『聖剣伝説LEGEND OF MANA』は1999年7月15日に初代PS用ソフトとして発売された大人気ゲーム作品です。
(現在ではリマスター化されたことで、PS4やSwich等でもプレイ可能です)
そして20年以上もの時を経て、テレビアニメ化も果たし、2022年10月から放送中です。
本記事では、エメロードの過去や冒険、死亡について「ゲーム版との違い」も含めながら解説。
さらに、エメロードの魔法能力や「宝石泥棒編」で迎える復活および結末にも迫ります。
本作品の人物相関図は「聖剣伝説LOMの人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

エメロードとは

出典:あにこ便
エメロードはエメラルドを核とする珠魅の姫で、魔法都市ジオにある魔法学園の生徒として登場しました。
エメロードのプロフィール | エメラルド4姉妹の末妹として生まれた
種族 | 珠魅 |
性別 | 女 |
年齢 | 15歳(外見年齢) |
エメロードは、エメラルドを核とする珠魅で“幸せの四つ葉”を形成するエメラルド4姉妹の末妹です。
他種族による”珠魅狩り”の犠牲にされそうなところをヌヌザック先生に救われると同時に弟子入りしては、魔法の勉強に打ち込んでいます。
エメロードの声は声優「佐倉綾音さん」が担当

出典:アニメイトタイムズ
エメロードの声を担当している声優さんは「青二プロダクション」に所属している佐倉綾音さんです。
中学生の頃から劇団にや日本ナレーション演技研究所に所属される中で講師からのアドバイスを受けたことがキッカケで声優への道を志したそうです。
佐倉綾音さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。
- 『サイコパス』霜月美佳役
- 『進撃の巨人』ガビ役
- 『カノジョも彼女』佐木咲役
- 『スパイファミリー』フィオナ役
エメロードの追加場面と死亡 | ゲーム版との違いも含めて解説

出典:あにこ便
エメロードが迎える展開も基本的にはアニメ版と変わりません。
しかし、アニメ化ならでの「ゲーム版とは異なる展開」も複数にわたり描かれました。
アニメ版ではセラフィナと友人関係
アニメ版では魔法都市に住み始めたセラフィナも魔法学園に通っており、エメラルドとセラフィナは“仲の良い友人関係”という設定が追加されました。
第6話では、学校へ行くときもエメロードの方から迎えに来ては一緒に登校すると共に図書室の掃除を行っていました。
エメロードの過去や姉たちとの死別した場面も描かれた

出典:あにこ便
エメロードが3人の姉たちと死別したことはゲーム版でも語られていましたが、アニメ版ではその場面も回想シーンとして丁寧に描かれていました。
エメロードを始めとした多くの珠魅たちがまだ”煌めきの都市”で生活していた時代には戦争だけでなく「他種族による非情な“珠魅狩り”」も頻繁に起こされていました。
(珠魅の核はとても貴重な物とされ、高値の金額で売買されていたためです)
エメロードたち4姉妹もその珠魅狩りから逃れるために煌めきの都市から逃亡したものの、逃げ隠れる中で帝国兵たちに見つかってしまいます。
それでも3人の姉が自分の命を張ってでも兵士たちの動きを止めることでエメロードだけを逃げさせてくれました。
しかし姉たちの奮闘も空しく、騎士たちの剣ですぐ殺されてエメロードも捕まりそうになりますが、間一髪でヌヌザックが助けてくれたのです。
ちなみに姉たちの名前もエスメラルダ(長女)、スマラクト(次女)、イズムルート(三女)と判明しています。
魔法都市の外にまで出て冒険した
ゲーム版でも姉たちの核探しを協力するイベントが発生しましたが、あくまでも”魔法都市ジオの中だけ”に範囲を限定されていました。
しかしアニメ版では都市の外に出た上、主人公(シャイロ)や瑠璃に加えて、真珠姫やセラフィナも加えた“5人パーティー”での冒険を繰り広げました。
ちなみに、この冒険で行った先は「キルマ湖」や「海賊船バルド」「ウルカン鉱山」であり、そこで出会った海賊ペンギン(ヴァレリとデイビット)に加え、コンゴやプッツィとも交流しています。
瑠璃(るり)の強さや必殺技、結末に関しては、「【聖剣伝説LOM】瑠璃(るり)の強さと必殺技・声優 | 死亡と復活後の重要な使命」の記事を参照ください。

真珠姫の正体や性格、結末に関しては、「【聖剣伝説LOM】真珠姫の正体はレディパール | 声優・アニメ版の伏線を解説」の記事を参照ください。

セラフィナに核を奪われて死亡した

出典:あにこ便
都市より外で2つの姉(核)を入手した後、最後の核を都市内にある宮殿の地下で入手していました。
また、この地下で石化したディアナとの再会も果たし「珠魅のことを忘れて暮らすこと」を命令されますが、エメロードは瑠璃と一緒に反論しています。
コメント