【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

俺ガイルの伏線考察まとめ!本物とは何?全部欲しいの意味も

俺ガイルの伏線考察まとめ!本物とは何?全部欲しいの意味も やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
アメリア
アメリア

俺ガイルを全巻読み終わった〜

クリス
クリス

俺ガイル面白いね

読み終わった後に、色々と考察したいテーマが出てきました。

 

  • 比企谷の言う本物とは何だったのか
  • 由比ヶ浜の言う全部欲しいの意味は?
  • 比企谷はなぜ雪ノ下を選んだのか

などなど。

今回の記事では、

俺ガイルという物語のテーマの答えはどういうものだったのか、改めて考察してみました。

アメリア
アメリア

壮大にネタバレを含む内容だから注意してね!

クリス
クリス

楽しみ♪

 

[俺ガイル記事一覧]

 

俺ガイルの伏線の考察まとめ(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。)

 

俺ガイルを見終わって浮かぶ大きな疑問というのは、以下のようなテーマなのではないでしょうか。

  • 比企谷の言う本物とは何だったのか
  • 由比ヶ浜の言う全部欲しいの意味は?
  • 比企谷はなぜ雪ノ下を選んだのか

これらについて順に考察してみました。

 

比企谷八幡の言う『本物』とは何だったのか?

俺ガイルのテーマとも言える、「本物」とは一体なんのことだったのでしょうか?
比企谷のこのセリフが最も印象的でした。


比企谷「言ったからわかるってのは傲慢なんだよ。言った本人の自己満足、言われた奴の思い上がり……、いろいろあって、話せば必ず理解し合えるってわけじゃない。だから、言葉が欲しいんじゃないんだ」

由比ヶ浜「だけど、言わなかったらずっとわかんないままだよ……」
比企谷「そうだな……。言わなくてもわかるっていうのは、幻想だ。でも……。でも、俺は……。俺は……。」

俺は言葉が欲しいんじゃない。俺が欲しかったものは確かにあった。それはきっと分かり合いたいとか、仲良くしたいとか、一緒にいたいとか、そういうことじゃない。おれは分かってもらいたいんじゃない。俺はわかりたいのだ。わかりたい。知っていたい。知って安心したい。安らぎを得ていたい。わからないことはひどく怖いことだから。完全に理解したいだなんて、ひどく独善的で、独裁的で、傲慢な願いだ。本当に浅ましくておぞましい。そんな願望を抱いている自分が気持ち悪くて仕方がない。
だけど、もしも、もしもお互いがそう思えるのなら。
その醜い自己満足を押しつけ合い、許容できる関係性が存在するのなら。
そんなこと絶対にできないのは知っている。そんなものに手が届かないのもわかっている。
それでも……。

比企谷「それでも、俺は……。俺は、本物が欲しい

出典:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。2期8話

このシーンは本当に心が動かされましたよね。

 

スポンサーリンク

『本物』とは本当の気持ちで通じ合える関係性

ここで言う”本物”とはなんだったのか?
あえて言葉にするなら

  • 「言葉になる前の”相手の本当の気持ち”、それを感じ合える関係」
  • 「相手の心と自分の心そのもので通じ合える存在」
アメリア
アメリア

だったのではないかと私は思います

 

比企谷は自分のことを分かってもらいたいんじゃない。
なぜなら自分の心は自分が知っているから。
でも相手の心はわからない。
比企谷は、人の言葉を聞いても、それが本当の気持ちなのかなんてわからないから、それが怖い、だから相手の心を直に知って安心したい。
だから欲しいのは上辺の言葉じゃない、その奥にある本当の心だ。
相手の心なんて分かるわけないってわかってる、でもそれでも知りたい。

こんな風な内面があって、それが「本物」がほしいというセリフにつながった。

 

スポンサーリンク

比企谷は中学時代の折本の件から相手の気持ちが分からないのが怖い

これは作中でも示された、女の子に振られた経験などから来ているトラウマでもあると考えられます。

俺は優しい女の子は嫌いだ。
ほんの一言挨拶を交わせば気になるし、メールが行き交えば心がざわつく。
電話なんかかかってきた日には、着信履歴を見てつい頬が緩む。
だが知っている。それが優しさだということを。
俺に優しい人間は他の人にも優しくて、そのことをつい忘れてしまいそうになる。
真実は残酷だというのなら、きっと嘘は優しいのだろう。
だから優しさは嘘だ。
いつだって期待して、いつも勘違いして、いつからか希望を持つのはやめた。
訓練されたボッチは二度も同じ手にひっかかったりしない。
百戦錬磨のツワモノ。
負けることに関しては俺が最強。
だから、いつまでも、優しい女の子は・・・嫌いだ。

折本のエピソードが何の意味もなく描かれているとは考えられませんし、これが比企谷の本物が欲しいという願望に繋がっていると考えるのが自然です。

 

スポンサーリンク

平塚先生との会話で『本物』の答えを知った比企谷

コメント