女子サッカー日本一の久乃木学園で1年生ながらにして、エースナンバーである背番号10番を背負う井藤ですが、中学時代はまったく無名の選手でした。
天才と呼ばれるほどの存在である彼女がなぜ中学時代では無名の選手になってしまったのか、またそんな天才である井藤はどんな性格なのか、について詳しく解説していきます。
井藤 春名とは

出典:「さよなら私のクラマー」公式HP
本名 | 井藤春名 |
学校名 | 久乃木学園高校 |
学年 | 1年 |
ポジション | ミッドフィルダー |
背番号 | 10 |
親友である佃がきっかけで久乃木学園に入学します。
今までは無名の選手でしたが、久乃木学園でその才能を評価され、一気にレギュラー登用される存在。
他の先輩からも、井藤は天才だと言わせるくらい、プレーはいろんな人を魅了するようなテクニックや鮮やかさがあります。
ふだんは天然でふわふわとしているところがある彼女ですが、サッカーのことになると一気に頼れる存在になるのはまさに周りをあっと驚かせるような存在でしょう。
中学時代の監督の意向でどうしても使ってもらえなかった井藤の才能が高校で自由にフィールドをかけめぐる大きな台風となること間違いなしです。

まさに流れを変える大きな風だよね
天才と呼ばれる存在

出典:やあ、葵です。
日本一のチームである久乃木学園で1年生にしてエースナンバーの10番の背番号を背負っています。
それほど、彼女は天才的な才能を持っている存在です。
相手が守りにこないと判断すれば佃へとパスを出しゴールのアシストをし、曽志崎がほぼDFの位置にいて警戒し始めたことがわかると中盤を自由に使い1人で4人のDFを翻弄し、最後はシュートと見せかけてフリーの選手へパスを出しゴールへアシストする、まさに1人で何人もの相手を翻弄しスペースを作らせる天才と呼べるでしょう。
監督も敵も味方も想像できないような発想でゴールへ導く、そして発想だけでなくサッカーのテクニックも持ち合わせた選手です。
フィジカル自体は強くないですが、そのため無駄な筋肉がついていないということ。
筋肉の無駄な重さをなくし華麗なステップで翻弄していく姿はまさに試合を大きく動かすプレイヤーだと思います。

凄い技術の持ち主だよね
人を魅力するフットボーラー

出典:アニメミル
比較的に体が小さくフィジカルが弱い井藤ですが自分と相手の体がぶつからないようにボールを多彩に操ります。
まるでボールを自分の体の一部のように扱い、相手に触れさせないようにするのが井藤の得意とするプレーです。
試合ではボールを相手の頭上を越えてかわす難易度の高いフェイントであるシャペウを見せ相手を華麗に抜き去ります。
その姿はまるでダンスをしているようだと観客が感じるほどのボールタッチです。
周りを魅了するのはテクニックがあるからだけではないと思います。
恩田と同じで彼女自身がサッカーが大好きでボールを蹴っているだけで楽しいと感じているから、周りも自然と目が奪われるのでしょう。
どんなことでも楽しそうにしている人はキラキラしていて、自然と応援したくなる気持ちになります。
恩田にも井藤にもその魅力があるのだと感じます。

サッカーが大好きな天才なんだね
無限の発想力がある
井藤がすごいのはパスセンスやボールコントロールだけではありません。
他の人では思いつかないようなゴールまでのアイデアを無限に想像することができます。
とくに盤面がひしめき合い、試合が硬直状態になっているときに井藤のプレーは光ります。
普通ならこっちにパスを出すだろうと考えるところをドリブルで切り抜け、シュートまで決めてしまうこともあるとか。
それほどのテクニックやセンスも持っている彼女のプレーは一瞬たりとも見逃せません。
日本代表の元監督であった久乃木学園の鷲巣監督ですら、彼女のプレーを見ると心が躍ると賞賛しています。
彼女の才能は日本代表でも通用するレベルなのではないかと考えられます。

日本代表の元監督も釘付けになるほどすごいプレイなんだね
ロールケーキに目がない

出典:ヤマダコウサクノブログ
サッカー一筋の井藤ですが実は甘いものが大好きというかわいらしい一面があります。
とくにロールケーキが大好きで試合前に佃とこっそり買い出しに行ってしまい、先輩の梶からこってり絞られる場面もあります。
フットサルの試合にいっしょに出てほしいと恩田たちに頼まれたときもロールケーキをおごってくれるなら参加すると了承してしまうほど。
ロールケーキはどの種類も好きみたいですが生クリームたっぷりのロールケーキよりも、ボソボソとしたスポンジばっかりのロールケーキの方が好みのようです。
なにを考えているかわからない井藤ですが甘いものには妙なこだわりがあります。
その他の人にとっては気にならないこだわりが、サッカーの細かいテクニックの部分にも影響しているのかもしれません。
コメント