◆ あわせて読みたい風立ちぬの関連記事 ◆
黒川さんがいい人すぎる場面・シーンまとめ
今作は序盤から終盤まで黒川さんの見せ場が多すぎますよね(笑) 黒川さんがいい人すぎるシーンをダイジェストで振り返りつつ、その性格を考察していこうと思います。出会いはツンデレな黒川さん
黒川さん登場時の第一印象と言えば、イヤミな上司です。- 開口一番なぜ事前に顔見せに来なかったのかと小言を言う
- いきなり難しい仕事を言いつける(しかも実はもう完成している部品)
- 言いつけた仕事をなぜやっていないのかと怒る
「完璧です!」(黒川) 出典 風立ちぬツンデレか(笑) ぶっきらぼうなこと言いつつも、仕事に対しては素直なんですよね。 このギャップ萌え狙ってくるところがズルいですよね。 (二郎の仕事ぶりが気になってチラチラ見ちゃうところもツンデレ)
パイロットの安否を一番に心配する黒川さん
黒川さんの会社の飛行機のテスト飛行を行い、飛行機が墜落してしまうシーンがありますね。 墜落した飛行機の破片を拾う黒川さんに二郎が声をかけます。 黒川さんの開口一番がこれです。「パイロットは。」 (黒川) 「無事です。」 (二郎) 「そうか。」 (黒川) 出典 風立ちぬ優しい!(笑) 状況を見るに、自社の飛行機が墜落したことがショックで、そちらのことで頭がいっぱいだったと思います。 それでもまずは自分たちのことではなくパイロットの命の心配をする。 ぶっきらぼうな物言いの中にも黒川さんの根っこの優しさが表れていますよね。
特高から二郎を守る黒川さん
ある日、特高(日本の秘密警察)が突如二郎を訪ねてきます。 そこで黒川さんは二郎は出張中で不在だと特高に嘘を伝え、さらには自宅の離れに二郎を匿ってくれます。 黒川さん自身が語っていましたが、 特高はなんの罪も犯していない黒川さんの友人たちも理不尽に連れ去っています。 ということは、裏を返せば嘘がばれれば黒川さんも危ないということ。 さらには自宅の離れに匿うなんて、見つかった日には確実に黒川さんも罪を問われることは確実でしょう。 それでも自らの危険を顧みず、部下を守る黒川さんの器の大きさが垣間見えます。男女の恋愛には純情な黒川さん
菜穂子も一緒に離れに泊めてくれるよう、菜穂子と連れ立って黒川さんに挨拶に行く二郎。 しかし黒川さんはこう言います。「離れを貸すのは構わん。 しかし結婚もしていないような男女を泊めるなど認められん! ふしだらな!」(黒川) 出典 風立ちぬ・・・純情か(笑) しかし二郎たちがならばこの場で結婚すると言うと、快く祝ってくれます。 しかも式の席では感極まって泣き出す始末。 黒川さんの男女の関係に関しての純情な一面が見て取れるシーンですね。
黒川さんのモデルはだれ?
黒川さんのいい人すぎる一面について振り返ってみましたが、やはり黒川さんのモデルは誰なのかが気になりますね。 風立ちぬでは、実在の人物である堀越二郎を中心として、多くのキャラクターが実在の人物の名前そのままに登場しています。 しかし黒川さんはその例外で、ピッタリと同一人物と呼べるような人のいないオリジナルキャラクターです。 しかしキャラクターを作り上げていくに当たってモデルになった人物はいるのではないか? そう思い調べてみると、いくつか説がありましたのでご紹介したいと思います。宮崎駿監督がモデル説
宮崎駿監督自身が黒川さんのモデルだとする説があります。 これは宮崎駿監督が「おれ、黒川の声優をやりたくなっちゃった」 「俺だなオイ(黒川は)」 出典 風立ちぬ(ロマンアルバム)と発言していたことによるものです。 しかしこの発言を見た感じ、制作を進めるうちに「なんだか結果的に俺(宮崎駿監督)に似てきたな」と言っているように感じます。 なので個人的には最初から黒川さんを宮崎駿監督のモデルとして作ったわけではなく、「なんか結果的に似ちゃったね」と言っているに過ぎないのではないかと思っています。
建築家の黒川紀章がモデル説
建築家の黒川紀章さんがモデルではないか、とする説があります。この説は単純に顔が似てる。ということのようですね。『風立ちぬ』初見以来ずっと黒川のモデルって鶴見俊輔だよなと思ってたけど黒川紀章説の前に脆くも崩れ去った pic.twitter.com/VPBr49PGUH
— 百均サバイバー (@nwiujgbhfewsjnn) 2015年7月24日
コメント