名前が付いたのは、原作6巻です。
ディアはもちろん、タルト・マーハと同じタイミングでルーグと正式に婚約します。
ディアの魔法・スキル

出典:Twitter
ディアの魔法能力は、『暗殺貴族』の世界の中では飛び抜けており、ルーグから人類最高峰の腕前だといわれるほどです。
ディアのすごさがわかる使用・開発した魔法一覧やスキルを紹介します。
ディアの魔法一覧

出典:Twitter
そもそも魔法とは、神からの啓示を受けて初めて覚えられます。
頭に浮かんだ文字を属性変換した魔力を高めて詠唱するのですが、発音・アクセントは一般の言葉とは全く違うモノのため、習得が難しいです。魔法を使用するには魔力量と放出するための魔力放出量も才能を分ける要因となるようです。
ディアの魔力が高く、初めて出会った10歳の歳の頃から、ディアはキアンを超えるほどの魔力量を持ちます。そんな人類最高峰の魔法使いであるディアが使用した魔法の中で、大きなものを紹介します。
効果 | |
銃撃 | 400mほどの位置に銃弾を撃ち込める |
砲撃 | 拳銃の14倍の直径を持つ大砲 |
火炎球 | 火属性の基本魔術で、コブシ大の炎の球を生み出す |
土壁 | 土壁を作る魔法 |
炎槍 | 貫通力が高く、誘導可能な魔法 |
魔族殺し | 勇者にしか殺せない魔族を殺すために弱点を露出させる魔法 |
風弾 | 超短時間で詠唱可能な魔術で、風の塊を生み出す |
風檻 | 前方半径数メートルの空間を二酸化炭素で満たす魔法 |
炎濁流 | 逃げる空間がないほどの空間に炎の濁流を流す魔法 |
鋼鉄城壁 | 広い道を塞ぐほどの壁を地面からせり出せる魔法。 厚さ5m高さ15m |
紅蓮爆裂 | 20番目に天啓を貰う大技。 バスケットボールほどの火球が着弾すると、爆発して炎が一帯に広がる |
豪雷 | 雷雨を生み出し、雷を落す魔法 |
精製 | 金属を生み出す |
加工 | 理想の形に加工する |
他にも、名前がない魔法もあります。グライダーを使っている際に加速するために生み出した「爆発を推進力にする魔法」や「魔法を弾丸にして遠距離で発動させる術式」なども使用しています。
使用していなくとも、ディアは新しい魔法の開発をしており、まだ使用できないはずの光属性の【スタン・フレア】や、爆発により前方に飛び散る【散弾】、タルトが使用している【風盾外装】などを開発しています。
ディアのスキル一覧
Sランクスキル | 超回復 | 体力・魔力・自己治癒力etc。 ありとあらゆる回復力が上昇する。 熟練度によって回復率が上昇。 |
Aランクスキル | 虹色の魔術士 | 魔法の精度・威力を底上げしつつ任意の属性変換が可能なスキル。
6属性の魔法が凡て使える。 |
可能性の卵 | その本人の本質に応じたスキルに変化する。 | |
多重詠唱 | 複数の魔法を同時に詠唱できる。 このスキルを極めると【高速詠唱】も可能に。 |
|
Bランクスキル | 天才 | 計算力・思考力・記憶力・発想力に優れる天才になるスキル |
成長限界突破 | ありとあらゆる成長の限界がなくなる。 | |
Dランクスキル | 老化耐性 | 第二次成長期終了後、老化速度が抑制されるスキル。 |
上記の、【虹色の魔術士】【天才】【老化耐性】はディアがもともと持っていたスキルです。人類最高峰の魔法使いらしい強力なスキル構成ですね。
さらに、ルーグがディアに【私に付き従う騎士たち】を使用したことで、ルーグが厳選したスキルを獲得しまし、チート気味の魔法能力を持つこととなります。
一方、魔法とは関係性が薄い【老化耐性】は、トウアハーデの遺伝だと思われます。
『暗殺貴族』では、一部特殊な家系ではスキルが遺伝することもあります。同じトウアハーデの女であるエスリもまったく老いを感じさせない外見であり、老化耐性を持っているのでは?とルーグは思っているようです。
そのため、トウアハーデの血を引くディアも、「老化耐性」を遺伝で獲得した可能性が高いです。

