【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【聖剣伝説LOM】宝石王の正体と目的 | サンドラと協力関係を結ぶ理由

聖剣伝説

『聖剣伝説LEGEND OF MANA』は1999年7月15日に初代PS用ソフトとして発売された大人気ゲーム作品です。
(現在ではリマスター化されたことで、PS4やSwich等でもプレイ可能です)

そして20年以上もの時を経て、テレビアニメ化も果たし、2022年10月から放送中です。

本記事では、宝石王の性格や目的、強さや能力を紹介。
さらにサンドラと協力関係を結んだ理由にも迫ります。

本作品の人物相関図は「聖剣伝説LOMの人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

聖剣伝説LOMの人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

宝石王(ほうせきおう)とは

【聖剣伝説LOM】宝石王の正体と目的 | サンドラと協力関係を結ぶ理由

出典:あにこ便

宝石王“星”という種族として第8話から登場しました。
この回ではシャイロや瑠璃への接し方や行動により善良的なキャラクターと思われがちですが、実は彼らと敵対関係にあるサンドラと協力関係を結んでいました。

 

スポンサーリンク

宝石王のプロフィール | 極めて貴重な種族として生まれた

種族
性別
年齢 不明

宝石王は大柄で奇妙な外見をした男性ですが、他のキャラクターとは大きく違う“星”という貴重な種族として生まれています。

これまでシャイロ瑠璃をもアッサリ倒してしまう程のサンドラからも頼りにされていますが、それには星という極めて少なく貴重な種族であると同時に、宝石王だけが持つ能力が大きく関係していました。

 

スポンサーリンク

宝石王の声は声優「大塚芳忠さん」が担当

宝石王の声を担当している声優さんは「クレイジーボックス」に所属されている大塚芳忠さんです。

大塚さんは上京後のアルバイト先でのテレビ局プロデューサーとの出会いがキッカケで芝居への道を志したそうです。
テレビアニメでは、1981年に放送された『六神合体ゴッドマーズ』で声優デビューを果たされました。

大塚芳忠さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。

  1. 『機動武闘伝Gガンダム 』チボデー役
  2. 『スラムダンク(旧作アニメ)』仙道彰役
  3. 『NARTO-疾風伝-』自来也役
  4. 『幼女戦記』ゼートゥーア役

 

宝石王の正体は怪物およびラスボス

【聖剣伝説LOM】宝石王の正体と目的 | サンドラと協力関係を結ぶ理由

出典:あにこ便

ここでは、宝石王の正体について解説していきます。

 

スポンサーリンク

宝石王は全てを飲み込む怪物

【聖剣伝説LOM】宝石王の正体と目的 | サンドラと協力関係を結ぶ理由

出典:あにこ便

宝石王は”星”の種族であり、その正体「飲み込んだ全ての力を吸収してしまう怪物」です。
また、体内に“特殊な宇宙”も宿しており「飲み込んだものの力を自身と融合させる能力」もあります。

 

スポンサーリンク

「宝石泥棒編」のラスボスにもなった

人間や珠魅にはない驚異的な能力をもつ宝石王は「宝石泥棒編」ラスボスにもなります。
アニメ版では第8話から登場したと同時に、この時点でシャイロ瑠璃とも出会いました。

それでもラスダンとなる”玉石の間”でサンドラと共に主人公(シャイロ)たちを待ち受けており、瑠璃サンドラの核まで吸収した後、巨大なモンスターへ変化する形でシャイロたちの前に立ちはだかります。

しかし、その最終戦で自分の方が倒されたことにより、そのまま死亡して姿を消しました。
(宝石王の強さ等に関しては後の項目で説明します)

シャイロの強さや必殺技、ゲーム版との違いに関しては、「【聖剣伝説LOM】シャイロ(主人公)の強さと必殺技・声優 | ゲーム版との違いも解説」の記事を参照ください。

 

【聖剣伝説LOM】シャイロ(主人公)の強さと必殺技・声優 | ゲーム版との違いも解説
...

 

宝石王の目的 | サンドラと協力関係を結んだ理由

【聖剣伝説LOM】宝石王の正体と目的 | サンドラと協力関係を結ぶ理由

出典:あにこ便

宝石王にも己の目的があり、そのためにサンドラとの協力関係を結んでいました。

 

スポンサーリンク

宝石王は世界全体の調和を目指していた

宝石王の目的「世界全体の調和であり、その目的を達成するために、自分の能力を有効的に活用しようと目論んでいました。

ちなみに宝石王が登場したのは「宝石泥棒編」のストーリーのみでしたが、サンドラ達には気づかれない形で「エスカデ編」や「ドラゴンキラー編」の強敵たちのことも監視していたのではないでしょうか?
これらのストーリーでのラスボス的存在となるアーウィンティアマットも最終的には宝石王にも匹敵する程の強さを得てしまいます。

それらの点も含めて考えると、仮に珠魅による戦争やサンドラたちによる争い事もなく瑠璃たちが平和に過ごせていたとしても、やがてはアーウィンやティアマットによってマナどころか世界全てが崩壊してしまう恐れもあるわけです。
それらの絶望や崩壊も防ぐために動いていたとなると、宝石王が珠魅たちの核まで使って世界の調和を計ろうとした気持ちも分かりますよね。

瑠璃(るり)の強さや必殺技、結末に関しては、「【聖剣伝説LOM】瑠璃(るり)の強さと必殺技・声優 | 死亡と復活後の重要な使命」の記事を参照ください。

 

【聖剣伝説LOM】瑠璃(るり)の強さと必殺技・声優 | 死亡と復活後の重要な使命
...
   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
小吾郎

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
聖剣伝説
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント