「俺だけ入れる隠しダンジョン」は、ライトノベルやコミカライズで長年に渡って多くのファンを獲得し続けているアニメです。
本記事では、第3話で英雄学校の女教師として初登場したエルナ先生のキャラクター性や正体・強さを紹介。
さらに記事の後半では、彼女の過去・ノルとの関係も交えた形で今後の展開についても解説しています。
エルナ・ストーングスとは

出典:アニメつぶやき速報!!
まずはエルナ・ストーングス(以下は「エルナ先生」と表記)のキャラクター性から紹介していきます。
エルナ先生のプロフィール
まずはエルナ先生の簡単なプロフィールから見ていきましょう。
種族 | 人間 |
年齢 | 24歳 |
クラス | 剣士 |
職業 | ・傭兵 ・英雄学校の教師 |
これだけ見ただけでも”生粋の剣士”というイメージが強いエルナ先生ですが、実は剣術以外の能力も幅広く持っているのです!
ノルが通っている学校の教師
“元・傭兵”であることもあり、黒髪ショートかつ身動きの取りやすい服装に包んだ、ボーイッシュな外見をした女性です。
まだ7歳だった頃から傭兵の組織に入って活動を続けてきましたが、本編の1年程前から英雄学校の教師に転職しています。
そして本編中では、ノル達が在籍するSクラスの担任教師を務めます。
鍛え抜かれた”お尻”

出典:アニメつぶやき速報!!
初めての授業は「バックステップ」の訓練でした。
一度目はエルナ先生からの高速かつ強烈な一閃を見事に喰らってしまい、倒れてしまうノルですが、そんな彼女から“ご褒美”という思いがけない言葉を聞かされます。
エルナ先生「アタシの攻撃を一度でも避けた男子には全員、先生が“いいこと”してあげる!」
シャツを開いて”豊満な胸元”をチラ見せしながら、男子生徒たちをやる気にさせますが、またしてもノルを指名してきます。
彼もまた痛い思いをしたくないために”創作”スキルを駆使して「バックステップ強化」スキルを新たに作って習得します。
その結果、今度はエルナ先生の高速な太刀が、ノルの「バックステップ」により見事に避けられました!
ノル「”バックステップ”で避けたら、もらえるんでしたよね。エルナ先生からの”ご褒美”を!」
少し驚くエルナ先生ですが、自分から告げた”ご褒美”を他の生徒たちも見ている中で、さっそくノルに与えます。
傭兵として鍛え抜かれた、美しい肉体から出される”ご褒美”とは…
ノル「“美しいお尻”が、僕のお腹をすり潰してる…」
エルナ先生は”ご褒美”として、自分の“お尻”をノルのお腹の上に乗せて、グリグリ動かします!
エルナ先生「どうだ?傭兵時代にも、男たちから褒められた尻だぞ!」
いやいや、豊満な胸元でアピールしておいて、お尻で”ご褒美”をくださるとは…なかなか侮れない女性ですね!
そして最後には自分のお尻をノルの顔面に乗せて“フィニッシュ”です。
この”ご褒美”のおかげでノルのLPは大きく上昇した上、入学時には彼を”準男爵”と見下してきた男子生徒達からも大いに羨ましがられます…。
本作品の「人物相関図」に関しては以下の記事をご覧ください。

怒ると怖い!

出典:アニメつぶやき速報!!
ノルへの”ご褒美”が終わってからもエルナ先生からの授業は続きます。
今度は「2人1組のペアを作るように」と指示を出しますが、”ノルとエマ“や”マリアとアマネ”のような親しい者同士の組み合わせを禁止してきます。
それにより、ノルはマリアとペアを組んでから「受け身」の練習に入りますが、その途端にマリアの方が”呪いの発作”による影響で倒れてしまいます。
ノルもまた、マリアが「十六の死因」にかけられていることを知っており、ここで大賢者を呼び出しては解呪の方法を質問します。
その直後には副作用の“頭痛”がまた起きてしまい、それを治めるために皆の前でエマとの“熱い口づけ”を交わしますが、それが引き金となって今度はエルナ先生の怒りを買ってしまいます!
エルナ先生「何をしてる?校庭15周!全力ダッシュで!!」
ノル「はいいいっ!」
エマへの口づけを見た瞬間に“鬼のような形相”に変わり、ノルを強く叱りつけます!
その辺りも”元・傭兵”ならではの気質なのでしょうが、生徒たちが自分の授業中に口づけなど交わしていたら、怒りたくなるのも仕方ありませんよね…。
ノルの「肩揉み」スキルに病みつきに