【可能性の卵】が孵ったらさらにすごいスキルを獲得するんだろうね。
ディアの強さとは

出典:Twitter
ディアの強さを解説していきます。
ディアの魔法の才能は人類でも有数
ディアは、これまで紹介してきたスキルやルーグの魔法開発の発想に触発されたことで、魔法の才能を開花させていきます。特に発音は美しく、魔法学園での魔法の成績は1位でした。
【天才】で魔法を開発し、発動までのスピードを、さらに【虹色の魔術士】で魔法の精度と威力を上げ、【多重詠唱】で応用まで完璧にこなします。加えて、ルーグからもらった【成長限界突破】で技術を磨き続けられ、体力面は【超回復】で何の支障もなく鍛錬し続ける、完璧と言っていいほどのスキル構成です。
ルーグが関与している時点でズルをしたようなものですが、生まれ持ったスキルだけでもこれほど魔法に特化した構成はできないでしょう。
当初ディアしか作れなかった【魔族殺し】を完成させたことや、ルーグに協力するために女神が選んだ優秀な人材である時点で、ディアの強さは人類最高峰で間違いないありません。
ルーグ・トウアハーデの力が与えられる立ち位置
ディアは魔法使いであるため、時間を稼いでくれる前衛がいることが前提になっています。同じく優秀な前衛であるタルトと出会えたのは、大きいのではないでしょうか?
また、婚約者であるルーグは、特に魔法に関してディアの共同開発者かつ先生でもあります。
女神の協力も得られる、優秀なルーグのそばには同じく優秀な人材が集まるため切磋琢磨できますし、【銃撃】の開発など、ルーグの異世界からの知識もディアにはプラスに働いています。
加えて、トウアハーデの暗殺の知識財力・裏稼業を支える教えや、魔力を肉眼で把握できる「トウアハーデの瞳」の移植など、様々な恩恵を受けています。
ディアにとって、ルーグ・トウアハーデのそばにいるだけで、あらゆる面での強さ・知恵が手に入る位置にいるといえるでしょう。

ルーグの婚約者って立ち位置は「ルーグに最優先で守られる位置」でもあるし、かなり強力だよね。
ディアのかわいいシーン・魅力

出典:Twitter
ディアはビジュアルや性格も人気です。
ディアのかわいい面を紹介していきます。
魔法に一筋の職人
暗殺貴族3話。
なんでも生み出せちゃったら最強なのでは!?
ディアちゃんめちゃかわですなぁ。
薄幸パターンとか絶対ないですよね。
別れに送るはチタニウム合金。粋やなぁってわからんわっ!w
とにかく師匠かわいいわっ!
変なフラグきたけど。
別れ際までめちゃかわ師匠♪ pic.twitter.com/3dMxK51cEu— テスコガビー (@tesukosan) October 22, 2021
ディアは可愛らしい外見で、貴族らしい華やかさがあります。
しかし、部屋はディアが好きなかわいいものだけでなく、魔法の書籍や魔法開発の道具で埋め尽くされており、女性らしい「可愛らしい部屋」にならない…と、恥ずかしがっています。
ファンから見ても、可愛い女の子が一生懸命好きなものに没頭しているのかたまらないでしょう…!
ルーグに甘える姿がかわいい
#暗殺貴族 3話
術式分析なるほどです。新しい術式を生み出すのもさすが。ディア師匠とはもうお別れ…このかわいい2人をもう少しみたかった。師匠は本当は…何?気になる。人間らしさは暗殺に必要。前世と違いすぎてわからない?わかるようになるかな。ラストは暗殺者らしいシーンで落差にびっくり。 pic.twitter.com/I11nOfb3iY— みや (@mi_ya2101) October 23, 2021
ディアはタルトやマーハにも気を使っていますが、ルーグが最優先にするのはディアです。
いつもルーグや2人に遠慮しているディアですが、我慢ができずにルーグに甘えたがる姿は可愛らしいです。
いつも凛としている女の子のいじらしい姿はかわいいですね。
貴族令嬢として弁えた良妻
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する 7話 視聴②
3人でも気にせず 頑張ればいいのに
2人が一緒に寝ながら何もしないのは
やはりディアに遠慮してるのかな
貴族社会 身分的に本妻はディアしか無さそうですし(知り合った順番もですが)
ルーグ 自家発電すらしてなかったんですか…#暗殺貴族 pic.twitter.com/4sANesamIk— 黒うさぎ (@krousagi) November 18, 2021
ディアはかわいいだけでなく、ルーグの婚約者の中で唯一の貴族でもあります。
貴族生まれ・貴族育ちのディアは、「より強い子孫を残す」ために、タルトやマーハとルーグが結婚するのはもちろん、子供を作るのにも賛成しています。
貴族としての務めを理解し、ルーグを慕い続ける良妻っぷりが可愛らしいです!
まとめ
『暗殺貴族』のディアを紹介しました。
魔法の天才のスキル量や使用した魔法量も、出てきているだけもかなり多いです。
ルーグとの関係性も今まで以上に進むであろう本編や、魔法が登場してくるだろうアニメも、続きが楽しみですね!
コメント