出典:アニメつぶやき速報!!
初めての授業では、良し悪しの結果で終わったものの、その後もノルとの“特別な関係”は続きます。
歴戦の勇士でありながらも、授業が終わると何気に”肩こり”に悩まされているところをノルから目撃されて、そのことを聞かれると「”肩揉み紳士”がほしい」と訴えます。
そこでノルから”ある交換条件”を出されて、それをのんだことで彼の方から“肩揉み”を始めます。
エルナ先生「はうあ?今の…最高だった!」
ノルを”肩揉みでは素人”と思い侮ってましたが、ノルの方も”創作”で習得した「肩揉み」スキルを駆使したことで大満足させたのです!
ちなみにノルから出された”条件”とは…
「初めての授業と同じ”お尻グリグリ”」でした。
このエピソードはアニメ版では第3話の本編中に流れましたが、コミック版では”おまけページ”に描かれていました。
このおまけ漫画は、本編とはかなりテイストが異なっており、まるで”鉛筆描きそのまま”のような表現で描写されております。
この”おまけ漫画”は、コミック版の第2巻に収録されています。
エルナ・ストーングスの正体

出典:アニメつぶやき速報!!
ここからは、エルナ先生の”正体”に触れていきます。
先の項目でも少し触れた通り、彼女は「元・傭兵」です!
“傭兵”として活動していた時期と期間は?
初めての授業で、ノルやエマを始めとした生徒たちに自分の身軽さをさりげなくアピールしながら軽く自己紹介してきます。
エルナ先生「教師の前は“傭兵”やってた。7歳から24歳までね!」
まだ7歳だった頃から傭兵の組織に入っただけでも驚きですが、それから17年間にも渡って”傭兵”として戦い続けてきたわけです!
そう考えると、生徒のノル達の年齢だった頃には既に多くのキャリアや戦闘経験も積んできたことになりますね。
エルナ先生「アタシにしごかれたい勤勉な生徒は言ってくれ。アンタ達の気の済むまで付き合ってあげる!
エルナ先生「まあ、逆にアタシの気が済むまでは、帰さないんだけどねぇ!」
一見生徒想いで熱心な先生と思いがちですが…途中からは、まるで獲物を狙うような目つきに変わりながら話します。
ノル「この人が教師?大丈夫かな…」
ノルが少し心配になってしまう気持ちも分かります。ただこの辺は「傭兵としての生活や性質」がまだ完全には抜けきれていないことによるものだと思います。
エマの詳細は以下の記事をご覧ください。

エルナ先生の強さ

出典:アニメつぶやき速報!!
ここからはエルナ先生の戦闘能力や所持スキルに迫りたいと思います。
エルナ先生のステータスを鑑定
まずはノルの”鑑定”スキルを使った気分に浸りながら、エルナ先生のステータスや所持スキルを見ていきましょう。
レベル | 232 |
所持スキル | ・体力UP ・体術A ・片手剣術A ・一穿 ・土壁 ・土弾 ・ヒール |
やはり歴戦の勇士だけあり、ノルを始めとした生徒たちとは桁違いの高いレベルを誇ります!
ノル「さ、さすが…元・傭兵!」
ちなみに、この時のノルのレベルは、やっと35に上がったばかりでした。
しかし、ここまで高いレベルに関わらず、剣術関係の所持スキルが1つだけなのは、少し意外に感じた人も多いのではないでしょうか?
高い体力と体術レベルで軽快な動きができる
エルナ先生が授業中で”身を守る動きの訓練”と称して、ノル達に初めて教えたのが「バックステップ」になります。
そして彼女が最初に指名した生徒がノルであり、彼に対して教師とは思えないような内容の指示を出してきます。
エルナ先生「剣で斬りかかってきてみ!殺すつもりで!」
いきなり言われたノルは強く動揺しますが、エルナ先生の方は「自分には”擦りさえしない”から大丈夫」と冷静な表情で自陣満々に語ります。
しかし、それが本当に過信などでないことが、すぐに証明されます。
ノル「全力でいかなきゃ失礼だ!全身全霊で振り抜…」
確かにノルは全身全霊で突っ込みながら斬りかかりますが、エルナ先生の方はまるで風や空気と一体化したように、滑らか且つ高スピードで後方へと下がりながら軽く避けてしまいます!
エルナ先生「“バックステップ”これを今から習得してもらう」
ちなみに「バックステップ」とは、その名の通り、後方に下がりながら敵の攻撃を避けるためのスキルです。
あくまでも”避け技”のため、一見では地味に見えてしまう「バックステップ」ですが、斬りかかって避けられたノルや2人を見ていた生徒からは「まるでエルナ先生が瞬間移動でもしたかのような速さ」に見えていたのです!
ちなみに、あのマリアでさえも彼女の「バックステップ」を見ただけで全身に震えが走り、今にも倒れてしまいそうな様子で驚愕していました・・・。
【エルナ先生の所持スキル①】片手剣術A

出典:アニメつぶやき速報!!
コメント